【サッカー】ネイマール不在のブラジルがベスト8敗退…パラグアイがPK戦制す


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1435457099/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:04:59.52 ID:???*.net 
  コパ・アメリカ2015準々決勝が27日に行われ、ブラジル代表とパラグアイ代表が対戦した。  
  試合はPK戦までもつれこむ熱戦となる。  
   
  エースのネイマールを出場停止で欠きながらも、グループリーグ首位でベスト8進出を決めたブラジルが先制点を奪う。  
  15分、ダニエウ・アウヴェスの右クロスをニアサイドのロベルト・フィルミーノがスルー。背後に飛び込んだロビーニョが右足で押し込んだ。  
   
  一方、リードを許したパラグアイは後半から反撃を開始。セットプレーを中心にチャアンスを演出する。  
  56分にはCKからネルソン・バルデス、61分にもパウロ・ダ・シルバがヘディングシュートで狙う。  
   
  すると70分、右サイドからのクロスに反応したロケ・サンタクルスがD・アウヴェスと競り合うと、これがチアゴ・シウヴァのハンドを誘いPKを獲得。  
  デルリス・ゴンザレスがしっかりと決め、試合を振り出しに戻した。  
   
  結局90分では決着がつかず、延長戦なしのPK戦へと突入する。先行のブラジルは、1人目のフェルナンジーニョが成功するも、  
  2人目のエベルトン・リベイロ、4人目のダグラス・コスタが枠を捉えられずに失敗。  
  パラグアイも4人目のサンタクルスがクロスバーの上に外したが、他の4人がきっちりと決めて勝負あり。  
  パラグアイがPK戦を4−3で制し、2大会連続でベスト4へと駒を進めた。  
  ブラジルは前回大会でも準々決勝でPK戦の末にパラグアイに敗れ、準決勝を前に姿を消している。  
   
  パラグアイは30日、準決勝でアルゼンチン代表と対戦する。  
   
  【スコア】  
  ブラジル代表 1−1(PK:3−4) パラグアイ代表  
   
  【得点者】  
  15分 1−0 ロビーニョ(ブラジル代表)  
  72分 1−1 デルリス・ゴンザレス(パラグアイ代表)(PK)  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00326163-soccerk-socc  
  SOCCER KING 6月28日(日)9時38分配信  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00326163-soccerk-socc.view-000  
  PK戦を見守るブラジル代表の選手たち  
   
  日程  
  http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1484750.html  
 
 

 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:05:36.30 ID:MSbO8uWx0.net 
  5年前の日本もパラグアイにPKで敗れたっけな  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:26:06.30 ID:3u/lisPk0.net 
  >>2  
  チラベルトがいたころだね。  
   
  あの時の日本代表は二軍だったしね。  
  オリンピック代表が出てれば面白かったね。  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:11:07.75 ID:W1U90MNv0.net 
  PK負けは負けじゃないから  
  ババ引いたようなもん  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:20:10.72 ID:4+hyr/Nm0.net 
  >>23  
   
  pkはうまい下手ははっきりわかれる  
  昨日のアルゼンチンのメッシやコロンビアのロドリゲスは  
  gkの動き読んでから逆ついて全く危なげなく決める  
  技術の差がもろに出る  
  gkの動き読む余裕もなくコースを狙うと  
  甘くなったり枠から外れる  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:23:11.27 ID:7/Z8WRHS0.net 
  >>65  
  いやいやほぼメンタルだよ  
  プロレベルであの距離からコース狙えないなんてありえない  
  実際にPK蹴った人間にしかあの緊張感はわからんだろうな  
  ましてプロの大舞台となると想像を絶するよ  
 
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:32:02.27 ID:4+hyr/Nm0.net 
  >>72  
   
  メンタルじゃねーよ  
  相手の動きを見れる選手はgkの動き見て蹴って  
  周りが見えてない選手はgkの動き見ないでシュート蹴るから止められる  
  メッシはピッチでも相手の動き見てプレーするからpkになると楽々と決める  
   
  pkを精神論で片づけてサッカーやったことないだろ???  
  コースを狙う云々じゃないんだよ  
  近い距離でgkがいるからやっかいなんであって  
  相手の動きを読む技術さえあればpkは簡単  
  でも相手の動きの読むことが難しい  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:12:21.79 ID:Vm+KsTcI0.net 
  一見、派手なタレント軍団に見せるけど知名度ほど実力が伴ってないの?  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:15:37.94 ID:hq0hFKHC0.net 
  ブラジルは3億以上の人口がいるのになんで4000万のアルゼンチンに勝てないの?  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:18:35.01 ID:eFx9qfy60.net 
  >>46  
  2億だよ  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:19:41.10 ID:P7HLhEvH0.net 
  W杯後のパラグアイの親善試合の成績  
  △0ー0UAE  
  ●0ー2韓国  
  ●1ー2中国  
  ○2ー1ペルー  
  △0ー0コスタリカ  
  ○1ー0メキシコ  
  △2ー2ホンジュラス  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:20:28.12 ID:7/Z8WRHS0.net 
  ロビーニョとテベスって同じ年なのに  
  なんでロビーニョに頼ったらダメなの?  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:27:21.59 ID:hq0hFKHC0.net 
  2005のコンフェデはよく引き分けたよな  
  ロナウドやロナウジーニョにカカがいた頃のブラジルだぞ  
 
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:35:02.72 ID:KeMskx000.net 
  芸スポだとやたらブラジル嫌われてるけど理由ってなんなんだろう  
  セルジオ嫌いの影響で叩いてる奴多そうな感じだが  
  汚いプレーしてるチームだったら今大会コロンビアやチリの方が全然酷いし  
 
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:37:35.77 ID:5GNnrZuc0.net 
  >>119  
  嫌われてるというより、全盛期との落差がありすぎて今のブラジル代表を好きになれる理由がないって感じ  
  攻撃陣でスターと言える選手なんてネイマールだけだし  
  まさかタレント力でコロンビアより劣るチームになるとはねえ  
 
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:52:05.37 ID:1LMjPQpt0.net 
  >>126  
  そのネイマールも歴代10番と比べると正直ちょっと見劣りする  
   
  シミュレーションやオーバーリアクションがあまりに酷すぎて腹立つ  
   
  その癖にスーパースター気取り  
   
  あれが顔じゃねぇ……  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:37:33.90 ID:qbj1tyh10.net 
  【サッカー】セルジオ越後「ブラジルは大きく変わろうとしているのに日本は今のままでいいの?」  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405588154/  
   
  何がどう大きく変わったんです?  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:43:24.30 ID:jionG9Y40.net 
  >>125  
  ブラジル 4-0 日本  
  ブラジル 3-0 日本  
  ブラジル 4-0 日本  
   
   
  こ    れ    が    現    実  
 
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 11:44:55.22 ID:7/Z8WRHS0.net 
  ブラジルスタイルのサッカーが今の時代厳しいんじゃね  
  個人技のブラジル、組織力のアルゼンチンってイメージ  
  もちろんアルゼンチンも昔から豊富なタレントを擁していたけれども  
 
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:26:47.77 ID:By+S/mnN0.net 
  結局ブラジルは化け物ストライカーがいなければ単なる強豪。  
  真のサッカー王国は今も昔もドイツだけ。  
 
295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:51:47.50 ID:v7iHWOAV0.net 
  >>256  
  安定感(笑)しか取り柄のないドイツが最高のサッカー王国な訳ねーだろw  
  4度目の優勝の順もブラジル、イタリアの次だし  
  ブラジルなんか20年以上前に4度目の優勝果たしてるし、イタリアには直接対決で全戦全敗  
 
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 13:04:58.89 ID:By+S/mnN0.net 
  >>295  
  イタリア相手の致命的な相性の悪さはその通りだが…  
  ブラジルにしたって内3回は半世紀前のペレの時代だし、イタリアの1934年の優勝なんて認めちゃいかんレベルだぜ笑  
  スレチだからもうよしとくけど。  
 
272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:36:58.04 ID:iGM6UDcz0.net 
  サンタクルス凄すぎだろ  
  コパで日本をボコボコにしたのは  
  何十年前だよw  
 
274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:38:32.76 ID:9enSG86T0.net 
  >>272  
  試合見てないから知らんけど  
  このサンタクルスってあのサンタクルスなの?  
 
294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:51:40.63 ID:iGM6UDcz0.net 
  >>274  
  そうだよ  
  まだ33歳で代表で3桁ゴール決めてる  
  最近はマラガにいたみたい  
 
386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:54:18.07 ID:OZIshS7A0.net 
  >>294  
  代表で3桁ゴール決めてる選手って存在すんの?  
 
304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:58:10.09 ID:2hzCIIAu0.net 
  セルジオの日本への論調風に語ると、「ワールドカップで1−7で負けた時から何も変わっていないね」 になるんだけど、  
  この人は母国には異常に寛大なんだよww  
 
306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:59:56.65 ID:g1SmCcTH0.net 
  >>304  
  ブラジルと日本を同じ次元で話すの無理あるよ?  
 
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:23:15.99 ID:DsHmsl2J0.net 
  コパ話題にならな過ぎじゃない?  
  なでしこも良いけどサッカー好きなら  
  コパ見るでしょ。マスゴミも馬鹿ばかり  
 
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:31:18.17 ID:5HxMsl3n0.net 
  4試合出場停止って、チームが自分の居ない状態で4試合分ってコト?  
  この場合ブラジル代表戦4試合分?それとも代表以外の所属チームの試合も含むの?  
 
351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:33:32.07 ID:D8Bzf+fUO.net 
  >>347  
  代表の試合だろ  
 
352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:34:25.27 ID:jrQjVV640.net 
  ラジブルが弱体化してるのは事実だけど  
  南米はレベルが高すぎなんだよ。各チームに2人はスーパースターがいる  
  ブラジル ネイマール チアゴシウバ  
  アルゼンチン メッシ テベス アグエロ  
  コロンビア ファルカオ ハメス  
  チリ アレクシス・サンチェス ビダル  
  ウルグアイ スアレス カバーニ  
   
  すごすぎる  
 
395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 14:03:48.41 ID:KC1f7Nyd0.net 
  お前らブラジル馬鹿にしてるけどそのブラジルに毎回フルボッコにされてる日本代表の事忘れてないか?  
 
403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 14:14:15.83 ID:hYrn5+eqO.net 
  >>395  
  ブラジルとは相性が悪いんだよなオランダやイタリアとは噛み合うのに  
  何故かブラジルとやると圧倒的に負けてしまう  
 
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:47:33.18 ID:4h3TvUWu0.net 
  >>395  
  いやブラジルなんて100年前からサッカーしかやってないような国だぞ?  
  日本は20年程度ですよ  
  サッカーしかとりえがない国なんだから  
  馬鹿にされるのは当然  
 
477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:33:58.25 ID:v7iHWOAV0.net 
  >>403  
  『相性』に逃げるなよw  
  単に日本がショボいだけ  
   
  >>429  
  70年も野球みたいなドマイナー競技に命掛けてた日本もかなり異端な存在だと思うぞw  
 
441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:02:11.50 ID:4h3TvUWu0.net 
  今のままのペースで日本が強くなり  
  ブラジルが弱くなっていったら  
  あと10年くらいで抜けそうね  
 
444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:05:36.50 ID:/bgMapIB0.net 
  >>441  
  抜けるわけねーだろw個人のスペックが違いすぎる  
 
446 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:06:29.16 ID:4h3TvUWu0.net 
  >>444  
  いやいや  
  明らかにブラジルは落ちてきてるでしょ  
  日本はどんどん伸びてるけど  
 
449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:08:01.52 ID:/bgMapIB0.net 
  >>446  
  日本はもう伸び止まってるだろw  
  ユースも全く勝てないし  
 
451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:09:58.94 ID:4h3TvUWu0.net 
  >>449  
  ユースwとかどうでもいいよ  
  大事なのは欧州4大リーグでプレー出きる選手をどれだけ輩出するか  
  ブラジルはどんどん減ってるんだよjね  
  逆に日本はどんどん増えてる  
 
461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:18:37.43 ID:4h3TvUWu0.net 
  日本はテニスの錦織みたい選手がいずれ出てくるよ  
  世界でも指折りのスーパーな選手が  
 
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:23:36.07 ID:7U8jt7670.net 
  今のブラジルは若手にも怪物みたいな奴いないからな  
 
471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:25:39.38 ID:IB3Lh6nB0.net 
  >>467  
  パトとかどうなったん?  
 
494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 15:49:26.06 ID:v7iHWOAV0.net 
  単純にブラジルとて70年大会を最後に  
  24年も優勝から見放されてた期間があるからな  
  日韓大会を最後に12年優勝が無くても不思議じゃないでしょ  
  そしてまた化け物FWが出てきた時、2回くらい優勝していくんだよ  
   
  ドイツは21世紀初の連覇を達成するかもな  
  ロシア大会だから南米勢は期待できないし、欧州もそこまで目星い所ないしな  
  ベルギーもどうせベスト4が限界だろうし。やっぱドイツ優勢だわ  
   
  フランスはPSGがもっとメガクラブになって  
  代表選手固めれるようになったらかなり良い感じになるんだろうけど  
  まだまだ先の話よの  
 
507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:26:12.26 ID:tCDnTp/g0.net 
  >>494  
  ドイツ優勢ってアホか。大方Wiki見て書いたんだろうけど、  
  ドイツが今どんな惨状になってるか試合は愚か結果ニュースさえも  
  全然見てないことがバレバレやな。こういうのを知ったかという。  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:41:06.45 ID:6qfOi1oV0.net 
  >>507  
  甘いな。  
  ここ最近アメリカ戦やらでドイツが負けてるのは、所詮テストマッチでメンバーやフォーメーションを試してるだけだよ。  
  ユーロ予選では格下相手とは言え調子を上げてきてる。  
  CFとSBの不足は少し気になるとこだが。  
 
533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 17:32:29.09 ID:zaPYux2F0.net 
  ブラジルの場合国民こそが現状を認めないからな  
  そこが一番厄介なところ  
 
557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 18:08:13.34 ID:KUmwhstc0.net 
  >>533  
  ブラジル国民は去年のW杯までは、まだワールドクラスの選手がそろってると思ってたからな  
  すでにワールドクラスはネイマール一人だけなのに  
  実はブラジルは井の中の蛙で世界基準はよく知らないw  
 
546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:49:07.60 ID:/wNp8Z/60.net 
  2010 パラグアイ代表  
           バリオス  
   ベニテス           サンタクルス  
  (バルデス)           (カルドソ)  
    リベロス            ベラ  
           オルティゴサ  
            (バレット)  
  モレル                 ボネット  
        アルカラス ダ・シルバ  
           ビジャール  
 
548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:55:31.86 ID:reqrb5KB0.net 
  >>546  
  パラグアイ良いメンバー  
  2010 の日本は普通に強かったんやな  
 
551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[agete] 投稿日:2015/06/28(日) 18:03:29.77 ID:O6teEhfG0.net 
  >>548  
  あの時のパラはスペインに負けたんだっけか  
 
565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 18:20:18.95 ID:a7h8VN030.net 
  ところでサンタクルスって代表引退してなかったっけ?  
 
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 19:15:44.35 ID:oq7wPJFa0.net 
  パラグアイは海岸線の夜景がきれいなとこだよ  
 
592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 19:33:38.74 ID:3SLnCXiS0.net 
  >>582  
  パラグアイは内陸国ですけどね。(´・ω・`)  
 
595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 19:40:46.24 ID:OTwS3uLi0.net 
  突き抜けた選手がネイマールだけってブラジルはどうしてこうなっちゃったんだよ・・・  
  使い勝手の良い選手の育成なんてヨーロッパにやらせておけばいいだろ。  
  もっとこうアクの強い、組み込みづらい選手を無理矢理組み込んでいくのがブラジルってもんだろ?  
  98とかなんて2列目にリバウドとレオナルドで左SBにロベルトカルロスとかだったんだぜ。  
  バランスなんて滅茶苦茶でタレントの強烈さで強引に押し切ってたんだ。  
   
  ジジイの繰り言みたいで申し訳ないけど、こじんまりしたブラジルなんて観たくねえんだよ・・・  
 
596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 19:41:42.87 ID:yO4P9UMt0.net 
  >>595  
  ブラジルも競技人口が年々減ってて特に10代の競技人口が深刻なレベルに  
  なってる。  
 
599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 19:45:59.26 ID:qNv+zTNG0.net 
  >>595  
  DFは世界最高峰だったんだよコンフェデまでは。  
  マルセロ、シウバ、ルイス、アウベスとか。  
 
609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 20:13:24.70 ID:xx5tYNpj0.net 
  Jにいるブラジル人たいして活躍してないよ  
  今、Jにいるブラジル人選手が日本に帰化しても誰も代表には入れない  
 
638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 21:38:43.87 ID:KoinfMbR0.net 
  パラグアイって毎回さほど世界的スター選手居ないのにそこそこ強いよな  
  ウルグアイは毎回豪華だけど  
 
641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 21:43:09.11 ID:rHfvAp4y0.net 
  >>638  
  2002年の頃は「ウルグアイ=レコバがいるチーム」くらいしかイメージ無かったけどな  
  チラベルトがいたパラグアイの方が個性的に見えたし  
 
668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 22:54:04.81 ID:KoinfMbR0.net 
  昔はネイマールクラスが全ポジションに居てベンチにもそれに近い選手が溢れてたからな  
  ブンデス得点王ぐらいじゃセレソン入れないよって感じだったのに  
 
678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 23:23:01.97 ID:rket6lI00.net 
  >>668  
  さすがにネイマールレベルは歴代でも数える程だよ  
 
681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 23:26:39.42 ID:67fhrKeP0.net 
  >>678  
  ネイマールはロビーニョと変わらん程度だと思うけどなぁ  
 



00:04|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3