【世界陸上】女子マラソン 31歳伊藤舞、7位入賞でリオ五輪切符獲得! ラスト100mの勝負を制したM・ディババ(エチオピア)が金メダル
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440900653/
1 名前:ニーニーφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:10:53.99 ID:???*.net
陸上の世界選手権の女子マラソンは30日、中国・北京中心部からメーン会場の
国家体育場にゴールする42・195キロのコースで行われ、伊藤舞(31=大塚製薬)が
日本勢最高の7位で入賞し、来年のリオデジャネイロ五輪代表に内定した。
日本勢は10大会連続入賞となった。
優勝は2時間27分35秒のM・ディババ(エチオピア)。
初出場の前田彩里(23=ダイハツ)は13位、
2012年ロンドン五輪代表の重友梨佐(28=天満屋)は14位だった。
日本勢3人は先頭集団でレースをスタート。5キロ過ぎで伊藤が、そ
の後前田、重友も代わる代わる前に出て、30キロまで先頭集団を引っ張った。
しかし33キロ過ぎでキプロプ、サムゴンのケニア勢が仕掛けてスパートをかけると、
日本勢は6人の先頭集団から遅れて第2集団に。
36キロ付近で伊藤は第2集団から抜け出して7位となり、そのままフィニッシュした。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/08/30/kiji/K20150830011034050.html
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:16:35.73 ID:Jak30SYL0.net
日本人だけでなく黒人も含めて野口ヌデレバの頃よりレベル低下してない?
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:18:54.85 ID:723d4AeT0.net
トラックでも入賞で五輪内定なんて無いだろ
なんでマラソンだけこんな甘々な基準なんだよ
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:19:49.69 ID:ghRXOZG70.net
高橋尚子で女子マラソンも事実上終了してたのか
陸上はほとんどの競技で厳しいね
ハーフしか望みないかも
陸上はほとんどの競技で厳しいね
ハーフしか望みないかも
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:21:01.45 ID:Y/jHjv3w0.net
>>50
東京女子マラソンも
大阪女子マラソンも
日本記録も五輪も
すべてレコードは野口が持ってるのに
なんで高橋で終了なんだ
東京女子マラソンも
大阪女子マラソンも
日本記録も五輪も
すべてレコードは野口が持ってるのに
なんで高橋で終了なんだ
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:26:26.23 ID:wiMgpASY0.net
>>63
野口は可哀そうだが対外試合ではガラスの足。
533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:49:16.74 ID:SRremKxt0.net
>>63
野口が金取ったくらいはしってるけど
アテネの選考で高橋が落とされたのに国民は納得できなかったんだよ
当時の高橋の調子とかは知らんけど、年齢的にもメダルは充分射程圏内
って感じだった
シドニー、金(高橋)→アテネ、金(野口)
だから世代交代に成功してるんだけど
なんか高橋が落とされた国民の不満を野口が引っかぶっちゃってるイメージがある
マラソン協会が悪いんじゃね?知らんけど
野口が金取ったくらいはしってるけど
アテネの選考で高橋が落とされたのに国民は納得できなかったんだよ
当時の高橋の調子とかは知らんけど、年齢的にもメダルは充分射程圏内
って感じだった
シドニー、金(高橋)→アテネ、金(野口)
だから世代交代に成功してるんだけど
なんか高橋が落とされた国民の不満を野口が引っかぶっちゃってるイメージがある
マラソン協会が悪いんじゃね?知らんけど
581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:03:17.46 ID:NiBiFQ9d0.net
>>533
>なんか高橋が落とされた国民の不満を野口が引っかぶっちゃってるイメージがある
それって高橋が落とされた最大の原因は高橋自身にあるんだから
高橋に文句言えばいいものを
>なんか高橋が落とされた国民の不満を野口が引っかぶっちゃってるイメージがある
それって高橋が落とされた最大の原因は高橋自身にあるんだから
高橋に文句言えばいいものを
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:03:36.69 ID:j7MsUN8i0.net
>>581
なんで高橋自身にあるの?
なんで高橋自身にあるの?
605 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:09:00.10 ID:NiBiFQ9d0.net
>>582
高橋が選考レースでやらかしたから
自身の実力を過大評価しないで
確実に優勝を狙って走ってれば
まず落選確率はほとんど無かっただろう
要するに高橋が勝手に自殺したんだろ
高橋が選考レースでやらかしたから
自身の実力を過大評価しないで
確実に優勝を狙って走ってれば
まず落選確率はほとんど無かっただろう
要するに高橋が勝手に自殺したんだろ
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:20:59.54 ID:5S+/LA1q0.net
前田って子は、なかなか可愛いじゃないか、
あとは、実力があればな・・
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:23:34.19 ID:Hg8H+Fa40.net
また最後のレースが動く一番いいとこでCM入りやがった!
ムカついてフジテレビに抗議の電話したら
「はぁ?うちとは関係ありません」といって一方的に切りやがった!
どこまで腐ってるんだフジテレビは!
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:24:12.67 ID:vRZZ8+2H0.net
高橋尚子や野口みずきはもういないんだ
常にメダル争いをしてる時代は完全に終わったのだろう
それは受け止めるしかない、男子?もっと知らね
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:25:06.31 ID:0QDbHskF0.net
男女共に北鮮に負けとんのか
サッカーもやなw
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:27:46.05 ID:WWUWAlEc0.net
重友さんのゴール時も天満屋所属って言ってたけど、日本代表だろって思ったわ
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:28:21.90 ID:uLXSKN8/0.net
牽制なんかしないで大逃げで展開の妙でまぐれ勝ちしかねーよ
まあそれでも女子限定ですけど
30キロまでクロンボと併走してたら負け確定
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:31:12.50 ID:onFzK7EK0.net
>>121
8位以内ならリオオリンピック決定
と言う内規が足枷になったと思うよ
飛び出して惨敗してリオ逃したらアホみたいじゃん
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:30:31.66 ID:Bn6CPA1S0.net
内定なんて人参をぶら下げるからそれに合ったレースしかしない。
人参が無ければ、積極的に飛び出す奴が出てくるかもしれんのに。
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:33:34.33 ID:Hg8H+Fa40.net
143 :名無しさん@恐縮です:2015/08/30(日) 11:30:49.89 ID:Pz1VrPeS0
自分でレースを作ると言うかぶち壊すと言うか
そういう事をガンガンやってたQちゃんてやっぱ凄いんだな
高橋尚子、30km超えたあたりで「私だったらここで出るんですけど。
守りに入らず思い切って欲しい」的なこと言ってたな
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:38:38.07 ID:GdSnt1o40.net
重友の選考は部外者の増田だけじゃなく
理事の高橋も唯一理事会で反対の声を挙げてるんだよな
天満屋ゴリ押しする理事会どうにかならんの
317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:54:02.72 ID:2U5BKHBU0.net
>>199
天満屋から献金されてんじゃないの?
241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:43:41.64 ID:QY6VDvyD0.net
メダルは狙わず入賞最先着にしぼりこんだ
伊藤の作戦はいかがなものか?
貴重な五輪枠がひとつ消えちゃった
278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:48:30.49 ID:d5p+34/F0.net
前田がすげぇかわいい
なんでお前らもっと早く行ってくれんかったの
最後だけ見たわ
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:49:24.80 ID:yVyCTR130.net
代表選考レースは 東京 大阪 名古屋 の日本人一位から2名なんだろう
伊藤の持ちタイムより早い選手が3名でたらどうすんだろう
312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:53:04.55 ID:SLwfK2iQO.net
アフリカ勢の長距離トラックもマラソンも同じ作戦だよね。
仲間内でギリギリまで遅いペースにして、残り少なくなるとスプリントで勝てるからこのやり方。
わかっていてレース作れない位の実力なんだな。
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:56:06.19 ID:OezGS5HS0.net
>>312
ほんこれ
だから高橋尚子が言う通り30キロ辺りからロングスパートするしかない
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:08:07.45 ID:toG0uKpW0.net
野口さんは控えめなのに、それに反してやたらと野口さん最強を唱える奴がいるんだよね
ひとまず現在の日本人選手強化が最優先なのに、まだ野口さんを出せとかいう奴もいる。
いまや野口さんの栄光は日本女子にとって弊害でしかないのか?
387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:08:53.28 ID:wH8c8Qd+0.net
見てると多くのマラソンでアフリカ勢は30キロ過ぎまでジョギングしてそこから1万m走を走って、最後に1500m走するという戦略で走ってる
スピードのない日本勢としては自分でレースを作って前半をハイペースにするべきだと思う
430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:18:06.69 ID:z5SnbD5X0.net
7位程度で五輪当確出すなよ
メダル争いに加われないまま、入賞争いしてるようじゃ、五輪本番だって期待できない
メダル争いに加われないまま、入賞争いしてるようじゃ、五輪本番だって期待できない
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:21:43.81 ID:U6Df0F830.net
>>430
つまり、陸連のリオ五輪での目標は入賞なんだろう
もうメダルを目指してはいない、かなり現実的な目標になってる
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:30:38.05 ID:9BPnCbjy0.net
>>430
五輪入賞を言うのもはばかられる成績
ロンドン五輪(2012)
16位 木崎良子
19位 尾崎好美
79位 重友梨佐
北京五輪(2008)
13位 中村友梨香(2時間30分19秒)
土佐礼子 25km地点で途中棄権
野口みずき 練習中に左太股付け根の肉離れ等の故障発生で出場辞退
482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:31:58.88 ID:9beRqL980.net
>>479
だから女子も男子同様に、
マラソンでの目標をメダルから入賞へと基準を変えたのよ。
496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:37:11.57 ID:9BPnCbjy0.net
>>482
五輪入賞もかなり厳しいと思う
437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:20:26.93 ID:SLK3kQ360.net
日本人が勝つにはハイペースにするしかないと簡単に言うけど、
現状の日本人選手にとってのハイペースは、アフリカ勢からすればハイペースでも何でもないのでは
遅すぎず早すぎずで、一番走りやすいイーブンペースになってしまうだけの予感
448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:22:34.71 ID:toG0uKpW0.net
でも優勝は27分台だからな・・・
彩里が22分ペースでいったら5分以上の大差で勝った
それがどうしてできなかったのか、それだけだよ
悪い意味で重友がペースを作ったのが敗因かもな
487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:33:16.53 ID:08t/qzNMO.net
五輪の選考 1つのレースで決めればいいのにダメなの?
水泳とかは一発勝負じゃなかったっけ?
マラソンみたいに天候や会場によってタイム変わりそうな競技なのに
いくつものレースから選ぶって揉める原因じゃないの?
490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:34:34.44 ID:j7MsUN8i0.net
>>487
でもマラソンで一発選考の国って結果出せてないんだよねw
やっぱ体調とか難しいから、長距離ロードは
498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:38:27.03 ID:ziYj3mT70.net
ちょっと前まではメダル取れるかもって期待してたけど
ここ数年は完全に入賞できればOKみたいになって悲しい
510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:42:17.86 ID:j7MsUN8i0.net
>>498
あまりにもニワカすぎるぞw
522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:45:25.78 ID:2Q8GqUjm0.net
>>510
世界陸上に限れば前回2013年銅、2011年5位、2009年銀、2007年銅だったりする
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:44:55.64 ID:CjtsiVsi0.net
国内選考レースで端から勝負を捨てての
日本人最高の5位とか6位でガッツポーズしながらのフィニッシュ、そして盛大に泣き崩れる
その後は優勝者そっちのけの喜びのロングインタビューって風景が見られそうだなw
528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:48:07.31 ID:zzrWHoBE0.net
やべーな
ロンドン五輪も韓国に惨敗したけどリオは金メダル0が現実味帯びてきたわ
536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:49:44.89 ID:d5p+34/F0.net
>>528 柔道、水泳、体操で取るだろう 最低でも金2つくらいは
541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:52:38.23 ID:zzrWHoBE0.net
>>536
お前柔道はロンドン金は野獣の1個だけだぞ
いつまで日本が柔道強いとか夢見てんだよ
564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:58:23.26 ID:d5p+34/F0.net
>>541 いや最近やってる世界選手権で6人くらい優勝したぞw
532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:49:07.10 ID:hgBEo4nA0.net
高橋、野口はレースを壊す力があった。
今それができる選手がいないのが痛手
546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:53:46.56 ID:AFtywcC10.net
>>1
アフリカ人は賞金が稼げる1,500〜10,000m中心だけど
マラソンで稼げるようになるとマラソンへ転向するようになる
そうなれば永久に勝てなくなる
551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:55:04.43 ID:fJhwXcHiO.net
野口さんとQちゃんが話してたな
今の若い子達は圧倒的に練習量が足りない
まぁ、練習しすぎで本番でいつも失敗する野口に言われたくないかw
今の若い子達は圧倒的に練習量が足りない
まぁ、練習しすぎで本番でいつも失敗する野口に言われたくないかw
566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:58:27.05 ID:J4RktwbS0.net
>>551
後期の高橋も故障ばかりだったし
練習しすぎもよくないな
570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:59:26.85 ID:j7MsUN8i0.net
>>566
それはしょうがないのよ。
小出監督が「ほかの選手がQちゃんの練習をしたら死ぬ」って言ってたけど、
そこまで追い込めた選手だけがトップになれる。
賭けなのよね
592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:06:00.83 ID:3o/9oj4/0.net
>>570
小出監督の言う事いちいち信用してる馬鹿ww
598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:06:46.19 ID:j7MsUN8i0.net
>>592
小出監督が一番Qちゃんの体を知ってると思うんだが、
それを信用しないと言い切る君の自信がすごいw
誰なんだ君はw
609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:10:49.75 ID:3o/9oj4/0.net
>>598
Qちゃん…(笑)
本人よりもよく理解してんのか小出監督は(笑)凄いな(爆笑)
それを知ってるキミはもっと凄いよ(大爆笑)
554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:56:34.93 ID:oRMXv1mu0.net
マラソンでもミリオネアになれるようになったのでアフリカ系が本気にマラソンに転向してきた
そりゃもう勝てませんて
556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:57:09.25 ID:j7MsUN8i0.net
>>554
そんなことないだろw
Qちゃんや野口は勝ってたわけだしさw
601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:07:55.59 ID:4CbBDYOZ0.net
中盤までドスロー、ラスト10?で急激なペースアップ
付いていく6人の黒人集団、遅れる日本選手
ラスト100は4人でスプリント勝負
こんな展開ではメダル無理w
個人のスパートってよりタイミングを見計らったように集団ごと一緒になって仕掛ける
付いていく6人の黒人集団、遅れる日本選手
ラスト100は4人でスプリント勝負
こんな展開ではメダル無理w
個人のスパートってよりタイミングを見計らったように集団ごと一緒になって仕掛ける
610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:11:02.41 ID:j7MsUN8i0.net
>>601
その展開は見たいね。
今日も勇気をもってやってくれるかと一瞬期待したんだが。
日本人が勝つならそれが一番だと思う。
>>605
なにをやらかしたの?
その展開は見たいね。
今日も勇気をもってやってくれるかと一瞬期待したんだが。
日本人が勝つならそれが一番だと思う。
>>605
なにをやらかしたの?
615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:12:43.69 ID:NiBiFQ9d0.net
>>610
失速
失速
617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:13:08.34 ID:j7MsUN8i0.net
>>615
どのレース?
どのレース?
622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:14:18.25 ID:Bn6CPA1S0.net
>>617
確か、東京マラソン
624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:15:13.31 ID:j7MsUN8i0.net
>>622
そんなマラソンレースはないw
623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:14:21.94 ID:NiBiFQ9d0.net
>>617
2003年東京国際女子マラソン
まあ2008年名古屋国際女子マラソンの方は論外なので除外
2003年東京国際女子マラソン
まあ2008年名古屋国際女子マラソンの方は論外なので除外
629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:16:13.65 ID:j7MsUN8i0.net
>>623
え?そんなひどい失速したっけ?
銀メダルの時じゃないか?
え?そんなひどい失速したっけ?
銀メダルの時じゃないか?
632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:16:35.31 ID:sxvfLtxF0.net
>>629
失速しただろ
7位くらいじゃなかったか
639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:18:06.64 ID:NiBiFQ9d0.net
>>629
最後の5kmが20分ぐらいかかってるからな
あれじゃタイムじゃなく内容で落選
650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:20:19.29 ID:j7MsUN8i0.net
>>639
その前年のベルリンで優勝して、その時も銀メダルだよね?
これで選ばれなくて当然だったら選ぶ人がいなくなるw
668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:26:08.28 ID:NiBiFQ9d0.net
>>650
たとえ前年ベルリンでいい走りしてても選考レースで凡走なら
30-35kmが日本人初15分台ラップの坂本や
序盤から終盤まで安定したラップで2時間23分台の土佐の方が上
ベルリンで優勝した後故障してるしなQ
たとえ前年世界一級の走りしても故障すればポンコツになる事あるのは
瀬古の時で既にわかってるんだよニワカが
658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:23:12.16 ID:hRA9a4g00.net
最近タイムがすげー高速化して優勝できなくなったのかと思ったら
高橋や野口なら優勝できる位のタイムなんか
高橋や野口なら優勝できる位のタイムなんか
663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:24:17.29 ID:j7MsUN8i0.net
>>658
そう、たぶん今日のレースに全盛期のヌデレバがいたら
ぶっちぎって勝ってる。
バンコクアジア大会の時のQちゃんがいたら、
そのヌデレバをぶっちぎって勝ってただろうな。
男子と違って女子のマラソンは伸びが止まってるから
669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:26:13.86 ID:3o/9oj4/0.net
>>663
無茶苦茶な比較すんな!馬鹿!!(爆笑)
論理的に説明してくれよ(失笑)
674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:27:57.97 ID:j7MsUN8i0.net
>>668
それは君の考え方だわなあw
故障したからだめとか。
マラソン選手で故障してない人なんかいないよw
>>669
単純にタイムと気象条件を比べてみればいいよw
あほでもわかるw
678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:31:02.07 ID:3o/9oj4/0.net
>>674
コース、ペース、レース展開etc. 様々なファクターがあるよな
そんな事では「アホ」でも「馬鹿」でも解るよな(苦笑)
675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:28:19.85 ID:5SOwTwjS0.net
>>658
つうか、日本女子3人ともPBで走れたら誰でも優勝してたタイムだなw
694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:36:13.00 ID:WeGsz19B0.net
高橋がアテネ落選当時の実績
日本記録保持者で有り元世界記録保持者
五輪記録&世界記録含む6連勝
そしてアテネ選考レースは2位ながら日本人トップ
これで落選させたのだから陸連以外の他の競技団体では考えられない
まぁそれだけ当時は現役国民栄誉賞ランナーの扱いに世間は注目してて高橋優遇は
高橋落選より世間の風当たりは強かったと思われ陸連はなくなく高橋を落選させたんだと思うよ
日本記録保持者で有り元世界記録保持者
五輪記録&世界記録含む6連勝
そしてアテネ選考レースは2位ながら日本人トップ
これで落選させたのだから陸連以外の他の競技団体では考えられない
まぁそれだけ当時は現役国民栄誉賞ランナーの扱いに世間は注目してて高橋優遇は
高橋落選より世間の風当たりは強かったと思われ陸連はなくなく高橋を落選させたんだと思うよ
698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:38:37.71 ID:NiBiFQ9d0.net
>>694
そうでもない
故障後の2003年以降に限れば高橋尚子は何回かマラソン走って
・野口みずき
・千葉真子
・坂本直子
・渋井陽子
・土佐礼子
・弘山晴美
・原裕美子
・小崎まり
・大島めぐみ
・大南博美
・尾崎好美
・加納由理
・森本友
・赤羽有紀子
・重友梨佐
・中里麗美
・木崎良子
・福士加代子
・前田彩里
よりも遅いタイムでしか走れてない選手だったので必ず選ばれる実力の選手ではない
2002年に怪我して以降の高橋尚子は明らかに渋井陽子以下の選手だよ
そうでもない
故障後の2003年以降に限れば高橋尚子は何回かマラソン走って
・野口みずき
・千葉真子
・坂本直子
・渋井陽子
・土佐礼子
・弘山晴美
・原裕美子
・小崎まり
・大島めぐみ
・大南博美
・尾崎好美
・加納由理
・森本友
・赤羽有紀子
・重友梨佐
・中里麗美
・木崎良子
・福士加代子
・前田彩里
よりも遅いタイムでしか走れてない選手だったので必ず選ばれる実力の選手ではない
2002年に怪我して以降の高橋尚子は明らかに渋井陽子以下の選手だよ
714 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:51:58.79 ID:WeGsz19B0.net
ま、2004アテネ五輪で代表だった坂本のアテネ後は
高橋の2004年以降より結果残してないけどね
高橋の2004年以降より結果残してないけどね
722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:55:31.19 ID:NiBiFQ9d0.net
>>714
当該大会で結果出せるか が選考レースの趣旨だろ
高橋の2004年は犬に噛まれて負傷なので論外
他の選手がどうこう言う前に自身を何とかしろ
当該大会で結果出せるか が選考レースの趣旨だろ
高橋の2004年は犬に噛まれて負傷なので論外
他の選手がどうこう言う前に自身を何とかしろ
731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:00:18.66 ID:WeGsz19B0.net
>>722
他の選手どうこうってお前が言い出したことだろ
おれは>>694これをレスした
そしたらお前が>>698こうレスしてきた
他の選手どうこうってお前が言い出したことだろ
おれは>>694これをレスした
そしたらお前が>>698こうレスしてきた
734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:03:50.20 ID:NiBiFQ9d0.net
>>731
言われたくなければ適当な事するなという事
適当な事してるから突っ込まれる
高橋の選考レースも含めて
言われたくなければ適当な事するなという事
適当な事してるから突っ込まれる
高橋の選考レースも含めて
738 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:08:05.13 ID:NiBiFQ9d0.net
>>734
要するに高橋がアテネ五輪落選した最大の原因は高橋自身の走り
他のせいにしても全く意味は無いという事
要するに高橋がアテネ五輪落選した最大の原因は高橋自身の走り
他のせいにしても全く意味は無いという事
741 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:10:14.07 ID:WeGsz19B0.net
>>738
お前には>>694これが他のせいにしてると感じるの?
日本語の解釈大丈夫か?
お前には>>694これが他のせいにしてると感じるの?
日本語の解釈大丈夫か?
744 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:14:05.01 ID:NiBiFQ9d0.net
>>741
>陸連はなくなく高橋を落選させたんだと
これ遠まわしに陸連が高橋を落選させたとしか感じないが
高橋は陸連関係なく選考レースで自殺して勝手に落選したんだろうが
>陸連はなくなく高橋を落選させたんだと
これ遠まわしに陸連が高橋を落選させたとしか感じないが
高橋は陸連関係なく選考レースで自殺して勝手に落選したんだろうが
750 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:20:31.45 ID:WeGsz19B0.net
>>744
陸連が高橋を落選させた
その通りじゃん
で、他の競技団体をみると
有名なところでは柔道の谷は選考会で日本人に負け
スケートの高橋も日本人に負けてるが
実績をかわれて五輪代表になってるよ
で、高橋の実績をみてみると他のマラソン選手に比べてダントツでしょ
756 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:26:20.27 ID:NiBiFQ9d0.net
>>750
http://www.rikujouweb.com/taikai/2004/marathon-w-senkou/t-koide-racego-coment.htm
選考レース発表時から陸連が
「実績よりも選考レースでの戦い方を見て選びます。」
と言ってたのに何言ってるんだお前?
733 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 14:01:58.32 ID:sxvfLtxF0.net
ラドクリフのツイッター見たらQと一緒に写真とってた
ttps://twitter.com/paulajradcliffe/status/635786571984277504
776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 14:54:10.82 ID:NmpKfvtn0.net
なんか、日本代表でおかしい光景を2回見た気が。
4*400女子;最後から2番目で予選敗退したのに、日本新出したという1点で大喜び。
女子マラソン:7位入賞は良かったけど、メダリストでもないのに日の丸持ってウイニングラン。
その後、10位以下の選手と混じってピースサインで記念撮影・・・。
以前と比べて世界との差が広がりすぎたせいなんだろうけど、
見ててすごい悲しくなったわ。
788 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 15:15:06.69 ID:cgdbi+Jo0.net
実況解説が高橋vs増田になってて面白かった
勝負は勝たなきゃいけない、後半破壊的ペースになるとアフリカ勢が強いから30kmまでに仕掛けてペース上げて脚使わせろという高橋
代表選考もあるから早仕掛けするのに勇気がいるからなかなか難しいという増田
他にも高橋は現場でのコース取りが巧拙とかをよく見るが、増田は北京に来るまでの過程をよく見てた
高橋は勝負勘とか現地での取材を通しての発言、増田は普段からよく選手たちに接して取材しているからこその発言
そのギャップが凄く面白かった
799 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 15:24:35.40 ID:+uv/JY3f0.net
>>788
金メダルの高橋と、代表ぎりぎりレベルの増田の差だね.
806 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 15:29:59.53 ID:cgdbi+Jo0.net
>>799
とはいえ、増田は選手たちと接してよく取材してあるから、選手について語るときも選手たちに敬意を払っていると思える
高橋は自分が天才だったことを頭に入れずに自分基準で考えてるから、自分にできることは走ってる選手にも出来ると思ってる感があった
793 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 15:20:30.90 ID:cgdbi+Jo0.net
近年女子マラソンで2時間20分切る時計が出ないのとアフリカ勢がやたら強いのは、
前半スローで駆け引き後半よーいどんの傾向が強いからかね?