【サッカー】広島サカスタ問題 広島市長「球場跡地に平和を祈念するためのタワーを建てろという議員が居る」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459333537/
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 19:25:37.17 ID:CAP_USER*.net
広島市の松井一實市長は、サンフレッチェ広島との間で協議を進めている新スタジアム建設に
おける計画について自身の見解を述べた。
広島新スタ問題、県・市が見解を表明。クラブの方針に反論で対立関係が鮮明に
建設地は、旧広島市民球場跡地と広島みなと公園が候補として挙がっているが、
旧広島市民球場跡地を希望するクラブ側と広島県および広島市での意見が一致せず、着工は進んでいない。
当初は広島県、広島市、広島商工会議所の3者が広島みなと公園の選定で優位としており、
3月中に決定される予定だったが、サンフレッチェ広島側が旧広島市民球場跡地を希望したことで
選定は先送りとなっていた。
松井市長は、「(3月中に決定するという)その約束でした。万感の思いを込めて残念です」と
今回の決定に対して不満を示した。
また、松井市長は旧広島市民球場跡地に建設できない理由を説明するとともに、
サンフレッチェ広島の対応について激しく批判した。
「もともと広島市議会の中では、旧広島市民球場跡地に平和を祈念するためのタワーを建てろという
意見を持つ議員もおられる。文化的な施設を作っていろんなものを発信できる施設も欲しいといわれている人もいる。
市の中で旧広島市民球場跡地の使い方について様々な動きがあるわけですから、
そういった方々にサッカースタジアムを作るということになれば、なぜそうなるかの根拠が必要になる
それを抜きに、ファンが言っているからここでというのを分かりましたと言った理由を出してもらって、
議論できるようにしましょうと申し上げている。それが出来ていない。考え方を提示されるている根拠、
あるいはそれに対しての具体的な裏付けがあるはずなんですよ。それが出せないということが解せない。
それができないのにこちらがお示しするものはない」
また、広島県の湯崎英彦県知事も「建設の是非についてもセットで考えている。
最終的には3者(県、市、商工会議所)で決定できることではない」と述べ、
今後の検討期限の目途については「今の段階では具体的にはない。
そうはいっても結論を先延ばしにするのはよくない」と、早期解決を望む姿勢を示した。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160330-00010031-footballc-socc
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 19:27:21.05 ID:gE0WEwRf0.net
言いがかりというか詭弁に近いな
市長としては結論はもう作らないで決まってるんだろ
作らなくていい理由を無理やり作ってる状態
市長としては結論はもう作らないで決まってるんだろ
作らなくていい理由を無理やり作ってる状態
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 20:05:21.42 ID:9bymdDue0.net
>>4
表向きにサンフレじゃ金にならない市の財政圧迫する税金乞食、って言われずに気を使ってもらってるだけじゃん
そう言われたら何も言い返す材料を用意してないのが今のサンフレの対応でしょ
表向きにサンフレじゃ金にならない市の財政圧迫する税金乞食、って言われずに気を使ってもらってるだけじゃん
そう言われたら何も言い返す材料を用意してないのが今のサンフレの対応でしょ
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 20:08:03.49 ID:lTJftKve0.net
>>44
建設費は自前で出すって言ってるんだけどなw
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:13:42.92 ID:hzNmeQCo0.net
>>46
30億しか出さないで自前ヅラするとは恐れ入るwww
パナみたいにエディオンも80億出せよ
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:16:36.26 ID:0tL25Ejh0.net
>>71
バカ〜プは1億だっけw
あとは全て税金w
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 19:34:52.76 ID:6chutPSE0.net
平和を訴える施設なんて他にもうあるだろw
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 19:38:04.57 ID:ijIyqm4d0.net
>>11
だよね。
すぐ隣にある。
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 19:37:29.78 ID:HodlYgx30.net
まあ部外者だが
平和公園と原●ドームがその役目じゃないの
逆に何故そんな頑なにスタジアムを突っぱねるのかよく判らないねこの人
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:55:33.59 ID:/H7p1fn80.net
>>15
こいつのサッカー嫌い野球大好きっぷりは地元じゃ有名
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 20:29:44.09 ID:itMBemhO0.net
要するにパナソニックとエディオンの能力差ってことだろw
パナがついてたら今頃、球場跡地に建設始まってるよ
パナがついてたら今頃、球場跡地に建設始まってるよ
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:21:08.57 ID:+Sgi86uN0.net
>>57
パナが付いていてもそんな強引なことしないよ。
大阪駅前に8万人規模のスタジアム建設構想が出た時も静観して
サポはそんなところに造るのか?万博か茨木でいいだろって感じだった。
同じく大阪のセレッソは多少乗り気だったがサポはエッて反応だった。
パナが付いていてもそんな強引なことしないよ。
大阪駅前に8万人規模のスタジアム建設構想が出た時も静観して
サポはそんなところに造るのか?万博か茨木でいいだろって感じだった。
同じく大阪のセレッソは多少乗り気だったがサポはエッて反応だった。
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:22:32.64 ID:0OoUZqnM0.net
>>79
やっぱり大阪は広島とは違うよね
どうなろうと行政とは上手く付き合うってのが大阪
やっぱり大阪は広島とは違うよね
どうなろうと行政とは上手く付き合うってのが大阪
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:26:43.52 ID:QbhBJTjA0.net
>>82
商売人の鉄則なんだよね。のめりこむ事はダメだけど
行政との関係が良好であるべしと。
タダ無理なことはしないということね。
翻って広島でも松田元オーナーなんかはうまく付き合ってますよね。
それに引き換え同じような家系のはずの久保会長の今の動きはかなり
おかしすぎる。
商売人の鉄則なんだよね。のめりこむ事はダメだけど
行政との関係が良好であるべしと。
タダ無理なことはしないということね。
翻って広島でも松田元オーナーなんかはうまく付き合ってますよね。
それに引き換え同じような家系のはずの久保会長の今の動きはかなり
おかしすぎる。
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:18:27.38 ID:P6ktFqOE0.net
>>87
なんだかなあと思って久保会長のウィキ見たら一発で理由わかったわ
この人崇徳高校出身なんだってな
そらバカだわ
元は曲がりなりにも附属出てるから頭の良さが全然違うのは当然
252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:25:25.13 ID:XEthHxtx0.net
>>233
と言っても早稲田に進学しているから例え推薦でもどうしようもなく頭が悪いということはなさそうだが、
しかし、崇徳→早稲田の久保と広大附属→慶應の元ちゃんはなんか対照的というか
269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:28:50.76 ID:P6ktFqOE0.net
>>252
バカというのは言い過ぎだったわ
大学受験頑張ったんだなと思う
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:27:08.69 ID:2zO6+O9f0.net
スタジアムぐらい建てたれよ ケチにしか見えない
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:28:37.00 ID:2zO6+O9f0.net
タワーよりスタジアムのが稼げるだろ
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:37:07.50 ID:BnsBAgip0.net
ガンバの新しいスタジアムって客入ってんの?
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:38:20.55 ID:lmhN3s2P0.net
>>116
残念ながら想定より低い数値で推移
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:38:23.54 ID:nn03onOq0.net
野球場はOKでサッカー場はNGって言える明確な根拠あるの?
別にどっちでもいいけど、何か汚いものが見え隠れしてそうで気持ち悪い話だよね
別にどっちでもいいけど、何か汚いものが見え隠れしてそうで気持ち悪い話だよね
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:41:13.46 ID:yCCruMG40.net
>>119
野球場がOKだった理由は原●ドームが世界遺産になる前だったから
サカ専がNOな理由は原●ドームが世界遺産になった後に建てようとしてるから
野球場がOKだった理由は原●ドームが世界遺産になる前だったから
サカ専がNOな理由は原●ドームが世界遺産になった後に建てようとしてるから
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:42:07.83 ID:0tL25Ejh0.net
>>122
意味不明だな
ちゃんと法律論で語ってくれ
意味不明だな
ちゃんと法律論で語ってくれ
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:44:33.76 ID:yCCruMG40.net
>>126
どこがどう意味不明なのかな?
あと、旧市民球場は税金で建ててないから
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:45:12.16 ID:0tL25Ejh0.net
>>135
税金で建ててますよ
道路財源って何か分かります?
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:46:11.40 ID:yCCruMG40.net
>>137
Can you speak japanese?
旧市民球場ってヨメマスカ?
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:46:40.03 ID:0tL25Ejh0.net
>>140
旧市民球場も道路財源使ってますが?
日本語理解できますか?
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:47:10.97 ID:eWOVttnO0.net
これって
「タワー作れと抜かすバカがいる」
「スタ作れとほざくお前らも同じだ」
って言ってんだよね?
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:50:00.63 ID:SP60TXg/0.net
アメポチ市長としては
原●ドームを見下ろすタワーとか欲しくてたまらないんだろうなw
原●で20万人以上●しといて謝罪もしないアメリカの競技が大好きで仕方ねえもんなw
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:52:36.40 ID:FRkJMV+Q0.net
イベント広場より市にメリットある案もってこいやっていってるだけ
不可能だけどね 観客席も少ないし、拡張もできないスタを無理やり作るってわめいてるの
サッカーって休日月2回のスポーツだから郊外に建てるのが基本なのに
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:56:34.94 ID:kcu4MWGF0.net
世界的なスポーツ サッカー と 広島
最大の効果があるだろ
塔なんてどういう発信力があるんだよw
最大の効果があるだろ
塔なんてどういう発信力があるんだよw
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:59:42.10 ID:a2i6ADij0.net
>>171
サンフレッチェと原●追悼・ヒロシマ
比べる次元が違いすぎるわw
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:01:23.24 ID:SP60TXg/0.net
>>177
アメリカに原●落とされて追悼してるのに必死こいてアメスポしてんのかよw
意味わかんねえわw
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:07:05.83 ID:AN3hCI0e0.net
>>182
こいつがiOSやAndroidを使ってたら笑えるーw
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:00:35.79 ID:S9fg867+0.net
ちょっと何を言ってるのが意味が分からない。
三回優勝したら専用スタジアムと言ったのは市長、貴方ですよ。
野球場が良くてサッカー場がダメな理由を全く述べられないし。
ただサッカー場を建てたくないんでしょ?二位でいいと言った人だもんな。
三回優勝したら専用スタジアムと言ったのは市長、貴方ですよ。
野球場が良くてサッカー場がダメな理由を全く述べられないし。
ただサッカー場を建てたくないんでしょ?二位でいいと言った人だもんな。
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:02:33.66 ID:CAu17DdK0.net
>>178
逆に聞くけどサッカー場なんて建ててどうするの?
サンフレッチェなんて三次あたりで十分でしょう市内に存在する意義がない
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:03:07.38 ID:qTGu7HL9O.net
>>178
そりゃ採算の見込めないもの、造りたくないだろ
ヤキウガーばかり言ってないでさ
203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:06:40.00 ID:S9fg867+0.net
>>188
>>191
平和記念タワーは採算取れるという根拠言えよ。
サッカー場より儲かるデータをほれ出してくれ。
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:03:14.29 ID:uHdzYI5t0.net
ネットで印象操作しようとしてる奴はさ
いい加減小狡く騙して得点するなんてピッチの中でしか通用しないって理解してくれよ
現実社会だとそんな事で物事は進まないんだよ
201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:06:19.46 ID:mUU1L6Lz0.net
>>192
なるほど、
「強ければいい」とかマリーシアとか、そういうメンタリティだからなのか。なんとなくわかる。
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:14:23.23 ID:D2yob/860.net
>>201
サンフレッチェのマリーシアを馬鹿にするなよ
94 :
名無しさん@恐縮です@無断。
2016/03/28(月) 23:17:24.91 ID:xBXHxMTO0
2013夢スタシンポジウム
小谷野サンフレ社長
「球場跡地を活用した、3万人規模のスタジアムが最も有効と考える」
第九回協議会
小谷野
我々が想定しているスタジアムは「球場跡地」において地下の構築物を
10億〜20億円かけて除き武道場も潰す前提で3万人規模のものを考えている。
その北側に伸ばした部分で会議場などの都市公園法上でもできる多機能化が
可能であると考えている。
第十一回協議会
野村(サッカー協会)
3万以上の規模でなければ日本代表の大会は招致できない。
日本代表の試合を見れるようなスタジアムを是非作って欲しい。
3万規模であれば東京五輪サッカー競技会場となるかもしれない。
跡地では掘り込み費用が掛かると判明すると・・
第十八回協議会(野村)
3万人にしないといけないといった記憶はない。
小谷野・サポ
我々は3万人は不要と最初から言っていた
わいと@4/10鹿島
‏@wightking0414
最初から3万人規模もいらないって言い続けてきたんですがねぇ・・・
218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:09:14.21 ID:WTs034fO0.net
東京に例えると
瓦斯「調布じゃやだー」
東京都「じゃあ羽田の近くに専用スタジアム作ってあげる」
瓦斯「丸の内じゃなきゃやだー」
313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:46:36.50 ID:ULf1RGfP0.net
>>218
馬鹿じゃねーの?味スタは都の西側だから平日に行くのは辛いのと陸スタなのがあれだが
駅から徒歩7分で電車も輸送力に問題がない京王線、バスをちょっと乗れば中央線などにも出られるなど
Eスタや宇品で問題とされてる点では比べ物にならない
Eスタで最大の問題点がアクセスと輸送力なのに、同じ問題が発生する宇品を提示されたらそりゃ反発生むわ
あと丸の内なんてこれまた行きづらい場所に建てられても大半の都民は困るだけ。東京の場合は本当に中心点で様々な路線が出ている新宿周辺がベスト
それ以外じゃ何処に作っても一定以上の反対が出る
231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:17:17.79 ID:XxasZ03H0.net
税金くれくれ厨のサンフレッチェは呉にでもスタジアム作ればいいんじゃない
たしかテーマパークの跡地があるでしょ
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:19:27.48 ID:BnsBAgip0.net
都市のど真ん中にスタジアムがある国なんてほとんどないからな
よっぽどの田舎ならともかく
東京は世界的にもみても珍しいらしい
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:21:35.14 ID:VGP3ZM7I0.net
サンフレは県の質問に対して回答していない
つまり答えられない杜撰な計画だということ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/202294.pdf
確認事項1
1 周辺建築物の移設等について
広島県立総合体育館の武道場、広島市こども文化科学館、広島市青少年センター、広島商工会議所、PL教団は移設するという案でしょうか。
2 スタジアムの仕様等
作業部会の積算では、掘り込みなしでは2万人規模と想定しています。
席幅(記者席、VIP席など)、コンコース、諸室、多機能施設、附置義務駐車場等の仕様を教えてください。
3 年間を通じたイベント
コンサート、スポーツのパブリックビューイングなど1年間を通じてイベント広場としての機能を十分果たせるとされていますが、具体的な内容を教えてください。
4 他の球技の使用
サッカー以外の球技が使用可能とあります。観客席からピッチまで5mということですが、ラグビーやアメフトは困難ではないかと思われます。どういった球技をお考えでしょうか。
5 概算事業費
作業部会では、各工事種別ごとに予備設計額を算出しております。
(別紙の通り)
整備費140億円はどのように積算された額かその内訳を教えてください。
借入金45億円については、サンフレッチェ広島で資金調達される計画でしょうか。
上下水道、電気などの地下埋設物の移設費用は含まれているでしょうか。
6 収支計画
旧広島市民球場跡地及び広島みなと公園の収支計画の積算根拠を教えてください。
7 事業主体、建設後の管理形態
ガンバ方式と同じように、サンフレッチェ広島で建設後、公共に寄付し、その後指定管理で維持管理されるという前提でしょうか。
事業主体、建設後の管理形態について教えてください。
8 観客動線や滞留空間等について
県警と協議した際、歩行者の通行に支障がないようになどの指摘があります。スタジアム周辺の観客動線、滞留空間はどのようになっているでしょうか。
また、避難経路はどのようになっているのでしょうか。
9 資料の提供
平面図、断面図など詳細図面などの資料提供をお願いします。
なぁーーんにも回答できてねーじゃん
つまり答えられない杜撰な計画だということ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/202294.pdf
確認事項1
1 周辺建築物の移設等について
広島県立総合体育館の武道場、広島市こども文化科学館、広島市青少年センター、広島商工会議所、PL教団は移設するという案でしょうか。
2 スタジアムの仕様等
作業部会の積算では、掘り込みなしでは2万人規模と想定しています。
席幅(記者席、VIP席など)、コンコース、諸室、多機能施設、附置義務駐車場等の仕様を教えてください。
3 年間を通じたイベント
コンサート、スポーツのパブリックビューイングなど1年間を通じてイベント広場としての機能を十分果たせるとされていますが、具体的な内容を教えてください。
4 他の球技の使用
サッカー以外の球技が使用可能とあります。観客席からピッチまで5mということですが、ラグビーやアメフトは困難ではないかと思われます。どういった球技をお考えでしょうか。
5 概算事業費
作業部会では、各工事種別ごとに予備設計額を算出しております。
(別紙の通り)
整備費140億円はどのように積算された額かその内訳を教えてください。
借入金45億円については、サンフレッチェ広島で資金調達される計画でしょうか。
上下水道、電気などの地下埋設物の移設費用は含まれているでしょうか。
6 収支計画
旧広島市民球場跡地及び広島みなと公園の収支計画の積算根拠を教えてください。
7 事業主体、建設後の管理形態
ガンバ方式と同じように、サンフレッチェ広島で建設後、公共に寄付し、その後指定管理で維持管理されるという前提でしょうか。
事業主体、建設後の管理形態について教えてください。
8 観客動線や滞留空間等について
県警と協議した際、歩行者の通行に支障がないようになどの指摘があります。スタジアム周辺の観客動線、滞留空間はどのようになっているでしょうか。
また、避難経路はどのようになっているのでしょうか。
9 資料の提供
平面図、断面図など詳細図面などの資料提供をお願いします。
なぁーーんにも回答できてねーじゃん
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:22:46.56 ID:QvMILN2E0.net
>>244
まずはトップ会談で大枠の話をしたほうがよいぞ
枝葉の話ばかりしても税金の無駄使いになるだけ
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:26:43.01 ID:XxasZ03H0.net
>>248
質問に回答できないのに、どんな会談するんだ
278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:31:26.95 ID:RslZBW520.net
いつまで平和利権にすがるんだ
サッカースタジアム建てろや
バルセロナの本拠地改修を日本の土建屋が落札したらしいし
広島も世界に通用するスタジアム作れ!もちろん広島県民の税金でな
279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:32:27.92 ID:BnsBAgip0.net
サンフレ東京都内にホーム移転すればいいじゃん
都内に強いチームができればJリーグ盛り上がるよ
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:34:16.65 ID:AW5/Qkq40.net
その議員は誰で根拠はどうなのよ?
隣にあるドームではダメなの?
スタジアムの根拠求めるならその説明をするべきでしょう。
隣にあるドームではダメなの?
スタジアムの根拠求めるならその説明をするべきでしょう。
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:36:31.33 ID:wmzQZ3V30.net
>>283
タワー案にも根拠を求めることに当然なるだろうけど、サンフが根拠を示さなくていいという話にはならんぞ。
タワー案にも根拠を求めることに当然なるだろうけど、サンフが根拠を示さなくていいという話にはならんぞ。
342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:05:19.91 ID:AW5/Qkq40.net
>>290
元々みなと公園か旧跡地で議論してて
みなと公園だと赤字になるのがわかってて
旧跡地のビジョンも示してるのに?
今まで旧跡地って話がなくて
サンフレが署名もあるんだから
旧跡地に建てろ!
って言い出したわけではないでしょ。
349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:10:54.20 ID:IoHbP0I+0.net
>>342
みなと公園だと赤字になる事や旧跡地のビジョンも曖昧すぎるから>>244の質問をぶつけられるんでしょうが
380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:23:16.69 ID:Su4kKgDM0.net
>>349
揚げ足を取るためだけの質問に答えてサンフレッチェに何のメリットがある?
それでもサンフレッチェは返答をどのような目的で使用するのか教えてくれたら答えますと明言している
それをガン無視しているのが広島市長
293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:39:51.84 ID:tlbzfSQ2O.net
後に地震で原●ドームめがけて倒れこむタワーの姿が!
…なんてならなきゃいいが大丈夫なんか
てか広島県民じゃないから感覚がわからんのだが
サッカーはおいといて平和云々で塔とか本当にいるのか?
バベルだかバビルだかみたいなあんなの立てても正直維持費かかるだけの邪魔物にかならんと思うが…
297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:40:28.24 ID:eg7B/ve30.net
県外の人は知らないと思うが、
球場跡地には小汚いスタンド席の一部を残してある。
カープの聖地としてサッカーには譲らないという強い意志。
テレビでもサッカーに追い出されたと言ったコメンテーターもいた。
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:51:39.12 ID:OuadI7j30.net
>>297
それは紫色の服着た人たちがサッカー場への改装を目論んで「球場解体反対」と言い続けたから
当時の市長秋葉が「ではスタンドの一部だけ残しましょう」となっただけ
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 22:58:41.96 ID:QbhBJTjA0.net
>>322
多少赤色の服の人もいたけどね。
改装扱いにしないと、高さ制限に引っかかるからということだったのだけど。
(既存不適応にしないと)
まあ、ちなみに旧市民球場では第一回JSL東西対抗戦をした
サッカーの聖地だったりもするんだけどねw
335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:03:10.91 ID:8n+Ooco70.net
つーか思うんだが、跡地は駐車場でよくないか?
そこからシャトルバスでエディスタまで行けばいいではないか?
豊田スタジアムもトヨタ本社と勘八ICの駐車場を利用してシャトルバスで輸送してるし。
そこからシャトルバスでエディスタまで行けばいいではないか?
豊田スタジアムもトヨタ本社と勘八ICの駐車場を利用してシャトルバスで輸送してるし。
343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:05:51.61 ID:FIaJSEgz0.net
>>335
駐車場にして広島市にどうメリットがあるの?
346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:08:06.15 ID:8n+Ooco70.net
>>343
駐車場は市民にとってもメリットあるんでないの?
都心に駐車場があるってのは結構助かる都思うけど…
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:12:47.24 ID:FIaJSEgz0.net
>>346
一般の駐車場なら周辺に民間の駐車場が山ほどあるんですけど
363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:14:54.10 ID:8n+Ooco70.net
>>355
まぁそこはよく知らん。
ただ、駐車場を利用したシャトルバスをやれば、
エディスタの車の問題も緩和されるんじゃないかと思ったけどね。
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:18:07.65 ID:FIaJSEgz0.net
>>363
今でも球場跡地の真横にあるバスセンターからシャトルバスをやってるので変わらないと思います
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:15:39.71 ID:Oj4FY9Yw0.net
去年のクラブW杯の活躍でHiroshimaの名は世界中のサッカーファンが目にしただろう
またACLで広島を訪れたアジア各国のサポーターが原●ドームに立ち寄るかもしれない
サッカーだからこそ出来る平和へのアピール方がある
またACLで広島を訪れたアジア各国のサポーターが原●ドームに立ち寄るかもしれない
サッカーだからこそ出来る平和へのアピール方がある
372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:19:19.49 ID:XxasZ03H0.net
>>364
8000人しか来ないのに?
8000人しか来ないのに?
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:22:22.83 ID:brWE40Sl0.net
>>372
あの場所で平日夜にカープが試合しても
それぐらいしか来ないぞ。。
あの場所で平日夜にカープが試合しても
それぐらいしか来ないぞ。。
388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:28:42.65 ID:coCckITv0.net
>>376
そうかな?
去年平日に富山で試合あったけど2万オーバーだったぞ
20,006人 6/24(水) 広島カープ×阪神タイガース@富山
http://pbs.twimg.com/media/CIQkhWPUYAEINAa.jpg:large
そうかな?
去年平日に富山で試合あったけど2万オーバーだったぞ
20,006人 6/24(水) 広島カープ×阪神タイガース@富山
http://pbs.twimg.com/media/CIQkhWPUYAEINAa.jpg:large
393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:31:31.83 ID:brWE40Sl0.net
>>388
富山ではカープがいつも試合してるの?
398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:33:34.11 ID:coCckITv0.net
>>393
仮定条件の比較の話じゃないのか?
403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:36:39.03 ID:brWE40Sl0.net
>>398
それならそもそもの条件が違うわな。
381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:23:49.44 ID:DfyvJ27K0.net
左翼と暴力団と野球はセットだしな。
広島国怖いね
395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:32:49.37 ID:SNP+Okzm0.net
市内中心部に更に無駄な公園増やすのか
古臭い政治感覚を捨ててお金になること考えろよ
402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:36:29.27 ID:+wtAj2Gm0.net
経済効用を考えるなら、民間に一般競争入札で用地を売却し
関係部署・人員をすべてスクラップして減税しかない
自由主義経済社会では、それ以上の経済効率は考えようがない
409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:38:42.94 ID:gq6hoCj10.net
>>402
残念
原●ドームの近くは商業施設はNGなんですよ
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:42:57.42 ID:+wtAj2Gm0.net
>>409
商用施設でなければ、事業性が成立しないというなら
その土地は経済的価値がないだけの話だし
その価値通りの値段がつくだけの話
なので、経済的にもっとも効率的であることに変わりはない
もっとも経済性をさらに追求したいなら、条例で用途制限を緩和すればいい話だが
421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:43:52.76 ID:gq6hoCj10.net
>>418
残念
緩和出来ないんですよ
国有地は勝手には
425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:46:06.49 ID:+wtAj2Gm0.net
>>421
それでも前段の話には関係ないな
経済効用を目指すなら、利用価値相応の値段で納得するしかない
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 23:42:02.92 ID:qhsmhsJO0.net
タワーなんて作ってどうする
世界で野球の10000倍人気のあるサッカーの方が注目が集まるだろw
430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:47:42.47 ID:Q4GffRPN0.net
優勝したら考えるとか言わなかったっけ
482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 00:16:47.47 ID:tXb3kjjJ0.net
>>1
を読む限り、普通にスタジアム建設の根拠が弱いよって言ってるだけのような・・・
ということはそこさえ提示できればスタートしそうな
完全にサッカークラブ側の戦略ミスという感じ
488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 00:23:22.56 ID:V9RqEFVU0.net
サッカーも走り回るのを止めてバスケットくらいの広さで試合やれよ
無駄な時間が多すぎる