【テレビ】パスタをゆでるのに「塩」はあまり必要なかった!?説がネット上で話題に ★3


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442523113/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 05:51:53.27 ID:???*.net 
  9月16日夜に放送された系の人気バラエティ『ホンマでっか!?TV』で、パスタをゆでる際に多くの人々の間で必要不可欠だと思われている「塩」が不要であると専門家が指摘。  
  その内容が視聴者の間で注目を集めている。  
   
  この日、同番組では、ヒロミが料理人となり、キャンプで培ったテクニックを駆使して、オリジナルパスタを調理。  
  その中で環境評論家の武田邦彦氏は「スパゲティは本当はお塩関係ないんですよ」「立派な論文が出てね。  
  塩の種類を全部変えて、濃度変えて、味から何からやったのが出てきて、(味や食感などは)まったく関係ない。  
  (入れなくても)全然まったく一緒」と、パスタをゆでる際の塩が不要であるとコメント。  
  また、なぜ「塩を入れる」という行為が一般に広まったのか?という質問に対して、「プロの料理店が、ちょっとやっぱり辛めのスパゲティを出したほうが美味しく感じるから」とし、  
  我々が家庭でパスタ作る際に、一般的な量の塩分を入れる分には、味の面でもさしたる違いはない解説した。  
   
  そのため、スタジオはもとより、ネット上の視聴者からも「マジかwww」「レシピ本とか全部書き直しじゃんwww」「塩でなく油入れるといいとか言う人もいるよな」  
  「でも売ってるパスタソースって茹でるときの塩分も計算してるんじゃないの?」「でも塩入ってたほうが旨いと思うんだよな...」といった様々な声が相次いだ。  
   
  なお、武田氏のこうした解説を受ける形で、同番組MCの明石家さんまは「でも入れる。あのー、沸騰したときに、塩入れるときに、また再沸騰する、あの瞬間が好き。  
  『俺、やってる〜!』いう感じが」とコメント。やはり、いつも入れているものであるだけに、いきなり「不要である」と言われても、それを急に変えることは抵抗があるようだ。  
   
  ■参照リンク  
  『ホンマでっか!?TV』公式サイト(毎週水曜21時から放送中)  
   
  http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150917-00047400-aol  
  2015/9/17 12:00 - AOLニュース  
   
  前スレ                      2015/09/17(木) 16:49  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442489301/  
 
 

 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 05:56:17.93 ID:qBW82vGG0.net 
  料理が上手い人は茹でるときは塩入れない  
  ソース作るときに塩で調節するから  
 
734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:08:29.68 ID:tQ7nkfgl0.net 
  >>8  
  料理が上手いはずのイタリアンのシェフに聞いてみろ。  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:06:34.42 ID:F4/7M94D0.net 
  料理は足し算なの。  
  茹でる時の塩分とソースの塩分を計算して作る。  
  塩を入れないと味が全然違う。  
  この違いがわからない人は味覚障害の疑い有り。  
 
412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 12:36:58.74 ID:J4/ud6c80.net 
  >>11  
  塩入れて茹でないとソースと合わせた時味がまとまらないよね  
  この差は素人じゃ気付かないと思う。  
 
573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 19:48:10.08 ID:0uN0XBJR0.net 
  >>412  
  だったら素人が相手のレストランも塩は入れないでいいな  
 
576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 20:09:24.24 ID:BJE6eYpp0.net 
  >>573  
  パスタの塩にこだわるより、ソースの食材の質を上げた方がいいよ。  
  「この店のパスタの塩加減が絶妙だ」と言って、デートに誘えないでしょう。  
  やはり「ソースに入っているエビが新鮮だよ。」とか言わないとね。  
   
  パスタの塩にこだわっている店はしみったれに見えて、ひとりで行く気もしない。  
 
656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 04:14:25.23 ID:KzP6U6PA0.net 
  >>576  
  夜空のお星様に向かって自作の作文朗読されても聞いてる奴はいない。  
 
660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 04:55:34.83 ID:Je2B+p3p0.net 
  >>656  
  もう一度説明すると、あなたは「オレは存在しない」と主張している。  
  でも、主張するためには存在しなければならない。  
  あなたは行為の前提の自ら否定している。  
   
   クレタ人が「クレタ人はうそをつく」と言った場合と同じ状況。  
 
664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 05:14:17.37 ID:KzP6U6PA0.net 
  >>660  
  聞く、とは、「内容を聞く」と、「ただ耳で聞く」の二種類がある。  
   
  俺は前者で言ったわけではない。お前は一から作文を考え直さなければならないという事。  
   
  道路工事の雑音、耳には入るが立ち止まって心で聞いてる奴はいないだろ?w  
  そういう事を言ったまで。  
 
668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 05:52:41.80 ID:Je2B+p3p0.net 
  >>664  
  「心で聞いてる奴はいないだろ」のように一般化への主張は、不利になる。  
  なぜなら、証明しなければならない事柄がほぼ無限になるから。  
 
670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 06:16:53.37 ID:KzP6U6PA0.net 
  >>668  
  仕事場で、ジュースを買いに自販機へ。  
  共に出てきた同僚から、  
   
  「ごめんお金貸して、席に戻ったらすぐ返す」  
   
  と言われたら、  
   
  「いいよ何買うんだよw」  
   
  とは思っても、  
   
  「(「お金を借りる」、って、いったいいくらかせばいいんだろう。。。、100万かな。。200万かな。。。そんな金オレ。。。)」  
   
  と、思う奴はいない。  
   
  俺はごく一般的な事をお前に教えてやっただけだw  
  お前の脳はお前の勝手だが、残念ながら一般的ではないw  
 
674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 06:33:08.86 ID:Je2B+p3p0.net 
  >>670  
   
  世界中の大学の一般教養の論理学で習うことだよ。  
  副題は「どのように正しい主張をするか?」ぐらいかな。  
  とにかく、あなたの主張の論理構造は異常だ。  
   
  その点では私の論点の方が一般的だな。  
  「クレタ人のうそ」「論理。。。」をwikiで調べてみて、  
  私の解説に間違いはない。  
 
686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 07:03:04.79 ID:KzP6U6PA0.net 
  >>674  
   
  w  
  俺はお前が「ズレている」と言ったんだよw  
   
  「夜空のお星」は、「パスタに塩」の部分だと未だに思いこんでるだろ?  
  残念だよお前の脳みそは。。。  
   
  さんまちゃんは「自分で茹でている」時の事を言った、ヒロミも今、「自分」で茹でている。  
  スレで出てきているためしてガッテンも、「ご家庭で」の話をしている。  
   
  専門店で茹でている話が「主」ではないと言ったまで。  
  お前は未だにそこに気付かず辿りもつけず。  
   
  夜空のお星とやってくれ、お前の敵は俺じゃなくて己w  
 
574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 20:04:05.52 ID:oN28JuiV0.net 
  >>412 大量にパスタを提供してる専門店とか塩は入れないよ  
   
  知り合いとそこで食べていたら偉そうな顔して  
  塩を入れてるからココのパスタは美味いんだよ 家庭だと手を抜くから駄目なんだよ とか言ってたので  
  店員に聞いたら 嫌 塩は入れてませんよ って言われた  
   
  パスタを語っていた知り合いの馬鹿の顔が真っ赤になって下を向いていたよ  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:06:43.20 ID:6NEdFspc0.net 
  パスタにはパスタの味があるし、  
  パスタソースにも塩が入ってるんだから、  
  わざわざ塩味を加える必要は無い。  
  塩分が増すだけ。  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:15:57.96 ID:KxMk3yms0.net 
  塩入れるのは食感のためだってガッテンで言ってたぞ  
  そのためには結構多めに入れて茹で上がった後に湯通しして塩落とさないといけないらしいが  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:24:32.51 ID:Tthm96bs0.net 
  >>16  
  ゆであがった後湯通しとか面倒だね  
 
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 07:19:04.95 ID:egaVHkP40.net 
  >>26  
  だから家庭で塩入れて茹でる必要なし、との結論だったよ。  
  パスタに塩味ついたほうが美味しいじゃん!と山瀬まみ辺りが言ってたが、  
  プロ料理人は「味がつくほど塩入れたら美味しくない。ソースでしっかり味付けするから、邪魔です。」と。  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:16:22.61 ID:zzA7V4VI0.net 
  作る時間が分っている時、あらかじめ水に浸しておくのは外道か?  
  ソバやそうめんなどの乾麺でもやっているが、省エネだと思うぞ  
 
341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 10:37:24.58 ID:4lmSGWEs0.net 
  >>17  
  初めて聞いた。今度やってみる。  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:23:06.75 ID:rf6Iozlz0.net 
  ミラノだかナポリの肉体労働者が、より塩分を取りやすくするためとか  
  聞いたことある。  
  ソースを塩辛くすると、不味くなるからだとか。  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:38:18.91 ID:kxeAOtC/0.net 
  こういうのを民放で言っても「塩」自体に難くせつけてるわけじゃないから  
  問題ないんだけど  
  実は「塩」って直接舌に触れなければ  
  「塩化ナトリウム」と区別できないので  
  「こだわりの塩」っていって売ってる「岩塩」とか「海洋深層水から」とか  
  「南の島の恵み」とかが  
  ほとんど意味ないってことは一部スポンサーの逆鱗に触れるから  
  絶対口にしてはいけないことなんだよね  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:40:42.86 ID:ytDs7Zw/0.net 
  麺に塩分が浸み込んでいないぼやけた味に気づかないやつは  
  それでいいと思うよ  
  イタリアンレストランでパスタ作ってたけど  
  ゆで釜の塩分濃度が薄くなってると味が締まってなくてまずく感じるもん  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:42:56.33 ID:sMQLJLvX0.net 
  >>45  
  普通は家庭でそんな塩分濃度にしないから  
  その程度の頭でよく書き込めたな  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:44:21.08 ID:ytDs7Zw/0.net 
  >>48  
  結論出たじゃん  
  家庭でまずいパスタいつも食ってるような奴は  
  塩入れてゆでてもゆでなくてもどちらにしろまずいんだから気にするなって事だろw  
 
616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 23:08:52.37 ID:DFD9nn+E0.net 
  >>11>>412>>494>>40  
  >>41>>42>>45  
  >>50>>57  
  ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ  
  お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:47:27.75 ID:PFGvKePL0.net 
  沸騰を安定させるために塩を入れるって、料理の本には全部書いてあったじゃん。  
  でも今のパスタはパスタ自体に塩が入ってる。  
  「味」は関係ないし、そんな論文があるってのも嘘くさい  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 07:05:06.57 ID:YoPrWat60.net 
  実験では塩分濃度2.5%まで上げないと麺の食感に顕著な変化が無かった。  
  家庭でそれだけの塩を使うのとか無理だろ。  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 07:09:04.76 ID:ytDs7Zw/0.net 
  塩入れなくてもいいって言ってる料理人はいない  
   
   
  これが結論  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 07:11:13.43 ID:x9lVOqld0.net 
  >>86  
  ひとつまみしか塩いれない女子アナ見て  
  おまじないじゃないんだからしっかり入れろって鉄人坂井が言ってたわ  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 07:14:37.77 ID:Zq4y/T0U0.net 
  >>89  
  5%にしたはずなのにパスタが辛すぎて食えなくなった事ある  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 07:13:39.59 ID:VUHt2hJ30.net 
  >>86  
  プロはソースにあまり塩分加えないから麺を茹でる時心配になるくらい塩を入れるねw  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 07:13:03.22 ID:DbuvXKBr0.net 
  なに?どういうこと?塩入れて茹でた時と入れないで茹でた時どっちも味が同じてこと?  
  それなら全然違うよ実際に味付くもん( ・ω・ )  
 
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 07:42:57.06 ID:e6OuLSnA0.net 
  ためしてガッテンのパスタ回の概要  
   
  パスタの袋に書いてある作り方の塩の量(塩分0.6%程度)では、入れても入れなくても差がない。  
  塩分濃度が2%を超えると、麺がはじけるようなプリッポン!の食感になる。  
  イタリアンシェフは、塩分2.5%という非常に濃い塩水でゆでて、ゆでた麺をお湯でゆすいでいる。  
 
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 08:00:02.89 ID:LNg7sohr0.net 
  ん?前にうどんと同じ扱いした料理人が勝手に勘違いして広めたとは聞いた  
  世界中で日本だけなんだってな、こんな意味ない事してるの  
 
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 08:13:18.58 ID:swVvbeZRO.net 
  塩いれても味は変わらない  
  ↓  
  プロはいれたほうがおいしく感じる  
  ↓  
  家庭では変わらない  
   
  意味がわからないな  
 
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 08:24:41.80 ID:bA3qO7Aa0.net 
  >>182  
  プロが使用してる濃度で作れば美味しい  
  素人が5gとか入れても意味がないって簡単な話だろ  
 
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 08:44:11.11 ID:swVvbeZRO.net 
  >>194  
  ほんなら入れたほうがうまいっちゅう話やんけ  
 
224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 08:50:41.93 ID:ID/NpE9p0.net 
  >>216  
  家庭で作るパンにバターはそれ程入れないだろ?入れない人もいるくらいだよ  
  でも店のパンにはドン引きするくらい入ってるよ  
  同じようなもんじゃね?たくさんいれたら美味しくなるけど家庭では入れなくていいよ  
  てか何の調味料でもプロみたいに沢山入れてらんねぇーだろ  
 
295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:43:02.04 ID:G8kRbfAz0.net 
  >>224  
  家庭で作るパンもバターはどっさり入ってるよ  
  ハード系にオリーブ油を入れる場合もあるけど量はそれなりに入ってる  
  パンのことどれだけ知ってて例えに出したの?全然違うよ  
 
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 08:50:40.40 ID:Jd8ez6V30.net 
  http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html  
   
  これみると「塩味をつける」ってより、  
  「食感が良くなる」って話みたいだけど。  
   
  塩分濃度が塩水でゆでて、お湯ですすぐw  
  辛すぎるからお湯ですすぐんじゃんww  
 
241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:03:08.06 ID:ijVS1Fe50.net 
  トラットリアで働いてるシェフだけど  
  塩は余分なタンパク質分解させて食感よくする為で味つけではないよ  
  濃度は3.7%くらいがベストだからパスタ鍋に水3Lで110gの塩  
  麺が茹で上がったら隣で同時に沸かしてる真水の鍋に一瞬くぐらせて余分な塩分を落とす  
  正直これは家庭では無理だと思うよ…  
  それ以下の塩分濃度だと入れても入れなくても変わらない  
  だから家庭では中途半端な塩は入れなくていいよ  
 
284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:28:04.13 ID:DS/2u3D20.net 
  >>241  
  シェフさん、塩にタンパクを分解する能力なんて無いよ?  
  ほとんどの動物の身体が溶けちゃうじゃんw  
   
  濃い塩水でデンプン質のアルファー化を抑制しプリプリ食感にしてるんだよ。  
 
294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:42:06.85 ID:upQwI19l0.net 
  >>284  
  小麦のタンパク質の中でもグロブリンは塩水で溶解するだろうが  
  グリアジンとグルテニンは溶解しないから  
  グロブリンとアルブミンだけを塩水で溶解させて  
  グリアジンとグルテニンだけを残す  
  いわゆるグルテンになり弾力を生み出す  
   
  少しは勉強してこい腐れど素人が!!  
  料理人の知識の前にひれ伏して崇めてろや  
 
393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 11:52:22.49 ID:BJE6eYpp0.net 
  >>294  
  >いわゆるグルテンになり弾力を生み出す  
  これはおがしいだろう。  
  グルテンは小麦粉を水でねった時でもう生成されていて、  
  乾麺の状態で保存されている。  
 
398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 12:14:04.82 ID:CqP4/MHU0.net 
  >>393  
  グリアジンは塩水を加える事でより粘着性を持つ  
  だからパンやうどんには塩を加えるんだが  
  パスタは基本的にデュラム小麦と水だけ  
  だからこそ塩水でグルテンを変性させる必要がある  
  何も分からない馬鹿はすっこんでろよw  
  しったか素人がしゃしゃりでんなって  
 
422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 13:00:15.35 ID:qBBkaoFp0.net 
  >>398  
  成分表みたけど乾麺のパスタにはうどん以上の塩分が含まれていたぞ。  
  なんでウソをついたの?  
 
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:03:54.34 ID:lcY+M5ow0.net 
  ゆでる時、塩、ひとつかみ入れてる  
  この間、カルボナーラ作った時に塩を入れ忘れたら、いつもと違った  
  いまいち、食感と味に引き締まりがなかった  
  塩一つまみや、大匙1くらいじゃ、たぶんあまり変わらないだろうけど  
 
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:07:56.79 ID:FlHCAqiT0.net 
  >>244  
  思い込みが激しくて引く  
 
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:11:22.27 ID:lcY+M5ow0.net 
  >>251  
  いや、マジで違う  
  今日は、いまいちだな・・・と考えたら、塩を入れなかったと後から分かったから  
  思い込みであっても、自分が、感じた事を書いただけだから  
 
260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:11:55.67 ID:FlHCAqiT0.net 
  >>258  
  作ってる時に味見しないの?  
 
266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:15:28.81 ID:lcY+M5ow0.net 
  >>260  
  味見したけど、実際に食べ初めて違うと感じた  
  味見の時に、普通に食べる時と同じくらいの量を口に入れないから  
  ソースと麺数本だと、大丈夫だと感じた  
 
271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 09:19:11.02 ID:ijVS1Fe50.net 
  >>266  
  「ひとつまみ」ではなく「ひとつかみ」なら50〜60gはあるよね  
  それぐらい入れないと意味がないからそれだけいれてたら味変わるよ  
  ひとつまみなら意味がない  
 
280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:24:00.75 ID:lcY+M5ow0.net 
  >>271  
  そうなんですよ「ひとつかみ」だと、パスタだけ食べた時でも、少し塩気が感じられます  
  思い込みなのかもしれないけど、夫も(私、主婦なんで)「今日、少し味が薄い?」とかって言ってました  
 
282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:25:03.75 ID:Jd8ez6V30.net 
  >>280  
  逆に辛いとおもうけど。  
 
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:27:17.83 ID:lcY+M5ow0.net 
  >>282  
  そこまで、辛くはないです  
  いつものお湯の量と、私の手の大きさのひとつかみなので、実際の塩の量はわからないですが  
  ソースに絡めた時に、「しょっぱ!」とはならないです  
 
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:06:16.29 ID:XWja8voJ0.net 
  みんなパスタ好きだなぁ  
  食べたくなってきた  
 
298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:46:30.11 ID:jrMwQl6/0.net 
  >塩気のものをかけて食えばいいだけなのに  
  あ、これ明らかに間違い  
  プロならわかるだろうけど、味の質が違うし  
  掛けたソースが濃いというだけなら均一に撹拌する必要がある、でないと塩気が完全にまわらない  
  だから間違い  
 
306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 09:54:42.27 ID:jrMwQl6/0.net 
  論破とは、当人間、当事者間の話で成立するもので  
  他人が煽ることではありません  
   
  1で武田がいっていることは「食感をもとめるための塩は無意味」だから  
  ここで塩を大量に入れてるプロは反論すべき  
  でないと奇妙な出典不明な言説によって間違いが流布されることになるよ  
 
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 10:21:08.80 ID:hcbxmc4A0.net 
  パスタは知らんがおにぎりは手に塩をつけて握った方が美味いぞ  
 
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 10:34:10.96 ID:XRJhdcbZ0.net 
  >>334  
  有名はおにぎりの名人おばさんは味にむらが出るから  
  塩ではなく塩水を付けて握ると言っていた  
 
343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 10:49:11.47 ID:Jd8ez6V30.net 
  >>338  
  パスタを塩水で茹でて塩気をつけるリクツでいうと  
  ご飯を塩水で炊かなきゃだめじゃね?  
 
344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 10:51:01.00 ID:ehjBpDjK0.net 
  >>343  
  おこわとか赤飯なんて塩入れて炊くんだよ  
 
400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 12:24:02.75 ID:jfKn/eoc0.net 
  日本は軟水だからね  
  本番ヨーロッパは硬水だから  
  塩でヨーロッパ水にしてんだぞ  
 
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 14:17:50.38 ID:5wZr5MFWO.net 
  バスタ料理人に誰だよ(笑)  
 
470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 14:25:42.83 ID:BJE6eYpp0.net 
  >>467  
  >398 >294とがだよ。前スレにはもっといたけど、今日はすくないね。  
 
481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 14:42:30.77 ID:iTC/e25F0.net 
  まともなイタリアンシェフがいないようだから青山エリュシオンハウスで働いてた俺がはっきり断言してやる  
  塩で麺のコシがうまれたりしないし沸点も上がらなければ下味もつけない  
  そもそもパスタなんてのはそのままで充分デュラムの香り立つし美味しい  
  確かに湯が沸騰した時に塩をサッと入れるが塩を入れた時にブワッとお湯が沸き立つ  
  それは景気付けというか「はいよ!」って感じなだけだよ  
  だからあれこれと理由つけても各シェフによって全くその理由が違うんだよ  
  気合いいれてウッシャー!って顔叩くのに理由求められても困る  
 
512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 15:13:23.89 ID:hJDkDdfpO.net 
  落合シェフの料理本に、皆さんは塩ちょっとだけ入れていますが、それでは意味ない、たっぷりかけましょうって書いてあったんだが  
  意味ないの?  
 
534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 16:03:10.76 ID:YAIupOh1O.net 
  をいをい…今夜だぞ?  
  俺の晩飯、スパゲティミートソース!  
  塩入れんのか入れないのか  
  安保法案じゃないんだから  
  なんとか円満に合意に漕ぎ着けてくれよ  
  19時までな  
 
536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 16:08:21.18 ID:w2613o4eO.net 
  >>534  
  ボロネーゼか?ボローニャ風か?  
 
543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 16:24:47.48 ID:YAIupOh1O.net 
  >>536  
  知らんがな  
  マ・マーのレトルト二種、一つはお肉が多い奴  
   
  「お前は論外」とか言うなよ  
 
545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 16:32:40.33 ID:w2613o4eO.net 
  >>543  
  パセリとセロリを買って来るんだ  
   
  セロリは適量を小口切りにして炒め、そこにママーソースを投入して混ぜて使ってみ  
   
  パセリは仕上げの薬味にして完成  
   
  ちょっとレベルアップしたミートソースになるで  
 
554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 17:27:02.25 ID:yEDs8Ezs0.net 
  味が違わないって味覚音痴だろ  
  水分吸収するのに、塩ゆでしたものとお湯だけの物で味が同じわけが無いだろ  
 
555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 17:42:05.74 ID:gcdZ0xL70.net 
  >>554 微量なので味分からない程度なのかな。  
  湯きりはするが、一般的には湯洗いまではしないので、  
  麺表面に残った塩分というのもそれなりに影響しそうだしね。  
 
584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 21:02:17.22 ID:BJE6eYpp0.net 
  塩ゆでパスタにこだわっている料理人は憤慨しているかもしれないが、  
  これが現実だよ。  
   しょっぱくて食えなくないなら、塩加減など問題にならない。  
   おいしい塩味を楽しむだけなら、サラダせんべいを家で食えばいい。  
   何千円も払って、外食で追い求めることではない。  
 
587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 21:34:04.01 ID:ZIDHxPIk0.net 
  >>584  
  > おいしい塩味を楽しむだけなら、サラダせんべいを家で食えばいい。  
  これが馬鹿の発想かw  
 
591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 21:42:22.52 ID:BJE6eYpp0.net 
  >>587  
  ほんとパスタ料理人は口が悪いな。  
  「馬鹿」という単語はシェフが使う単語ではない。  
  新しいパスタ料理店を開拓するのやめるわ。  
  そんな考えを持っている人間が作る料理など、頼まれても食わない。  
 
601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 22:16:22.33 ID:kxeAOtC/0.net 
  ソース作る時さ、茹で汁をアクセントに使うよね  
  美味しくなるよね 入れた方がいいんじゃないの  
  やっぱり。  
 
606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 22:30:39.53 ID:eeFNXptS0.net 
  おまえらいい加減だな。武田はこう言ってたぞ。その通りだと思うぞ。  
   
  「もともとはプロの料理店が辛くするために100gに5gくらいの極端な量を入れたの  
  だがパッケージに書いてあるような量だったらぜんぜん関係ない。」  
 
618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 23:13:42.73 ID:5SGw5fGz0.net 
  茹でる時に塩入れないとソースが美味しくてもなんかぼやけた味にならん?  
  ソース濃いめにするの?  
  なら別にソース普通×麺塩味でもいいような。  
  ソース濃いめ×麺塩無しと好きな方でいいってことか?  
 
622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 23:21:14.30 ID:oN28JuiV0.net 
  >>618 俺の知り合いもぼやけた味になるから塩を絶対いれるって豪語していたが  
  そいつの嫁に聞いたら毎度塩入れてないけど  
  パスタ好きの馬鹿旦那は美味い美味いって食ってるって 塩入れたんだろうなぁ って旦那が聞くから  
  入れてるって言うそうだw その馬鹿舌旦那は自分で料理する時は塩を入れてるそうだよw  
  まぁ 塩が入ってるって思って食ってれば馬鹿って幸せなんだよなぁ  
 
641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 02:15:56.35 ID:t1eEds8r0.net 
  >>574>>622  
  脳内知り合いの塩キチガイシリーズ最新作はまだか?  
  期待してるんだけどw  
 
645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 03:32:51.95 ID:qTHIw6fi0.net 
  >>641 で書いてる事は脳内じゃないよ残念だけど   
  >>574  >>622 知り合い男は同一の男だよ  
  パスタ大好きって馬鹿 プロレベルに詳しいって豪語しているけど  
  只の味覚障害の馬鹿 自宅に無駄に岩塩とか沢山買って持ってるよ  
  そいつの嫁は岩塩が邪魔だからって少しずつ捨ててるけど気づいてないみたいだ  
 
636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 01:21:26.54 ID:WgPRC/Us0.net 
  ここまで見たけど、塩入れる派は結局ためしてガッテンに反論できてないな。  
   
  結論:パスタ茹でるときに海水以下の濃度の塩は不要。  
 
646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 03:33:07.63 ID:plY+hajn0.net 
  塩入れる派は自分でソース作ってる奴パスタに塩で味付けしてソースは  
  あまり塩を使わないタイプ  
   
  塩を入れない派は大体ソースを自分で作らないでレトルト使う奴か  
  ペペロンチーノ湯で炒め君みたいな飯マズ野郎のどっちかだな  
 
679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 06:49:04.38 ID:0r/MpWY90.net 
  論文あるって言ってるんだから  
  塩必要派の錯覚説が濃厚だなw  
 
682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 06:55:01.31 ID:vsDSepuL0.net 
  >>679  
  論文がある(キリッ、だけで信じちゃう奴って、、、アホだよなw  
 
683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 06:56:43.59 ID:0r/MpWY90.net 
  >>682  
  塩必要派はたいかんwだろw  
  さすがに論文の方信じるほうが普通じゃね?w  
 
708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 09:47:31.53 ID:UTkTWwrZ0.net 
  塩入れる派って応用が出来ない、自分で考えれない  
  要するに馬鹿ってこと  
 
710 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 09:52:05.91 ID:plY+hajn0.net 
  >>708  
  ?????  
 
759 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 16:00:43.90 ID:botq+QZs0.net 
  長尾慶子が言っている塩の濃度は0.5〜1%くらいまでのことだと思う  
  それ以上の濃度のことは言っていないような・・・  
   ↓  
  スパゲティをゆでるときは塩なしでOKです 2013年5月10日  
  http://president.jp/articles/-/9347  
   
  ためしてガッテンも0.6%の濃度だと塩無しと変わらない  
  食感が変わるのは2%を超えてから  
   ↓  
  ためしてガッテン  
  うまっ!次世代パスタ 2013年10月09日放送  
  http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html  
 
781 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 18:16:42.37 ID:WgPRC/Us0.net 
  >>759  
  ためしてガッテン  
  うまっ!次世代パスタ 2013年10月09日放送  
  http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html  
   
  じつは、パスタをゆでるときの、塩分0.6%程度の薄い濃度では、  
  歯ごたえのもととなるデンプンがほとんど変化しないのです。  
   
  また、現在市販されているパスタソースの中には、味がしっかりついているものも多く、  
  下味のために塩ゆでする必要もない、と表記されているものもあります。  
  (ただし、オイルベースなど、パスタそのものの味でいただくレシピの場合は、  
  お好みで塩を加えてください。)  
   
  結局ためしてガッテンを否定できるやつは居なかったな。  
 
797 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 19:10:50.83 ID:jXtCaEeR0.net 
  >>781  
  阿呆かッ!?  
  ためしてガッテンじゃ その回以前に  
  フライパンで麺とソースを併せる場合は  
  麺の外周部にソースを染み込ませる為にしっかり塩入れて茹でろ!!  
  って立川志の輔が言ってたわ  
   
  詰まりだなぁ 何スパにするかで塩がっつり入れて茹でる必要が生じるか否か決まるんだよ  
  あと 当然何スパにするかでどんだけ固めに茹でるかも決まる  
  ためしてガッテンをちゃんと観ればちゃんと理解出来る筈  
 
798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 19:23:46.74 ID:73o6WkCn0.net 
  >>797  
  味付けに塩を入れる入れない  
  塩の量を多くする少なくする  
  というのはどの料理でも同じです  
   
  パスタを茹でるときの麺の茹で上がり具合に関しては  
  塩を入れても入れなくても同じだそうです  
   
  プリッポンパスタは茹で湯の塩分濃度がかなり濃い目なので  
  こだわりのスパゲティーを作って食べたい人は  
  手間暇かけてプリッポンパスタで食べればいいし  
  普通に食べるなら塩無しで茹でればいいのです  
 
775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 16:50:46.93 ID:7/5qt5ni0.net 
  うちはしおいれないね  
  うどんのゆで汁にしおいれないのに  
  パスタにだけいれるとかいみふ  
  うどんにたまごいれたのがパスタだし  
  たまごプラスかんすいいれたのがらーめん  
  たねのしおの量がたいしてかわらないのに  
  なんでパスタだけいれんのかわかんない  
 
776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 16:52:44.45 ID:2REBy8QD0.net 
  >>775  
  うどんとパスタの製法がちがうでしょ  
  うどん麺つくるのにどんだけ塩入れてるか調べてみるといい  
 
795 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 18:54:15.25 ID:BIW6A0Dt0.net 
  塩入れる派w  惨敗だな  
 
801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 19:36:37.02 ID:3Sdx++690.net 
  >>795  
  全く思わない。反対に馬鹿だなぁとしか思わない。何故なら毎回塩をいれることで美味しく調理して頂いているから。  
 
804 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 19:39:57.62 ID:73o6WkCn0.net 
  >>801  
  ミョウガを食べるとボケる  
  コーラを飲むと骨が解ける  
   
  このようなバカバカしい迷信を信じている人と君は同じです  
 
802 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 19:36:48.60 ID:KedhyLOO0.net 
  塩いっぱい入れてしまったときは、かなり塩辛いパスタに仕上がったぞ  
 
803 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/19(土) 19:38:21.01 ID:3Sdx++690.net 
  >>802  
  それはお前には料理のセンスがないからだよ。  
 



04:15|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3