【ボクシング】内山高志 豪快TKOで日本単独2位のV11 ★2


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451642664/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 19:04:24.77 ID:CAP_USER*.net 
  【ボクシング】内山高志 豪快TKOで日本単独2位のV11  
   
  WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ(31日、大田区総合体育館)は、スーパー王者・内山高志(36=ワタナベ)が  
  同級6位オリバー・フローレス(24=ニカラグア)を3R1分47秒TKOで下して、11度目の防衛に成功した。  
   
  今年で5年連続の大みそか決戦。日本が誇るKOダイナマイトが、いまや年末の風物詩となったKO防衛を果たした。  
  内山の猛打が炸裂したのは3Rだ。強烈無比な左ボディーがクリーンヒットすると、挑戦者は身をよじるように崩れ落ちる。  
  一撃で戦意を喪失させるようなダウンに、レフェリーはカウントをストップし圧巻のTKO勝利となった。  
   
  国内単独2位となるV11で具志堅用高氏(60)の持つ連続防衛記録「13」にあと2と迫った内山だが、  
  世界戦でのKO数はこの日で10となり具志堅超えの歴代最多となった。  
   
  王者は「左が見えたので、ちょっと打ったらそのまま…」と笑みを浮かべながら振り返ると、  
  「具志堅さんは偉大な大先輩。時代も違うんですけど、もっとビッグマッチができるかもしれないので。そういうのも含めて超えていきたいです」と豪語した。  
   
  V13の金字塔が近づく一方で、元WBA世界フェザー級スーパー王者ニコラス・ウォータース(ジャマイカ)との交渉も水面下で行われており、  
  来年は念願の米国進出も現実味を帯びてきそうな気配だ。  
   
  内山は「決まったらぜひやりたい。(ウォータースにも)勝つ自信あります」とキッパリ。  
  36歳にしてなお進化を続ける最強王者が、さらなる大舞台を目指す。  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151231-00000025-tospoweb-spo  
  東スポWeb 12月31日(木)21時7分配信  
   
  http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/32d829d49668fca735498eaa6b0f4fd6.jpg

 
  フローレス(右)を下し11度目の防衛に成功した内山  
  http://cdn.efight.jp/wp-content/uploads/2016/01/9ab18bc07c4d7ac762ce38d38f45132b-250x219.jpg

 
  http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151231001369_commL.jpg

 
  http://img.news.goo.ne.jp/picture/sponichi/m_sponichi-spngoo-20151231-0105.jpg

 
   
   
  内山高志 3Rボディ一発で肋骨粉砕のKO勝利!vsオリバー・フローレス  
   
  前スレ                2015/12/31(木) 21:15  
  【ボクシング】WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ 内山高志 対 オリバー・フローレス 結果 [無断。]©2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451564148/  
 
 

 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 19:30:42.58 ID:J9Qszjys0.net 
  田口はスレも立たなくてかわいそう  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 19:33:55.98 ID:J9Qszjys0.net 
  内山高志、世界戦での「犠牲者の殿堂」  
   
  王座奪取 サルガド→肋骨骨折  
  V1戦 グラナドス→顎骨折  
  V2戦 ムクリス→頬骨折担架退場  
  V3戦 三浦→顔面変形 ギブアップ  
  V4戦 ソリス→失神担架退場  
  V5戦 ファレナス→ラフファイトにより負傷引き分け  
  V6戦 バスケス→無敗を連打で初KO  
  V7戦 パーラ→ボディ一発悶絶KO  
  V8戦 金子→顔面変形  
  V9戦 ペレス→9R終了で土下座ギブアップ  
  V10戦 ジョムトーン→ダッキングに合わされ2RKO 眼窩底骨折  
  V11戦 オリバー→3Rで左ボディ 悶絶し1回転 ←new!  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 19:46:37.29 ID:yCxyaFMp0.net 
  そんなにハードヒットしたようには見えなかったけど  
  それまでに破壊してたのか  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:05:28.41 ID:YQz65Zta0.net 
  >>18  
  スローで何回も見直したんだけど、  
  ヒットする瞬間に、内山自身の身体全て(両足首の動きを見ても判る)で  
  レバーに力を集中していたんだよ。  
   
  ありゃあ、一発で逝かれてしまうの判るわ。  
  エゲツナイ。  
 
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:07:30.21 ID:u5gn8fyi0.net 
  >>26  
  何をいってるんだ?  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:45:58.90 ID:e9VXIC6S0.net 
  >>27  
  ボクシングで最も最強のブローっていうのは  
  豪快な如何にも力を入れた一撃じゃないんだよ  
  何の気なしに出したパンチ  
  ナチュラルブローが一番強い  
  全身の余分な力を抜いて振り抜いた  
  自然体の一撃、これが最強  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 19:47:15.06 ID:fjblVkmb0.net 
  内山高志、世界戦での「犠牲者の殿堂」  
   
  王座奪取 サルガド→肋骨骨折  
  V1戦 グラナドス→顎骨折  
  V2戦 ムクリス→頬骨折担架退場  
  V3戦 三浦→顔面変形  
  V4戦 ソリス→失神担架退場  
  V5戦 ファレナス→ラフファイトにより負傷引き分け  
  V6戦 バスケス→無敗を連打で初KO  
  V7戦 パーラ→ボディ一発胃液吐き散らして悶絶KO  
  V8戦 金子→顔面変形  
  V9戦 ペレス→9R終了で土下座ギブアップ  
  V10戦 ジョムトーン→開始早々右眼窩底骨折で右視力喪失後ジックリ料理され2RKO  
  V11戦 オリバー→3Rで左ボディ 悶絶し1回転 ←new   
 
502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:51:03.02 ID:/FEPY2z90.net 
  >>20  
  はじめの一歩よりすげえな  
 
553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 04:28:58.69 ID:FRzBil9OO.net 
  >>20  
  実況と解説が内山がラッシュしてる時に「ストップストップ!!」って絶叫したシーンは恐かったわ。  
  止めないと事故が起こると思ったんだろう。  
 
621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 13:29:01.15 ID:zO0U5/h70.net 
  >>553  
  そのシーンを見てみたいのだけど、それは内山と誰との試合?  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:00:10.90 ID:f/YfIpIj0.net 
  頬骨みたいな硬い所を骨折させるって、現実的には鉄パイプでぶん殴らないと駄目だよなw  
 
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:35:34.29 ID:e6rvShjX0.net 
  ロイジョーンズがバージルヒルを芸術的なレバー1発で仕留めた試合あったけど  
  内山もレバー打ち上手いわな 倒れた奴が皆悶絶しとる  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 20:37:00.59 ID:2YVXELkt0.net 
  まあ、パンチングマシーン700キロだからな。  
  想像つかないわ。俺は150キロ。  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 20:40:07.20 ID:MRc8wbWi0.net 
  レバーって打ってよかったっけ?  
  一歩のマンガで反則だったような…  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 21:55:11.83 ID:VNwX9fiM0.net 
  だから試合枯れするんだよなあ内山は  
  現時点日本最強は間違いないんだが  
  ちなみに次点は井上で三位は山中  
  山中はモレノ戦で評価おとしたけどアレはモレノが巧すぎるだけだからなあ  
  内山井上でもモレノに明確には勝てんだろうし  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 22:15:59.11 ID:XJmyMlPS0.net 
  >>66  
  山中はモレノに技術戦に巻き込まれても五分だったというのを考えると相当なもんなんだがな。バンタムにはモレノ以外敵はいないのは間違いない。  
  ただ、左依存が大きすぎるという明確な弱点があるから、昔のドネアみたいな人外クラスとやったら負けそうではある。  
  山中自身、井上が階級上げたら脅威と認めてるしな。まあ、井上戦はないと思うけど。  
   
  井上モレノは見たいが、井上だとスピードがおかしいからモレノが何かする前に無理矢理ねじ伏せるかも。  
 
610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 12:44:48.89 ID:y5J8z93l0.net 
  >>70  
   
  そのモレノを6R負傷判定勝ちとはいえほぼ圧倒してたブルファイターの  
  ファン・カルロス・パヤノ  
   
  そのパヤノに実質勝ってたスーパースピードのテクニシャンにして接近戦でも  
  逞しく打ち合えるバンタム級のシュガーレイ、ルーシー・ウォーレンとかが  
  なぜ敵じゃないと言えるのか?  
 
613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:59:57.20 ID:80zL0Mil0.net 
  >>610  
  パヤノはそこまで強くもないだろう。モレノに圧倒というほどでもないし、12Rやってたら微妙だったのでは?  
  ウオーレンは次の山中の相手との噂があるんで注目だな。まあ、山中有利は動かんだろうが骨のある相手ではある。  
 
614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 13:05:02.52 ID:y5J8z93l0.net 
  >>613  
   
  パヤノはウォーレン戦は負けてたと思うがフルラウンドラッシュしまくれる  
  スタミナは証明したからモレノ戦はラストまでやっても逆転はなかったろう  
   
  モレノが取れたラウンドはパヤノが少し休憩した6Rぐらいのもの  
   
  モレノより遥かにテクやスピードで上回るウォーレンには山中は遊ばれて  
  終わるだろうな  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 22:53:45.46 ID:NaqfXACr0.net 
  3年前の大晦日にやった当時は無敗同士のチャンピオン対決となった  
  対バスケス戦を改めて観てたけど今回の相手とは比べ物にならないくらい強いなバスケス  
  そんなバスケスを完璧に破壊してTKO勝ちしちゃうんだもんなぁ  
  しかもその時の内山よりも今の内山はまた格段に進化してる  
   
  試合後のバスケスのコメントが今回の負け惜しみ野郎とは大違いw  
  全てのパンチが凄かった、内山を尊敬しているだもんなぁ  
  やっぱ強いヤツはちゃんとしてるな  
   
  その後バスケスが負けたのはフォルトゥナに判定負けしただけで  
  今も36戦34勝の1流ボクサーで頑張ってるし  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 23:36:15.34 ID:wXJ1C7Sc0.net 
  >>74  
  バスケスはいいボクサーだよね  
  強かったしファイトスタイルも良い  
 
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/01(金) 23:14:09.74 ID:mGegMwv80.net 
  強い相手はいるの?  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 23:22:41.41 ID:XJmyMlPS0.net 
  >>76  
  ウオータースとロマチェンコ。ただ、内山不利予想が出る相手はいない。  
  マイキーがあんなことになってなきゃねえ。  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 00:39:06.78 ID:YF3MxNhu0.net 
  内山も何でこんなに齢食うまで日本でやってたんだか。アホだろ。  
  3年遅いわ。5年前ならまだ内山は誰にも発見されてなかったから  
  強い黒人とも試合を組めただろうが今じゃ誰も相手にしてくれん。  
  黒人もビビッて逃げる。  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 01:24:54.43 ID:rxp8JMPY0.net 
  >>24  
   
  (‘人’)  
   
  減量で骨粗鬆症なら不思議では  
   
  >>42  
   
  減量で内臓が弱ってれば別  
   
  >>43  
   
  ゲーセンのパンチングマシンだと、標的を押し倒すまでグローブを離しちゃ駄目〜すると小学生でも120k?は可能  
   
  >>49  
   
  投手もゴルファーもテニスのサーブも大きく振り回しますけど(笑)  
   
  >>86  
   
  故サルバドル・サンチェスは、対戦相手に合わしたボクシングで、ゴメスやネルソンに勝ったんだよね  
   
  KYが損をするのは何処の世界でも同じ、とりま12回のJL級防衛記録を狙え  
 
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 07:11:15.09 ID:TCJyFNMi0.net 
  ライトに行けば世界には腐るほど強豪いるから幾らでも組めるよw  
  それかライトから下げて呼ぶかw  
 
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 08:05:16.70 ID:E6r01isf0.net 
  もう力落ちてるね。もったいなかったなあ。  
 
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 08:39:33.71 ID:svQcMmYY0.net 
  あおりでウチヤマは大したことないベルトは持って帰るとか言ってるの観てそのあとの虐●を楽しむのが大晦日の行事になってるな  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 08:46:40.27 ID:Vzf4NSFc0.net 
  >>124  
  今回の雑魚は虐●された後にも「ウチヤマ弱いからばーかばーか」ってコントみたいな奴だったな  
 
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 08:50:48.46 ID:mbkhLozy0.net 
  >>121  
  どこら辺が?むしろ隙がさらに減ったとしか見えんが。  
   
  >>125  
  しかも内山的にはまだ本気出してなかったという落ち。慣らし運転でボディ一撃一回転KOされたことを恥じれと。  
 
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 08:55:14.20 ID:/u4L/cEU0.net 
  ウォータースとやれば西岡ドネアみたいにはならないと思うけど  
  いい勝負しても結局KO負けっていう三浦パターンになりそう  
   
  長谷川みたいに本物相手にすればコロッと負けるかもしれんし  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 09:50:15.07 ID:jgZyBQQQ0.net 
  >>128  
  結局そのパターンだと思う  
  八重樫の3階級制覇も一体どれだけの価値があるのか・・・・  
  当日軽量の頃は日本人がチャンピオンになるのは困難だった  
 
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 11:12:01.99 ID:w67z+ALK0.net 
  >>138  
  当日計量だったからというわけでなく、  
  単純に強いボクサーが日本に居なかった  
  方が大きいだろうよ。  
  内山とか山中は減量酷くないし。  
   
  ミニマム〜フライの3階級制覇の価値については  
  議論の余地があるけど、他の3階級制覇と称している  
  日本人選手と違って全部、王者に挑戦して勝ってて  
  2番手王者になってないから、八重樫は評価できるわ。  
 
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/02(土) 12:53:41.91 ID:jgZyBQQQ0.net 
  >>148  
  それはない  
   
  当日軽量の頃は3階級制覇自体が歴史に名を残すようなボクサーの勲章だった  
  もちろん軽量級の一部の選手は除かれるが  
   
  世界王者になることは明らかに簡単になっているし  
  複数階級制覇の価値も今はなくなってしまった  
  今は「誰に勝ったか」がそのボクサーの評価になる  
  それはファンならすでに知ってることだが  
 
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 01:17:07.96 ID:lnN9Oylo0.net 
  三浦も良いボクサーだけど直接対決でキッチリやられてんだから内山のが上としか言いようがない  
 
204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 01:19:05.22 ID:HnEO62GD0.net 
  >>202  
  何年前やねん  
 
240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 09:38:30.42 ID:chFkg/bM0.net 
  >>204  
  何年も前だけど、右手が使えず左手だけであれだけボコボコに  
  するんだから三浦とは相当の差がある。  
 
215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 03:21:10.19 ID:XiSbgkPX0.net 
  >>1  
  ■ボクシング王座防衛連続記録  
   
  13回 具志堅用高(WBAライトフライ級)※カンムリワシ  
  11回 内山高志(WBAスーパーフェザー級)※KO DYNAMITE  
  10回 長谷川穂積(WBCバンタム級)※日本のエース  
  *9回 山中慎介(WBCバンタム級)※神の左  
  *9回 勇利アルバチャコフ(WBCフライ級)※ロシアン・ヒットマン  
  *8回 徳山昌守(WBCスーパーフライ級)※ホンチャンス  
  *8回 亀田興毅(WBAバンタム級)※浪速乃闘拳  
  *7回 西岡利晃(WBCスーパーバンタム級)※スピードキング  
  *7回 新井田豊(WBAミニマム級)※現役復帰後王座返り咲き  
  *6回 川島郭志(BCスーパーフライ級)※アンタッチャブル  
  *6回 渡辺二郎(WBAスーパーフライ級)※893  
  *6回 輪島功一(WBA・WBCスーパーウェルター級)※炎の男  
  *6回 小林弘(WBA・WBCスーパーフェザー級)※雑草の男  
  *5回 内藤大助(WBCフライ級)※最短男  
  *5回 鬼塚勝也(WBAスーパーフライ級)※スパンキーK  
  *5回 渡嘉敷勝男(WBAスーパーフライ級)※ヤンバルクイナ  
  *5回 ガッツ石松(WBCライト級)※鈴木石松  
  *5回 大場政夫(WBAフライ級)※永遠のチャンプ  
  *5回 西城正三(WBAフェザー級)※シンデレラボーイ  
  *4回 薬師寺保栄(WBCバンタム級)※現役通産ノーダウン  
  など  
 
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 03:31:38.08 ID:HfsfO8c20.net 
  >>215  
  蠅級と超蠅級が多いんだな。ところで何で蠅級だけ3分割なの?他は2分割なのに。  
  ただでさえちっこい蠅をわざわざ3分割にしたら簡単に3階級制覇が可能になってしまう。  
 
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 09:26:10.88 ID:ZPHcMkaQ0.net 
  海外でやったらコロっと負けるかもしれんしリスク犯せないわなあ  
  日本でやってるから安定して力発揮できてるわけだし  
 
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 10:20:38.35 ID:ZZ2/CFBX0.net 
  おまえらのレス見とったら、手のひら返しの前フリにしか見えへん  
  所詮おまえらやから  
 
250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:23:21.80 ID:UrW6nefj0.net 
  >>247  
  負ければゴミだからな  
  どんな実績あっても  
 
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:51:43.52 ID:Pdh/C/IY0.net 
  >>216  
   
  (‘人’)  
   
  80年代に、ヘビー級、ジュニアヘビー(クルーザー)級、ライトヘビー級と3分割したから、ランキング表の見た目を考え、フライ級も3分割したのさ  
   
  >>235  
   
  ジュニアライト級最多記録12回防衛で全てが海外での試合だったブライアン・ミッチェルとの対比が鮮やか(笑)  
   
  >>250  
   
  それよりヤバいのは、防衛戦での対戦相手にプエルトリコ人が不在な事実←  
   
  中軽量級で、メキシカンとプエルトリカンとのライバル対決の歴史を、内山陣営は知らんな多分。  
   
  世界ランク下位でも構わんから、今の時点で最強のプエルトリコ人と闘わんと、永遠に内山の評価はアジアの内弁慶なのだよ  
 
301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:01:32.16 ID:FIX1CuoA0.net 
  >>299  
  雑魚なプエルトリカンと闘って勝ったところで評価なんかされないだろ  
  メキシカン対プエルトリカンだから盛り上がるのに何で内山とプエルトリカンが関係すんの?  
 
305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:18:58.93 ID:Pdh/C/IY0.net 
  >>301  
   
  (‘人’)  
   
  そん時、最強のプエルトリカン人に勝てば、後々、プエルトリコ人から文句出んのが分からんのかねwwwww  
   
  メキシコ人を何人倒しても、プエルトリコ人は、あーうー聞こえ無いで一切評価しません←  
   
  ガッツ石松の最後の防衛戦で、エステバンデヘスス陣営は、日本でのオファーを蹴って、プエルトリコに誘い出したし  
   
  最近無くなった、プエルトリコ人のヘクターカマチョもメキシコ人と何人もわざわざ闘かいましたけど何か?  
 
306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:25:14.69 ID:FIX1CuoA0.net 
  >>305  
  文句がでるから何なの?  
  それってプエルトリコ人の評価であって世界全体の評価とは関係ないじゃん。  
  あと全く関係ない例え多すぎだよ。  
 
308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:25:40.59 ID:hYOa0xPB0.net 
  >>305  
  お前、言ってる内容も文章力も酷いな  
   
  闘かい、なんてどうやって変換してんだ?  
 
311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:38:48.30 ID:Pdh/C/IY0.net 
  >>306  
   
  (‘人’)  
   
  だから、世界のボクシングファンからも評価して欲しいんだろ内山ファンは?  
   
  日本や東洋太平洋での評価なら、ジュニアライト級過去最強や、  
   
   
  >>308  
   
  電池切れ直前で、慌ててただけや、今充電してるよwwwww  
 
313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:42:07.48 ID:FIX1CuoA0.net 
  >>311  
  頭悪いんだね。答えになってないし。  
  お前の評価は知らんけど現に内山boxrecでもリングマガジンでもSFe級の評価一位だよ。  
 
251 名前:kazuki@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:26:19.47 ID:r38W1R1o0.net 
  内山が具志堅の防衛記録、塗り替えたら今度は内山の防衛記録塗り替えるボクサーはまた35年くらいかかるんか 気の遠くなる話だな  
 
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:04:17.92 ID:xq09npTI0.net 
  >>251  
  山中がバンタムにとどまるなら抜くかも  
 
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 13:49:38.96 ID:EQLigYEK0.net 
  >>254  
  井上が上がって来ると分からないな  
 
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 11:49:42.54 ID:Ofv7D2pC0.net 
  具志堅は国民全員が知ってたけど内山はボクヲタしか知らんだろ  
   
  記録なんて意味がない  
  今3階級制覇しようが誰もファイティング原田の2階級制覇を超えたなんて言わないし  
 
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 12:44:30.48 ID:POKLda3Z0.net 
  >>253  
  ボクサーが国民的な人気と知名度を持ってたのは、辰吉で最後でしょ  
  亀田はあれは悪名だし  
 
278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 16:05:14.01 ID:zA/++jaI0.net 
  今さらニコラスウォータースとなんかやってなんか意味あるのか  
  防衛記録伸ばすのが先決だろ  
 
279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:10:51.87 ID:FIX1CuoA0.net 
  >>278  
  今は防衛記録なんかより名のある選手とやって勝利したかの方が重要  
  国内で雑魚倒して記録更新したところで世界からは全く評価されないよ  
  しかも色々おかしな事ばっかやってるWBAタイトルだし  
 
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:48:29.17 ID:Kpvr8MlF0.net 
  >>313  
  言ってることが>>279と違うだろw  
 
280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:13:20.81 ID:Kpvr8MlF0.net 
  >>279  
  そんなに世界の評価が重要なのかw  
  パッキャオみたいに何十億の試合が待っているわけじゃないだろう  
 
293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 16:48:58.44 ID:aExZl3we0.net 
  >>280  
  当たり前だ  
  世界の評価→アメリカの評価→アメリカでビッグマッチ→大金ガッポガッポ  
  なんだから  
   
  言っておくけど、防衛回数がいくら増えようと、ファイトマネーが増額されるわけじゃないよ?  
  WBAにタイトルマッチと認定してもらうのに金払って、自腹で興行打つだけの話だから  
  いくら防衛回数伸ばそうと、人気がなけりゃあ後楽園ホールで世界タイトルマッチwとかも普通にありえる話  
  見栄張ってでかい箱借りてやるだろうけど客が来なけりゃ赤字やトントンなんてこともザラ  
   
  そもそも、内山自身が言ってるじゃないか  
  ↓  
  >「具志堅さんは偉大な大先輩。  
  >時代も違うんですけど、もっとビッグマッチができるかもしれないので。  
  >そういうのも含めて超えていきたいです」  
   
  この言葉をどう読み取るか  
  答えはこうだ  
  「チョッチュネは偉大な先輩だけど、もう時代が違う。  
   弱い奴相手に防衛重ねても、何の価値もない。  
   それよりも、強い奴とビッグマッチがやりたい。そして、ビッグマネーを稼ぎたい。  
   まあ、記録を更新することに限れば、意味はあると思うので  
   そういうのも含めて(チョッチュネの記録を)超えていきたいです。」  
   
  そゆこと  
 
281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:16:46.58 ID:F0NpdHSz0.net 
  ガンボア  
  ウォータース  
  フォルツナ  
  マイキー  
  この辺が候補の相手だな  
  この中だとウォータースかフォルツナが現実味あるかな  
  ガンボアやマイキーだと渡辺会長も難色を示して躊躇しそう  
  まあウォータースかフォルツナとやって拳故障せず勝った後なら  
  ガンボアやマイキーも有るだろうけどな。。  
 
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 16:36:40.06 ID:mERLvcis0.net 
  陣営があそこまで言うならもう次戦はアメリカでウォータースと信じていいのかもしれん…拳も万全でモチベーションが上がった内山がウォータースを破壊しそうな気がする!後はウォータースが逃げないのを祈るしかない。  
 
309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:32:23.69 ID:hYOa0xPB0.net 
  WBOの権威が上がってきた今、有力なプエルトリカンはWBOタイトルを第一に考えるだろ  
 
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:55:11.43 ID:PdwZmZ9p0.net 
  >>309  
  メイウェザーは君と違う見解を唱えてる  
  「タイトルに価値がないことは皆知っているだろ?  
  俺とモズリーが闘う。この事実が莫大なマネーを生み出すんだ」  
   
  「ツアーもタイトルも何も必要ないだろ?俺とパッキャオが闘うなら  
  周りが勝手に騒いでくれる。」  
 
323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 19:33:11.00 ID:26X3cB3A0.net 
  タイトルにそれほど価値がないのは亀田が証明しただろ  
  もう散々言われてること  
  素人だと誰が強者か分からない  
  そこをクリアできればタイトルはいらない  
 
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/03(日) 20:13:30.93 ID:ZSNarGha0.net 
  >>323 亀田はインターネットが発達してなけりゃ  
  意外と視聴者騙せてたかも 嫌われずに  
 
336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:29:34.30 ID:E1BOAjVz0.net 
  内山が一年間キック対策やって68キロで魔裟斗とやれば  
  一方的だろな  
  鈴木悟でさえ魔裟斗に敗れた後に一年後はシュートボクシングで王者になってるし  
 
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 01:41:03.52 ID:Vzr96XgW0.net 
  >>336  
  魔娑斗は引退状態だし  
  そこで例えるなら京太郎とか自演乙だろ  
 
414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 16:38:03.54 ID:GKlQ03nd0.net 
  >>338  
  でも、魔裟斗は引退した元ボクシング王者をリングに上げて  
  ボコってたんだぜ  
  k-1戦士たちは今度はその逆をやる番  
  やらなきゃチキン  
 
430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 18:33:14.84 ID:jZA/wgKt0.net 
  >>414  
  だよね、しかもローキック  
  あんなのばっかりやってたら、人気も落ちるわ  
 
448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:04:03.34 ID:TIHB2+UW0.net 
  >>430  
  ほんとそれ。  
  引退したとはいえ、ファイターのチェ、鈴木、大東をローキックで倒すんなら、ボクサーと対戦する意味ないやんって思う。  
  せっかくボクサーをリングにあげるんだから、真っ向勝負してほしかった。  
 
449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:12:20.07 ID:cxDzk5i0O.net 
  >>414ボクシング転向するキックの奴は結構いるらしい。実はボクシングの方が好きだとか、国際的なステータスがあるし。  
 
494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 07:38:49.01 ID:kQLfZE+l0.net 
  >>414  
  引き受けたその元ボクサーの自己責任だろ  
  もう、魔娑斗は最強でもない過去の人  
  今の現役なら自演乙か京太郎だな  
   
  >>430 >>448  
  八百長の魅せ技が好きなら、  
  エクストリームマーシャルアーツかプロレスでも見ていればいい  
   
  真剣勝負は結果が全て  
  ロー対策をしないボクサー間抜けすぎるッ  
   
  >>449  
  肝心のファイトマネーとキック技術の苦手が抜けている  
 
501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:49:21.72 ID:y8xCbA910.net 
  >>494  
  付き合いもあれば、いろいろあるだろさ。理由は。  
   
  だからといって、試合2週間前に祭りだから気楽に参加してくれと、そそのかしてリングにあげちゃうってどうよ?  
  そそのかされた連中の体みたか  
  皆ぶよぶよだぞ  
   
  そんな状態でリングにあげるなんて、競技運営としては間違ってる  
 
340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 03:00:16.46 ID:n5ixjj7x0.net 
  知ったか馬鹿が湧き出てんな  
  どうでもいいが、ライトが花型じゃないとか  
  ウェルター全盛とはいえ、ライトがしょぼいとかありえんわ  
   
  日本人がライトにあまり挑まないの考えろよw  
  小堀とかすぐとっても防衛できないのが楽なのか?  
 
346 名前:kazuki@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 05:58:40.07 ID:52fmFOgq0.net 
  BOxRecでの総合ランキングでは内山22位 ウォータス42位 いかに内山が世界に認められてるかがわかる。  
  はっきりいううが今の内山には向かうところ敵なし ウォータスをKOする。内山の試合相手、ほとんど病院送りや  
  重症やんか 一番見たいのがウォータスよりレオサンタクルスの試合じつげんしてほしい  
  階級上げての話になるが 相手は無敗のスーパー王者に君臨してる。  
 
352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 09:39:55.38 ID:TbUuVkKx0.net 
  >>346  
  そうだろ  
  国内で防衛してるから世界的な評価が得られないとか言ってる奴いるけど普通に評価されているだろう  
 
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 11:48:48.13 ID:TbUuVkKx0.net 
  >>352  
  防衛戦毎にTV放送されて安定防衛の内山に何でビッグマッチが必要なんだ?  
  アメリカで下積みして大試合にたどり着いたとしてその時内山は何歳なんだ  
 
358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 12:23:23.98 ID:oaXJcXVe0.net 
  >>355  
  ビッグマッチは内山の夢だしファンの夢でもあるから  
  これだけ強いのに本場じゃ無名でスターボクサーからガン無視なんだぜ?  
 
360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 12:39:15.49 ID:TbUuVkKx0.net 
  >>358  
  夢って言いながら全然アメリカ行かないだろ  
  本気で目指してるならもう何試合か前座でも挑戦してるんじゃね  
  36歳まで動かないってことは内山もおいしい話が転がってきたらやるって程度だろう  
  それじゃガン無視当たり前だし別に高齢ボクサーとしてはいいと思うわ  
 
374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 13:28:50.11 ID:oaXJcXVe0.net 
  >>360  
  それは渡辺会長が内山で稼ぎたいからでしょ  
   
  日本じゃ会長に逆らったら終わる  
 
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 13:35:25.85 ID:TbUuVkKx0.net 
  >>374  
  会長は海外の強豪と戦わせたいってずっと言ってるぞw  
 
356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 12:05:47.14 ID:1DIH+BHHO.net 
  亀や辰吉みたいに弱いけどタレント性あふれるボクサーのほうがいいよね  
  この人はボクサーとして強いだけ  
 
361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 12:47:15.98 ID:Ih8NjsCC0.net 
  内山の試合は今後NHKでやるべきだと思う  
  テレ東のせいで知名度低すぎ  
 
366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 13:00:42.76 ID:ySCJIKfw0.net 
  >>361  
  ついてないよね・・ホント可哀想過ぎる  
  これだけ分かりやすい強さをもった選手なのに  
  テレ東だから一向にスポットライトを浴びれないという不運  
  井岡で喜んでる人たちに見て欲しい・・  
 
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 12:52:38.32 ID:vMhyHnCm0.net 
  http://i.imgur.com/x6kKsqo.jpg

 
   
  手も足も出ずKOされた醜い害獣ww  
 
372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 13:20:21.02 ID:dqTK1rvS0.net 
  内山も大した相手とやってきてないからな…  
  唯一まともだと思われたバスケスも体重超過のルール違反負けの後の復帰戦で無名の黒人に負けて単なる雑魚だったことが判明してしまった  
 
373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 13:26:08.81 ID:1u5TKSLn0.net 
  >>372  
  フォルトゥナは無名でも雑魚でもないぞ  
  適当な事かくなよ  
 
378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 13:35:43.37 ID:5IKrIbeM0.net 
  亀田とどっちが強いの?  
 
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 14:03:47.66 ID:+XZZz5dw0.net 
  にわかだから知りたいんだが、現役過去階級問わず、日本人最強ボクサーて誰なの?  
  今見てると井上な気がしちゃうだが  
 
385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 14:08:50.86 ID:HUP5ZgyR0.net 
  具体的に言ったのは  
  今回で以前は濁し想定発言だけ  
  よく記事でも見直しな  
 
389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 14:18:53.05 ID:TbUuVkKx0.net 
  >>385  
  言ってるよバカw  
  V10達成したらとか、V5か6くらいの時も言ってたがその後怪我してしばらく言わなかった  
  V11後また言い出した  
 
388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 14:17:09.33 ID:1u5TKSLn0.net 
  ウォータース戦は決まりそうだけどな  
  帝拳の本田会長が交渉してるみたいだしボブアラムもやる気みたいだしな  
  四月くらいが有力らしいがどこで誰のアンダーでやんのかね  
 
399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 14:40:16.91 ID:R0fGChAB0.net 
  >>383  
  昔過ぎて情報に乏しいF原田を除けば、内山か井上でいいんでない?具志堅すら及ばない。  
   
  >>388  
  パック前座が濃厚とか。多分セミ。今回はガチ交渉だと思う。まとまるかは別だが。  
 
401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 14:50:05.94 ID:oaXJcXVe0.net 
  >>399  
  こらこら  
  内山も井上も強豪とはやってないぞ  
  ファイティング原田やガッツ石松、柴田国明、小林弘には並べられない  
   
  井上はロマゴン倒してからでいいだろ?  
  内山はとりあえずガンボア  
 
403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 15:32:37.07 ID:1u5TKSLn0.net 
  >>401  
  何で今更ガンボアなんだよ  
  暫定王者だった時ならわかるがもうライト級だろ。クロフォードに負けたりトラブル、ブランクで評価落ちてるし。  
 
396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 14:28:32.53 ID:p2cZhJ1u0.net 
  二郎ワロタw  
   
  実績やらも考慮したら  
  具志堅が少し抜けてる気がするけど  
  ウチの親父がリアルタイム世代で見てた話によると  
  薬盛っただの、相手の証言でフラフラしただの  
  結構怪しい  
   
  階級完全無視なら竹原さんじゃろう  
 
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 15:47:28.29 ID:+l6SNhbB0.net 
  内山は穴が少ないな。  
  あれだけの右があったら、荒いボクシングになりそうなもんだけど。  
  、  
 
409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 15:55:17.98 ID:+XZZz5dw0.net 
  皆レス有り難う、ファイティング原田の試合は見たことないから見てみます、内山は井上と同じくらい好きです。  
  畑山や長谷川穂積の名前が一切出ないけど、あまり強くなかったのかな?  
  自分が見てた印象では、かなり強かったんだけども  
 
416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 16:44:53.92 ID:R0fGChAB0.net 
  >>408  
  基本アマエリートの塩スタイルだからな。リード突いて、弱らせて、右の大砲という基本をしっかり守っているだけ。  
  単にふつーのボクサーよりはるかにパンチがあるだけの塩ボクサー。それが内山。  
  …まあ、だからこそ崩れないしポイント勝負に強いし相手がじわじわ壊れていくんだが…。極まった塩は最強であると認識させられるな。  
   
  >>409  
  畑は華はあったしいいボクサーだけど、絶対的に実力が足りない。メイと当時同じ階級だったが、やったら惨敗だっただろう。  
  長谷川はピーク時は強かったが、相手関係がなあ。てか、雑魚狩りやりすぎて劣化しちゃったのが痛い。  
 
411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 16:19:38.91 ID:+l6SNhbB0.net 
  36歳だし、確実に衰えてくる。  
  強い内に、強い相手と試合して欲しい。  
 
412 名前:kazuki@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 16:31:01.56 ID:52fmFOgq0.net 
  具志堅と内山は共通点がある。それは絶対虚勢を張らない。そしてリングでは派手さがなかった。ダウン取っても平然としてた。  
  そして謙虚であった。誰からでも愛されていた。また試合が見たいと思わせる人物だった。  
  真の実力者はこんな感じだ。 この二人は次元が違う。  
 
427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 18:15:25.43 ID:hDytcWzD0.net 
  またまた有り難うございます。  
  長谷川は弱い相手としかやってなかったのか。  
  派手なKO良く見てたから、にわかな自分には対戦相手の力量とか、全然分からなかった。  
  畑山に関しては、にわかとはいえ、一時ボクシングやりたいと思った選手で、ガチ○コの影響もあり。  
  近くにボクシング部がある高校が男子校しかなくてやめたヘタレですが。(笑)  
  あと、亀田は2ちゃんねるでは叩かれまくってますが、実際の実力はどうなんですか?  
  三男の試合はあまり見てないからあれなんですが、ただただガード固めてつまらなかったのですが、強さと面白さは違うのかなと思うので、詳しいここの方々に聞きたいです。  
  キャラクターがどうこうとかは別に。  
 
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 18:20:49.75 ID:hYa7NlfL0.net 
  大田区総合体育館でタイトル戦…  
  誰も知らない世界チャンピオン…  
 
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:41:07.47 ID:9hto/PBl0.net 
  >>366  
   
  (‘人’)  
   
  試合後のインタビューで、具志堅用高の事を問われて、あの内容じゃあ、テレ東だけでも感謝するんだな  
   
  あそこは、自分を出さずに、徹底的に具志堅を褒め称え、持ち上げるべき  
   
  あれで、30代半ばとか、社会人経験が浅いとしか、、  
   
  >>378  
   
  ジュニアウェルター級の亀田はプライアーからダウンを奪ったし好試合は  
  間違い無しw  
   
  >>396  
   
  二郎は、  
   
  >>396  
   
  輪島>>竹原=三原  
   
  >>411  
   
  ソウルマンビー『え?今なんか言った?』  
   
  >>429  
   
  イベント会場で地味に人気だけどねw  
 
447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:43:44.99 ID:9hto/PBl0.net 
  (‘人’)  
   
  >>1を15回読め  
   
  「具志堅さんは偉大な大先輩。時代も違うんですけど、もっとビッグマッチができるかもしれないので。そういうのも含めて超えていきたいです」と豪語した。  
   
  記者は豪語したと断定してるぞw  
   
  パンチも痛そうだが、自意識過剰なのかな?36の発言なら性格は更に痛そう  
   
  それと具志堅は倒れた相手を殴りそうな勢いを感じたが、内山はアレ今の効いたの?って感じでクールなタイプに見えるけどねw  
 
461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:07:32.63 ID:zN6uHJgo0.net 
  >>453  
   
  (‘人’)  
   
  >>412を読んだだけさw  
   
  >>455  
   
  また微妙な、意味不明だな(笑)ならばクリス・ジョンの記録を塗り替えろよ(笑)(笑)  
   
  >>458  
   
  ここは、ボク板と違うぞw  
   
  内山のボクシングを評価してるが、一般受けや、世界のファンに認められる手助けをしてるつもりだよ!←  
   
  例えば、世界のメジャースポーツの超一流選手にはファンから付けられた愛称が、一般人にも知れ渡るが  
   
  具志堅用高のカンムリワシの愛称みたいなナイスなのが、内山には有るのかね?  
   
  アダ名って意味じゃあ、ノックアウト・ダイナマイトって〜ハッキリ言って  
   
  精密機械や、逆転の貴公子の方がイケてるわな  
   
  内山ファンが、それで満足ならもう言わんし寝るwwwwおやすみwwwwwwwwwww  
 
459 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:56:18.02 ID:wyney/KfO.net 
  今は日本ボクシング全盛期じゃないかな。  
  昔は世界チャンピオンゼロの時期とかあったから。  
  井岡だったか、大橋だったかが世界奪取してゼロじゃなくなった時はうれしかった。  
 
460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:01:08.75 ID:grdZruGk0.net 
  >>459  
  嬉しかったのに忘れちゃうのかよ!  
  答えは大橋や  
 
463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:18:20.48 ID:wyney/KfO.net 
  >>460  
  そうだったかw  
  怪物ロペスに負けた後の再奪取だったかな。  
   
   
  井岡のベルトが希少だった時期があった気もするんだけど。  
   
  井岡は明らかに負けてるラウンドでもガッツポーズでコーナーに戻る男だった。  
 
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:33:53.38 ID:JTEowZHz0.net 
  昔はWBOもIBFもなかったし階級も少なかったし  
 
474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:39:40.22 ID:Hjq/VSdz0.net 
  大橋はロペスロペス言われるけどチェもすげえボクサーだったわ  
  井岡→キャットワンチャイ→チェ→大橋とベルトが渡った訳やね  
  ちなみに韓国人の良いことを書くとチョン呼ばわりされそうだが、チェは大橋が韓国人選手と防衛戦する時に  
  「僕は韓国人だけど大橋選手とは二度死闘を繰り広げた仲。だから大橋さんグッドラック!」とコメントしたナイスガイや  
 
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:48:55.60 ID:dKCR0xYL0.net 
  >>474  
  それはチェじゃなくてチャン・ジェンクじゃないの?  
  チェと2回やったっけ?  
 
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:39:47.08 ID:K5E1ZhQtO.net 
  内山も強い奴とやったらメッキ剥がれるよ。しかも歳だし。  
  長谷川は序盤TKO負け、山中対モレノは山中の八百屋勝利だし  
 
477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:42:33.67 ID:8XGr5kMm0.net 
  vsエスピノ戦は川島のディフェンス技術の集大成  
   
  歴代日本で一番巧いんじゃない?  
 
481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:49:08.67 ID:wyney/KfO.net 
  >>477  
  めちゃくちゃ面白い試合だったね。  
   
  川島を破ったフィリピンの選手もすごかった。  
   
  その後もずーっと活躍してた。  
  徳山に負けた後は見てないな。  
 
482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:53:28.20 ID:OAXC2slu0.net 
  チェ ヨンスも親日っぽっかったな  
  負けたあと畑山に親指立ててたの格好良かった  
  三谷が韓国に会いに行ってチェの家族とロッテランド行ってたなあ  
  日本のジムに所属したり、K1でもリングに上がったり  
 
484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:57:48.43 ID:wyney/KfO.net 
  >>482  
  プロボクシングに関しては野球やサッカーやオリンピックみたいに無礼な振る舞いをされた記憶はないかな。  
 
506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:31:35.08 ID:zN6uHJgo0.net 
  >>475  
   
  (‘人’)  
   
  JCスーパースターやカマチョが不在な時代だからこそ、せめて現時点で最強のプエルトリコ人と闘って欲しい  
   
  >>480  
   
  張正九って亡くなったんやろ、正しい韓国人としては稀有な存在だったな  
   
  >>484  
   
  世界戦のラウンドが12回に減ったのは、衝撃的だったね  
   
   
  >>502  
   
  あしたのジョーでは、テレビ版も含めリング禍で死人が出てますが何か?  
   
  仲良し一歩じゃ無理だろ  
 
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 02:21:18.59 ID:wyney/KfO.net 
  亀田を一切視界に入れたくなかったから、具志堅の頃から見続けてきたボクシングをほとんど見なくなってたんだけどようやくまた見れるようになったわ。  
  亀田がいた時期の内山とかの活躍を見逃したのは本当に惜しかった。  
 
493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 05:41:49.78 ID:b5oSaRlz0.net 
  >>489  
  なんだよそれ   
 
495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 09:16:00.26 ID:wyney/KfO.net 
  >>493  
  そんな人多かったと思うよ。そういう書き込みを何度も見た。  
 
496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:43:21.95 ID:gPnzold60.net 
  >>495  
  極一部だろうね  
 
498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:45:52.63 ID:hTbRUBI30.net 
  >>496  
  いや、2chでも割りと見かけた  
  F1でもNBAでもそうだけど、キッカケ無くすと全く見ないライトなスポーツ好きってかなり多いよ  
 
507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:38:17.18 ID:gPnzold60.net 
  >>498  
  10年以上前から見てた人が偶然にも亀田がいる間と重なるように見るきっかけをなくしていたってこと?  
 
500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:48:57.98 ID:pooqsKDM0.net 
  ごく一部と単発IDで書いて終わりだから業者なんだろうね  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:07:10.44 ID:pooqsKDM0.net 
  業者?論点以外には興味が無いね  
  亀田が出てきて興味を失い奴は同僚にいたし、おれもそうだし  
  というのはかわらんし、嘘というなら2chは卒業  
  いる意味が無い  
 
527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 18:28:09.72 ID:CsGci8UD0.net 
  スーパーフェザー時代のパッキャオには楽勝だろうけど  
  スーパーフェザー時代のメイウェザーに勝てるかな?  
   
  ウェルターの時みたいにディフェンス固めて  
  ペチペチ当ててポイントアウトするスタイルではなかったけど  
  スピードスターと言われるほど速かった  
 
539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:07:38.65 ID:Bu7hratKO.net 
  >>527実際に当時、内山みたいなのいたらメイウェザーでも対戦避けてそうだな。  
 
544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:54:32.87 ID:8oTW72mY0.net 
  内山は流石にもう畑山よりは強いかな?  
   
  世界獲った頃はどっちが強いかなって2chで口論してた覚えがあるげど、、  
 
552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 04:18:40.41 ID:FRzBil9OO.net 
  畑山は辰吉以来の国民的スターだったと思う。  
   
  本当に華があった。  
 
554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 04:42:40.13 ID:uo+jUaen0.net 
  >>552  
  カッコヨカッタよね  
  モチベーションで戦うタイプで  
  チャンピオンなってからがイマイチだっただけで  
  ピークの単純な実力なら下の方って事は絶対にない  
 
558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:18:44.59 ID:u/k4DbVb0.net 
  >>554  
  畑山戦で燃え尽きてしまったんじゃないか  
 
559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:19:27.18 ID:u/k4DbVb0.net 
  >>558  
  間違えた坂本戦だ。  
  あの試合はいまだに忘れられない一戦だわ  
 
573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:11:09.40 ID:FRzBil9OO.net 
  >>559  
  俺は坂本の大ファンだからあの試合は今も見る気がしないわ。  
  デトロイトスタイルじゃなかったら勝てたかもと今でも妄想する。  
 
579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:27:01.69 ID:zdCKG7EC0.net 
  >>573  
  こう言ったら悪いが、坂本の場合はいつ瞼から出血して試合を  
  止められるか気になって仕方なかった。  
  あれは、ボクサーとしては致命的だったと思う。  
  穴王者のセラノに勝てそうだったのに、負けたのも出血のせい。  
  惜しいボクサーだったのは認めるけど。  
 
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:32:38.86 ID:FRzBil9OO.net 
  >>579  
  あの試合も悔しかったなー。  
  パンチの負傷だから文句なしの負けだけど。  
   
  坂本の自伝は読み応えがあった。  
   
  親族の中では自分が初めての高校卒業者って書いていたのには泣けた。  
 
597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:26:22.60 ID:OBCW864q0.net 
  >>579  
  その出血、デトロイトスタイルのせいやで  
  ドキュメント番組見たけど、サラスがハンドスピードUPさせるためとか言うて、砲丸投げやらせとったんはビックリしたな  
  ハンドスピードなんか天性で、短期間の努力で何とかなるようなもんちゃうやろ  
  さらにハンドスピード上げるためとか言うてデトロイトスタイルでガード下げてるとこ、おもいっきり狙われとったやん  
  あの試合は浜田流に言うたら「畑山の速いパンチ3発に対して坂本の強打1発」ぐらいの意識でやった方が良かったやろ  
   
  あと、サラスってタイでは実績残しとったけど、日本ではサラスがついたボクサーがことごとく負けるっていう完全に疫病神なっとったやん  
  なんか大鵬ジムでもクビなっとったし  
 
578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:26:29.80 ID:FRzBil9OO.net 
  畑山がリックに判定勝ちしたリングで首を振ってる姿はプロとしてかっこいいなと思った。  
  こんな勝利は自分にふさわしくないと思ってたんだろうね。  
 
595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 12:13:43.96 ID:cfaGWA+lO.net 
  山中は長谷川と同じ噛ませだけ。名前あるロートルとやったらあの様…また噛ませ専門ロード  
 
599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:27:21.40 ID:80zL0Mil0.net 
  >>595  
  モレノは山中より年下なんですが。  
  てかダルチ、ツニャ、スリヤンに勝っておいて雑魚ばかりとは口が避けても言えんわな。マトモなボクシングファンならば。  
   
  内山、井上との比較で格落ちなのはまあ仕方ないとして。  
 
601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:29:30.72 ID:OBCW864q0.net 
  >>599  
  全く格落ちとも思わんわ  
 
596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:22:14.64 ID:FRzBil9OO.net 
  大橋の現役の頃の映像見てたら亡くなった米倉会長が出てた。  
  懐かしかった。  
  一目見るだけで人柄がいいとわかる感じだね。  
   
  大橋がナパに勝ったとか全然忘れてたわ。  
 
609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:40:13.38 ID:80zL0Mil0.net 
  >>601  
  内山、井上のような怪物感は山中にはないよな。モレノ戦で底は見えた。左依存という弱点も明確。  
  ただ、モレノ級というのは冷静に考えるととんでもないことだし、左依存という弱点を突けるボクサーもごくごく限られている。総じて超一流かと。単に人間やめてないだけでね。  
   
  >>603  
  内山、井上、山中は分かりやすい強さだろう。三浦なんかもその系譜で、自然とそうなった。  
  長谷川はそういうタイプじゃないのに、ボクシング界を背負うため無理して倒し屋になろうとした。その結果があれだったのは残念だが。  
  井岡は一時代前の強豪王者だな。まあ上手いんだが、突き抜けてはいない。ロマゴンや井上、エストラーダが同じ時代にいたのは不幸とも言える。  
 



14:52|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3