【野球】カープファン「やめろ!やめろ!お・が・た」コール…広島・緒方監督、苦しい立場に
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441860799/
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 13:53:19.34 ID:???*.net
広島の緒方監督が苦しい立場にいる。
野村前監督のあとを受け、「優勝」を明確な目標に掲げて開幕を迎えたが、その5戦目、
4月1日に借金生活に転落しその後は一度も勝率5割に届かぬまま、現在借金5で4位に甘んじている。
首位阪神までのゲーム差は5・5で残り23試合。
直接対決を7試合残すものの「非常に厳しいゲーム差」(カープOB)であることは間違いない。
5日から神宮球場であったヤクルト3連戦では第2戦を黒田の超人的な粘りで勝ち取ったものの、
ジョンソンが先発した初戦と戸田先発の第3戦は序盤で負けパターンにはまり、あっさり白旗、となった。
「勝負の9月」と緒方監督は言っていたが、いきなり2勝3敗と負け越して、
気合いは入っても具体的な諸策が欠落している現状をさらけ出したかっこうになった。
第3戦、雨にずぶぬれのカープファンからバスに向かう緒方監督に「やめろ、やめろ、お・が・た」コールが
あがっていた。
野村前監督の1年目、2010年には球宴前の7月19日に自力V消滅、
7月3日の時点で松田元オーナーが「続投」と「長期政権」を宣言したが、
今季は混セということもありオーナーコメントはここまでなし。
だが、今季14度大入りを記録した神宮のその半分の7度の大入りを記録したカープファンの中から、
緒方監督に厳しい評価が下された、というのが実情。
8日からは最下位中日をマツダスタジアムに迎えての3連戦だが、
6勝12敗と大きく負け越しており緒方監督の苦難の日々はなおも続きそうだ。
ファンから届いた声
お疲れ様です。ベンチから内野スタンド前を通過して 引き上げる神宮特有の現象、
一般ファンから自然発生した“辞めろコール”ひねくれた考えかもしれませんが“称賛もの”です。
以前にも述べましたが、私設応援団は今や名ばかり‥球団に“応援許可証”という人質を取られている為、
絶対に一般ファンの気持ちを代弁するような批判的なコールは出来ません!抗議活動など以ての外!
Mスタで一般ファンが批判的なボードを掲げたり、
自発的に批判コールを煽ろうものなら 私設応援団員によって“力ずく”で排除されます。
つまり‥球団は私設応援団まで子飼いとし、ホームにおいては一般ファンの集団的な批判行動を完全に
封じ込める事が可能なのです。社会主義国家のようですが、これが現在の球団の実態‥
広島では我が天下!足元を揺るがしかねない集団批判行動は徹底的に弾圧する!
球団の考え方・やり方にレッドカードを突きつける突破口になるのはビジター球場における一般ファンの
“怒りの情熱”しかないのです。
http://hirospo.com/pickup/21103.html
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 13:57:18.81 ID:9g/jQ+H80.net
次誰?
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:01:00.07 ID:fbTtgJkz0.net
広島ファンは、本当に広島カープを愛してるんだろうな。
横浜は、4年間で6位、5位、5位、5位、なのに、中畑にブーイングさえ起らない。
横浜は、4年間で6位、5位、5位、5位、なのに、中畑にブーイングさえ起らない。
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 14:37:57.56 ID:uD8xQxGs0.net
>>12
浜スタの客はみんなみなとみらい、中華街に行った帰りに立ち寄ってるだけだからね
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:11:31.59 ID:vn//3Ezc0.net
野球に采配も糞もないって
栗山もいきなり優勝しただろ
秋山日本一になった
野球で出来る采配なんかほとんどない
投手で決まる、それを打てるかだけ
あとはバントかの2択、投手交代も結果論
後から、あそこは〜って言うだけ
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:13:53.11 ID:tsRHMH5i0.net
この戦力で4位だぜ。
今後、マエケンいなくなるんだぜ?
今後、黒田は引退するんだぜ?
ジョンソンは1年契約なんだぜ?
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:16:18.64 ID:vn//3Ezc0.net
>>35
カープに戦力はない
優勝とか言ってた奴がバカなだけ
ソフトバンクみたいなのを言うんだろ
松田や柳田や内川や李やいて言えよ
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:20:45.13 ID:vn//3Ezc0.net
投げて打つだけの野球に采配があるかよバカだろ
守る場所も打つ順番も何でも決まってるのに
バント、投手交代、前進守備とかその辺までだぞ
サッカーは戦術的なもんがあるが、野球は守る場所も決まってるしな
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 14:27:52.06 ID:lRinKVhW0.net
>>53
その先発メンバーであったり、代打、代走、継投、攻撃の戦略など
監督の采配で大きく変わる。工藤監督の采配がまさにこれ。先発メンバー
が全員固定されるわけではない。それはホークスでも一緒。だから日替わり
で使われる選手が活躍したり、バスターで試合の流れを決めて勝ったり、
継投も投入した投手がきっちり抑えて勝ったりと今年のホークスは工藤采配
で勝ったようなもん。実際、戦力は去年と変わらない訳だしな。それでも
断トツなのは采配によるもの。
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 15:30:20.30 ID:A7N8vU7V0.net
>>71
バカ杉w
采配より大きく変わったのが球場
もともと打のチームが球場でかくて差がでなかっただけ
狭くなって猛威になった。
そして内川の価値が下がった
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 14:30:00.94 ID:0bxpMZaV0.net
対阪神、巨人戦で勝ち越してるのに順位は下位。何か不思議。
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 14:34:14.39 ID:ZuJP2Sab0.net
>>79
阪神なんてチーム成績ボロボロなのになぜか首位
広島は阪神の成績全部上回ってるのに負け越し4位
よくわからないなあ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 14:37:18.55 ID:lRinKVhW0.net
今年の広島と巨人の戦力を比較してほぼ互角。それは阪神とも同じ。
それでも広島は混戦から脱落。となると理由は監督の采配に行きつくよな。
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:53:48.91 ID:kadlebLN0.net
確かに野球の采配なんて1試合だけ見れば結果論と言いたいのもわかる
でも140試合もやればいい監督と駄目な監督で10ゲームは差がつくよ
成功率52%でも確率の高い方を選び続ければ140試合以上やればかなりのゲーム差になる
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 14:56:41.38 ID:vn//3Ezc0.net
>>141
逆じゃないか?
1試合なら、バントや代打が当たって采配で勝ったと言えるが
140試合もやれば確率的に打者も打率なりの結果が残るだけ
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 15:04:03.86 ID:kadlebLN0.net
>>145
ずっと同じバッターと同じピッチャーで勝負し続ければな
実際には相性とか調子とか色々あるだろ
人間がやってんだから毎試合監督がオーダー組み換え等で微調整しながらやらなきゃならん
より効率のいい方を選んでいけるのがいい監督、出来ないのが駄目な監督
緒方は当然駄目な監督
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 15:18:49.37 ID:yFmYgsHI0.net
俺去年栃木から出てきた都民だけど
神宮とか広島からやってきてる田舎者が大騒ぎしてるの見て驚いたよ
広島って本当に娯楽少ないんだなって思った
220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 15:40:01.11 ID:Q9yAspWwO.net
緒方の何がいかんの?
緒方がいかんというより、カープファンには他に意中の監督がおるん?
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 15:45:05.95 ID:EqKNNi2t0.net
アニヤにしておいて、アニヤはどうせ寝てるから、選手が指示を仰いでも無駄だから
どうせ比較的若いチームがカープなんだから、選手らが自分で考えて
プレーをして優勝をすれば良いんだよ
巨人阪神が大企業なら、カープは中小・自営業みたいなもんよ
234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 15:47:45.67 ID:uD8xQxGs0.net
そういえば、カープの監督で投手出身っていつから途絶えてるの?
ふつう、投手出身ならそれなりに野球がわかってそうなんだけど。
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 16:25:03.64 ID:/EI6KGgf0.net
緒方は無能って結果論だと思うよ
ノムケンが監督続けてたら5位6位だった可能性もあるでしょ
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/10(木) 17:54:47.66 ID:pNVb1W720.net
そんなに緒方が悪いかね。
確かに投手や打者のチーム成績は悪くないよ。
でも内容見ると死体蹴りが得意な奴ばっかりで本当に勝負どころになると外野フライも打てないわ併●打は山ほど打つわで選手の実力がまだまだ。
特に菊池と丸が今年イマイチだったのが大きい。
ヤクルトの山田あたりと比べると。。。
416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 00:06:34.31 ID:QyZOu4/T0.net
この球団は体質が完全に腐敗してるからな
考え方・やり方は前近代的だし
そのうち天罰が下るよ
509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 21:23:01.43 ID:QyZOu4/T0.net
今日一軍にレベルではない堂林を一軍にまた上げたけど、緒方のやってることはさっぱり理解できない。何のために上げたのよ?
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 21:44:42.33 ID:eSHs0jcB0.net
>>509
緒方は無能だが
それは営業サイドの圧力かと
グッズがかなり余っちゃってると嘆いてたから
520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 21:49:26.72 ID:QyZOu4/T0.net
>>518
仮にそうだとしたらまだ営業サイドは堂林に固執してんの?
こいつら馬鹿すぎるわ
525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 22:47:39.14 ID:rD/FKncq0.net
緒方の次は前田智というシナリオが出来上がってる。
緒方が辞めた後の方がもっと地獄だぞ。
広島に限らず、成績が低迷すれば首脳陣や選手ばかり責任を取らされ、任命したオーナーや親会社は叩かれないように持っていかれる。
こんな状況では誰が監督やっても同じなんだよ。
いわば、議員と官僚の関係と同じだよ。
528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 22:56:01.97 ID:H/eKqJov0.net
>>525
他球団でもオーナーが不成績の責任取ってやめた事なんてある?
誰が監督やっても同じでは無いだろ、監督によって好転することもある