【野球】プレミア12は代表辞退続出 控え選手とマイナーリーガーばかりで盛り上がりそうもない 目的はジャパンマネー


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446010564/ 
 
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 14:36:04.35 ID:???*.net 
   世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が、10月19日に国際大会『WBCSプレミア12』の開催日程等に関する  
  会見を行った。  
   侍ジャパンの小久保裕紀監督(44)は「優勝できるように最高のメンバーを編成したい」と意気込みを語ったが、  
  “世界の修羅場”を知る黒田博樹(40=広島)が早々に代表辞退を表明。四番打者起用が予定されていた  
  中村剛也(32=西武)も痛めた背中の治療を優先させる旨を明かしている。  
   「ベネズエラ代表にエントリーされていた西武のメヒアも『辞退する』と明言しています」(スポーツ紙記者)  
   
   同大会は4年に1度の開催で、世界ランキングの上位12カ国が参加。第1回の今大会は日本と台湾の共催となり、  
  11月8日に開幕する。日本では開幕戦と準決勝、決勝が行われるが、出場辞退の話ばかりでは  
  盛り上がりそうにない。  
   「米国はマイナー選手か、控え選手しか出さないでしょう。米国内ではプレミア12のことは、  
  コアな野球ファンしか知りません」(現地特派記者)  
   
   野球の国際的統括団体だったIBAFは、野球が五輪競技から消えたことで国際オリンピック委員会(IOC)からの  
  補助金を受けられなくなった。IBAFは深刻な財政難に陥り、国際大会の継続はおろか、  
  組織の存亡危機にまで陥った。それを助けたのが大リーグ機構なのだが、見返りに求めたのは  
  「WBCを正式な世界選手権として公認すること」と、「野球ワールドカップ大会の廃止」だった。  
  その後、IBAFは国際ソフトボール連盟(ISB)と協力し、五輪競技復活を目指している。  
  その一環が『プレミア12』の開催なのだ。  
   「大リーグ機構にすれば『WBCがある』ということで、プレミア12は関係ないと捉えています」(同)  
   
   また、ここに来て、侍ジャパンの単独国際試合についても、疑問の声が上がり始めた。  
   「小久保監督は若手中心の選手招集を重ねてきました。プレミア12本番では『ベストメンバーを組む』  
  と言っていますが、12球団の間では『国際試合は若手の経験値を高めるもの』との解釈ができてしまい、  
  11月までコンディションを整えようとしません。シーズン中、代表候補に上がった選手のなかには  
  別の予定を入れていた者も…」(球界関係者)  
   代表に選ばれることに名誉や達成感が足らないから、他人事のような選手も出たのだろう。  
  代表選手の重みは今後の課題だ。  
   
   侍ジャパンは開幕戦でアジアの難敵である韓国とぶつかる。「黒田、中村に追随する出場辞退者が出る」  
  (ベテラン記者)らしく、このままだと韓国に敗退すると見る声も少なくない。  
   「WBSCが開幕戦、準決勝、決勝を日本でやると決めた目的はジャパンマネーですよ。  
  本来ならば、WBSCが大リーグ機構に掛け合ってでもトップ選手の出場を要請すべきなのに、  
  そういった動きはほとんどありませんでした」(前出関係者)  
   
   これでは、金目当てと言われても仕方ない。もちろん、NPB内には国際試合を戦う自負、  
  意気込みの強い選手もいる。しかし、日本が決勝ラウンドに進めなかった場合、球場で閑古鳥の鳴くのは必至。  
  小久保監督は選手選考を再考するべきなのだが…。  
   
  http://npn.co.jp/article/detail/03535910/  
 
 

 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 14:41:17.37 ID:xHkyz/kk0.net 
  日本が決勝まで進めなかったら悲惨だなw  
 
361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/10/28(水) 17:38:54.69 ID:Xg4D+l/P0.net 
  >>17  
  チケットは先行販売するから日本が決勝まで行かなくても満員だろ  
  サッカーだってドイツとブラジルなんて日本が関係なくても超満員だったし、まして野球の方が人気だし。  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 14:42:29.16 ID:1sXNuvv40.net 
  日韓戦だけ日本開催だもんねえ  
  公平性とかガン無視やん。他の国から抗議が来なかったのか  
 
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 14:49:42.01 ID:ntbVdHXx0.net 
  単純にアメリカ以外で盛り上がって  
  アメリカが出なきゃいけない  
  雰囲気作ればいいんじゃね?  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 14:55:39.37 ID:FhADQHQL0.net 
  ねぇねぇ、メキシコが代表丸ごと辞退なら、プレミア11になるの?  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 15:05:57.77 ID:qGzrUef70.net 
  っていうかなんで野球選手ってこんなに冷めてるの?  
  他の競技の選手は国を代表して戦いたい!代表になりたい!って感じなのに  
  温度差おかしくない?野球選手だけ異常なのか  
  まあピッチャーが辞退するのはわかるんだが  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:22:14.67 ID:OieSKqL90.net 
  マイナー国に、ひょっとしたら拾い物がいるかも知れん  
   
  それくらいの楽しみしか無いだろうな  
  時期が時期だけに皆怪我だけはイヤって具合にやるだろし  
 
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:28:29.61 ID:0YDknQBP0.net 
  >>167  
  これで日本でなら助っ人外国人としてやれそうなのがごろごろいたらどうするよw  
 
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:29:51.35 ID:1qqbpE2Z0.net 
  アメリカ代表の選手よくしらないのだがまさか3Aの中の控え組ってことはないよね  
 
203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:34:54.41 ID:XBhE4YE00.net 
  >>185  
  他の記事に成績一覧がある  
  http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20151026-00000003-wordleaf/20151026-00000003-wordleaf-0bacfb89528ab226092e4008571311ff0.jpg

 
   
  打者は特にひどいな  
 
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:30:56.67 ID:76ekvwYm0.net 
  大リーグってなんでここまで頑なに 野球の国際化に消極的なんだ  
  自分達が主催のWBCすらトップ選手は出さないしマジでなんなの  
 
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:33:58.59 ID:WEpZ4Fd20.net 
  >>189  
  国際大会やるとドーピングって壁があってだな。。。  
 
229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 15:51:02.30 ID:+EEScRxMO.net 
  この大会サッカーに例えるとコパアメリカ程度の大会なの?  
 
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 15:59:18.57 ID:Zwf2Sc7J0.net 
  マスコミとグルだしメジャーと言わずに海外の強敵みたいに言うんだろうなぁ  
 
245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 16:01:49.94 ID:Yiz5ZoTC0.net 
  >>243  
  よくよく考えればスポーツ楽しむ目のない人間だましてるとも言えるんだよな  
 
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 16:06:31.93 ID:CpC46bZX0.net 
  権威の無い大会でも、日本が優勝することは大事だろう  
  負けたらますます日本が軽蔑されていく  
 
263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 16:13:19.02 ID:qDMlPdJUO.net 
  >>251  
  軽蔑どころかWBCは日本が連覇したためにアメリカはますます  
  やる気無くなったぞ。監督すら自分の役割はケガさせずに帰すことなんて  
  言ってたんだから  
 
316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 16:58:49.83 ID:mYS5M1up0.net 
  でも野球はアメリカでは一番人気スポーツだし、普通の途上国100カ国で一番人気なのと同じ価値がある。  
 
320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:02:34.14 ID:RgKG2FrV0.net 
  前田なんかは逆にやる気あるだろうしメリットはある  
  一応国際試合なんだしアピールしとけばメジャー行く時有利だしな  
 
335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 17:11:42.76 ID:j7ZwxBsC0.net 
  >>320  
   
  お前ってアホだなw  
  スカウトは長い時間かけてチェックしてるのに、  
  プレミアでの内容は影響ないぞw  
  逆にレベルの低いプレミアで活躍しても何のアピールにもならんw  
 
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:03:38.27 ID:G7FqLGCV0.net 
  メジャーリーガーが出場せず、日本以外の国はやる気がないのに  
  その情報を隠して世界最高峰の野球大会だと煽るメディアは問題だけど  
  そもそもメジャーリーガーの名前なんか殆ど知らず、誰がベストメンバーなのか  
  誰が辞退しているのか、誰が出たらが他国が本気を出していると言えるのか分からないファンも問題なんだよ  
  例えばメキシコの主力選手の名前をパッと言える人なんか数%もいないだろ  
   
  日本の野球ファンは海外の野球を知らないし、海外の野球ファンも他国を知らない  
  残念ながら国際試合で盛り上がる土台が全くないんだよ  
   
  野球より普及率が低いと言われるラグビーのW杯があれだけ盛り上がって  
  野球が情弱騙す見せかけの世界大会だけで終わるのはそこだよ  
 
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 17:05:51.09 ID:yy9FKrhXO.net 
  >>322  
  ラグビーの選手名もにわかは誰も知らないだろ五郎丸格好良いってだけだし  
 
326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:06:37.97 ID:RgKG2FrV0.net 
  >>322  
  全く関係ない  
  にわかを釣れるかだから  
  一般人人にわかもラグビーもサッカーのメキシコ代表は誰も知らない  
  上手くWBCみたいに騙せるかだけだろ  
 
356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:28:49.71 ID:rIgd6a0t0.net 
  MLBが野球の普及に熱心じゃない理由がわからん  
  このままだと他の競技に客取られ米国スポーツの3番手の座から転げ落ちるし  
  キューバですらサッカーが普及しつつあるのに  
   
  スラムダンクが流行った時に「バスケが変な目で見られて迷惑」と公式文書出すなど  
  滅茶苦茶だった旧日本バスケ協会か?  
 
372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 17:52:09.25 ID:Uv8WBszS0.net 
  ソウル五輪の時からヨーロッパのオランダとか出場してたけどさ  
  何年経ってもヨーロッパのレベルと人気は上がって無いんだけど  
 
401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:10:33.79 ID:qSSieL2W0.net 
  GLの日韓戦・ベスト4以外は全部台湾に押し付けてやがるし  
 
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 20:01:46.75 ID:rIgd6a0t0.net 
  >>401  
  台湾単独開催でいいのに  
   
  全然盛り上がってないしWBCあるから2、3回やって中止だろこれ  
  こんなもんやるよりNPB、独立、社会人、大学、高校全て参加の天皇杯やれ  
  夏の甲子園優勝校とプロ野球チームの対戦とかプロが勝つ可能性大だけど  
  客満員だろ  
 
464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 09:52:20.21 ID:wrhyb3sE0.net 
  WBCが一応それなりの大会として続いてるのに、またプレミア12なんて別の大会作るのか?  
  何歳以下みたいなくくりも無いんだろうし、どういう扱いにするつもりなんだ  
 
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 21:08:44.31 ID:/rNT0jW80.net 
  WBCあるから要らない  
  サッカーでいうとキリンカップみたいなもんかな  
 
486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:06:34.30 ID:/2CJWQ1F0.net 
  >>483  
  キリンカップより酷いよ  
  JFAは親善大会程度として扱ってるけど、(それでもほぼフルメンバー)これはメジャーリーガー出ないし。  
 
498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 01:10:03.38 ID:56FjXctuO.net 
  >>483  
  Aマッチ昇格前のクラブチームとやっていた頃のキリンだなw  
   
  ただキリンにしても、当時の代表が観光気分で来ていたリネカーのトットナムとかをボコボコにしたりして、  
  地道に実績を積み上げたからこそAマッチに昇格したんだぜ  
   
  だから今はプレミア(笑)だけど、WBCみたいに日本だけがムキになって、  
  ふざけた他国の代表をボコボコにしてブッチギリで優勝すれば、  
  相手だって次回からは本気で挑まないと恥ずかしい思いになる  
   
  だから今は笑われてもいいじゃん  
  大事なのは本気で勝ちにいくこと  
 
501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 01:55:56.74 ID:56FjXctuO.net 
  >>498  
  いやいや、Aマッチは相手国が日本代表とやる価値を見いだしてくれて初めて成立するわけで、  
  80年代までは結局お遊び気分のクラブチームにしか相手にされなかったのは事実だろ?  
  石井か横山の時にブラジル遠征した時なんか、  
  カズが在籍していたコリチーバにも負けたりしてるし  
   
  結局、横山末期からオフトの時期にかけて、舐めたクラブチームをボコボコにして、  
  ダイナスティや広島大会でアジアを制したことで、  
  他国も日本代表とやる価値を見いだしてくれて、  
  Aマッチが成立するようになったと思うがな  
   
  まあここは野球のスレだから、これで最後にするけど、  
  プレミアにしても最初は価値が無くても、日本が本気になってブッチギリの優勝を重ねていけば、  
  本気で挑んでくる国も増えて本当に価値のある大会に成長するんだと思う  
   
  とにかく白けた大会に思われているプレミアに世間の目を向けさせるのは、  
  選手の本気、日本の本気  
   
  頑張れ小久保ジャパン!!  
   
  ラグビーみたいに無関心な世間をビックリさせてやれ  
  アメリカボコボコにして不参加メジャーを後悔させてやれ  
 



16:20|この記事のURLコメント(1)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメント一覧

1. Posted by 世界のイチローw   2015年10月30日 20:59
ラグビーワールドカップ イングランド大会の南アフリカvsオールブラックス戦では8万人入ったんだが…プレミア12だか11はどうかね?

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3