【五輪】五輪ボート・カヌー会場 埼玉県知事「受け入れ用意」


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476449498/ 
 
1 名前:鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/10/14(金) 21:51:38.98 ID:CAP_USER9.net 
  4年後のオリンピック・パラリンピックのボート・カヌーの競技会場の見直しをめぐり、東京都の小池知事が「都の調査チームは埼玉県の彩湖も提案したが、埼玉県からは熱いご要望を聞いていない」と述べたことについて、埼玉県の上田知事は「埼玉県としても会場受け入れの用意がある」というコメントを出しました。  
  ボート・カヌーの競技会場の見直しをめぐり、東京都の小池知事は14日の記者会見で「先方にその気がないのに押しつけるのはおかしい。都の調査チームは埼玉県の彩湖も提案したが、埼玉県からは熱いご要望を聞いていない」と述べました。  
  これに対し、埼玉県の上田知事は記者団に対し「東京都からは公式、非公式問わず、申し入れとか事前相談は一切ない」と述べました。  
   
  このあと上田知事は文書でコメントを発表し、「私はオリンピック・パラリンピック組織委員会の顧問に就任していることから、彩湖への誘致について自粛していました。このことで小池知事が埼玉県がその気がないという判断をされたのであれば考えを変えざるを得ません。ボート・カヌー会場の彩湖受け入れについて用意があることを表明します」としています。  
   
   
  10月14日 20時30分  
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010730381000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_008  
   
  関連スレ  
  【五輪】埼玉県知事、東京五輪ボート会場を辞退していた©2ch.net  
  http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476437331/  
 
 

 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 21:58:01.86 ID:Wv9tfEzo0.net 
  平和島改築しろよ  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 21:58:41.52 ID:d1SBudM+0.net 
  小池は自民を密室談合みたいに批判してるくせに自分も密室独断で宮城にしようとおなじようなことしてるだろ  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:00:17.94 ID:rFmtijaw0.net 
  戸田で丸く収まるのに、なんで宮城にこだわってんのかがわからん  
 
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:03:10.34 ID:ZJIaL0340.net 
  これで彩湖に8割方決定だろうな。  
  後は国の匙加減次第か  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:04:23.99 ID:IGBxFUxC0.net 
  >>27  
  国は宮城だけにはさせないだろうなw  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:05:08.04 ID:/Qtx+K9F0.net 
  >>28  
  彩湖が消滅したら、東京は洪水で終わるんだぞ?  
   
  国交省が認めるわけないじゃんw  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:06:27.01 ID:IGBxFUxC0.net 
  >>32  
  何言ってるのか意味不明w  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:16:49.05 ID:ivoTFpYz0.net 
  >>36  
  彩湖を管理してるのは埼玉県じゃなく国土交通省なんですよ。  
   
  国土交通省関東地方整備局荒川上流河川事務所  
   
  ここが管理にあたってます。  
   
  だから埼玉県知事がいくら受け入れられると言ってもスンナリ行く話ではないってこと。  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:26:31.99 ID:+0A/wpTt0.net 
  >>62  
  「なんでボート開催すると彩湖が消滅すると思ってんだ?」って話だろ。  
  管轄の話してないだろ。  
  それに国交省がオリンピック開催を拒否する要因を何も論理的に説明せずに「国交省ガー!」しか言わないし。  
  頭大丈夫か?  
 
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:33:06.88 ID:ivoTFpYz0.net 
  >>88  
  彩湖が消滅すると誰が言ってるんだ?  
  お前さんこそ頭大丈夫か?  
   
  いくら埼玉県知事が受け入れられると言っても、  
  それはあくまでも埼玉県側の見解であって、  
  管理してる国土交通省側が了承しない限り話が始まらんと言ってるんだよ。  
 
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:49:50.09 ID:+0A/wpTt0.net 
  >>107  
   
  32 名無しさん@恐縮です@無断。 sage 2016/10/14(金) 22:05:08.04 ID:/Qtx+K9F0  
  >>28  
  彩湖が消滅したら、東京は洪水で終わるんだぞ?  
  国交省が認めるわけないじゃんw  
  ↓  
  36 名無しさん@恐縮です@無断。 sage 2016/10/14(金) 22:06:27.01 ID:IGBxFUxC0  
  >>32  
  何言ってるのか意味不明w  
   
  この流れでお前は>>36に対してお前は>>62という意味不明なレスしてるわけだけど?  
  頭大丈夫か?  
  それに彩湖が消滅するわけ無いし。  
   
  そして結局国交省が了承しない論理的説明が全く無いね。お前の妄想予想論言われても困ります。  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:07:28.24 ID:3p5DYhj10.net 
  上田知事は組織委員会の顧問。  
   
  森元の子分。  
   
  また税金垂れ流される!  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:11:30.17 ID:2FiSEVJJ0.net 
  晴海の選手村が豪華タワマンなのに、  
  ボートやカヌーだけ震災時の仮設住宅って何の罰ゲームだよwwww  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:13:38.63 ID:narves0U0.net 
  戸田でやれと言っている人がいるが、戸田はコース幅が国際基準を満たさずだめなのです。1964年の時はOKだったが、基準が変わったそうです  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:19:36.49 ID:PFJHH3Bf0.net 
  >>57  
  アホやな。  
  候補地は戸田の荒川沿いにある人工の貯水湖の彩湖や。  
 
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:35:46.54 ID:3p5DYhj10.net 
  >>72  
  彩湖は土手削らなきゃ直線コースが規定に満たない。  
  荒川調整池だから、国交省の開発許可もなかなか下りない。  
 
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:39:37.38 ID:PFJHH3Bf0.net 
  >>114  
  俺たちには上田清司埼玉県知事と神保国男戸田市長と言う頼りがいのあるトップがいる。  
  まあ大丈夫だ。心配すんな。  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:17:30.65 ID:JVT+gv/20.net 
  舛添以上かどうか、どっちもレベルが低過ぎて、比較する意味があまりないような。  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:20:19.09 ID:2FiSEVJJ0.net 
  >>66  
  舛添は五輪見直しの際、関係各所と半年以上かけて見直しをして落とし所を決めた実績があるんだよ  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:22:52.66 ID:2FiSEVJJ0.net 
  小池が中途半端なことしかしてないから、埼玉県知事が名乗りをあげるというゴタゴタが起きるんだよ  
 
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 22:42:26.37 ID:U8N7K7A10.net 
  じゃあバレーもスーパーアリーナでやれば  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:50:29.78 ID:+t3tqN7H0.net 
  彩湖に東京オリンピック・ボート競技を誘致する会  
  http://www.saiko-rowing-sports.com/%e5%9b%a3%e4%bd%93%e6%96%b9%e9%87%9d/  
   
   
  >戸田市神保市長や戸田ボートコースの大学ボート部など約30団体で構成する「監督会」等の皆さんが、  
  >「彩湖」最適案を上申していますが、すべて無視され続けています。  
   
   
  「彩湖」最適案を上申していますが、すべて無視され続けています。  
  「彩湖」最適案を上申していますが、すべて無視され続けています。  
  「彩湖」最適案を上申していますが、すべて無視され続けています。  
 
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:51:52.97 ID:icipuxrB0.net 
  東京五輪(埼玉)  
 
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:52:59.53 ID:1rmkaGRv0.net 
  埼玉知事が全く動かなかったのが謎だったんだよな。  
 
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:08:54.67 ID:+EQmLP/k0.net 
  >>174  
  金もせびられるし、ゴタゴタしてるし迷惑だと思っているのだろう。  
  県民の一定数もそう思ってるから。  
  今の東京都政を観れば明らかなように、ボタンの掛け違いは後から厄介なことになる。  
  ココまで拗れた事で泥をかぶるべきは他の地方自治体じゃない。  
  宮城や埼玉が東京の尻拭いをするというのはおかしな話。  
  地方の役人も危ういものに手を出したくない。  
  宮城は震災という特段の事情があったから乗ってきただけ。  
 
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 22:57:46.62 ID:N34kXVJg0.net 
  戸田が無難だろう。  
  宮城は絶対ダメ。  
  宮城だと分村だし他の競技選手との交流ができない。  
  オリンピックの雰囲気が味わえないし選手がかわいそう。  
 
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:04:20.35 ID:ivoTFpYz0.net 
  >>186  
  自転車競技も東京から140キロ以上離れた静岡の修善寺でやるんですけど、  
  これも立川競輪場にでも変更しますか?w  
 
210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:06:00.91 ID:N34kXVJg0.net 
  >>207  
  わざわざ宮城でやる必要はないでしょ  
  選手は戸田を望んでる  
 
211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:07:20.73 ID:DxQ1nXah0.net 
  選手は協会寄りの発言しかせんよ  
 
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:12:34.96 ID:n7O+6SK90.net 
  >>211  
  いくら何でも選手の発言を恣意的に解釈しすぎだろ  
  組織委員会に利権を渡さんために選手や国内外の競技団体の意向を無視して宮城にするって本末転倒にも程がある  
  選手らの意向を尊重するプランを利権誘導させないように実行する手段を考えるのが筋  
  でなきゃ他のことでも同じこと繰り返すだけ  
 
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:18:00.50 ID:DxQ1nXah0.net 
  >>222  
  長沼でも遠くないと言ってる選手いるだろ。  
  協会と選手の関係性考えろ!  
   
  利権誘導させない為にも、組織委員会顧問の上田には引っ込んでもらいたい。  
   
  森元の組織委員会が諸悪の根源。  
   
  反論は受け付けない  
 
246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:21:00.01 ID:n7O+6SK90.net 
  >>235  
  何を発狂してんだ  
  であれば組織委員会との関係性なり内部の組織そのものなり見積りの出させ方なりを見直せよ  
  宮城にすれば全てが丸く収まるなんて頭がお花畑すぎるだろ  
 
261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:29:13.05 ID:DxQ1nXah0.net 
  >>246  
  その言葉そのまま返すよ。  
  埼玉県民には悪いが、組織委員会の上田は信用できん。上田に悪意はなくとも、組織委員会は真っ黒だ。  
   
  長沼なら小池主導だから、収支はネットやのり弁なしの開示請求もできるだろうと期待してるし、こちらもそのように行動する。  
 
288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:39:54.31 ID:n7O+6SK90.net 
  >>261  
  頭が悪すぎて善人対悪人みたいな構造でしか物事を考えられんのだな  
  組織委員会が真っ黒なら組織委員会が関わる案件すべてにおいて今後も同じことがおこるわ  
  戸田の情報が本当に上がってこなかったのか、見積りの出し方どうなってんのか、過程を把握して  
  中にいるのが黒かろうが白かろうが黒いことできない仕組み作りをやれよ  
 
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:47:16.72 ID:DxQ1nXah0.net 
  >>288  
  仕組み作れよって、戸田になったらお前らがそれやるんだぞ。  
   
  レガシー建築物の費用は埼玉がかなり払うんだぞ。東京も払うけど開催地も負担あるんだぞ。  
 
337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:57:28.12 ID:n7O+6SK90.net 
  >>314  
  なんでそんな各論でしか考えられないバカなの  
  戸田案のこと含め組織委員会からの情報が遮断されていたというのであれば組織委員会の内部または関係性連絡体制に問題がある  
  戸田案で実行する場合の工費の見積りに問題があるとすれば要件なんかを明確にして統一的ではっきりしたものを出させる、  
  大衆向けのパフォーマンスにはならないかもしれないががそういう対応すべきだろと言ってんだよ  
 
371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:08:35.88 ID:IjsBWX/C0.net 
  >>337  
  他人事かよw  
  だから頑張れよ!戸田に決まったらな  
  田舎もんは白痴レベルのお花畑なんだな  
  言葉づかいにお育ちがでてるわ  
 
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:15:30.29 ID:QJtQICxB0.net 
  ID:ivoTFpYz0  
  こいつ戸田嫌いなの?  
 
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:21:37.86 ID:ivoTFpYz0.net 
  >>227  
  バカみたいにカネを食いつぶさずに済むのなら戸田でもいいと思ってますよ。  
   
  凄く昔ですけど、  
  戸田のボート場に近い戸田公園駅周辺に住んでたこともある元戸田市民ですからw  
 
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:23:03.22 ID:QJtQICxB0.net 
  >>247  
  ふーん  
  さいたま市で金かけてバスケやるなら戸田でボートやってもいいじゃん  
  戸田市民ならそう言うけどね  
 
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:25:26.94 ID:M1i8qJbT0.net 
  日本人は「え〜!仙台?」などというが、外国人はそんなこと気にしているのかな?  
  ロンドン大会、リオ大会もかなり離れた会場あっただろ。  
  要は快適スムーズに会場に着けば、外国人選手は文句言わないだろ。  
  交通不便・環境最悪なら文句が出るかもしれないが。  
 
276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:35:23.52 ID:Gx3DIUhD0.net 
  ワイドショー見たけど彩湖だとコース造成に陸地を大幅に削らないといけなくて  
  結局海の森と同じくらい建設費用がかかるらしいが誘致しても説得力あるのか?  
 
281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:38:27.41 ID:D8rxjfKr0.net 
  彩湖でやると整備費が400億円ぐらいかかると五輪組織委員会が試算してるが  
  埼玉ボート協会のおっさんは90億って言ってたな  
 
296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:42:46.83 ID:GygPOKMT0.net 
  五輪来るなら戸田駅前開発が捗りそう  
  つかあのボートのコースじゃダメなの?  
   
  戸田の風景  
  http://plaza.umin.ac.jp/~boat/top/2013keio.jpg

 
 
328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:52:37.69 ID:/g30DNoq0.net 
  彩湖とか言うけど、実は人口の遊水地だよな  
  荒川遊水地  
 
330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:54:49.06 ID:eTGyVSMl0.net 
  彩湖って海の森よりカネ掛かるって都が試算してなかったっけ  
  国は出さないって言ってるから埼玉が出すなら別にいいけど五輪後も赤字垂れ流しでしょ  
  長野みたいになると思うけど埼玉県民じゃないからいーや  
  海の森は恐らくまた予算膨らむだろうから絶対だめ  
 
350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:01:46.93 ID:7Ss98SU80.net 
  >>330  
  海の森は、オリンピックがなくても公園整備で護岸等で金をかける予定だったのを  
  オリンピック予算に組み込んじゃって今の惨状となった  
  最初にその説明をすればよかったのに、何もしないから・・・  
 
359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:03:54.39 ID:MdzFrYDU0.net 
  >>350  
  ちゃんと説明してるよ。  
  ボート会場の費用は90億円程度だって。  
 
372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:09:18.30 ID:7Ss98SU80.net 
  >>359  
  ちゃんと説明してないから、7倍とか連呼されてるんじゃないの?  
 
417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:28:31.17 ID:cHwUfVeu0.net 
  >>330  
  あとの利用が見込めるからねえ  
   
  有明も実はあとの利用が見込めるのに  
  いま東京のイベント会場不足して大変なことになってるのに  
 
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:56:11.35 ID:Q4ED196h0.net 
  東京オリンピックで作られて、今も国内せんしゅkが行われてる戸田公園で何が支障があるのか理解できない  
 
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:00:33.29 ID:24QR1DSB0.net 
  >>334  
  国際規格によると距離が半分しかないらしい  
  1964東京のときは1000メートルで良かったらしいが、今は倍の2000メートル必要らしい  
   
  なのでそのままは無理  
 
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:52:42.02 ID:l/aYizbZ0.net 
  >>347  
  違うよ、戸田漕艇場は2500m有るけど6レーンしか取れないんだよ  
  今の五輪は8レーン必要でコースの幅が足りないんだよ  
  それで近くの彩湖にコースを作れば関東の大学ボート部が集中して  
  混雑している戸田漕艇場が分散により空くのではと考えられてるんだよ  
 
486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:56:21.27 ID:CwlyEyL50.net 
  >>480  
  それだったら戸田を工事する方が安上がりなんじゃないんか?  
 
341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:58:52.96 ID:nj4bnTsV0.net 
  小池が「500億かかるから無理 反論したいならちゃんとした見積もりだせ」って  
  埼玉の行政に試算作らせるってことが次の手かな  
 
346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:00:24.07 ID:iTgtqoku0.net 
  >>341  
  彩湖は国交省マター  
  埼玉ごときがどうするこうするって話じゃありません  
 
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:00:48.68 ID:+9fM309X0.net 
  仙台から北へ50キロとかいう山奥の沼で五輪のボート選手がどよ〜んとしてるのを見たい気もする。  
  実際、リオ五輪でもボート競技がいつどこでやってたのかも知らないし。  
   
  たぶん彩湖だって、地元の人にしてみればこのまま地元だけで静かに使いたいでしょ。  
 
366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:04:52.45 ID:sUqlcpir0.net 
  長沼をカネ掛けて整備しても、東京五輪が終わったら  
  あまりに不便すぎて、ボート関係者はだれも使わんだろ  
  もし長沼になったら、東京五輪後は廃墟になるのが確定だろ  
 
367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:07:19.50 ID:iTgtqoku0.net 
  >>366  
  >あまりに不便すぎて、ボート関係者はだれも使わんだろ  
   
  まぁ戸田の様にはならない事は明々白々だけど  
  国際大会や国体、高校総体で使えば良いんだよ  
  野球→甲子園、ラグビー→花園、ボート→長沼って感じかwww  
 
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:14:00.21 ID:IPyEouzV0.net 
  >>367  
  と言うかすでにその話は出てるのよw  
   
  インターハイのボート競技は長沼恒久開催の話がw  
 
393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:18:51.57 ID:24QR1DSB0.net 
  >>383  
  それもまたなんか嫌な話だよな・・・  
  まあやる場所がなかなか無いにしても  
  甲子園や花園はインターハイや国体とは別に競技団体が独自に開催してる大会だしね  
 
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:07:44.23 ID:X+SdrMBF0.net 
  >>366  
  長沼ボート場を知らない奴は黙ってろ  
  http://www.tome-city.com/intro/naganuma/  
 
386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:14:19.15 ID:ipsCxPG/O.net 
  >>369東北大が、戸田に合宿所・艇庫を建ているけどな  
 
403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:23:00.33 ID:7Ss98SU80.net 
  >>386  
  そのおかげで戸田に拠点を置けないチームがあるんだよね  
  既得権益バリバリ  
  彩湖に艇庫が設置できるようになればいいのだが  
   
  >>393  
  花園は総体扱いじゃなかったっけ?  
   
   
  久しぶりにバリバリ走ってる連中がいるwうるせぇ!w  
 
385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:14:10.57 ID:cV0yt4370.net 
  復興五輪で招致したんだから、宮城でやるのが理にかなってる  
 
388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:15:43.83 ID:lmYpeUdt0.net 
  >>385  
  サーフィンを福島沖でやるくらいの心粋を見せて欲しい  
 
389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:15:59.35 ID:Dabcxkij0.net 
  ボートとかどうでもいいよな。  
  そもそもリオのときボートの放送なんかあったか?  
 
471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:49:12.55 ID:3sFIEOPi0.net 
  長沼は本当に選手が可哀想だと思う。仲間外れもいい所。周りに何もないし、交流しようにもボートとカヌーの選手しかいない。  
  俺が選手だったら、泣きたくなるレベル。  
  海の森が嫌なら、彩湖にしてやれ。  
 
474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:49:45.20 ID:3sFIEOPi0.net 
  長沼は本当に選手が可哀想だと思う。仲間外れもいい所。周りに何もないし、交流しようにもボートとカヌーの選手しかいない。  
  俺が選手だったら、泣きたくなるレベル。  
  海の森が嫌なら、彩湖にしてやれ。  
 
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:54:12.41 ID:CwlyEyL50.net 
  >>471 >>474  
  それを言うなら自転車競技も静岡だから選手村別に作るわけだろ  
  サッカーなんて日本全国でやるわけだし  
  もっと言えばIOCは国の負担を軽減させる為に、海外の施設を使っても良いとまで言っている  
 
497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:03:11.00 ID:/yBnQt810.net 
  >>483  
  小池信者はウソをばらまくな  
   
  IOCはおもいっきり懸念を表明している  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000112-asahi-pol  
 
525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:12:56.71 ID:CwlyEyL50.net 
  >>497  
  別に信者ではないけど  
  >IOCはおもいっきり懸念を表明している  
  どこに書いてある?見当たらないんだけど  
   
  それに書いてあることは本当だよ  
  自転車競技も静岡だしセーリングは神奈川の藤沢、サーフィンがもし追加されれば千葉の外房だから分村の必要がある  
  もちろんサッカーなんて宮城や札幌でもやるから分村になる  
   
  IOCが国の負担を軽減させる為に、海外の施設を使っても良いとまで言っているのも本当だよ  
  今のバッハ会長になってから国外でも良いというIOCの規定に変わった  
  だから冬季のヒラマサ五輪を日本にって話が財政困難な韓国側が言い出した  
 
545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:19:04.42 ID:0JNV/hRP0.net 
  >>525  
  都がウソついたのでIOCが文句たらたらってずっと言われてるから  
  http://www.asahi.com/articles/ASJB101M6J9ZKTQ201B.html  
 
573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:27:48.60 ID:CwlyEyL50.net 
  >>545  
  IOCが文句言っているんじゃないよ  
  コーツが文句言ってるんだよ  
   
  コーツはIOCの副会長だけど調整委員会委員長だから調整委員の立場の発言  
  IOCの委員長のバッハは費用を抑えることを大きな課題にしているから  
  今度小池と会談するみたいだけど多分IOC会長として理解を示すと思う  
 
583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:29:26.35 ID:0JNV/hRP0.net 
  >>573  
  「多分IOC会長として理解を示すと思う」  
  こんな妄想よりIOC副会長が現に言ったことがすべてだと思うんですが  
 
607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:38:28.66 ID:CwlyEyL50.net 
  >>583  
  バッハ会長が言うことが全てだ  
  副会長の発言なんて簡単に覆る  
  コーツは調整委員会のトップだから進捗担当としてそりゃあ文句を言うわ  
  俺だってコーツ立場だったら責任者として同じことを言う  
 
614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:41:09.79 ID:0JNV/hRP0.net 
  >>607  
  信者さんはなんのために担当者がいると思ってるのかな  
  病院行ってね  
 
618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:43:03.31 ID:CwlyEyL50.net 
  >>614  
  まあバッハと今度会見するんだからそれまで待ってろよ  
  もしバッハが懸念を示せば小池だって身動き取れなくなる  
 
629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:49:04.16 ID:0JNV/hRP0.net 
  >>618  
  IOC副会長で東京五輪調整やってる人間が表明した懸念を妄想に基づいてなかったことにする  
  信者最悪だな  
 
643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:55:21.81 ID:CwlyEyL50.net 
  >>629  
  IOC副会長は実務のトップだから進捗遅れて事すべてに反対するわけ  
  だって仕事が増えるだけなんだから調整員会としてメリットなんて1つもない  
  でもIOC会長はオリンピックの将来のビジョンを考えているから考えが違って当然  
   
  バッハ会長は膨れ上がるオリンピックの費用によって今後五輪に立候補する国が減ることを懸念して  
  費用のコンパクト化を主張して会長に当選した  
   
  だから国外の施設を使ってもIOCの規約まで変えた  
  なので多分小池が費用負担を減らすために分村を主張すれば賛同すると思う  
  そうすればコーツが言った懸念なんて泡のように消える  
 
630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:49:14.13 ID:pmfsCcvX0.net 
  >>618  
  バッハは今回の件では役に立たない  
  絶対反対の声もあげないよ  
  都の考えがまとまってから組織委員会まで何も動かないと思う  
 
672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 02:03:18.17 ID:CwlyEyL50.net 
  >>630  
  バッハは賛同すると思う  
  だって国外でも可能にするという極端に規定を変えてまで五輪費用を減らそうとしている  
  もちろん国外でやるとなれば分村は当然なんだから費用が減るのなら賛同すると思う  
   
  もしバッハが懸念を示せば小池は完全に手詰まりだね  
  水泳は微妙だし一番の目玉のボートが駄目だとバレーも駄目だろうし  
  完全に小池旋風は途絶えるね  
 
693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 02:08:03.29 ID:omZ0jm+q0.net 
  >>672  
  費用削減には理解を示すが、個々の会場の選択については判断を各競技団体に委ねるとかいう曖昧な回答しかバッハは示さないんじゃないかな  
  現にドーピングの一件も競技団体に丸投げしたわけだし  
 
715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 02:18:50.75 ID:CwlyEyL50.net 
  >>693  
  それありえるね〜  
  そしたら小池は完全に手詰まりになるね  
  でも今まで恐ろしいほど政局を読みきった小池の運命がみものだねw  
 
728 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 02:28:51.28 ID:YGCGtZw40.net 
  >>715  
  豊洲も読み違えだと思うけどな  
  ちょっと突っついて延期して安全宣言で済むと思ってたはず  
  こんな騒ぎになって身動き取れないなんて想定外だろ  
 
737 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 02:35:55.78 ID:CwlyEyL50.net 
  >>728  
  まあ想定外だろうけど豊洲問題で小池側に風が吹いたのは確か  
  もしあれが無ければいきなり都議会で窮地だった可能性もある  
  都庁改革を訴えて当選した意義も豊洲問題でやりやすくなった  
   
  なんかこんな風に書いていると小池ファンみたいだけど  
  なんかあまりに出来過ぎてて小池神通力みたいなもの感じるな  
  サッカーも野球もアイドルもファンになったことないから分からんけど  
  もしかして俺小池ファンになってるのかな?よくわからなくなってきたw  
 
688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 02:06:24.45 ID:24QR1DSB0.net 
  >>525  
  なんか勘違いしてないか?  
   
  国外でもっていうのはそもそも日本においては当てはまらないんだよ  
  地理的地勢的なことが問題であればIOC理事会の承認をもって  
  何かの競技を他国に変えることも出来るけど  
  財政的なことを理由に他の国へとはならない、現在の五輪憲章においてはそうなってる  
  他の国でもってバッハの発言はバッハ個人の発言であって、IOC総会の賛成3分の2が無いとルールは変わらないので  
   
  それに日本だからね、ヨーロッパのように国土が小さいとか陸続きな場合の国マタギと  
  四方を海に囲まれてる日本とでは色々状況は異なるので、  
  ヨーロッパや海無し国へあてた発言なんですよ、財政面でもってのは後付けの理由なの  
   
  小池派の人ってオリンピックを軽く考えすぎだよね、全く理解してない  
  国内において候補地を変えるのも各NF、IFとIOCの承認がないと開催都市以外では出来ないし  
  そんなどこでやっても良いなら、国内において開催都市の選定なんてしないんですよ  
  オリンピックは選手村における選手間の交流を重要視してるので都市開催に拘るんです  
 
476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:50:45.75 ID:cZbsdL7+0.net 
  お馬鹿小池の勝手な思い込みで先走り過ぎたな。  
  宮城なんてありえんわ。  
  口から出まかせいう癖も出ちゃったね。  
  彩湖のが断然一番安く出来るのだから彩湖が良いに決まってるわ。  
 
488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:58:45.06 ID:CwlyEyL50.net 
  >>476  
  それは嘘  
  見積もりの段階では彩湖が一番高額で宮城が一番安い  
  もちろん、それが正しいかは不明だけどな  
 
498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:03:24.38 ID:pTeF7Tdf0.net 
  >>488  
  宮城はもっとかかるよ。  
  1300人の選手・コーチ・関係者が泊まれる宿泊施設を用意しないといけない。  
  いまのところ宮城県は「仮設住宅」の予定らしいけど、あれは改築が必要。  
  さらに部外者立ち入り禁止にするための壁や警備費、さらに食堂・トレーニングルーム  
  とかも作る必要がある。  
   
  おそらくこれだけで100億円弱はかかる。  
  この点では晴海の選手村を利用したほうがお得。  
 
520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:11:31.32 ID:omZ0jm+q0.net 
  >>498  
  あんなクソみたいな貧乏くさい仮設住宅にそんな金かかるのか?それなら仙台のホテル借り上げた方が、安上がりだし、選手にとっても良いと思うが、地元の建設業者に金落としたいだろうな。  
 
528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:14:58.00 ID:pTeF7Tdf0.net 
  >>520  
  そうだよ。  
  1戸500万円。  
  そもそも仮設住宅は「仮設」なので耐久性がなくモロい。  
  あと4年ももたないから改築する必要がある。  
   
  てか  
  ボートカヌー競技は物凄い選手数なのでプチ選手村を作る必要がある。  
  おそらく森さんはこの点を一番懸念していると思う。  
  1300人以上ですよ!!  
  大きなホテル作っても足りないぐらい。  
 
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:21:09.53 ID:qQw83Xzx0.net 
  >>528  
  仮設住宅はオリンピック後も宿泊施設に使うらしいからお金かけて作ってるんでは?  
 
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:58:47.09 ID:+HEwfh770.net 
  彩湖は調整池みたいだけどゲリラ豪雨がある時期に開催して  
  大雨降ったらどうなるの?そういうのは試合に関係ないの?大丈夫なの?  
 
515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:09:57.96 ID:qQw83Xzx0.net 
  カヌースプリントは葛西  
  カヌースラローム(羽根田)は戸田か宮城  
 
519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:11:28.89 ID:6ECgrMF80.net 
  どちらかが嘘をついているってこと?まあ、連絡ミスだとは思うけど  
  しかし、豊洲といい五輪といい、小池さんは何をしたいのかさっぱり分からんw  
 
533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:16:09.74 ID:pmfsCcvX0.net 
  >>519  
  小池の会見の会話の話で連絡ミスはありえないw  
 
522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:12:34.02 ID:UV9pyoeG0.net 
  ボートカヌー会場ばかりに注目がいってるのはなんなの?  
  他も2会場?ぐらい施設建設を見直すって言ってたと思うけど、それが話題にならないのはなぜ  
 
563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:25:09.47 ID:pTeF7Tdf0.net 
  こんだけお金かけて作っても日本ボートは一生メダル取れないでしょうね  
  だってレベルの差がありすぎるんだもの  
 
566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:25:51.78 ID:frU8oIzm0.net 
  埼玉でやるのでも何でもいいから東京が金だせや  
  やりたいって言い出したのは都民なのにきたねぇ奴らだ  
 
599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:33:32.03 ID:/l+VIKZA0.net 
  彩湖だと調整池だから国交省がうるさいんだっけ  
 
606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:38:23.79 ID:YGCGtZw40.net 
  >>599  
  って小池支持派が言ってるだけで、調整池いじるなんて山程ある話  
  貯水機能させないで、万一の時に施設が流出しなきゃ許可出るよ  
  小池に頭下げる性根さえありゃな  
 
604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:36:55.83 ID:pmfsCcvX0.net 
  上杉隆曰く埼玉のゴルフも利権の塊だから森には逆らえないでしょw  
  せっかく東京の選手村から近いゴルフ場から埼玉の果てにしたから  
 
636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:52:16.13 ID:frU8oIzm0.net 
  宮城ってホテルや民宿くらいあるやろ?  
  なんでいちいち箱もの作るって発想なんだよ  
  アスリートファーストってのも意味がわかんねぇわ  
  納税者ファーストだろJK  
 
642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:54:56.27 ID:j6Y83os60.net 
  海外からしたら宮城でも東京でも静岡でもあんま変わらない  
  安いホテルと移動手段さえあれば  
 
645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:55:34.32 ID:FHK1abmL0.net 
         恒久設備    仮設設備                  合計  
  海の森    491億     28億+橋工事費(500億円)      1019億         
  長  沼     50億     173億                    223億  
  彩  湖    202億     184億                    386億  
  長良川     24億     180億                    204億  
 
654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:58:20.72 ID:j6Y83os60.net 
  >>645  
  長沼やっぱ安いじゃん  
  バッハもイチコロ  
   
  海の森は絶対にない  
 
660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:59:47.06 ID:ipsCxPG/O.net 
  >>654長沼より彩湖の方が安上がりだけどな  
 
656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:59:04.77 ID:LKtMStSd0.net 
  ブレーンもクソも、小池は昔から周りを大騒ぎさせて自分が注目あびるのだけが好きな人だからいつも通りだよ。  
  そしてあとは責任とらない。  
 
670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 02:02:21.27 ID:j6Y83os60.net 
  >>656  
  いや、同意できない  
  石原よりマスゾエより小泉より安倍よりいい  
 
684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 02:05:43.76 ID:acVW6NCe0.net 
  都知事の嘘はいい嘘  
  都知事のブラックボックスはいいブラックボックス  
  都知事の利権はいい利権  
   
  マジであほらしい愚民だわ  
 
695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 02:08:34.60 ID:3sFIEOPi0.net 
  国交省は本気で彩湖って話になれば当然認めるよ。  
  組織委員会、競技連盟、東京都が意見一致して、国交省が認めないなんてありえない。  
 
721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 02:20:26.26 ID:/l+VIKZA0.net 
  埼玉県の動きが鈍くて積極的じゃなかったのは明らかだったし  
  たぶん上田は森に睨まれて動けなかったんだろうな  
 



02:51|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3