【サッカー軽視/野球偏重】ABC「おは朝」のスポーツコーナーで地元G大阪のCS進出を報道せず オフの阪神情報、日ハムのファンフェスタは報道(関西では日常茶飯事)★4
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448442993/
1 名前:備長炭Z ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/11/25(水) 18:16:33.66 ID:CAP_USER*.net
2015年11月23日(月)午前6時45分〜ABC朝日放送(関西地区)で放送の「おはよう朝日です」より抜粋
スポーツコメンテーター・矢野燿大(※元プロ野球選手)がスポーツコーナーを担当
※下記の動画の00:14からスポーツコーナーがスタート。
00:14〜02:29 2分15秒 世界野球プレミア12 侍ジャパン圧勝で銅メダル獲得(※野球日本代表)
02:34〜02:47 0分13秒 大相撲11月場所 横綱・日馬富士 2年ぶりV(※大相撲)
02:48〜03:25 0分37秒 賞金女王イ・ボミ 最高獲得賞金額を更新(※女子ゴルフ)
03:26〜03:49 0分23秒 2年連続日本一 ソフトバンク 祝賀パレードに約35万人(※プロ野球)
03:50〜05:04 1分14秒 日ハム ファンフェスタ 大谷がファンと交流(※プロ野球)
05:04〜06:02 0分58秒 下柳剛臨時投手コーチ 若手投手に“地獄キャンプ”課す(※プロ野球・阪神情報)
06:02〜06:20 0分18秒 岩貞 モデル風美女と結婚! 3年目となる来季の活躍誓う(※プロ野球・阪神情報)
■各競技の報道量
5分08秒 野球ニュース
0分37秒 ゴルフニュース
0分13秒 相撲ニュース
−−−−−−−−−−−−−
0分00秒 サッカーニュース
ソース動画
http://www.dailymotion.com/video/x3f47yy
※関西地区では、関西のJリーグクラブであるG大阪、C大阪、神戸、京都のリーグ戦が土日に行われても、
月曜朝の関西ローカル番組、5時20分〜の「す・またん(読売テレビ)」、5時〜の「おはようコールABC(朝日放送)」、
6時45分〜の「おはよう朝日です(朝日放送)」のスポーツコーナーで一切報道されないというケースや、
平日夜にリーグ戦やACLの試合が行われても同様に翌朝に一切報道されないというケースが非常に多く、
逆に、野球情報(※大半は阪神情報)は毎日のように1番組あたり5〜10分くらい(もっと多いことも)は
報道されているという状況が何年も前からずっと続いています。
※最近は月曜朝に午前5時8分〜5時20分のミニ情報番組「もうすぐ す・またん」内で、
関西のJクラブの土日の試合結果を映像付きで1分程度報道するケースが多いですが(※1、2試合程度)、
本編である5時20分〜の「す・またん」のスポーツコーナーでJクラブの試合が報道されることは滅多にありません。
<関連スレ>
【サッカー】G大阪・遠藤 力強くCS優勝宣言「まずは浦和をぶっ叩きます」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448183403/
【サッカー】JリーグCS、3クラブの争い 浦和とガ大阪で準決勝 28日 浦和−G大阪 14時(埼スタ)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448233467/
【サッカー】CS準決勝は浦和とG大阪が対戦へ 勝者が決勝で広島と激突
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448183261/
【サッカー】G大阪が最終節で年間3位に浮上し、CS出場権を獲得! 宇佐美をトップ下にスライドした後半に、5分間で4ゴールを叩き込む
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448175293/
【サッカー】ガンバ大阪募金約140億円で作ったサッカー専用スタジアムがどれだけ凄いか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448184748/
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが完成!約4万人収容、総工費140億円[10/07]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444180978/
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムがTV番組で一部お披露目、4万人収容10月完成(画像あり)[09/14]★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442572259/
【五輪】東京オリンピック、大阪の競技会場も検討
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416391674/
> 2020年の東京オリンピックに向けて競技会場の見直しが進むなか、
>サッカーやバスケットボールで、大阪を会場にすることが検討されていることが分かりました。
前スレ ★1:2015/11/23(月) 22:20:15.62
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448326812/
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 18:27:39.15 ID:oFft8Utf0.net
何を今更
関西は阪神ファンにあらずんば人にあらず、だからな
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 19:28:09.55 ID:pEku2WMb0.net
>>7
ジジイ乙
今時阪神ファンとか中年以上のジジババしかいねーだろwwwwwwwwww
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 19:32:07.84 ID:oH+lR1GJ0.net
>>22
ウル虎の夏とか家族連れアホみたいにおるで
甲子園は野球の枠越えていわば関西の人気観光スポットなん忘れたら駄目よ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 19:36:19.80 ID:pEku2WMb0.net
>>26
ウル虎は子供無料じゃね
甲子園が関西の人気観光スポットはねーわ
奈良大阪京都和歌山滋賀をナメてんの?
いくら兵庫県神戸市には歴史文化がなくて観光資源に乏しいといっても甲子園が観光スポットって・・・
280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:43:08.84 ID:RK1jbP9L0.net
>>30
おい! しれっと和歌山や滋賀を関西に混ぜるな
あんな僻地で関西ズラとか片原イタイわ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 19:34:07.72 ID:jBRy9eEi0.net
阪神エリアは異常だからしょうがない。もうほっときゃいいよ。
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 19:41:11.51 ID:tBAK4f+q0.net
>>29
関西をスケープゴートにすんなよ、サカ豚
首都圏視聴率
*2.5% 2015/03/14(土) 14:00-16:05 TBS Jリーグ2015「FC東京×横浜Fマリノス」
*1.9% 2015/10/17(土) 14:00-16:05 TBS Jリーグ2015「サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ」
*1.7% 10/24(土) 13:50-14:52 NHK Jリーグ 「FC東京」対「浦和レッズ」
*2.0% 10/24(土) 14:55-16:05 NHK Jリーグ 「FC東京」対「浦和レッズ」
*1.6% 11/22(土)13:50-16:10 NHK Jリーグ 「広島」対「湘南」 税リーグ年間1位決定戦(最終節)
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 19:43:06.11 ID:33b9ULIj0.net
G大阪応援番組 MBS(毎日)
C大阪応援番組 KTV(関西)
V神戸応援番組 MBS(毎日)
京都S応援番組 KBS京都(独立U局)
ABC朝日 「知らんがな」
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:32:37.25 ID:uLdXZumD0.net
>>34
なんでMBSがヴィッセル神戸の応援番組やってんだよ
神戸サンテレビでしねーのかよ
KBSは京都サンガやってるのに
だから神戸は大阪の寄生虫だってバカにされるねん
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:47:38.27 ID:tQ+UNtjD0.net
>>86
阪神は兵庫。
なもんで、サンテレビが地元球団に力を入れるのは自然かと。
タイガースの親会社阪神電鉄も、創業からして神戸阪神地区に縁のある会社。
むしろ、大阪が我が物顔するのが変。
橋下維新といい、大阪はちょっとおかしい。
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:14:27.35 ID:uuctncSV0.net
>>92
大昔は、「大阪タイガース」だったらしい。
その名残で今でも大阪にタイガースファンが多い
・・・というのも過去の話で、野球なんか見てるのは60代以上の爺さんだけ。
加速度的にファンは減っていて、阪神のことばかり載せる在阪スポーツ紙の
売り上げも加速度的に減っている。
あと数年で「阪神人気」というメディアが作る幻想は崩壊する。確実に。
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 20:23:07.01 ID:XJa+UjBlO.net
当たり前やろ
高々20年しか歴史ない球蹴りの中のガンバ大阪と80年歴史ある阪神と比較するんがそもそもの間違いや
マイナースポーツならマイナースポーツらしく慎ましくしとけや
高々20年しか歴史ない球蹴りの中のガンバ大阪と80年歴史ある阪神と比較するんがそもそもの間違いや
マイナースポーツならマイナースポーツらしく慎ましくしとけや
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:00:56.83 ID:HnShqtW70.net
>>51
大阪が世界の中心じゃないけどな
海外いかないほうがいいぞ、一生な
大阪が世界の中心じゃないけどな
海外いかないほうがいいぞ、一生な
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:02:50.25 ID:q/DXpTu20.net
>>62
海外www
海外www
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:04:16.45 ID:HnShqtW70.net
>>63
お前らは、一生大阪に引きこもってな
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:05:36.70 ID:q/DXpTu20.net
>>65
君はまず海外に行くためには言葉は喋れるのw?
Can you speak any language other than your mother tongue fluently?
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:08:32.63 ID:HnShqtW70.net
>>68
別に海外なんかに行く気はないけど
海外行った事あるなら、空気の違いに気づかない馬鹿ということでいいか?
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:09:59.86 ID:q/DXpTu20.net
>>71
海外に行ったことはないし、言葉もわからないけど
空気の違いはわかるってかww
君の思う海外ってのはネットの中にあるんだなw
英語くらい話せた方がいいぞ、これからの時代。
日本から一歩も出れないとしてもね
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:13:35.48 ID:HnShqtW70.net
>>72
お前は、海外に行った事あるのに何も気づかないってか
よく無一文の状態にならなかったな
ネット見ただけでも、日本と海外の空気の違いすぐ分かるもんなんだけどね
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:14:50.51 ID:q/DXpTu20.net
>>75
まず、大阪のテレビの話に海外関係ないしねw
ちなみにおいらはアメリカ人でもあるんだけど、
悪いけど笑っちゃうなw
とりあえず自分の目で耳で肌でその「違う空気」を感じようともせず、
脳内外国で「違う」って言いはるってさw
情けないよ、君は
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:31:52.39 ID:TYtanjqT0.net
去年までのガンバはdramaticだった
J2に落ちた後、J1に返り咲き、そな年に三冠
確か三冠て
天皇杯と
ナビスコカップと
あと、リーグ優勝か?
三冠取った時は、報道したのかね?ABC
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:33:07.59 ID:q/DXpTu20.net
>>102
まずJリーグ自体がもう人気ないんだと思うよw
だから3冠って言われても、は?って感じ。
代理店にいいように騙されてチーム増やし過ぎだよ
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:35:34.62 ID:TYtanjqT0.net
>>107
あなたが頭悪いだけやん
どんなスポーツだろうと、偉業はわかるだろ?
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:37:09.54 ID:q/DXpTu20.net
>>110
まあ、君の気持ちはわかるけど、どんな「偉業」でも
たとえばカポエラの十二年連続国内チャンピオンとかわからんやん?
「偉業」はわかっても、競技自体の人気がないと、
わかってはもらえんのよね、悲しいかな
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:39:17.15 ID:TYtanjqT0.net
>>111
さすがに、知ってる名前のスポーツの話
サッカー自体を知らない人はいないわけ
嫌いだろうが、日本にプロのリーグがあることは知ってるでしょう
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:42:19.66 ID:q/DXpTu20.net
>>112
サッカーの名前知ってるからJリーグのファンにいはならんよねw
金儲けした代理店に騙されまくった結果だよ、今は。
多分サッカーの名前死知ってる人の中では
日本代表チームとかヘタしたら海外リーグの方が
Jリーグファンより多いと思うよ
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:54:27.13 ID:iRtNgQKW0.net
この国土の小さい日本でそこまで細分化する必要があったのかな海外の真似か何か知らんけどさ
開幕当初の方がはるかに華があったし金もあったよねJリーグって
開幕当初の方がはるかに華があったし金もあったよねJリーグって
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:03:37.33 ID:q/DXpTu20.net
>>127
本当にそう。
代理店が私利私欲に走ってチーム増やしすぎたり
無理やりWCやったのが間違いだったよね。
昔はJリーグは人気あったもん
本当にそう。
代理店が私利私欲に走ってチーム増やしすぎたり
無理やりWCやったのが間違いだったよね。
昔はJリーグは人気あったもん
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:05:19.12 ID:wVGzfeaQ0.net
>>134
昔はガラガラでゴール裏寝転び放題だったよ
バブルはいつか弾けるから
昔はガラガラでゴール裏寝転び放題だったよ
バブルはいつか弾けるから
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:06:54.48 ID:q/DXpTu20.net
>>135
それもっと昔ねw
友達のラモスが六本木でチケット無料で配ってたw
でも、Jリーグが始まった年はすごかったよ。
たまたまそんとき代理店に出向してたんだが、
「こんなやり方してたら絶対もたない」と思ったら案の定だよ
それもっと昔ねw
友達のラモスが六本木でチケット無料で配ってたw
でも、Jリーグが始まった年はすごかったよ。
たまたまそんとき代理店に出向してたんだが、
「こんなやり方してたら絶対もたない」と思ったら案の定だよ
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:18:17.32 ID:UWZ16uQu0.net
>>137
毎週20万人動員しているJが人気無いなら
日本で何が人気なの?
毎週20万人動員しているJが人気無いなら
日本で何が人気なの?
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:19:14.24 ID:q/DXpTu20.net
>>144
え?本気でJリーグ人気あると思ってる?
え?本気でJリーグ人気あると思ってる?
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:20:08.12 ID:UWZ16uQu0.net
>>145
質問に答えて下さいな
質問に答えて下さいな
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:22:01.56 ID:q/DXpTu20.net
>>147
人気あるとはとても思えない。
たとえば、Jリーグって今チーム何チームある?
全部ひっくるめて20万人だよね?
少なすぎでしょう。
友達がJリーグで監督やってるんだけど、本当に客少ないって言ってる。
わかりやすいところでプロ野球と比べてみたら?
一週間で一チームあたりの観客動員、すごい差じゃない?
人気あるとはとても思えない。
たとえば、Jリーグって今チーム何チームある?
全部ひっくるめて20万人だよね?
少なすぎでしょう。
友達がJリーグで監督やってるんだけど、本当に客少ないって言ってる。
わかりやすいところでプロ野球と比べてみたら?
一週間で一チームあたりの観客動員、すごい差じゃない?
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:24:41.16 ID:UWZ16uQu0.net
>>150
プロ野球は人気あるね
その次はJリーグだよ
他のコンテンツと比べても人気ある方では?
プロ野球は人気あるね
その次はJリーグだよ
他のコンテンツと比べても人気ある方では?
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:25:51.29 ID:q/DXpTu20.net
>>158
他コンテンツってなんかあったっけ?
たとえばVリーグなんていうのは身の丈にあった規模で
やってるじゃん?
Jリーグも本来はそうあるべきだったんだよね。
代理店の金儲けに利用されてボロクソにされてしまった
他コンテンツってなんかあったっけ?
たとえばVリーグなんていうのは身の丈にあった規模で
やってるじゃん?
Jリーグも本来はそうあるべきだったんだよね。
代理店の金儲けに利用されてボロクソにされてしまった
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:28:52.95 ID:UWZ16uQu0.net
>>161
ボロクソなら
日本の名だたる大企業が何故親会社をやるのかね?
ボロクソなら
日本の名だたる大企業が何故親会社をやるのかね?
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:30:31.40 ID:q/DXpTu20.net
>>164
日本の名だたる大企業が親会社をやってたらぼろくそじゃないのw?
日本の名だたる大企業そのものがぼろくそなこと多くなってるのにw
昔の日本じゃ考えられないような凡ミスとか、
アジアの他の国に技術的に追いぬかれたりとか
日本の名だたる大企業が親会社をやってたらぼろくそじゃないのw?
日本の名だたる大企業そのものがぼろくそなこと多くなってるのにw
昔の日本じゃ考えられないような凡ミスとか、
アジアの他の国に技術的に追いぬかれたりとか
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:34:54.86 ID:UWZ16uQu0.net
>>166
盆ミスなんて昔からありますがなw
アジアの他の国に抜かれてる技術なんて無いよ
何言ってるの?
盆ミスなんて昔からありますがなw
アジアの他の国に抜かれてる技術なんて無いよ
何言ってるの?
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:38:01.39 ID:UWZ16uQu0.net
>>166
嘘ばっかり言ってるからボロが出始めてまっせw
嘘ばっかり言ってるからボロが出始めてまっせw
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:40:10.96 ID:q/DXpTu20.net
>>168
昔に比べて日本の企業の国際競争力は落ちてると思うよ。
それを擁護するのは無理だ。事実だもん。
日本がアジアの技術力の全てのトップっていうも無理。
あのさぁ、言いたくないけどJリーグの人気が落ちたのって
君らみたいなネトウヨっぽいやつがファンやってるからなんじゃないかって
思う時があるよ
>>174
嘘な部分ってどれ?
ボロとはどこ?
昔に比べて日本の企業の国際競争力は落ちてると思うよ。
それを擁護するのは無理だ。事実だもん。
日本がアジアの技術力の全てのトップっていうも無理。
あのさぁ、言いたくないけどJリーグの人気が落ちたのって
君らみたいなネトウヨっぽいやつがファンやってるからなんじゃないかって
思う時があるよ
>>174
嘘な部分ってどれ?
ボロとはどこ?
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:42:59.28 ID:UWZ16uQu0.net
>>178
追い抜かれたって断言してるんだから
どんな技術が追い抜かれたか言ってみ
競争力とか言って誤魔化してちゃだめよw
嘘だから具体的には言えないかな?
追い抜かれたって断言してるんだから
どんな技術が追い抜かれたか言ってみ
競争力とか言って誤魔化してちゃだめよw
嘘だから具体的には言えないかな?
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:44:49.50 ID:q/DXpTu20.net
>>184
たとえば液晶や格安スマホなんか台湾の方が正直、今はいいと思う。
今ぱっと目に入っただけではこれだけだけど、
全ての技術で日本がアジアナンバー1だなんてあるわけないと
常識的に思わないかなあ
たとえば液晶や格安スマホなんか台湾の方が正直、今はいいと思う。
今ぱっと目に入っただけではこれだけだけど、
全ての技術で日本がアジアナンバー1だなんてあるわけないと
常識的に思わないかなあ
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:45:40.47 ID:UWZ16uQu0.net
>>186
技術の意味も分からんのかいw
技術の意味も分からんのかいw
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:46:35.09 ID:q/DXpTu20.net
>>187
君が思う「技術の意味」とは?
君が思う「技術の意味」とは?
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:50:21.26 ID:UWZ16uQu0.net
>>188
見苦しいなぁw
技術は技術だよw
営業力や競争力や部品を組み立てる能力じゃないよ
はよ追い抜かれたと断言した技術を言いなさいよ
見苦しいなぁw
技術は技術だよw
営業力や競争力や部品を組み立てる能力じゃないよ
はよ追い抜かれたと断言した技術を言いなさいよ
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:41:20.07 ID:q/DXpTu20.net
>>137
満員電車ってどこが?
満員電車ってどこが?
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:47:01.57 ID:wVGzfeaQ0.net
>>181
なーんだ知らずに騒いでるだけじゃん
なーんだ知らずに騒いでるだけじゃん
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:47:50.06 ID:q/DXpTu20.net
>>190
で、君が知ってる満員電車とはどこ?
友達がJリーグの監督やってるんだが、客本当にいないって
嘆いてたからサッカー場ではないよね?
で、君が知ってる満員電車とはどこ?
友達がJリーグの監督やってるんだが、客本当にいないって
嘆いてたからサッカー場ではないよね?
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:51:12.49 ID:wVGzfeaQ0.net
>>191
友達監督のクラブはどこなの?
まだまだ観客少ないクラブもあるよ
でも昔ゴール裏寝転び放題だったのが今やパンパンなクラブもあるよ
地道にやってればこうなるから頑張ってと友達監督に伝えておいてね
友達監督のクラブはどこなの?
まだまだ観客少ないクラブもあるよ
でも昔ゴール裏寝転び放題だったのが今やパンパンなクラブもあるよ
地道にやってればこうなるから頑張ってと友達監督に伝えておいてね
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:52:02.31 ID:q/DXpTu20.net
>>193
うん、その技術の話をしてるんだよ?
>>196
言えないよw
そんな監督自ら客少なくて泣けるなんて言ってるのが誰か
ばれちゃうじゃんw
うん、その技術の話をしてるんだよ?
>>196
言えないよw
そんな監督自ら客少なくて泣けるなんて言ってるのが誰か
ばれちゃうじゃんw
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:53:30.48 ID:UWZ16uQu0.net
>>197
だからぁw
追い抜かれた技術は何よ?
そろそろ具体的に言ってみ
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:53:59.38 ID:q/DXpTu20.net
>>200
だからぁ、液晶と格安スマホだって書いてるやんw
他人の話を聞かない人だねw
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:55:53.20 ID:UWZ16uQu0.net
>>202
液晶と格安スマホの技術なんぞ何一つ負けてませんが?
アホですか?
具体的に液晶のどの技術か言ってみ
203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:54:19.47 ID:UWZ16uQu0.net
>>197
酷い友達だなボロクソじゃんw
204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:55:16.62 ID:q/DXpTu20.net
>>203
まあ、一応Jリーグ側の人間だったから下っ端だから責任は
ないけど責任感じるよね。
日本のサッカーをぼろくそにしてしまった責任は
213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:58:28.72 ID:UWZ16uQu0.net
>>204
代理店のしたっぱのネトウヨが気になる無知なアメリカ人さんかw
面白い設定だなw
138 名前: 【東電 73.8 %】 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:09:02.87 ID:jpMtXmO90.net
だけど、プレミア12の決勝戦0.6%。
これが野球人気の真実です。
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:11:15.55 ID:s6BXJkVt0.net
>>138
真夜中
録画
韓国戦
こんなの見るのは在日のバカんこく人だけ
143 名前: 【東電 73.0 %】 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:18:09.00 ID:jpMtXmO90.net
>>140
残念。決勝戦ですよ。
そのば韓国が優勝ですよ。
そういう大会なのです。
それに、ワールドカップなら真夜中の決勝戦でも20%くらい。
http://cookpad.com/search/%E6%B2%B9%E6%8F%9A%E3%81%92%20%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AD
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:20:45.89 ID:s6BXJkVt0.net
>>143
決勝でも
真夜中
録画
韓国戦
こんなの見るのは在日のバカんこく人だけだよ
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:15:30.05 ID:s6BXJkVt0.net
まあ
土曜日の昼
生放送
決勝戦
でもこの程度なんだけどさ
*2.8% 2015/10/31(土) Jリーグナビスコカップ・決勝「ガンバ大阪×鹿島アントラーズ」(デーゲーム)
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:20:08.53 ID:TYtanjqT0.net
>>141
人のいない世界大会w野球場より
埼玉スタジアムは五万人数以上入ったんだからまだまし
しかも世界大会じゃないし
ナビスコカップ決勝
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:42:57.57 ID:Cn22I7ge0.net
まあいいんじゃね
癒着と世代の問題なんだから、この先立場が入れ替わったら
やきうが浮上することはなくなるってだけ、完全消滅するよw
206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[Sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:55:25.16 ID:rbbbgUzr0.net
>>183
癒着ねぇw
スカイA(ABC)
阪神放映権アリ→おは朝で紹介
日ハム放映権アリ→おは朝で紹介
Jリーグ放映権なし→無駄金払ってやる必要がない
J2放映権アリ→?
ガンバがJ2に落ちたら取り上げてもらえるんじゃないの?w
その時は、おは朝を褒めてやれよ
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:57:20.26 ID:gXM2fyD90.net
>>206
え
いまってABCの番組で日ハム取り上げてるの?
まじかよwwww
オリックスwwww
ひどすぎるwww
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:50:43.58 ID:gXM2fyD90.net
そういえば
イチロー&がんばろう神戸&阪神暗黒時代が2年あったけど
結局阪神だもんね
242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 01:14:45.84 ID:Zbc+sAU40.net
KIRINのCMでガンバの遠藤の
良いなあ
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 01:17:12.49 ID:UpctpOOr0.net
>>242
万博もかっこよく撮ってくれてる貴重なCM
257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 05:23:03.09 ID:P2lybI9Y0.net
自治体焼き豚の嫌がらせを跳ね除けガンバの新しいスタが誕生しました
Jリーグは一歩ずつ着実に実力をつけてる
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 05:31:36.18 ID:P2lybI9Y0.net
ファンの寄付10億集めたスタ建設を焼き豚はパクってみろ
どうせ無理だろうが
308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 11:39:59.34 ID:DYlasAR70.net
焼き豚の思考
スポーツの盛り上がり具合 → 報道量
スポーツの需要 → 報道量
僕はどのスポーツを好きになればいいんだろう?なんか基準ないかな? → 報道量
僕じじいだから知らないけどJリーグの人気を知る物差しないかな? → 報道量
310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 11:42:23.52 ID:ltevZ8y20.net
>>308
サカ豚の思考
スポーツの盛り上がり具合 → セカイガー
スポーツの需要 → セカイガー
僕はどのスポーツを好きになればいいんだろう?なんか基準ないかな? → セカイガー
僕じじいだから知らないけどJリーグの人気を知る物差しないかな? → セカイガー
こういうこと?
320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 11:54:23.35 ID:DYlasAR70.net
>>310
世界ガーってそれは現実を判断基準にしてるじゃん
お前ら焼き豚はメディアに言われるがまま
虚構を判断基準にしてる馬鹿だよ
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 11:57:24.23 ID:ZrFn7+LaO.net
>>320よく、ブーメランを書くな。サッカー八百長が蔓延している事無視?
313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 11:44:16.56 ID:+ovgRg4F0.net
サッカーだけじゃないもんな
いろんな競技の世界大会で日本人選手が
活躍してても、テレビでは野球キャンプ情報
流してる
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 11:55:07.13 ID:gJQ+pncf0.net
今は野球よりJのがファン多いんだよな
野球は連日試合
Jはクラブ多くて客分散
だから数字のトリックで野球のほうが上って思わせる事やってるけど
野球は連日試合
Jはクラブ多くて客分散
だから数字のトリックで野球のほうが上って思わせる事やってるけど
323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 11:56:38.24 ID:ltevZ8y20.net
>>321
数字のトリックですw
阪神タイガース ガンバ大阪
視聴率 14.8% 2.8%
年間動員 287万8000人 27万2000人
ファン感来場者 43000人 6600人
数字のトリックですw
阪神タイガース ガンバ大阪
視聴率 14.8% 2.8%
年間動員 287万8000人 27万2000人
ファン感来場者 43000人 6600人
328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:01:12.66 ID:gJQ+pncf0.net
>>323
それ野球への皮肉じゃなくてマジ野球ageで貼ってるんなら哀れすぎるぞ
まあマジだろうな
お前みたいな低脳がいるからメディアはウハウハ
野球の試合数とJのクラブの数を思考に入れたら>.323は壮大な野球sageコピペだからな
それ野球への皮肉じゃなくてマジ野球ageで貼ってるんなら哀れすぎるぞ
まあマジだろうな
お前みたいな低脳がいるからメディアはウハウハ
野球の試合数とJのクラブの数を思考に入れたら>.323は壮大な野球sageコピペだからな
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:03:45.53 ID:ltevZ8y20.net
>>328
1試合あたりの平均動員でもだしてあげようか?w
1試合あたりの平均動員でもだしてあげようか?w
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:05:18.62 ID:gJQ+pncf0.net
>>331
頭悪すぎだろ
低学歴ゆとり?
ファン数って意味分かる?高卒だから統計学の講義とか未知の領域?
頭悪すぎだろ
低学歴ゆとり?
ファン数って意味分かる?高卒だから統計学の講義とか未知の領域?
341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:07:41.54 ID:ltevZ8y20.net
>>334
ファン数が知りたかったのかw
どうぞ
プロ野球ファン
2015年 3,128万人
Jリーグファン
2015年 924万人
ファン数が知りたかったのかw
どうぞ
プロ野球ファン
2015年 3,128万人
Jリーグファン
2015年 924万人
357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 12:17:56.60 ID:DYlasAR70.net
>>341
これ↓が最も正確な数値に近い
2013年の1節あたりの観客動員数は
セ が 8万4736人で (大幅水増し有り)
パ が 6万8371人で (大幅水増し有り)
合計が15万3107人でした (大幅水増し有り)
J1 が 15万5034人でした
J2 が 7万3315人でした
セとパを合計してもG大阪、神戸、千葉がいないJ1に及びません
2014 各リーグ 1節あたりの平均観客動員数
セ・リーグ 8万7615人(大幅水増し有り)
パ・リーグ 7万1127人(大幅水増し有り)
セパ両リーグ合計 15万8742人(大幅水増し有り)
J1だけ 15万5158人(ザックJAPAN惨敗、浦和無観客試合など有り)
J2、J3足したらJリーグが日本で最も観客動員してるリーグなんだよな
これ↓が最も正確な数値に近い
2013年の1節あたりの観客動員数は
セ が 8万4736人で (大幅水増し有り)
パ が 6万8371人で (大幅水増し有り)
合計が15万3107人でした (大幅水増し有り)
J1 が 15万5034人でした
J2 が 7万3315人でした
セとパを合計してもG大阪、神戸、千葉がいないJ1に及びません
2014 各リーグ 1節あたりの平均観客動員数
セ・リーグ 8万7615人(大幅水増し有り)
パ・リーグ 7万1127人(大幅水増し有り)
セパ両リーグ合計 15万8742人(大幅水増し有り)
J1だけ 15万5158人(ザックJAPAN惨敗、浦和無観客試合など有り)
J2、J3足したらJリーグが日本で最も観客動員してるリーグなんだよな
401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:44:34.30 ID:D7916A5c0.net
>>357
プロ野球の1節は、だいたい1週間単位だから
それの6倍だぞ
346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:10:31.58 ID:C6EFvEu80.net
>>334
理系なら統計学の基礎(検定,標準偏差とか)は高校3年で習うぞ。
もしかして統計学は大学課程の科目と思ってる?
339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:07:36.86 ID:qMT9jct70.net
野球がサッカーに動員で勝つには10万入れないと勝てんよ
サッカーなんて40チームくらいあるんだから数じゃ勝ち目無い
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:25:07.11 ID:qu/3a6BH0.net
>>339
野球どころかプラネタリウムにボロ負けのサッカーが何だって?
378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:31:58.01 ID:YzYvg1Y00.net
>>369
そのデマを焼き豚はまだ信じてたのか
そんな情弱だからプレミア12なんかに夢中になったり民主党に投票したりしちゃうんだよ
プラネタリウム 来場者数600万人
Jリーグ 来場者数900万人
353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:15:34.95 ID:19qe6aZ10.net
つーかこれだけは言っておく
金本と掛布の双頭体制になってサッカー完全に吹き飛びました!
ありがとうございました!
金本と掛布の双頭体制になってサッカー完全に吹き飛びました!
ありがとうございました!
361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:21:22.06 ID:QGOXPBqi0.net
>>353
朝鮮人が好きなんだな焼き豚ってw
さすが朝鮮が世界一の競技w
373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:26:29.74 ID:6URmJG7l0.net
>>353
金本じゃなくてキムジホン兄貴だろーが
375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:28:40.78 ID:19qe6aZ10.net
>>373
別に呼び方なんてお前の好きにすれば?
キチガイ君の中だけの話
関西の報道量は変わらんどころか和田の時よりさらに増えちゃうんだけどねw
381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:34:15.40 ID:6URmJG7l0.net
>>375
キムジホン裏カジノ兄貴でもいい?
384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:36:23.51 ID:19qe6aZ10.net
>>381
いいよそれで
これからみんながそう呼んでくれるといいなw
388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:37:23.94 ID:6URmJG7l0.net
>>384
キムジホン恐喝アニキは?
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:22:45.92 ID:tNfd/Q2K0.net
そんな事より、メイン司会が三代替わってる
中、喜多ゆかりが10年以上アシスタントの
席を頑なに守り続けてる謎を誰か解明しろや。
370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:25:25.03 ID:LOeNd2o30.net
>>364
喜多さんも悪くないけどその前のアシスタントが好きだった
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:33:22.79 ID:tNfd/Q2K0.net
>>370
喜多の前って誰だったけ?
前田由紀子とかが日替わりで出てた頃か?
398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:43:48.86 ID:L9XObd9/0.net
でもガンバは阪神の10分の1も動員いないからな
普通に考えてマスコミもマイナーなチームは取り上げないよ
普通に考えてマスコミもマイナーなチームは取り上げないよ
406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:45:57.14 ID:Q3z1tsor0.net
>>398
野球マスコミに洗脳された大阪という特殊な地域をとりあげて全体を語るな
全国で見ればサッカーの方が野球より動員多いよ
野球マスコミに洗脳された大阪という特殊な地域をとりあげて全体を語るな
全国で見ればサッカーの方が野球より動員多いよ
417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:49:51.93 ID:L0Br79ab0.net
>>406
それって野球6試合とサッカー何試合を比較してるの?
平均でも勝ってるの?
それって野球6試合とサッカー何試合を比較してるの?
平均でも勝ってるの?
419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:52:59.74 ID:Q3z1tsor0.net
>>417
実際に1日に全国で何人動員したか
人気を見るにはこれが全てでしょ
しかもサッカーは地域が地方に分散するというハンデや、野球みたいな水増しやタダ券もないのに勝ってる
野球みたいに試合数だけ増やして見かけの動員増やしても無価値
実際に1日に全国で何人動員したか
人気を見るにはこれが全てでしょ
しかもサッカーは地域が地方に分散するというハンデや、野球みたいな水増しやタダ券もないのに勝ってる
野球みたいに試合数だけ増やして見かけの動員増やしても無価値
423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:55:16.46 ID:p8f/LMGp0.net
>>419
これ本気で言ってるんだぜw
キチガイだろw
432 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:58:36.79 ID:Q3z1tsor0.net
>>423
焼き豚、反論できないと自分で認めたか
敗北宣言乙
444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:03:16.06 ID:L0Br79ab0.net
>>432
そもそもにさ
試合数だけ増やして見かけの動員増やしてる
これってJリーグのやり方じゃね?
5000人集客のショボイイベントでも30箇所で行えば15万人だよねw
427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 12:57:24.03 ID:DlUFZ+dF0.net
>>419
こいつあほなの?
野球の水増しのソースは信憑性皆無で休止した雑誌、玉蹴りの水増しは公式
しかもただ券ばらまきしてないニダって言ってるけどこれはなに?
https://pbs.twimg.com/media/CFgSgFrUIAAU6Yr.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CFgST1YUEAEaddn.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CFgSCj9UEAA1Lre.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CGDZpzMUgAEaU4-.jpg:large
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:01:01.20 ID:Q3z1tsor0.net
>>427
野球の水増しが昔から普通に行われてて常態化していとことは周知の事実だろアホ
サッカーはちゃんと規定があり水増しは不可能
ちゃんと実数で発表してる
460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 13:07:37.53 ID:DYlasAR70.net
>>417
Jリーグ と セパ両リーグを比べてます
馬鹿は「クラブ数ガー」「年間総数ガー」「やきうでは1節は意味が違うんだガー」
と鳴きますが困ったものです
465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:09:48.10 ID:L0Br79ab0.net
>>460
なら「試合数」と「平均動員数」も出そうよw
言葉じゃなくて「数字」で出さないと説得力ないって視豚とかいう人が力説してたぞ
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 13:17:56.21 ID:DYlasAR70.net
>>465
試合数はググレカス
平均動員数なら つ>>357
1節あたりの平均観客動員数
まさか1試合あたりの平均ガーとかアランチョな事言わないよな?
なんで地方にJクラブを増やす企業努力をすればするほど低くなる数値を持ち出すんだよ
って哂われるぞ
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:49:33.50 ID:Q3z1tsor0.net
野球は試合数の多さで動員を誤魔化しているだけ
本当の意味での実質観客動員数を比べればサッカーが余裕で上回っている
421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 12:53:17.03 ID:L9XObd9/0.net
>>415
裏を返せば毎日試合できるから人気チームはサッカーより遥かに儲かるからな
資本主義アメスポの強みというか
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 13:01:41.14 ID:DYlasAR70.net
>>421
儲かるのは球団であって
お前ら焼き豚おじいちゃん達は毎日 出費&残り少ない人生の貴重な時間の浪費してんじゃん
しかも他スポーツに迷惑をかけてまで
439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:01:14.40 ID:LOeNd2o30.net
クラブや球団が直接客に無料で配布しているタダ券と
企業が販促の為に買い上げてその企業の客に配るタダ券は別で考えないとダメだよなぁ
472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:15:21.49 ID:Q3z1tsor0.net
そもそも試合数が違いすぎるのに比べてどや顔してる焼き豚がアホすぎて話になってないでしょ
仮に条件を対等にしてサッカーが野球と同じように130節くらいやったと仮定して計算したら、チーム数が多い分確実にうちらの勝ちなんだが
動員のことで勝負しても焼き豚は分が悪いだけだぞ
仮に条件を対等にしてサッカーが野球と同じように130節くらいやったと仮定して計算したら、チーム数が多い分確実にうちらの勝ちなんだが
動員のことで勝負しても焼き豚は分が悪いだけだぞ
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:20:06.92 ID:L0Br79ab0.net
>>472
条件を対等にしても平均17000人のJ1が平均27000人のNPBに勝てることは永遠にないぞ
条件を対等にしても平均17000人のJ1が平均27000人のNPBに勝てることは永遠にないぞ
490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:25:08.45 ID:Q3z1tsor0.net
>>483
アホか
一試合の平均はそうかもしれんが、こっちの方がチーム数が多い分試合数は増えるんだが
サッカーは野球より3試合分上乗せできる
アホか
一試合の平均はそうかもしれんが、こっちの方がチーム数が多い分試合数は増えるんだが
サッカーは野球より3試合分上乗せできる
496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:27:33.97 ID:L0Br79ab0.net
>>490
結局動員の少ないイベントが会場増やして総動員数を上げてるだけなんだねw
結局動員の少ないイベントが会場増やして総動員数を上げてるだけなんだねw
507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:31:24.83 ID:Q3z1tsor0.net
>>496
マジで話が通じないな
焼き豚のアホさが怖いわ……
開催地増やせば不利になるのにJは地域密着だからあえてそうしてるわけ
そりゃ野球みたいに大都市だけに絞るみたいな卑怯なことしたら余裕で動員はうちらが勝っちゃうよ
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 13:33:12.36 ID:DYlasAR70.net
>>496
動員上げてんじゃんww
焼き豚は馬鹿だからな。
どーしても1試合あたりの観客数を比べようとしてるけど
それ、お寺にたとえたら
「1寺院あたりの参拝者数では この教えに どの宗派も敵わない!故に最も信者が多いはず!」
って創価学会人がほざいてるようなものだよな。
521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:36:42.35 ID:+FWqaPr60.net
>>514
参拝日数を無視するお前の方がどうかしてる
試合数多いのは水増しでチームが多いのは不利とか、馬鹿としか思えんわ
494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:26:43.99 ID:p8f/LMGp0.net
こうやって毎日毎日
謎理論こねくり和して
やきうに負けてないぞ・・・やきうに負けて無いぞ・・・
って自分を慰めてるんだろうなぁ
505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:30:54.86 ID:AXGZ+ww30.net
野球もJも大差ねえってのもう パリーグの動員とJの年間動員がほぼ同じ
視聴率も変わらんレベルに野球が堕ちた もはや共にマニアック向けコンテンツ
その自覚が焼き豚には無いんだよ
いつまでも自分ら野球だけが特別なスポーツと思い込んでる
視聴率も変わらんレベルに野球が堕ちた もはや共にマニアック向けコンテンツ
その自覚が焼き豚には無いんだよ
いつまでも自分ら野球だけが特別なスポーツと思い込んでる
519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:36:22.80 ID:vI2+xmSz0.net
>>505
セリーグて知ってる?
551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:53:37.94 ID:AXGZ+ww30.net
>>519>>532
サッカーの方が多いなんてどこにも書いてないぞ
野球もJも一般人は興味の無いマニア向けって事では同じって言いたいだけ
総動員数は野球が上だろう 毎日やってんだから
512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:32:35.56 ID:/zkzmQeZ0.net
Jは地域密着ってw
関西は阪神一色でガンバなんて話題にもならねえのに
520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:36:34.57 ID:Q3z1tsor0.net
>>512
野球チームがある地域は野球マスコミの洗脳がひどいからな
大阪以外にも広島なんかサッカーは連覇しても無視されるし新スタも遠いとこにつくろうとするしで、あそこの市民はいまだに原●の放射能で頭がやられてるとしか思えん
札幌なんかも後から乗り込んできた日ハムに嫌がらせされて蹂躙されたからな
525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 13:38:35.90 ID:/zkzmQeZ0.net
>>520
あいつら洗脳されてると希望的観測でぜんぶ済ませる哀れさ
536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:43:16.83 ID:Zbc+sAU40.net
地球上で一番野球報道してるの関西じゃないの?
韓国が優勝してるし納得
543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:46:43.10 ID:Dysg6qI50.net
関西は野球偏重じゃなくて阪神偏重だから
侍ジャパンがどんだけ劇的に勝とうが
翌日の一面は報知以外は全部阪神だから
552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:53:44.75 ID:Zbc+sAU40.net
>連日「金本、金本」
まじでキモい
559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:57:57.22 ID:Q3z1tsor0.net
そもそも焼き豚はサッカーの動員が伸びてないとか言ってるが、野球がサッカーの本来あるべき人気を不当に奪ってるだけだからな
野球がなくなればこんなの万事解決だろ
野球がなくなればこんなの万事解決だろ
562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 13:59:19.09 ID:L0Br79ab0.net
>>559
サッカーが不人気なのは野球のせいではなく単に
つ ま ら な い か ら
サッカーが不人気なのは野球のせいではなく単に
つ ま ら な い か ら
564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:00:53.86 ID:qJFoKwmi0.net
野球偏重→この世で最も凄くて世界一価値が有る。
サッカー軽視→ゴミカス以下の生き恥の遊び一般人以下のキモガリがフン転がしてるだけ
サッカー軽視→ゴミカス以下の生き恥の遊び一般人以下のキモガリがフン転がしてるだけ
571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 14:04:46.31 ID:DYlasAR70.net
>>562−>>564
>>357を読みな
>>357を読みな
576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:07:44.06 ID:L0Br79ab0.net
>>571
つまらないからこんな差が出てるんじゃないの?
2015/07/22(水)
G大阪 1 - 1 鳥栖 万博記念競技場(11,156人)
京都 1 - 2 福岡 京都市西京極総合運動公園陸上競技場(3,206人)
C大阪 2 - 1 岡山 キンチョウスタジアム(8,047人)
阪神 4-2 巨人 阪神甲子園球場(41,124人)
関西での阪神戦
14.8% 2015/10/12(月) セリーグCS・第3戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
14.4% 2015/10/10(土) セリーグCS・第1戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
13.4% 2015/09/09(水) プロ野球「阪神×巨人」
11.9% 2015/10/11(日) セリーグCS・第2戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
ガンバの決勝戦
*2.8% 2015/10/31(土) Jリーグナビスコカップ・決勝「ガンバ大阪×鹿島アントラーズ」(デーゲーム)
580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:09:27.92 ID:Afmlv/gw0.net
>>576
わざわざサッカーが低いときのを選んで持ってくるとか必死だな
浦和なんかホームでは毎試合5万人集めてるんですがそっちには触れられないのかな?w
585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:11:06.26 ID:L0Br79ab0.net
>>580
関西で平日開催で甲子園VSJリーグ3試合ってこの日だけだと思うんだがw
それと浦和って関西じゃねーしwww
569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:04:36.77 ID:j9aQ4YL40.net
サッカーの高校選手権もほとんどニュースにすらならんからな
野球の甲子園大会は全試合放送で夜には特番で密着ハイライト
野球文化が根付いてる日本ではサッカーは勝てない
577 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 14:07:49.63 ID:DYlasAR70.net
>>569
焼き豚の思考
スポーツの盛り上がり具合 → 報道量
スポーツの需要 → 報道量
僕はどのスポーツを好きになればいいんだろう?なんか基準ないかな? → 報道量
やきう文化は根付いているのかな? → 報道量
586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:11:55.15 ID:L0Br79ab0.net
>>577
上にこんなのあったぞw
サカ豚の思考
スポーツの盛り上がり具合 → セカイガー
スポーツの需要 → セカイガー
僕はどのスポーツを好きになればいいんだろう?なんか基準ないかな? → セカイガー
僕じじいだから知らないけどJリーグの人気を知る物差しないかな? → セカイガー
592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 14:16:30.60 ID:DYlasAR70.net
>>586
世界ガーってそれは現実を判断基準にしてるじゃん
お前ら焼き豚はメディアに言われるがまま
虚構を判断基準にしてる馬鹿だよ
って返してあげたら 焼き豚はとんちんかんなレスしてきたよ
599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 14:20:07.02 ID:ZrFn7+LaO.net
>>592よく、ブーメランを投げるな。世界言えば、八百長を持ち出されるけどどうなの?野球の比ではない。選手から審判売買までやりたい放題だけど。
609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 14:26:33.78 ID:DYlasAR70.net
>>599
絶対数とか母数とかも知らない馬鹿だから
やきうファンでいることが恥ずかしくないのかな?
631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 14:43:45.61 ID:ZrFn7+LaO.net
>>609欧州では、サッカー八百長で(特にイタリア)ラグビーの競技人口増加したけどhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000050-reut-spo
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:09:46.43 ID:AXGZ+ww30.net
野球って昔はハッピ着てラッパ吹いて応援してたよな
なんでレプリカ着るようになったの?
何でチーム名に地域名入れるようになったの
サッカーが憎いのにサッカーの真似ばかりしてるね野球って
591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 14:14:59.21 ID:VTIacF++0.net
>>582
野球は地域密着型に進路変更したあたりから
どのチームも経営持ち直して
その地域地域でJリーグのシカトされぶりが顕著になったよな
サッカー先輩サンキューですとしかw
601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:20:52.85 ID:Zbc+sAU40.net
それにしても、
これ↓まじか
連日「金本、金本」
大阪って日本人少ないの?
603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:21:24.65 ID:Afmlv/gw0.net
そもそも、世界ではサッカーが人気なのに日本だけ野球なんていうつまらんスポーツが人気ってことを恥ずかしいと思わないのか?
604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:22:42.67 ID:L0Br79ab0.net
>>603
そんな感覚だからセカイガー()って笑われるんだけどw
608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:25:30.51 ID:Afmlv/gw0.net
>>604
お前みたいな焼き豚のせいで日本がヨーロッパの人々から馬鹿にされるんだよなあ
ヨーロッパの人から見たら日本はサッカー文化すら根付いていない土人の国と思われてるぞ
610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 14:26:44.32 ID:1BgIdV3m0.net
>>603
和菓子好きな奴に洋菓子の方が世界で食われてるから洋菓子食えって言ったところで
和菓子の方が好きなんだからしゃーないよな
世界でみんなが食ってるから食えなんて自分なさすぎ
611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:26:46.22 ID:oJC3QEGB0.net
サッカーが人気の国でも最初から人気だったわけじゃないよ
長い年月かけて文化として根づかせたからこそのものだろ
税リーグはあと乗りもいいところなのにプロ野球に逆恨みしてセカイセカイ連呼するから気持ち悪い
619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:32:30.99 ID:4j/M6t3W0.net
結局サッカーファンってサッカーが好きで見てるわけじゃないのね
世界で人気らしいから俺も見たほうがいいのかな?みたいな感覚でしかない
624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:35:29.43 ID:Zbc+sAU40.net
イタリアやドイツのリーグばかり画面で見ていたサッカーファンが
たまには生で見たくなり、見にいくとする
とりあえず、地元の行って見ようかな、と、いきはじめてるよ
むしろサッカーはこれから
636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 14:50:28.94 ID:l/7HOguX0.net
よくわからないけどサッカーってカッコいい!ネイマール!メッシ!クリロナ!え?地元にもサッカーチームあるんだ試合見に行ってみようかなあ
↓
こいつら何で地面に転がりあってるんだ…
643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:59:20.43 ID:Zbc+sAU40.net
>>636
でもやっぱりそこはサッカーだから、スピードもあるし、野球の応援ほどの鳴り物がないから、応援もしやすい
ゴール裏が嫌なら、縦に長いほうの真ん中にいて静かにしてればいいし
むしろj2が面白いなんて話しも聞く
つかガンバの三冠の価値がわからないなら
関西はもう沈んだままだろうね経済も
641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 14:57:02.99 ID:Ia6PGt3r0.net
人気ないだけなのに報道しろ!
ってどんだけサカ豚は我儘なんだよ?
649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 15:05:15.63 ID:DYlasAR70.net
>>641
だから>>357だと何度も
646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 15:02:26.09 ID:iF/wvuZr0.net
つーかマスコミが取り上げれば人気が出ると思っているところが浅はかw
それって結局サカ豚がよく言う野球洗脳と一緒だって気がつかないw
いまさらいくらスポーツニュースで取り上げたって人気は出ないよw
それって結局サカ豚がよく言う野球洗脳と一緒だって気がつかないw
いまさらいくらスポーツニュースで取り上げたって人気は出ないよw
654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/26(木) 15:09:13.43 ID:DYlasAR70.net
>>646
普通の報道と
洗脳報道の違いが解ってない焼き豚w
サッカーは普通の報道すらされてないから不平等だと言ってるんだが
つーか 洗脳報道がなくなったら それだけでやきうなんてマジで数年で無くなるぞ
656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:12:17.13 ID:oJC3QEGB0.net
>>654
専門番組がいくつもあるのにまだ優遇されたいの?
そこまでする価値が球蹴りにあるならとっくにしてるよマスコミだって商売なんだから
763 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:36:36.37 ID:BysD6C8X0.net
>>656
馬鹿な焼豚に教えてあげるけど野球ビジネスを安定させるためにサッカーを深夜枠に閉じ込めたわけでファンの数から言うと優遇ではない。
野球をライト層の視聴時間帯に露出を極力へらし深夜に野球専用番組つくったらそれは優遇か?ライト層を拡大させないためなんだけどな。
あと、ビジネスなのはいいが限度を越えてるから他のスポーツファンは怒ってるんだろ。焼豚は当然の報道だと思ってるんだろうけどな
765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:38:21.22 ID:P/xbhVff0.net
>>763
ABCの虎バンもMBSで放送してたカワスポも深夜枠だが知ってて言ってるんだろうな?
651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:06:54.99 ID:dh6PLNlu0.net
日本一1回なのがいいんだよ
今年もアカンなぁ次頑張って!が関西の人情に合ってる
666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:17:45.52 ID:BysD6C8X0.net
>>651
それ以前に、いくら負けてもOKなのって毎日遅刻してもノルマ達成しなくても絶対クビにならない奴を応援してるようなもんだろ。馬鹿にも程がある。テレビが神様なだけって言ってるようなもんだな。自分の意志というものがない
659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:13:29.04 ID:XlHYJdtJ0.net
この視聴率ではな(笑)
関西での阪神戦
14.8% 2015/10/12(月) セリーグCS・第3戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
14.4% 2015/10/10(土) セリーグCS・第1戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
13.4% 2015/09/09(水) プロ野球「阪神×巨人」
11.9% 2015/10/11(日) セリーグCS・第2戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
ガンバの決勝戦
*2.8% 2015/10/31(土) Jリーグナビスコカップ・決勝「ガンバ大阪×鹿島アントラーズ」(デーゲーム)
関西での阪神戦
14.8% 2015/10/12(月) セリーグCS・第3戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
14.4% 2015/10/10(土) セリーグCS・第1戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
13.4% 2015/09/09(水) プロ野球「阪神×巨人」
11.9% 2015/10/11(日) セリーグCS・第2戦「巨人×阪神」(デーゲーム)
ガンバの決勝戦
*2.8% 2015/10/31(土) Jリーグナビスコカップ・決勝「ガンバ大阪×鹿島アントラーズ」(デーゲーム)
661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:15:22.06 ID:6URmJG7l0.net
>>659
阪神の視聴率すげーなー
めっちゃ洗脳効いてるやん
阪神の視聴率すげーなー
めっちゃ洗脳効いてるやん
664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:16:52.05 ID:XlHYJdtJ0.net
>>661
ガンバは洗脳されないから不人気だと言いたいのか
ガンバは洗脳されないから不人気だと言いたいのか
670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:20:01.84 ID:6URmJG7l0.net
>>664
阪神の洗脳が凄い
異論ないね?
阪神の洗脳が凄い
異論ないね?
673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:21:45.28 ID:XlHYJdtJ0.net
>>670
人気=洗脳って思ってるならそれでいいんじゃない
サッカー日本代表が人気で高視聴率なのも洗脳なんだろうし
人気=洗脳って思ってるならそれでいいんじゃない
サッカー日本代表が人気で高視聴率なのも洗脳なんだろうし
674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:22:37.27 ID:6URmJG7l0.net
>>673
なんだ
洗脳されてる人か
なんだ
洗脳されてる人か
677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:24:10.03 ID:3RVZAOkL0.net
>>674
サッカー代表は洗脳されての人気でOK??
679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:25:39.96 ID:6URmJG7l0.net
>>677
洗脳されてる気分ってどう?
685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:27:57.71 ID:3RVZAOkL0.net
>>679
>洗脳されてる気分ってどう?
サカ豚に口田圭すけが人気あるのもサカ豚マスゴミの洗脳なんだろうなぁ
678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:25:24.42 ID:XlHYJdtJ0.net
>>674
オーニイポーホイホイって言ってる人たちも洗脳されてるんだよね?
688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:29:50.19 ID:J4ohdyOI0.net
ガンバ含め関西のJリーグが阪神に何一つ勝るところがないから洗脳だぐらいとしか言えない
規模としては10倍ぐらい違うしサカ豚お得意の脱税理論も
儲かってて選手年俸高額の阪神の前では何も言えない
692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:32:02.87 ID:6URmJG7l0.net
>>688
だって洗脳じゃん
693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:33:50.82 ID:XlHYJdtJ0.net
>>692
結局それしか言えなくなっちゃうんだよねw
わかるよタイガースとガンバの人気差みたらね
694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:34:16.08 ID:6URmJG7l0.net
>>693
あ、それ洗脳だから
696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:34:25.12 ID:Zbc+sAU40.net
>ツエーゲン金沢は26日、バスコ・ダ・ガマから元ブラジル代表FWロマーリオ氏の息子である
FWロマリーニョを完全移籍で獲得したと発表した。
金沢は地元で報道してもらえてるのかな?
ガンバは応援に値するクラブだ
日本のクラブ野中で、海外のサッカーファンから一番人気があるって
関西の人は知らないのかあ
713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:47:05.78 ID:aPvNte820.net
洗脳だ!
洗脳だ!
人ってそんなに簡単に洗脳されるの?w
サカ豚の苦し紛れの言い訳でしかないww
718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:52:26.44 ID:ajNwWSJv0.net
ごく一部のサッカーファンだと思うけど
なんでいつも野球にかみついてくるのかわからんw
誰かに洗脳されてるのか?w
739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:18:05.98 ID:gMDyLbsy0.net
>>718
どう考えてもサッカー叩きをしてるは焼き豚だろ。自分のしてる事は分からないんだな。
743 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 16:23:27.61 ID:Syw3B/130.net
>>739
そりゃこんなキチガイスレ立てられたら「いや、それは違うだろ」と
言いたくもなるだろw相変わらずサカ豚は被害妄想が激しいなあ
720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 15:57:10.21 ID:vZN/Gfvs0.net
他の局でもどっかの野球団の新監督の引退試合がトップで吹いたw
野球脳マスゴミは本当に日本スポーツにとって害悪だよ
スポーツを育てる気も無い
この前の野球のローカル大会だって決勝が録画深夜送りだしなw
729 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 16:03:13.55 ID:Syw3B/130.net
>>720
サッカーは他のスポーツを育ててるの?
totoの収益を他のスポーツにも分配してるからサッカーは
他のスポーツを育ててる!なんて言うなよw
totoはサッカーを媒体にしてるだけで所轄はあくまでも
文科省だからな
732 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:10:12.63 ID:YzYvg1Y00.net
>>729
野球よりは役に立ってるんじゃないの?
それにtotoのためにJリーガーは試合前の行動を制限されてるんだよ
741 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:22:03.98 ID:Afmlv/gw0.net
野球がなくなればすべて解決だろ
このまま野球マスコミに洗脳されっぱなしじゃ日本は終わるよ
野球が人気で安倍政権が支持され安保法案も通るような国に未来はない
このまま野球マスコミに洗脳されっぱなしじゃ日本は終わるよ
野球が人気で安倍政権が支持され安保法案も通るような国に未来はない
748 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:26:12.94 ID:P/xbhVff0.net
>>741
サッカーが無くなればサカ豚が死滅するから全て解決だよw
お前の理論と全く同じだぞwww
757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:32:25.02 ID:gMDyLbsy0.net
>>748
それはそうなんだけど、世界での普及率が全然違うだろ。
752 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:28:50.10 ID:w5zeTjVz0.net
>>741
多くの日本人は安保法案に賛成してるんじゃね??
反対してるのはサカ豚と老人くらいでしょ
756 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:32:20.54 ID:Afmlv/gw0.net
>>752
君は野球マスコミに洗脳されたかわいそうな焼き豚なんだね
761 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:34:46.88 ID:Afmlv/gw0.net
今度のJチャンピオンシップの視聴率が日本シリーズを上回ったら野球ファンは芸スポから永久に出ていけよ
770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:45:11.69 ID:NDVjvw+fO.net
>>761
玉蹴りが負けたらどうすんの?
玉蹴りが負けたらどうすんの?
771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:47:08.45 ID:Afmlv/gw0.net
>>770
負けないから
775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:48:00.64 ID:P/xbhVff0.net
>>770
サカ豚が一斉に芸スポからいなくなるんじゃねwww
769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:44:06.56 ID:Afmlv/gw0.net
ファンの数から言えばサッカーの方が多いのになぜか報道量は野球の方が多いという謎
日本が野球マスコミにシハイサレテ国民が洗脳されている証拠ですな
784 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 16:54:28.71 ID:P/xbhVff0.net
参考までに関東でのJリーグ終盤戦の視聴率がこちらです
*1.9% 2015/10/17(土) 14:00-16:05 TBS Jリーグ2015「サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ」
*1.8% 2015/10/24(土) 13:50-16:05 NHK Jリーグ「FC東京×浦和レッズ」
*1.7% 2015/11/07(土) 13:50-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×サンフレッチェ広島」←優勝決定の可能性があった試合
*1.6% 2015/11/22(日) 13:20-15:44 NHK Jリーグ「サンフレッチェ広島×湘南ベルマーレ」←優勝が決定した試合(Jリーグ最終戦)