【野球】清宮72号も スカウト語る「通算本塁打に価値なし」のワケ


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476332171/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 13:16:11.38 ID:CAP_USER9.net 
  最多記録を更新するのは時間の問題だろう。  
   
  12日、プロ垂ぜんの早実・清宮幸太郎(2年)が秋季東京都大会初戦の日本学園戦で、高校通算72本目となる3ランを右翼スタンドに叩き込んだ。  
   
  「感触は完璧」  
   
  と話した清宮。まだ2年生、卒業までに100本以上を打つのはほぼ確実だ。  
   
  気になるのが、高校通算本塁打に対するプロのスタンスだ。高校時代にホームランを量産したからといって、必ずしもプロに行って結果を残せるわけではない。  
  歴代1位の107本を打った山本大貴(神港学園)は、プロ志望届を出さずにJR西日本野球部に所属している。  
  2位で97本の黒瀬健太(初芝橋本)は昨秋のドラフト5位でソフトバンクに入団したばかりだから、まだ評価は出来ない。  
  3位の伊藤諒介(神港学園)は94本を打ちながら、こちらもプロ志望届を出さないまま法大を経て大阪ガスで野球を続けている。  
   
  上位を見渡せば、実績を残した選手と、そうでない選手が混在している。  
  同4位・87本の中田翔(大阪桐蔭、日本ハム)、7位タイで83本の鈴木健(浦和学院、元ヤクルト)や中村剛也(大阪桐蔭、西武)は成功例と言えるだろう。  
  5位で86本の大島裕行(埼玉栄、元西武)はプロ通算23本止まり。17位・65本の大田泰示(東海大相模、巨人)もプロ8年でたったの9本だ。  
   
  一方で高校時代に11本しか打てなかった柳田悠岐(広島商高、ソフトバンク)は、今季を含めて83本を打ち、昨季はトリプルスリーを達成。  
  2000安打、2度の首位打者に加え、本塁打王と打点王にも輝いた中日の小笠原道大二軍監督(暁星国際)はプロ通算378本塁打を打ちながら、高校では0本だった。  
   
  某スカウトは「高校通算本塁打はあくまで参考程度です」と、こう言う。  
   
  「現時点でどれだけ体が出来ているかの参考にはなるが、学校のグラウンドや地方大会を行う球場は狭い。  
  それなりにパワーのある選手が金属バットで振り回せば、数は打てますからね。  
  大事なのは守備。いくら長打を打てても、プロで守れる場所がなければドラフトにはかからない。  
  ホームランの数で言えば、むしろ甲子園通算が重要です。  
  練習試合や地方大会で箸にも棒にもかからない投手から量産したところで、『長打は打てる』以上の評価にはならない。  
  甲子園はホームランが出にくい上、一定のレベル以上の投手と対戦するわけですからね」  
   
  大事なのは量より質。マスコミが騒いでいるだけなのだ。  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000020-nkgendai-base  
  日刊ゲンダイDIGITAL 10月13日(木)12時11分配信  
 
 

 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 13:23:16.52 ID:4/qTr7vDO.net 
  高校通算1000発くらい抜いたかな  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 13:26:36.41 ID:FLCVVBfo0.net 
  >>12  
  大事なのは公式戦での本数だ  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 13:29:37.43 ID:zpYW3PFU0.net 
  >>21  
  素人女とのセッ○ス…公式戦  
  風俗女とのセッ○ス…練習試合  
  G…バッティングセンター、ティーバッティング  
   
  ということですかね。  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 13:38:31.55 ID:QsqofQi60.net 
  清宮はなんか嫌い  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 13:47:12.13 ID:NAL7QPGK0.net 
  山本大貴 107本 神港学園-JR西日本  
  黒瀬健太 97本 初芝橋本-ソフトバンク  
  伊藤諒介 94本 神港学園-法大-大阪ガス  
  中田翔 87本 大阪桐蔭-日本ハム  
  大島裕行 86本 埼玉栄-西武  
  横川駿 85本 神港学園-立命館大  
  鈴木健 83本 浦和学院-西武  
  中村剛也 83本 大阪桐蔭-西武  
  高橋周平 71本 東海大甲府-中日  
  奥浪鏡 71本 創志学園-オリックス  
  城島健司 70本 別府大付-ダイエー  
  平田良介 70本 大阪桐蔭-中日  
  筒香嘉智 69本 横浜高-横浜  
  平尾博司 68本 大宮東-阪神  
  藤島誠剛 68本 岩陽-日本ハム  
  吉本亮(龍生) 66本 九州学院-ダイエ-  
  大田泰示 65本 東海大相模-巨人  
  清原和博 64本 PL学園-西武  
  今宮健太 62本 明豊-ソフトバンク  
  江藤智 61本 関東-広島  
  松井秀喜 60本 星稜-巨人  
  松田宣浩 60本 中京(岐阜)-亜細亜大-ソフトバンク  
  中村晃 60本 帝京-ソフトバンク  
 
332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 03:11:27.04 ID:Ben0y22i0.net 
  >>50  
  星陵60本の奴がダントツ  
  甲子園でもライナーでセンターに打ち込んでたな  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 13:47:16.34 ID:40tlDnZt0.net 
  練習試合含んだらさすがに…  
  せめて公式試合だけで  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 13:49:02.75 ID:IT+xkZBm0.net 
  >>51  
  公式試合だけにしろとよく言われるが、すごい打者でもチームが弱ければ  
  打数が少なくて参考にならんのよ  
 
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 15:09:17.14 ID:28wbT34k0.net 
  通算本塁打三位の門田は高校時代0本らしいからな  
  まあ、特異な例を抽出して全体を議論しても意味はないけど  
 
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 15:27:50.60 ID:qktAz5JJ0.net 
  右利きなのに  
  ファーストしか守れないだけでダメ  
 
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 03:49:45.74 ID:NAXtwMa30.net 
  >>135  
  そう考える編成は多いだろう  
  しかし、営業は別の考えだろう  
  やはり華がある  
 
339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 03:55:05.10 ID:gSOqpYr70.net 
  >>338  
  あの顔と体型で華か!!  
 
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 15:34:14.82 ID:h68APM8U0.net 
  高校公式戦ホームランランキング  
   
  一位 清原和博  48本  
 
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 15:35:23.96 ID:J4FDPX830.net 
  早実は、練習試合が強豪校の半分くらい、  
  練習試合の相手が甲子園レベルばかり  
   
  したがって、練習試合の結果も意味がある。  
 
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 16:09:11.58 ID:BjM0xnqd0.net 
  清宮って守備下手か?むしろハンドリング柔らかくて上手い部類だと思ってたんだが。  
  んでプロのスカウトが守備を一番重視するってそれは無いだろw  
  高校までピッチャーしてた選手を野手で獲るくらい守備は鍛えればなんとかなる分野なのに。  
 
218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 17:02:56.48 ID:J4FDPX830.net 
  一塁しかできないというのは、マイナスだとは思うよ  
   
  横浜のロペスなんて、マイナーではショート専門、  
  メジャー昇格後、最初はショート守ってたけど守備範囲狭くてセカンド転向  
  セカンドでもやや動きが鈍いとされてサードに回った  
  そして、日本に来たら、一塁だもんね。  
   
  巨人の阿部だって、キャッチャーからの転向組だし、  
  打力あるやつが年とって動きがやばくなったら、とりあえず一塁手ってのがあるから  
  最初から一塁しか守れないやつはいろいろきつい。  
  指名打者制のあるリーグに行くのがいいかも。  
 
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 17:11:43.37 ID:/0v6r5eb0.net 
  >>218  
  プロ入り当初から一塁手って相当打力が無いと難しいよな  
  打力に特化した助っ人外国人の定位置みたいなもんだし  
  ルーキーで一塁守らしてもらえたのなんて清原くらいじゃね?  
 
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 17:28:56.01 ID:J4FDPX830.net 
  >>222  
  昔で言えば、榎本喜八とか  
 
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 17:35:27.38 ID:J4FDPX830.net 
  >>227  
  自己レス  
   
  王貞治を忘れてたw  
   
  高卒一年目で、一塁のレギュラーを取った選手  
   
  榎本喜八(早稲田実)  
  王貞治(早稲田実)  
  清原和博(PL学園)  
   
  清宮幸太郎(早稲田実)?  
 
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 18:54:05.73 ID:vZSjx3XH0.net 
  >>235  
  立浪忘れんなやカス  
 
259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 18:54:21.87 ID:QWXtsij50.net 
  自慢じゃないが俺は清原からホームラン打たれたことがあるw  
  64本のうち、2本は俺からwww  
 
287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 20:03:55.98 ID:Ett+6vxm0.net 
  東京って都立の弱いチームと練習試合しまくれば簡単に記録を伸ばせるな  
 
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 00:02:09.01 ID:OMctgWJh0.net 
  おかわり君二世としか思えないな  
  筒香みたいに人望があるようには見えないし  
 
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 00:57:13.11 ID:gSOqpYr70.net 
  >>322  
  おかわりも筒香も高校通算かなり打ってるんだよな  
  いかんせん西東京はレベルが低い  
 
453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 14:16:24.33 ID:aFtPtuY+0.net 
  素人多いな  
  清宮の1年でライナー性のホームラン打ってただろ  
  あれはミートで打ってるから  
  金属バット頼りの打者ではない  
 
454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 14:36:23.49 ID:Zt861AaI0.net 
  >>453  
  でもこいつはリトルリーグ時代から体デカかったからな  
  早熟なだけで一年だからとかいうのは違うような気がする  
 
458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 17:11:28.16 ID:arHmgmNj0.net 
  清宮アンチってニワカくせぇのばかりだな  
  もしかしてサカ豚?  
 
461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 17:49:02.15 ID:MulTYLtp0.net 
  >>458  
  U18見たのw?  
 



23:21|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3