【話題】ドラマ「無痛」視聴者悲痛 日本シリーズ中継伸びて105分遅れで放送
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446042789/
1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 23:33:09.75 ID:???*.net
ドラマ「無痛」視聴者悲痛…日本シリーズ中継延びて105分遅れで放送
スポニチアネックス 10月28日(水)23時30分配信
フジテレビ系ドラマ「無痛〜診える眼〜」制作発表会見に出席した(前列左から)伊藤淳史、
西島秀俊、伊藤英明(後列左から)浜辺美波、石橋杏奈、中村蒼、浅田美代子
フジテレビの水10ドラマ「無痛〜診える眼〜」第4話が28日、プロ野球日本シリーズの
中継延長により105分遅れの午後11時45分スタートとなった。
ソフトバンクとヤクルトの日本シリーズ第4戦はフジテレビが試合開始前の午後6時から
試合終了まで中継。試合は4時間を超える熱戦となり、後続番組は繰り下げて放送された。
午後9時開始予定の「ホンマでっか!?TV」は10時45分から、ドラマ「無痛〜診える眼〜」は
11時45分からと“水10”が“木0”に近い時間となってしまった。
ドラマを楽しみにしていた視聴者はネットで「無痛の録画が切れちゃう」「10時から予約
してたから録画できていないかも」「見たかったけど眠くなったから寝ようかな」など戸惑いの
声が挙がっていた。
ドラマは久坂部羊氏の同名原作小説を基に、ドラマオリジナルのストーリーを加える1話完結の
サスペンス。俳優・西島秀俊(44)が演じる、外見だけで病気や犯罪の兆候を見抜く医師・
為頼英介が「神の診察眼」を武器に、警察に協力して事件を解決する姿を描く。内容が面白いと
話題で初回の平均視聴率は11・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000146-spnannex-ent
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 23:35:20.80 ID:l8DgAQk+0.net
今時勝手に一週間分くらい録画されるやん
414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 02:35:22.52 ID:x6jKPlFj0.net
>>10
だからみんな録画に行ってしまうんだよ
ドラマは見ているかもしれないけど
来週は、がくんと数字が落ちるだろうな
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 02:39:25.16 ID:+J33DC53O.net
>>414
ドラマ見るうえにおいても基本CM邪魔だからそういう人は録画だと思うけど
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 23:35:25.68 ID:W3b1odRa0.net
ドラマ班はぷんぷんだよ
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0861-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0861-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0861-004.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0861-006.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0861-005.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0861-007.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0900-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0900-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0997-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0900-004.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1445785711-0997-002.jpg
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 23:40:00.64 ID:iDb26Dt40.net
>>1
昔これを連発して野球嫌いをドンドン増やしていったんだよ
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 23:43:50.44 ID:Gk0jtdFt0.net
まあ今日は伸びすぎだけど
初めから10時くらいまで枠取っとけよと
3時間以上は毎回かかるのにテレビ局は学習能力なさ過ぎ
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 23:48:29.28 ID:8Ify23yq0.net
>>51
前もって日本シリーズの放映権が販売されているならともかく、10月に入ってから販売されるんだぞ
テレビ局だって対応できるはずがないだろうに
しかも年中やってるバラエティならともかく、放映回数が決まってるドラマの場合は削るに削れない
シリーズ出場チームの推薦で放映局を決めるという一文をさっさと削除すれば3月の段階で日本Sの放映局を決められるんだけどね
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 23:50:35.14 ID:vUAeGOhf0.net
>>80
日本シリーズの日程なんて半年前には決定してんだし
その時点で放映権をテレビ局に売って枠を確保するってするもんなんでないの?
ビッグコンテンツってそういうもんだろうに
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 23:58:33.27 ID:4orSx/310.net
>「無痛の録画が切れちゃう」
>「10時から予約してたから録画できていないかも」
地デジ&HDDレコの時代にアナログVTRが未だに生き残ってるとはwwwww
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 00:05:18.29 ID:74SRleinO.net
>>120 それ不思議だったんだよ。
今のやつ番組表予約しとけば勝手に補正して録れるよな。
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 00:00:02.77 ID:Ef3VTBBV0.net
てかTVなんざ録画で見る人が大半なのにCMに大金を出す企業ってバカなの?
再生の時に邪魔者扱いで早送りされるのに。
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 00:02:14.86 ID:FEO9oVIf0.net
>>125
情弱老人層は無視できない購買層だよ
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 00:08:16.92 ID:Ef3VTBBV0.net
子供の頃、ナイター中継で「一部地域の皆様にはここで中継を終了させていただきます」
つって21時からは新聞のテレビ欄通りに番組が放送されて優越感だった。
家族全員野球に興味なかったから。
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 00:18:34.40 ID:AAlaxPIq0.net
プロ野球で日本一になって何の意味があるんだw
Jリーグは優勝すると自分の地元のチームがアジアで有名になり、
スポンサー価値があがってさらに補強してって夢がひろがるんだが。
206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 00:21:45.06 ID:Hxi8dte80.net
>>194
そんなこと思ってるのはサポだけ
一般人には野球以下の興味しかないから
217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 00:27:21.30 ID:o4q8pW4y0.net
>>206
サッカーが野球みたいに嫌われたらおしまいだわw
273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 00:49:22.15 ID:Ouoe4zh50.net
つまんないテレビよりは ゲームでもやるといいよ
オウガバトル64 バイオハザード4 ディスガイアとその続編 バイスシティ ファイナルファンタジータクティクス ドラクエ8
ラジアータストーリーズ 逆転裁判 遊戯王デュエルマスターズ2006 カルドセプト カルドセプトセカンドエキスパンション
ファイナルファンタジー7
アマゾン 米のアマゾンでの評価をもとにやってみて おもしろかった するがや・ブックオフオンラインありがとう。
売れているものはだいたいすごいもの。
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 01:09:07.39 ID:mnXqQWAS0.net
怒りの西島
http://pbs.twimg.com/media/CSaXXpkUYAEbMMi.jpg:orig#.jpg
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 01:48:49.04 ID:ujNjV1//0.net
Twitterで野球死ねの大連呼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 04:10:37.26 ID:4/AOA1X0O.net
>>369
野球死ね民とか言葉できててワロタ
382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 02:03:16.81 ID:+J33DC53O.net
こんな事でいちいちキレる人は気に入らない事があれば
なんでもかんでも文句言う奴らなんだろうね
393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 02:17:40.83 ID:32qt1f630.net
昔はこんなんが一年中あったんやろ?
397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 02:22:14.50 ID:CUrjMhuY0.net
>>393
昔は9時24分にキッチリ終了
開始も7時から
つまり試合開始と試合終了がほとんど見れないというw
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 03:00:53.37 ID:HbXMwVGo0.net
>>1 いまどき予約の自動修正機能がついてない録画機器があるの?
450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 03:14:28.74 ID:jP7QNVoT0.net
午後5時30分からやれば4時間でも9時30分。
この方がええな。
465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 03:49:09.57 ID:v6bZVs8f0.net
リモコンの青ボタンで延長希望
赤ボタンで打ち切り希望とかやってみろよ
地デジ化でせっかく双方向にしたんだから役にたてろ
事件事故報道以外での放送時間延長なんか一才排除してしまえクソが
484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 04:15:45.51 ID:v6bZVs8f0.net
いっそ23時まで枠を抑えて余ったら穴埋め番組流す方がマシ
試合より穴埋め番組の方に視聴率取られたらシャレにならんからできないだろうけど
569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 07:58:39.29 ID:EPB0qeu00.net
野球が長くなるのはわかりきった事、しかも開始がレギュラーシーズンより遅いし
それなのに21時から普通の編成にしてしまうテレビ局が無能
659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 11:07:09.02 ID:XgJLD+rv0.net
こういうの避けるためのデジタル化じゃなかったのか…録画してるからそんなに気にならないけど。
民放でマルチch放送したことある?
668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 11:33:43.68 ID:2ualI6u70.net
無痛の視聴率まだ?
やきうに●され視聴率が激痛なのは予想してるが
722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:11:45.88 ID:9MIay3kS0.net
昔と違って今は、野球延長でもおっかけ録画があるから、録画して見る側はそんなでもないだろ?
作り手は視聴率が気になるだろうけど。
790 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 06:26:37.99 ID:ffIyqLr+0.net
各地のスレやTwitter、ブログに在日焼き豚が突撃して
「録画してりゃいいだろ」
「たかがテレビに熱くなるな」
「野球死ねとか言う奴は人間のクズ」
などと喧嘩を売りまくってる。
本当にこらえ性のないバカだ、焼き豚は。