【サッカー】<ブンデスリーガ第7節>大迫勇也、絶妙アシスト&PK獲得の大活躍! ケルンが2発辛勝で暫定2位浮上★2


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476569459/ 
 
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/10/16(日) 07:10:59.76 ID:CAP_USER9.net 
  【スコア】  
  ケルン 2−1 インゴルシュタット  
   
  【得点者】  
  1−0 28分 アントニー・モデスト(ケルン)  
  2−0 39分 アントニー・モデスト(PK)(ケルン)  
  2−1 90分 ルーカス・ヒンテルゼーア(PK)(インゴルシュタット)  
   
  ブンデスリーガ公式  
  http://www.bundesliga.com/jp/bundesliga/matchday/7-match-1__fc_koeln-fc_ingolstadt_04.jsp?statistics  
   
  ブンデスリーガ第7節が15日に行われ、FW大迫勇也が所属するケルンとインゴルシュタットが対戦した。  
   
  ここまで3勝3分けと無敗をキープするケルン。今節は未だに勝利がない同17位のインゴルシュタットをホームに迎えた。  
  大迫は6試合連続となる先発出場。ケガが伝えられていた相棒のフランス人FWアントニー・モデストもスタメンに名を連ねている。  
   
  試合開始から13分、ケルンはピッチ中央でFKを獲得すると、マルセル・リッセが思い切りよく右足を振りぬく。  
  だが弾道の低いシュートをGKエリアン・ニュランドがしっかりと抑え、ゴールを許さない。  
   
  しかしその後もボールを支配したのはケルン。すると28分、ディフェンスラインの裏へ抜け出したモデストが、大迫の絶妙な縦パスに反応。  
  浮き球をももトラップすると同時に体を反転させ前を向くと、GKニュランドとの1対1を制して左足でボールをネットへ突き刺した。  
   
  さらに37分、エリア左で大迫が相手DFに倒されPKを獲得。このチャンスをモデストがゴール左下へしっかりと沈め、  
  追加点を挙げた。このままケルンが2−0とリードしてハーフタイムを迎える。  
   
  後半に入ってもケルンの勢いは止まらない。53分には左サイドをパス交換で崩すと、  
  最後はエリア内へ走りこんできたマーヴィン・マティプが左足でクロスボールに飛び込んだ。しかしボールはサイドネットへ外れる。  
   
  続く64分、ケルンはリッセが右サイドをドリブル突破。そのままスピードに乗ってエリア右へ進入し、  
  グラウンダーのクロスを上げた。これにフリーのモデストがダイレクトで合わせるが、シュートは枠をとらえることができず、ハットトリックとはならなかった。  
   
  75分、ケルンは前線にアルチョムス・ルドニェフスを投入。大迫はここでピッチを退くこととなった。  
   
  その後、試合は一進一退の攻防が続く。ケルンは90分にPKを献上すると、ルーカス・ヒンテルゼーアにシュートを叩き込まれるが、  
  後半アディショナルタイムはインゴルシュタットにほとんどチャンスを作らせず、2−1の勝利を収めた。これで通算成績を4勝3分けとしたケルンは、暫定ながら2位に浮上している。  
   
  次節、ケルンは敵地で日本代表MF原口元気が所属するヘルタ・ ベルリンと、インゴルシュタットはホームで同MF香川真司所属のドルトムントと対戦する。  
   
  サッカーキング  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00504196-soccerk-socc  
   
  >>2につづく  
 
 

 
2 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/10/16(日) 07:11:09.91 ID:CAP_USER9.net 
  ■「満足せずに積み重ねていきたい」  
   
  ブンデスリーガ第7節、大迫勇也所属のケルンがインゴルシュタットに2ー1で勝利した。チームの全得点に絡む活躍を見せた大迫が試合後にコメントを残した。  
   
  ーーPKによる最後の失点はもったいない感じでしたが、今日は快勝でした。  
  大迫 そうですね。思ったよりも相手が引いてきたので、最初は戸惑いましたけど。うまく前半の早い時間帯で2点取れたので、僕らの試合になったと思います。  
   
  ーー前半の途中で布陣が変わりました。  
  大迫 今日は最初は4バックだったんですけど、途中で3バックにしました。ヨナス(ヘクター)が前でボールを触る回数が増え、そこからボールが回ったので、あの判断は良かったと思います。  
   
  ーー前線での動き出しをチームメートがよく見てくれていると感じますか?  
  大迫 チームは今、すごくうまい具合に回っている感覚があります。次は上位対決(ヘルタ戦)ですけど、アウェーで勝てればもっともっと上にいけると思うので頑張りたいです。  
   
  ーーモデステへのアシストの場面は狙いどおりでしたか?  
  大迫 そうですね。常にお互いに見ているので。  
   
  ーーPK獲得につながるシーンを振り返ってください。  
  大迫 あそこで仕掛ければ何か起こるかなと思って。(相手が)2人来て、うまい具合に(PKの)判定になったので良かったです。  
   
  ーー個人的な目標は?  
  大迫 もっともっと得点とアシストという形で結果を出すことが今季の目標なので、満足せずに積み重ねていきたいと思います。  
   
  ブンデスリーガ公式  
  goo.gl/MT3Fb6content_copyCopy short URL  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 07:18:59.32 ID:iAMw/MRm0.net 
  ここに本田の代わりをできる選手いるじゃねえか  
  ハリルは11月の代表選に呼んでスタメン起用するんだろうなw  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:38:48.43 ID:WnYgNCD70.net 
  >>3  
  カガシン何ビビってんだよ  
  大迫の働きは役に立たない香川よりよっぽどトップ下に向いていたからな  
  独りじゃ何もできない香川は前すら向けないからな  
   
  原口にプレーでシカトされ大迫に追い抜かれ散々だな  
 
595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:45:39.92 ID:Fbd9MML80.net 
  >>3  
  無いです。  
   
  ポンダ君は我々協会にロシアまでの料金を払い込んでいます。  
   
  ですので、我々協会幹部は彼がロシアの血に立つ為のプロジェクトを全力でサポートします!  
   
  大迫・香川・清武がポンダ君よりも払うならば別です。  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 07:22:36.08 ID:OS7p7w+40.net 
  ーーー大迫  
   
  原口ー香川ー清武  
   
  ー長谷部ー山口  
   
  長友ー鈴木ー吉田ーゴリ  
   
  ーーー西川  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 08:11:06.30 ID:lU/Ig1qD0.net 
  香川叩きって嬉々として飛んでくるから名前出したくなくなるんだよな  
  >>10に対する反応がよく出てるわ  
  香川を少しでも擁護する時点で気に入らなくてたまらないんだろうなw  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:13:21.62 ID:Ry25liNC0.net 
  >>62  
  仕方ないだろ、代表だと役立たずなのに外れないんだからw  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 08:19:06.57 ID:lU/Ig1qD0.net 
  >>66  
  タイ戦までは糞だった  
  豪戦は悪くなかった  
  でもそういうとお前みたいのがいちいち噛みついてくるから言いたくないんだよ  
  そういう意見に噛みつかなきゃいられないのが異常だと理解しろ  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 07:39:53.87 ID:KE5XQEGS0.net 
    大迫 浅野  
  原口     清武  
  11月はこれで行こう  
 
300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:33:28.27 ID:qjs0pitC0.net 
  >>26  
  浅野より武藤だって  
  武藤の潜在能力はハンパない。  
  多分、日本人初のバイエルン移籍を実現するよ  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:06:55.56 ID:ASWXRwrI0.net 
  お前らから聞いてたものとは全然違うな  
  ゴールから遠いところでプレーしてるじゃないか  
  1点目の貰い手の位置になってるのかと思ったよ  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:18:32.88 ID:Sc1vfO7a0.net 
  >>57  
  ここ2戦は特にな  
  バイエルン戦は恐らくシャビアロンソのマークを義務付けられてたのと  
  今節は相手が引いてきて珍しくボールを持たされてた  
  ケルンは後ろ、中盤で組み立てできないから、後ろで回してるだけでFWまで全然ボールが入らなかったから  
  大迫の裁量で下り目でプレーした  
  ただこの2戦以外はモデストと変わらない位置でプレーしてるし、モデストより高めでプレーしてる試合もある  
  シュート数もケルンで一番多かったりしたしな  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 08:11:27.12 ID:padvTjnx0.net 
  大迫絶対代表呼ぶべきだが、FW枠が岡崎浅野でこの2人が外されるとは思えないし、おまけに本田武藤もこの枠。ハリルがはっきり言わないのはこの為で、大迫呼ぶにはこの中では岡崎を外さないと呼ばれないかも。  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:11:28.84 ID:iAMw/MRm0.net 
  どうして日本代表にプラスになりうる人材が出てきてるのに叩いてる奴は何なんだw  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:15:25.97 ID:RiobD3RU0.net 
  >>65  
  あんな代表どうでもいい。関わるのは時間と労力の無駄  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 08:21:37.62 ID:HHKVlvzr0.net 
  大迫まじハイブリッドじゃんエースになるね  
  本人は代表のことは考えてないようだけど  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:25:25.05 ID:hfdtklhg0.net 
  ブンデスリーガ  
  2位 ケルン 大迫  
  3位 ヘルタ 原口  
  4位 ドルト 香川  
   
  日本人しゅごい  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 08:30:43.04 ID:ic107zVB0.net 
  早く完全体の日本代表が見たい  
   
        大迫  
   
    原口 清武 武藤  
   
     青山   山口  
   
  長友 鈴木 吉田 ゴリ  
   
       中村  
 
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 08:57:38.22 ID:G3kPgmtS0.net 
  スタッツみたら大迫の対人勝率77パーだったんだけど  
  やばくない?  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 08:57:39.52 ID:RDn/HUbg0.net 
  大迫って何で代表戦に呼ばれなかったの?  
 
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:01:51.38 ID:hOILDUYN0.net 
  >>125  
  召集レター出した直後に目覚しい活躍をし始めたんで間に合わなかった  
 
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:06:20.69 ID:s9S06nYT0.net 
  大迫の対人40%を切る数字が代表板だったかな書き込まれていたけど  
  他のチームのFWの選手の対人と一緒に  
 
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:08:46.56 ID:s9S06nYT0.net 
  清武は過大評価だと思うよ  
  セットプレーでは脅威になるけど  
  ハノーファー時代を見てもトップ下なのに流れからのアシストは少ない  
  周りが下手なせいにしているけど  
  キーパスが多くても決めるのが難しいものが多くて点に繋がらない  
  だからチーム力を上げられず降格請負人になってしまう  
  フィジカル的にも不足している  
 
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:10:48.77 ID:IVslX1S30.net 
  はんぱない動画のドイツ語での拡散まだ?  
 
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:12:58.96 ID:CRIL1ViU0.net 
  >>146  
  てかいい加減、半端ないをドイツ語でなんと言うのか教えて欲しい  
 
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:14:35.02 ID:c7uECo9U0.net 
  でも大迫あんまり代表には呼ばないで欲しいなあ  
  どうせ本戦行けないんだろうし、戦犯にされるのがオチ  
   
  それならチームで確固たる地位を築くほうが本人のためだ  
 
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:15:40.60 ID:adbzOkXp0.net 
  >>153  
  本田、香川が居たら大迫にパス回ってこねーだろうしなぁ  
  まずはあいつら外さないとどうにもならん  
 
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:14:51.64 ID:5KMrjHrt0.net 
  凄い凄い言っても結局モデストありきだからな  
  モデストが前でしっかりしてるから大迫が周りで活躍できる  
 
159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:17:30.94 ID:HrCEQNZR0.net 
  >>154  
  モデストから大迫へのパス0だぞ  
  あきらかにモデストのが大迫に依存してる  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:19:22.16 ID:AuYRxcll0.net 
  >>159  
  そういう極端な評価やめれ  
  ちょっと活躍しはじめるとすぐこういうの湧くな  
 
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:21:57.20 ID:HrCEQNZR0.net 
  >>167  
  極端でもなんでもないけど  
  モデストはフィニッシャーとして優秀だけどゲームメイクなんかなんもできないし  
  パスもクッソ下手だぞ  
 
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:23:55.27 ID:R4TO2n6N0.net 
  >>180  
  だから最前線で点取ってるんだろがw  
 
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:25:23.99 ID:HrCEQNZR0.net 
  >>189  
  だからフィニッシャーとしては優秀だって言ってんじゃん  
  その他の部分大迫が補完してるからこの好調なんだろ  
  大迫がモデストありきって試合見てなさすぎだわ  
 
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:28:26.77 ID:R4TO2n6N0.net 
  >>196  
  いやだからモデストが決めるからこの位置にいるんだよケルンは  
  大迫にモデストの位置であれだけゴール決められるかと言ったら無理だろまだ  
 
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 09:40:33.97 ID:1SBhmjTA0.net 
  >>167  
  最近大迫がどの選手よりも一番優れているかのような風潮が凄い  
  武藤みたいにハットしたらどうなるやら…  
  代表板にも今の大迫なら周りが活きるし大活躍するとか言い張ってるのいて心配になるレベル  
  代表は合わない場合もあるからね  
 
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 09:18:59.61 ID:eRPGNMcg0.net 
  にかわで申し訳ないが、ケルンって1部?  
 
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:25:22.82 ID:s9S06nYT0.net 
  香川も清武もいらない  
  ガチの試合では通用しない  
 
206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:28:42.79 ID:5i7QPxOe0.net 
  >>195  
  それな  
  やっぱりトップ下は本田が一番いい  
 
215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:34:22.76 ID:6GhTK4920.net 
  >>206  
  トップ下で結果出したことないだろ本田は  
  本田がトップ下をやるとCFが死ぬんだよ  
  大迫が●される  
  読んどけ  
  http://www.plus-blog.sportsnavi.com/senjyutu/article/71  
   
  そもそも45分もスタミナが持たん選手なんて使いどころないわ  
 
718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:31:26.31 ID:ECAbPNpK0.net 
  >>215  
  大迫トップ下の本田のトップはどうだろうか  
 
204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:28:27.70 ID:ic107zVB0.net 
  大迫アシスト動画  
  https://streamable.com/9o51?t=59.0  
   
  大迫PK獲得シーン  
  https://streamable.com/8k0g  
   
  PK獲得シーンの左に行くと見せかけて右にターンしたのは素晴らしい。  
  アシストのほうは完全にオフサイドだがw  
 
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 09:39:26.18 ID:sMxXlBGK0.net 
  大迫と柿田が同レベル扱いされてたと思うと悲惨だな  
 
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:47:20.36 ID:Pp5LcM4x0.net 
  >>222  
  同レベルじゃなく柿本の方が上扱いされてたな  
 
627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 13:04:14.23 ID:7bNd4lgb0.net 
  >>222  
  >>235  
  おめいらが柿田だ柿本だぬかすから本当が分からなくなっちまったよ  
  柿沼だっけ?  
 
252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:53:54.58 ID:jE12Ed9N0.net 
  みんな対立煽りに引っ張られてるけど  
   
  大迫の相方として岡崎・香川・浅野がかぶるのであって  
  清武は小林・本田とかぶるんじゃないの?  
 
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:55:11.31 ID:RiobD3RU0.net 
  オーストラリアの10番つけてた監督が自分が指導しな選手でもトップクラスと言ってるからな  
   
   
   
  MFとして  
 
263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:59:52.93 ID:KkVVmvZT0.net 
  http://www.fourfourtwo.com/statszone/22-2016/matches/861448/player-stats/158206/OVERALL_02#tabs-wrapper-anchor  
  試合見てないけど今回の大迫微妙じゃね?  
  もっと高い中央で起点つくれないとオーストラリア戦の本田にとって変われないぞ  
 
270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 10:06:03.09 ID:jE12Ed9N0.net 
  あのパスをFWに出す大迫も半端ないと思う  
   
  本人は優しく出したつもりなのかもしれないが  
  全然やさしくないパス  
 
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:28:00.02 ID:s9S06nYT0.net 
  大迫は次は確実に呼ばれると思うけど  
  今回呼ばれなかったことはそれほど不思議じゃ無い  
  W杯でもそうだったけど代表で活躍したイメージが無い  
  これからだな  
  代表へ行くなと言っている人は  
  以前より期待値が高いからまたパッとしないんじゃないかと心配なんでしょ  
 
312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:41:26.97 ID:I/YtH1V70.net 
  >>290  
   
  芸スポってその場にいない人を異常に持ち上げる風潮あるよね  
  ハリル期になった途端アギーレ持ち上げたり  
  ペップ期になって異常にハインケス持ち上げたり  
   
  なんつーか、『楽』なんだろうねその方が(笑)  
 
293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:30:25.14 ID:s9S06nYT0.net 
  あのアシスト絶妙に見えたけど  
  完ぺきなオフサイドだけどね  
 
296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:32:13.41 ID:UUH3aUkw0.net 
  >>293  
  足は残ってたよ、あれが完璧なオフサイドって言いすぎ  
 
304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:34:56.95 ID:ZyWrgHuT0.net 
  代表に呼ばない理由がわからない  
 
326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 10:49:05.14 ID:gmO8YVWA0.net 
  大迫スレが1スレで閑古鳥で落ちなくなってきて感慨深いw  
 
332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:51:01.93 ID:HmWgq+Y30.net 
  >>326  
  代表が好調なときは大迫が多少活躍しても別に・・・って感じだったが  
  今はみんなすがる気持ちで注目してんだな  
 
336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:52:22.08 ID:AYWMyACY0.net 
  何とか代表に呼ばれるも意味不明な使われ方されて結果出せず  
  モチベーション下がって所属クラブでのプレー精彩欠きベンチ要員に格下げされる未来が見える  
 
343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:55:26.00 ID:6GhTK4920.net 
  >>336  
  本田が出なければ大丈夫だわ  
  本田次第だな  
  本田と併用すると大迫やハーフナーや豊田のようなタイプは生きない  
  例え本田をサイドで使っても中央に寄ってくるから同じ  
  http://www.plus-blog.sportsnavi.com/senjyutu/article/71  
 
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:57:45.25 ID:O2ilEth60.net 
  PK獲得時のプレーはまさにFWって感じですき  
  DFに身体預け気味だからDFも簡単にチャージできないし案の定上手く回られた  
  このまま頑張って  
 
351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:59:54.75 ID:jE12Ed9N0.net 
  >>348  
  おれもそれ感じた  
  FWじゃなくてトップ下で起用とか  
  ほんとやめてほしい  
   
  FWそろってきてるのだから  
  2トップ採用しろよと思うわ  
 
357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:01:27.99 ID:6GhTK4920.net 
  >>351  
  ツートップいいな  
  大迫と原口又は武藤  
  十分W杯でも戦える  
 
367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:06:28.65 ID:jE12Ed9N0.net 
  >>357  
  全員怪我なければW杯でも期待できるよね  
  ちなみに原口は左ウイングがやりたいっぽい  
   
  原口を高い位置の左MFって感じで  
   
     大迫 武藤  
  原口        清武  
   
  とかほんとやってほしい  
 
370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:09:44.40 ID:gaeXKnlO0.net 
  >>367  
  武藤にケガ無ければって岡崎に毛があればと同じレベルに難しいことだろ  
 
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:00:40.33 ID:YeeOojDs0.net 
  香川、清武ファンは馬鹿だよな  
   
  あいつらいるから本田が必要になってくるのに  
  本田外せとか言い出す  
   
  香川、清武が外れれば本田の必要性は下がるんだよw  
 
359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:01:59.87 ID:+cFiO+i80.net 
  原口大迫(武藤)伊東  
   
  この3トップは破壊力抜群過ぎると思うわ  
  今時点ならこれ以上は確実に存在しない  
 
373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:10:40.61 ID:k4tvN7MH0.net 
  残念だけど、大迫が代表の中心になることはないよ。  
  スパイクのサプライヤはアディダスからの転向組だし、  
  原が嫌いな鹿島のOBだから。  
 
387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:14:39.82 ID:DEabTrMW0.net 
  >>373  
  アディダスから転向じゃなくアディダスからのオファーを断ってアシックスと契約だろ。違ったっけ?  
  アディダスは恨むなら担当営業を恨め、ってことだよな。  
   
  ヒロミは頭おかしいからな。  
  瓦斯と浦和と桜がいればそれでいい狭量な奴だ。  
  浦和がルヴァンとって呼びやすくなったから、さて、そろそろ関根か興梠でも呼ぶのかな?  
  興梠は鹿島出身だが。  
 
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:13:09.79 ID:2OSc0E9i0.net 
      大迫  金崎  
   原口         清武  
   
   
   
  これがみたいっす  
 
400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:19:58.98 ID:jYF3yeQi0.net 
  >>383  
  俺もそれ  
  大迫が受けて金崎原口がサイドに流れてつっかけるゴリゴリサッカー見たいわ  
  本田や香川が無理やりバイタルで受けてはロスト  
  酒井酒井が上がってきては何も起きないサッカーはつかれた  
   
  前の人間は一人で勝負できるやつにしてほしい  
 
407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:26:59.51 ID:PvSDF4bo0.net 
  >>400  
  わかる  
  サイドバックが上がるサッカーは卒業してほしいよな  
  ラームとかロベカルならたしかに意味あるけどさ  
  連中はクロスすら宇宙に飛んでいくし、中に高い奴もいないし、無意味すぎて乾いた笑いが出てくるよなw  
  本当に頭が悪いと思う  
 
411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:30:16.50 ID:EIRzucip0.net 
  >>407  
  そのあたりに関してはまたトレンドが変わってんだよね  
  だからそろそろ辞めたほうがいいのは同意  
   
  ずっと見てるやつは気づいてると思うが、サイドアタック、中央突破、カウンターってのが時期でその時期の最強戦術やチームへの対抗策としてサイクルしてる。  
  ウイングやサイドバック、インサイドがどうのってのはそのツールでしかないのだけど、監督やメディアは固執しすぎてる  
 
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:38:31.93 ID:PvSDF4bo0.net 
  >>411  
  話がわかる人がきてくれた  
   
  だよな  
  ファッションの流行と同じで、戦術もちょっとだけカタチを変えてサイクルしてんだよな  
  遺伝子の螺旋構造っぽく  
   
  で、日本サッカーは流行を後発で追いかけるから  
  世界のトレンドからいつも一歩遅れてるんだよ  
  これが頭が悪い部分  
  もっと考えろと  
 
451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:51:23.76 ID:EIRzucip0.net 
  >>418  
  それか、徹底的にベースを同じにして、そのときのトレンド対策を加えるってなるんだよな。  
  明快なところでノルウェーとか90年代後半のメキシコとか  
 
392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:16:59.53 ID:HHKVlvzr0.net 
  http://i.imgur.com/kSbvCp7.jpg

 
 
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:27:55.05 ID:rouCgDqM0.net 
  昨シーズン  
   
  16点 ハーフナー  
  8点 浅野  
  7点 武藤  
  5点 岡崎  
  2点 原口  
  1点 大迫  
   
  大迫が呼ばれなかったのは自然  
 
417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:37:44.41 ID:EIRzucip0.net 
  対人勝率って前スレから持ち出してるやついるが、持ち出す方も悪いよな。  
  スゲーって言わせたいんだろうけど、役割が違うし高くても低くてもチーム全体で評価されてたらどうでもいい。  
  トップだからって全部勝てるわけじゃないし。  
   
  一昨年前かJ1で清水にいた若手兄弟選手の誰かがシーズン通して勝率7割越えてたが、それが直結してたわけでもないし。  
   
  アゲにでもサゲにでも必要ないスタッツだと思うが。  
 
424 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:39:50.81 ID:yLFMef1h0.net 
  >>417  
  都合の悪い対人勝率で実はショボいのがばれたからって  
  逃げんなよゴミ  
 
449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:49:45.91 ID:EIRzucip0.net 
  >>424  
  俺はどっちでもいい。  
  この件に関してはどっちの擁護者でもなくて、プレーヤーとして「無駄」って意見しかない。ドリブルの成功率自体、あやふやすぎる。  
  チェックついててもボール進めたら成功になるのか?完全に抜ききったら成功なのか?  
   
  なんでゴミ扱いされるかわからんわ。そもそもあなたと同じように「大迫は7割!スゲー」ってのには俺も懐疑的。  
  プレーなんて前に行くほど、試行回数があるほど確率は下がるもんだろ。  
   
  あとは・・例えば、負け試合残り10分投入のFWで、枠内シュート2本うったらチームでは評価される。観戦者の評価は別にね。  
  それぐらい、ボールに触れる機会が少ない中で「可能性のあるプレーをする」ってのは難しいもんだし。ドリブルとかクロスが届いた等の成功率なんて低くて当然だからな。  
   
  なんでこのデータに固執して話題が続いてんの?オ○ニー草サッカーとサッカーゲームのスタッツ意識して俺ツエーしてなきゃわかることじゃね?どっちもどっちだよ。  
 
464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:58:39.79 ID:yLFMef1h0.net 
  >>449  
  すげえ勘違いしてるが、対人勝率は一対一で抜く抜かないじゃなく  
  空中戦も含まれてボールを取られたか取られないか  
  だからドリブルしない選手でも対人勝率はでる  
   
  あと、その論をおれのレスが出る前に言えばあれだが  
  都合の悪いデータが出てからじゃあなw  
  乙としか言えない  
 
474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:01:49.72 ID:EIRzucip0.net 
  >>464  
  >あと、その論をおれのレスが出る前に言えばあれだが  
  その時来てなかったから・・・。  
  まあどっちにしてもあなたの意見はわかるし、細かいデータサッカーでの個人成績で試合をあげつらうのはバカだよって言いたいわけよ。  
  どっちかというとあなたの味方。  
 
419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:38:45.23 ID:5gPuJyah0.net 
  モデストも大迫も互いに相手のいい所を吸収して成長してるよね。  
  昨シーズンのモデストは今みたいに後ろ向きのボールめっちゃトラップできてなかったし足伸ばしてクロスに飛び込むなんてプレーはしたなった。大迫は体の当て方だったりトラップした後のボールの置き方がどんどんモデストに近くなってきてる。  
 
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:42:49.18 ID:sLvfr1WJ0.net 
  >>419  
  今期、試合中に大迫のことを面白そうに見てる時があるなw  
 
430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:42:52.52 ID:k4FAWgje0.net 
  原口はベルリンに貢献してるけど  
  大迫ってケルン2位に貢献してるか?  
 
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:45:48.92 ID:VcrZYkLQ0.net 
  >>430  
  ハイハイ。  
   
  釣り釣り(^o^)  
 
450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:50:04.76 ID:yLFMef1h0.net 
  こうやって嘘が本当みたいに言われるんだな  
  データ上では対人でぼろ負けしてる大迫  
   
  なのに大迫無双とか嘘をつくカスがいる  
  相棒のモデストが活躍してるおかげで今のチーム順位があるのにな  
 
453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:51:41.10 ID:HmWgq+Y30.net 
  >>450  
  昨日はモデストにアシスト、PKアシスト、でケルン勝利だろ  
  これ以上ない結果じゃん、何言ってんの  
 
456 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:53:59.98 ID:EIRzucip0.net 
  >>450  
  あなたには一回噛みつかれたけど、俺もそういうことが言いたい。  
  ただ、潰れて負けるとかでもそれが積極的で意図がチームとして合ってるなら、それをカバーした選手とともに評価はされるからな。  
  そこまで見ないと全部はわからん。だから、大迫スゲーもクソだし、大迫落としもアホだとおもう。  
  チームとして監督が要求するコンセプトや、周囲のカバーリングの約束事的にもアタッカー陣全てで適合してるんだろう。それがあなたの言うモデストの活躍も含めて。決して大迫だけの手柄じゃないし、大迫のアリバイプレイでもない。  
 
492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:08:42.62 ID:yLFMef1h0.net 
  >>456  
  データってのは信用できる面とできない面の両面がある  
  それを踏まえて参考にするべきだが  
  ポストプレーヤーの大迫に関しては物凄く重要なデータ  
   
  基本的にこの対人勝率はFWの選手は低くなる傾向がある  
  なぜならよりペナルティボックスやバイタルの位置でのキープは  
  プレッシャーがきつく直ぐに複数のDFに潰されてしまう  
  (※更に言えばFWの中でもより1トップの選手は厳しい状況でのプレーを余儀なくされる)  
  つまりこれだけ数値の影響が大きいということは  
  逆に言えばポストプレーの数値がより反映されるデータということが言える  
  数値が高い選手はポストプレーで球際で勝ってる証拠になる  
  逆に言えばここで数値が低ければポストプレーヤーとして低レベルだということを示唆する  
   
  無論、ポストプレーをあまりしない選手だとこの対人勝率は当てにならないが  
  大迫はポストプレーを売ってる選手だから言い訳はできない  
 
510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:15:00.37 ID:EIRzucip0.net 
  >>492  
  まあとりあえずありがとう。  
  個人データはあてにならないは俺の言い過ぎだった。  
  あなたも要は大迫の試合での貢献を否定したいわけじゃなく、大迫が無双して引っ張ってるって変な勘違いが変なあやふやデータ使ってであるのも気に入らないだけだろうし。  
  まあ、落ち着いていこう。確固たる意見があるのはよく分かる。  
   
  ただ、ポストに関しては競技者的には成功がどうのってのがちょっと疑問はある。(あなたに対してじゃなく)  
  どこまでを許容してるかってのは監督で違うからね。今じゃなく、ちょっと前のブンデス岡崎とかが、潰されるのわかってて競りにいって相手の自由にさせずこぼれ球にするのもチームとしては成功だったりするから。  
  足元に入るボールでは言い訳ができないシチュは多いし、あなたの言うとおり大迫の特徴だから、過剰なアゲはおかしいと思うが。  
  まあ、球際で完全に勝つってのは、張る位置次第では誰が付くとか以前に難しい気もする。それができればスーパー過ぎるしね。  
   
  言い訳できないのは同意だよ。  
 
457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:54:06.10 ID:QpBB9Jad0.net 
  モデストってフランス人で28歳だが、代表は年代別だけなんだろ?  
  誰かモデストと結婚して日本に帰化させね?  
 
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:00:10.37 ID:j+Tx5J6H0.net 
  >>457  
  モデストは既婚だぞ  
  子供もいるし  
 
461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:56:37.71 ID:bdhEsK6ZO.net 
  そもそもサッカーってのはフォワードの対人勝率を競うスポーツだってのを判ってない奴が多い  
  メッシやクリロナが持て囃されるのも単に対人勝率が高いから  
  一見鮮やかに見えるプレーや膠着状態での価千金のプレーなどまやかしに過ぎない  
  シーズン通算で見た対人勝率の数値に人々は熱狂する  
 
462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:57:02.56 ID:mzBwkJeu0.net 
  1アシスト1PK奪取でここまで意味不な叩きされるとかいままでの選手にあったか  
 
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 11:59:29.28 ID:jdoetnBz0.net 
  >>462  
  仕方ない。世代交代の狼煙が上がる時って大体こういう変なアンチがつきまとうもの。  
 
469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:00:17.56 ID:mzBwkJeu0.net 
  >>467  
  さすがに無理ありすぎるだろ  
  活躍してないならまだしも大活躍の試合のスレで  
 
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:02:27.38 ID:jdoetnBz0.net 
  >>469  
  だからそういうもんなんだって。香川や本田が台頭してきたときも変なアンチはいたよ。  
 
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:04:36.78 ID:gs7MemUq0.net 
  浦和サポ→ルヴァン優勝して上機嫌、個人選手じゃなくてクラブ愛が強い  
   
  鹿島サポ→国内でドン底、救いが大迫しかない、個人選手オタの巣窟  
   
  大迫ばっか持ち上げられて、大迫より継続して活躍し続けてる原口があんまり言われないのはこういう裏がある  
 
735 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:56:36.01 ID:a+6y5HpU0.net 
  >>483  
  どんだけ浅いどん底だよ  
 
496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:09:33.39 ID:BA3A3WB50.net 
  大迫が活躍して一番まずいのは間違いなく本田さん  
  プレースタイル・プレーエリアなにもかもかぶるし  
  この2人はまず同時に使えない。すこぶる相性がわるい  
 
500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:11:48.62 ID:dh9v2r4C0.net 
  >>496  
  いうほど悪いとは思わないけどね  
  香川のが絶望的に合わないと思うわ  
  香川から大迫へのパス見たことないもん  
 
525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:20:02.27 ID:PvSDF4bo0.net 
  >>500  
  香川アシストから岡崎もあまり印象にない  
   
  香川は結局フィニッシャータイプなんだよ  
  初期のバリオスやレヴァの衛星をやってるのが一番よかったんだ  
  何を勘違いしたかしらんがトップ下でパス供給とかタイプじゃない  
  マンいってから完全に歯車が狂った  
   
  日本代表にはバリオスやレヴァはいないから通用しないのは当たり前  
  それでも勢いで親善試合ではなんとかなったけど  
  使うポジションが違うんだから活躍できないし、メンタルもおかしくなっとる  
 
560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:30:21.19 ID:PvSDF4bo0.net 
  >>525  
  どうしても本田香川、ついでに清武で何とかしたいなら  
  俺ならワントップ本田、下り目のシャドーに香川、リンクマンに清武を前目で使う  
  ただもうこれは時期はずれだから世代交代するほうが、スムーズにいく  
 
498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:11:08.55 ID:hWh6+kq20.net 
  ビルトなんかでは評価普通だけど、アシストPK以外は低調だったり、決定機外したりでもしたの?  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:15:57.44 ID:Fcc1/e010.net 
  大迫はブンデスリーガでやるために下がってボール捌くとか言わば「逃げのプレー」に磨きをかけてそれが上手くはまってるけど  
  代表だと最前線で体張る「攻めのポスト」ができる興梠の方が合うわ  
  五輪でもコロンビアとかの身体一回り大きいガチムチ相手にボール収めまくってたし  
 
530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:21:14.62 ID:EIRzucip0.net 
  >>514  
  流れて受けるプレーを覚えるのは良いことではあるけど、代表で求められてるのは出来なくても中央で我慢するプレーだからね。  
  ターゲットマンが動きすぎて失速するってケースはアンダー世代でも同じだったし。  
   
  ロンドン五輪のときに、190センチぐらいある若いの(桜の選手で、V東京レンタルだった?名前失念)が呼ばれたけど、パワープレイ要求されてる時間にもよく左サイドに流れたりしてたし。  
  起用になるのはよいことだけど、チーム状態やコンセプトを理解せずに張れなくなるのは考えものなんだよね。そういう意味で、結果が伴った興梠はよかったが、成功率が伴わなくてもそういう選手は必要。  
  後ろの選手からすれば、前を向いたときに一番遠くに、確率が低くてもちゃんと選手が居ることって大事だからな。  
  「誰もいない」とか「前にいけ」とかがサッカーで飛び交う試合は後ろも苦しいし。  
 
524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:19:33.98 ID:KWg5e13Y0.net 
  ?ドイツ大手メディア『ビルト』「3」  
   
  ?地元メディア『エクスプレス』チーム最高タイの「2」  
   
  ?地元メディア『ケルナー・シュタットアンツァイガー』ヘクトルと並んでチーム2位タイの「2」  
   
  (※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)  
   
  ビルトはキーパーのホルンにチーム最低の「4」をつけたらしいが、意味がわからん  
 
544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:24:26.35 ID:dh9v2r4C0.net 
  さすがに興梠とは格が違いすぎるだろ  
  大迫が浦和行くってなったら即レギュラーだろ  
 
553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:26:53.58 ID:yLFMef1h0.net 
  2トップでも対人勝率が低い選手が1トップ務まるわけがない  
  ああ、アジア相手にはやれるよ十分やれる、原口と同じように  
   
  それで代表で活躍後ミーハーが  
  「大迫すげええ!!!!!ワールドカップで優勝できるwwww」  
  「原口と大迫www 歴代最強だろこれwwww」  
   
  みたいなバカみたいな流れになるのが目に見えてる  
  もう何度もこんなの繰り返してきたしいい加減学習すべき  
   
  上のレベルで本当に活躍してから持ち上げてくれ  
  本質をまずは見た方がいい  
 
563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:31:40.10 ID:jaeufY0F0.net 
  >>553  
  お前の大好きな香川は対人勝率じゃ勝てる勝負しかしないから高いかもしれないが  
  今季0ゴール0アシストだぜ?w  
  本質をまず見たほうがいいぞ  
 
564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:33:00.19 ID:6GhTK4920.net 
  >>563  
  対立煽りいい加減うざいよ  
  死ねチョン  
 
561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:31:08.16 ID:HxLd5dHA0.net 
  もうずっと日本代表ってFWの墓場だからな  
  褒められるのは呼ばれなくなった選手だけ  
  システムがFW●しなんだからしょうがない  
 
565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:33:05.42 ID:8GBRLYJe0.net 
  >>561  
  ハリルになってからは単純にFWの向き不向きだと思うけど案外チャンスきてるし決められないやつが悪いわ  
 
572 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:36:20.31 ID:/5W24v3a0.net 
  大迫はトップ下にさがってもやれちゃうから逆に評価下がっちゃうんだろうね。  
  1トップも日本歴代最高クラスに適正あるよ。  
 
574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:37:17.16 ID:EIRzucip0.net 
  >>572  
  役割と方向性は違うが、ヤナギがそんな感じで過小評価されたからな。  
 
589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:42:30.44 ID:yLFMef1h0.net 
  クラブ順位/CFプレーヤー/対人勝率※キッカー  
   
  1位バイエルン レバンドフスキ(1TOP) 46%  
  2位ヘルタ イビセビッチ(1TOP) 48%  
  3位ドルトムント オバメヤン(1TOP) 45%  
  4位ケルン 大迫(2TOP) 38% ←←←  
  5位ライプツィヒ ポールセン(1TOP・2TOP) 49%  
  6位レバークーゼン チチャリート(1TOP・2TOP) 41%  
  7位ホッフェンハイム ワグナー(1TOP・2TOP) 46%  
  8位フランクフルト メイアー(1TOP) 44%  
  9位Mグラドバッハ アザール(2TOP) 47%  
  10位フライブルグ ニーダーレヒーナー(2TOP) 38%  
  11位マインツ コルドバ(1TOP) 48%  
  12位アウグスブルグ フィンボガソン(1TOP) 39%  
  13位ヴォルフスブルグ マリオゴメス(1TOP) 47%  
  14位ダルムシュタット コラック(1TOP) 47%  
  15位ブレーメン マネー(1TOP) 33%  
  16位シャルケ フンテラール(1TOP) 40%  
  17位インゴルシュタット レスカノ(1TOP) 43%  
  18位ハンブルガー ウッド(1TOP) 36%  
   
  誰か教えてくれ  
   
  ・上位クラブ  
  ・2トップ  
  ・相方(モデスト)が47%の対人勝率  
   
  この好条件でブンデスワースト3位の対人勝率の選手が  
  どうやったら1トップでボールを収めてくれると思うんだ?  
 
606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:51:43.65 ID:JdOZmkr30.net 
  >>589  
  逆に言えばレヴァと大迫でこれくらいしか差がつかない欠陥指標。  
   
  FWの場合対人勝率って結局空中戦の勝率しだいでだいたい決まっちゃうから意味があんまりない。  
   
  なぜならドリブル突破数の母数ではなくて率の話ならだいたいどの選手も五割くらい。数じゃなくて率ならロッベリーでさえ負け越す年がある。  
  毎年安定して6割超えてくるのは世界でもメッシくらいなもの。  
  次にタックル成功率はFWだとほぼする機会がないため、対人勝率という全体の母数にほぼ影響しない。  
  そもそもタックル成功率も年によってあんまり安定性がないけど。  
  だから、CFの場合だと母数が多くてシーズン変わっても安定する空中戦スタッツしだいになる。  
  キッカーの場合これにルーズボールの競り合いが入るから少し数字が変わるんだろうけど。  
   
  他のポジだと今度競らない、仕掛けないという選択肢がでてくるため、結局意味のない指標。  
   
   
  フンテラールがフィジカル強いのに対人勝率悪いのはフンテラールが身長の割りに空中戦スタッツ悪いから。  
 
615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:55:32.52 ID:yLFMef1h0.net 
  >>606  
  レヴァンドフスキは1トップだぞ  
  やってるタスクの重要性と負担が全然違う  
  しかも対人勝率をドリブルと勘違いしてるバカ  
 
625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 13:02:09.86 ID:yLFMef1h0.net 
  >>606  
  ちなみに対人勝率は空中戦の方が数は少ない  
  無知恥ずかしすぎる  
   
  レバ=地上戦83回 空中戦19回  
  オバメヤン=地上戦66回 空中戦7回  
  大迫=地上戦97回 空中戦25回  
 
604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:51:09.89 ID:yLFMef1h0.net 
  1トップと2トップは戦術上の役割が全く違う  
   
  ポストプレーに関しても2トップなら二人で引いたり上がったりで  
  マーク分散したりできるが  
   
  1トップは一人で前線でボール収めて時間を稼がないといけない  
  適性がないとまずできない  
   
  今季のブンデス大迫の全試合は2トップでの出場  
  これで評価するのが頭がおかしい  
 
623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 13:01:13.87 ID:WszQMpMv0.net 
  >>604  
  それは言えてるよ  
  でも大迫1トップならゼロトップで守備的にも行けるしキープ力抜群だから中盤が追い越し或いはミドルも打てる  
  要するに戦術が格段に増えるんよ  
 
677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:51:58.23 ID:0y/IlfY40.net 
  >>623  
  守備的にするなら、岡崎のがさらに上位だし、ミドルなんか戦術  
  じゃないだろ。  
  確かにポストとキープ力考えれば、本田ワントップの上位互換  
  になるけど、パス能力や対人能力がもったいない。  
 
680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:55:25.74 ID:AYBAzFl70.net 
  >>677  
  本田さんにパス能力があるみたいな言い方だなw  
 
690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:04:12.52 ID:0y/IlfY40.net 
  >>680、683  
  スマソ、大迫のパス能力ね。  
   
  でも、本田も今の代表の中なら、パス能力ある方でしょ。  
  オージー戦でもアシストしてるし一応。  
 
697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:07:44.30 ID:jE12Ed9N0.net 
  >>690  
  気に入った選手にしかパスしない選手を  
  そう評価するのはどうかと  
   
    パスする  
    クロスあげる  
  → あいつにパスするならシュートうつ  
 
628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:04:28.41 ID:jaeufY0F0.net 
  >>604  
  結論普段ブンデスじゃ2トップだからアジアでも1トップで通用しないってことかw  
  だったらお前そのブンデスでの対人勝率まで出した意味あったの?w  
  ただ単に大迫を貶めたいだけにしか見えないよ?w  
   
  ブンデスで2トップしてる選手がJにきて1トップじゃ通用しないのかな  
  その対人勝率()とやらが大迫より下の奴らだとしても俺は通用すると思うけどなあw  
 
631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 13:05:45.64 ID:yLFMef1h0.net 
  >>628  
  2トップでも収まらない奴が1トップで収まるわけないだろ  
  マジでアホだなお前  
  ていうかこのスレ、本当にレベルが低すぎる  
  だからろくに検証もしないで大迫スゲーとかやっちゃうんだろうな  
 
645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:16:20.50 ID:jaeufY0F0.net 
  >>631  
  比較してるのがドイツとアジアで  
  なんで収まらないなんて決め付けれるの?w  
  その根拠を教えてくれない?w  
  答えれないのは分かってるんだけどどうしてそんなに大迫が嫌いなの?  
  お前はその時点でサッカーを平等に見れてないけどなあ  
  見る目ないなあ、協会もこんな連中ばかりだから日本は弱いんだろうなw  
 
618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:56:40.00 ID:fKD52PZM0.net 
  もうDFWの枠は埋まってるんで15ゴールしたら代表に来てくれ  
 
640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 13:12:03.65 ID:yLFMef1h0.net 
  地上戦より遥かに少ない空中戦次第ww  
  な?こういうまともに検証能力ない間抜けがどや顔するスレなんだよ  
 
644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:15:56.71 ID:JdOZmkr30.net 
  >>640  
  やっぱりキッカーの対人勝率はいまいちよくわからんわ。  
  ただ、squawkaのduelの項目だと俺が言ったような話になる、ほぼ空中戦しだい。  
 
649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 13:18:07.57 ID:yLFMef1h0.net 
  >>644  
  そんなドマイナーなサイトの項目とかどうでもいいよ  
  ブンデスはキッカー優先  
 
655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:25:59.53 ID:Xmbq+4Bv0.net 
  バイエルン相手にポストプレー出来てホルホルしてる  
  大迫信者(というか鹿サポ?)に知ってほしい、  
  かつてバルサ相手に見事にポストをこなしていたFWの存在を  
  なのに二年後のW杯には影も形もなかったFWの存在を  
   
 
668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:38:19.31 ID:0y/IlfY40.net 
  モデストならともかく、大迫はワントップで活躍してる  
  訳ではないのに、ワントップの代表布陣でSTにするの  
  はおかしくない?アシストの場面でも下がってたし。  
   
  ワントップの布陣なら、MF(10番)でしょ。  
  大迫ワントップだと、ポストプレイ以外の大迫の  
  良さが生きない。ワントップFWならまだ、運動  
  量と決定力(落ちてはいるが)のある岡崎のが  
  いい。  
   
  ポストも10番も出来る大迫使って、トップ下  
  なしの4−4−2するのがいいって思うし、  
  良く書き込まれているが、そうなるとアレを  
  どうするかという問題になるけど。  
 
678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:52:04.81 ID:VtaCPUYP0.net 
  大迫ってかっちり役割与えるより、ある程度自由を与えないと本領発揮できない融通がきかないところあるからな  
  持ち場離れてふらふら下がってビルドアップ参加して真ん中空けたり、サイド流れて真ん中空けたり  
  使いたいが使いにくいなあなんて思わせるとこある  
 
692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 14:05:22.04 ID:Mon1xmk60.net 
  >>678  
  なんでもそつなくこなせるけどFWとして絶対的な武器が無いのがな  
  機動力が足りないしFWすぐ下の真ん中ででボールを受ける役割ってのも  
  得点力のある選手と組ませないと意味ないのがね  
 
705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:16:45.03 ID:VtaCPUYP0.net 
  >>692  
  モデストがいるってのは大きいし、モデストも大迫いるからビルドアップ参加する必要ないし役割減って楽だと思う  
  押し込まれてトップが下がらないと組み立てがなかなかできない状況で大迫がその役割果たしてくれるから  
  他はある程度頭パーでもいいから点取ることに貪欲な人と代表でツートップ組ませられたら面白いと思うな いまの日本だと誰だろうな  
 
709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:24:22.87 ID:YI6PpZsP0.net 
  >>705  
  頭パーといえば金崎  
 
711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 14:29:03.90 ID:/s4HH/7K0.net 
  >>705  
  豊田との連係が急造とは思えないほどよかったからあの形またみたいのよね  
 
745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 15:07:35.19 ID:8aTVS4nB0.net 
  >>692  
  大迫は日本人の中では特徴ある方だと思うんだけどね  
 
695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:06:26.48 ID:JdOZmkr30.net 
  クラブ順位/CFプレーヤー/対人勝率※ブンデス公式  
   
  1位バイエルン レバンドフスキ(1TOP) 42.2%  
  2位ヘルタ イビセビッチ(1TOP) 52.2%  
  3位ドルトムント オバメヤン(1TOP) 50.7%  
  4位ケルン 大迫(2TOP) 43.4% ←←←  
  5位ライプツィヒ ポールセン(1TOP・2TOP) 47.6%  
  6位レバークーゼン チチャリート(1TOP・2TOP) 43.3%  
  7位ホッフェンハイム ワグナー(1TOP・2TOP) 50%  
  8位フランクフルト メイアー(1TOP) 45.4%  
  9位Mグラドバッハ アザール(2TOP) 46.7%  
  10位フライブルグ ニーダーレヒーナー(2TOP) 41.1%  
  11位マインツ コルドバ(1TOP) 45.6%  
  12位アウグスブルグ フィンボガソン(1TOP) 42.1%  
  13位ヴォルフスブルグ マリオゴメス(1TOP) 43.3%  
  14位ダルムシュタット コラック(1TOP) 44.6%  
  15位ブレーメン マネー(1TOP) 35.6%  
  16位シャルケ フンテラール(1TOP) 44.3%  
  17位インゴルシュタット レスカノ(1TOP) 41.9%  
  18位ハンブルガー ウッド(1TOP) 40.2%  
   
  調べてみた。やっぱり対人勝率ってよくわからんわ。  
 
719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 14:33:42.34 ID:nJK1gKM80.net 
  去年大迫差別してたケルンサポは手のひら返し?  
 
739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 15:01:31.93 ID:/TXq5b+d0.net 
  モデストやバーディーの黒子なんだよ岡崎も大迫も  
  日本に欲しいのはモデストやバーディー  
 
767 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 15:25:36.25 ID:nxyRTnAu0.net 
  日本が目指すのはチリ代表だから絶対的なFWが居なくていい  
 
771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 15:28:55.67 ID:ykRW2sLc0.net 
  >>767  
  チリにはサンチェスという化け物FWが居るだろうが。  
  そもそも球際の強さが半端ない南米を球際の強さ最弱の日本が目指すのは不可能。  
 
777 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 15:32:50.68 ID:ojUBnJyg0.net 
  チリなんかアニータかサンタ・クルスしか思い出せない  
 
782 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 15:38:39.86 ID:nxyRTnAu0.net 
  >>777  
  コパアメリカで二連覇中の強豪だぞ  
   
  そんなに長身選手もいないから日本も真似しやすい  
 
792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 15:47:59.93 ID:5eFJ6b5d0.net 
  >>777  
  アニータの息子がチリの名門コロコロのユースでエースらしいwまじ情報だぞ。  
 
798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 15:54:47.45 ID:UUvXxCte0.net 
    大迫岡崎  
  原口    清武  
    長谷部山口  
  長友 森重吉田 ゴリ  
     西川  
   
  これでええやん  
 
813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 16:55:45.70 ID:+WRsJTwr0.net 
  大迫が2topでしかダメとか言ってる奴は大迫がj最終年に19点取ったのはほとんど1topのシステムでだったを知らんのかね?  
  大迫は9番でも10番でも出来る万能性が売りだけど、ブンデスでも中下位のチームだとなんでも出来る奴なんてほとんどいないから単機能のストライカーを補完する形で大迫を使ってるだけ。  
  だからこそ日本の中盤の選手がブンデスに多く行けた。  
  逆に日本代表を考えればフィジカルに優れた単機能のストライカーなんて居なくて、10番的なプレーヤーは溢れてるんだから、大迫が9番の仕事して他がサポートする形にした方が良いに決まってる。  
 
819 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 17:20:30.94 ID:+/T73hBI0.net 
  >>813  
  とは言っても大迫自身が1トップじゃ厳しいが2トップならやれる自信があったと言ってるからな  
  ブンデスのレベルではそうなんだろう  
 
828 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 18:06:22.79 ID:YeeOojDs0.net 
  >>813  
   
  そりゃJリーガー相手のJリーグの笛だろ  
   
  ワントップで国際試合戦うなら  
  トップ下に岡崎、左に原口右に高徳とか  
   
  当たりに強いの揃えてもらわんと  
  ちょっと体寄せられるとプレーできないようなやつばっかじゃん  
 
831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 18:32:50.93 ID:KWbnw5040.net 
  >>828  
  よう分かってるわ。大迫が悪いなんて事は思わないが過剰に期待しすぎて大迫が可哀想だ。浅野の実力で過剰に期待されるのよりは問題ないけど。  
 
841 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 19:04:15.74 ID:+WRsJTwr0.net 
  >>831  
  別に大迫を1topに据えたらなんでも解決なんて言ってるつもりはさらさら無いけどな。  
  元の話が大迫は2top(の下がり目)でしか無理って言う奴が多いから選手のタイプと役割分担考えたら普通に1topに置いても機能するって言ってるだけ。  
 
832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 18:34:57.71 ID:KWbnw5040.net 
  そもそも香川だっていつまでも過剰に期待されてるから糞みたいな扱いだがそれなりだろ?夢抱き過ぎ。選手を落とすのは実力がよく分かってない奴ら。  
 
834 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 18:39:26.32 ID:0jcd/bG30.net 
  >>832  
  香川の問題点は特別待遇散々されてきてガチ試合でロクに役にたたないことだし  
 
836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 18:45:14.84 ID:KWbnw5040.net 
  >>834  
  お前はそういうが今後清武がゴールしなきゃしないでそのうち叩き出すだろ?  
 
845 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:05:58.23 ID:Pp5LcM4x0.net 
  大迫希の方も有望株だったはずなのになぁ熊本の育て方が悪かったんだろうか  
 
859 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:33:09.31 ID:dCK4ZU4p0.net 
  大迫持ち上げ過ぎるな。仮に大迫が岡崎、本田、香川、清武のクラブへ行ったとしてスタメンとれるのか?つまりはそう言う事だ。  
 
862 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:35:28.65 ID:m6/Th0Pd0.net 
  >>859  
  まあその4人もケルンでスタメンとれないしそういう評価はちょっと変だよ。  
 
863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:36:32.58 ID:dCK4ZU4p0.net 
  >>862  
  そんなにいい選手揃ってんのケルン?  
 
867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:39:27.43 ID:m6/Th0Pd0.net 
  >>863  
  いい選手揃ってるとかじゃなくてチーム戦術的に入る余地がないよ。サイドの選手はまず守備が求められるし、2トップには本当に雑なパスを無理矢理おさめられるような技術と1人でチャンスにする力が求められてる。  
 
868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:40:59.95 ID:dCK4ZU4p0.net 
  >>867  
  雑なパス出してるようなら清武の方が優秀だろうに?  
 
870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 19:43:18.77 ID:m6/Th0Pd0.net 
  >>868  
  ケルンの強みは守備にあるんだよ。サイドで出場する選手は5バックになる時はSBとしての力も求められる。清武1人のためにわざわざトップ下置くなんて馬鹿げてるしね。  
 
883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 20:05:19.90 ID:0oHDyQ7T0.net 
  >>870  
  ケルン持ち上げるくらいには自信あるんだな。楽しみにしとくわ。  
 
891 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 20:22:47.82 ID:icEOjiiC0.net 
  >>883  
  俺もケルンには期待していいと思う。毎年順調に順位上げてきて昨シーズンはEL争いしたわけだし今年CL争いしてもなんら不思議ではない。  
  あとドイツ代表DFだったりドイツU23の正GKだったり守備にいい選手揃えて守備的なサッカーしてるから調子次第でいきなり崩れるなんてことは考えにくいし。  
 
897 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 20:28:24.67 ID:0oHDyQ7T0.net 
  >>891  
  モデストのチームでも無いのね。  
 
877 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 19:57:33.26 ID:eh3xrDnR0.net 
  >>859  
  全員大迫と期待されてるポジション違うのに何言ってんだこいつ。  
  しかもまともに試合出てないじゃん。  
  全員出ていて活躍してるなら大迫いらなくてもいいよ。  
  現状全然違うじゃん。  
  アホなの?アホの子なの?  
 
887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 20:12:36.71 ID:hgmMB3l80.net 
  本田がブンデスで2Aしたら代表のエースは本田しかいねえ!って大騒ぎするの?  
 
920 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 22:01:07.27 ID:s9S06nYT0.net 
  ブラジルは海外メディアで大迫が戦犯だと言っていたところは無かったと思うよ  
  香川が戦犯だという記事は多かった  
  ワーストイレブンにも選出されていたし  
  香川ファンが戦犯を本田や大迫、長友に擦り付けているだけだと思うよ  
 
927 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 22:41:11.72 ID:FCCnMy5Z0.net 
  ブラジルの時はほとんどパスが回って来ないのに  
  ポジショニングが悪いと、この芸スポ板でボロクソ叩かれて  
  1〜2回くらいしかなかった絶好とは言いがたい微妙なチャンスを  
  活かせずにボロクソに叩かれてたよな  
  なんで今こんなに褒められてんの?  
  実力が圧倒的に伸びたわけでもないのになんでこんなに持ち上げられてんの?  
  ブラジルW杯の時に大迫を擁護してた人間もボロクソ言われてたじゃん  
 



11:02|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3