【テレビ】SEALDsメンバー奥田愛基、慣れないTV出演で苦戦?ベテラン政治記者の「切り返し」にたじたじ★4
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442145393/
1 名前:shake it off ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 20:56:33.50 ID:???*.net
安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基(あき)氏(23)が、慣れないテレビ出演で苦戦を強いられたようだ。
奥田氏は、2015年9月9日午後にフジテレビで放送された「みんなのニュース」で、自民党が大勝した14年冬の衆院総選挙では安保法案は争点になっていなかった上に、
法案の内容や手続きに不備があるなどと主張した。しかし、時事通信社の田崎史郎・特別解説委員が次々と反論。奥田氏は、放送後にツイッターで
「思ってたことの半分もちゃんと言えなかった」と反省の弁を述べていた。
奥田氏はフジテレビのスタジオへ出向き、番組に20分近くにわたって出演。法案について(1)日本が他国から攻められた場合は個別的自衛権で対応可能なのに、
なぜ集団的自衛権が必要なのか説明されていない(2)安倍首相が米国議会での演説で15年夏に安保法案成立の意向を示したのはおかしい、などと主張した。
「なぜ日本の国会が通る前に米国の議会で演説したのか。そういうことを含めて、きちんと説明できていないのではないか。法案の内容にもプロセスにも反対していると述べた。
この点について、田崎氏は 「確かに米議会で安倍総理は演説の中で触れているが、その前から、ずっと言われていること。だから議会演説だけを聞いていると目立つが、
決してそうではない。集団的自衛権を行使しないと日本を守れない局面もある、というのが政府の解釈」と奥田氏の主張に反論した。
議論は選挙の正当性にも及んだ。田崎氏は、14年7月1日に憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認することを閣議決定した後に行われた同年12月の衆院総選挙で、
自民党が大勝したことを指摘。「そういう意味で、こっち(選挙結果)の方が重要」と主張した。
「本当に前回の選挙の時に集団的自衛権が争点になっていたのか」
これに対して奥田氏は、14年12月の選挙でも運動を展開していたとしながら、当時は集団的自衛権は争点になっていなかったとした。
「前回の選挙は『アベノミクス選挙』と言われ、アベノミクスが争点だと首相自身が言っていた。そういった中で過去最低の投票率だった。
本当に前回の選挙の時に、集団的自衛権や、集団的自衛権だけじゃないですよね?今回の11法案すべてに関して、争点になっていましたか?そんなこと皆さん、
テレビでも取り上げていましたか?選挙の時に」
これに対して田崎氏は 「それは相当取り上げてましたよ。日本記者クラブでの討論会でもやってたし、党首討論でも」と反論。奥田氏は
「安倍さん個人の意思とか『やりたい』という気持ちのために、国民全員がなぜ付き合わなければならないのか」
とも主張したが、田崎氏は「それは選挙で選んだから」と一刀両断。発言しようとする奥田氏を遮る形で伊藤利尋アナウンサーが 「そこがまさに今日のポイントだと思うんですよね。
国政選挙で選ばれた政治家の信念、一方で国民の声。そのバランスというのが、ひとつのテーマですよね」とまとめ、時間切れになった。
「思ってたことの半分もちゃんと言えなかった。反省」番組終了後、奥田氏は「田崎さんテレビを良く分かっておられる。思ってたことの半分もちゃんと言えなかった。反省」
などと反省の弁をツイート。番組では、巨大なパネルに描かれた図やイラストを使って論点を説明していたが、その内容を事前に知らされていなかったことが「敗因」の一つだとみているようだ。
「ていうかフリップの中身知らなかったのが痛かった。なんかおかしいと思ったけど。あーいうものなんかな」
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0910/jc_150910_6839294012.html
★1=2015/09/10(木) 20:15:26.00
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441893517/
※前スレ
【テレビ】SEALDsメンバー奥田愛基、慣れないTV出演で苦戦?ベテラン政治記者の「切り返し」にたじたじ★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442049380/
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[;] 投稿日:2015/09/13(日) 21:12:30.37 ID:KotzUM5i0.net
田崎『何で反対してるの?』
奥田愛基『アベノミクスでだまくらかして
コッソリと安保改正しようとしてるから』
田崎『前安倍政権から安保や憲法の改正謳ってたでしょ』
奥田『…』
田崎『マスコミでも憲法改正(で軍靴の足音が聞こえるとか)
については報道してたよ』
奥田『…仮にそうだとしても、何で安倍のワガママに付き合わないとならないんだよ』
田崎『選挙でえらばれたからだよ
多数決で運営されてるんだよ国会は』
奥田『…』
579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 08:06:26.49 ID:Fc+h3Tut0.net
>>30
報道されてはいても今ほどの量じゃなかったよな…
あんまり選挙前や選挙中に政権に不利な事いうと自民党からお達しが来るからか、特に消費税と安保については避けられてたよな
まぁ報道してくれないと思い出せない有権者もアレだけどさ
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:31:47.45 ID:yFOSm/PF0.net
素人がデモ主導してプロ左翼が便乗してる構図は新しいし不確定要素が多いな
無知とかバカにしてる場合じゃないぞネトウヨw
おまえらの危機感の無さには腹抱えて呆れるわww
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:39:08.73 ID:C5Cw54QL0.net
>>79
素人が主導ってのも怪しいけどね
民青が関与しているのはバレてるし
後は、使い捨てされるのが何時かって感じな気がするよ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:41:59.79 ID:yFOSm/PF0.net
>>90
「構図」ってわざわざ書いたのに…やっぱバカだなw
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:57:06.83 ID:C5Cw54QL0.net
>>97
その構図を解説しただけなんだが…
まぁ、いいでしょう
で、その嘘の構図を作ってどうしたかったの?
一般人をだましたかったのかな?
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:34:22.48 ID:KotzUM5i0.net
■【サヨク速報】SEALDsのTシャツが販売開始もデザイン盗用と話題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1441591419/
12XU @ONETWOFXXKYOU
「12XU for SEALDs」 Tシャツ各種を明日のイベントで販売します。夜8時からギャラクシーにて。
https://pbs.twimg.com/media/COJs9mKUEAAr5LP.jpg

https://pbs.twimg.com/media/COJs9mNUkAAYE5y.jpg

https://twitter.com/ONETWOFXXKYOU/status/640193914998132736
でぃーびー?@db_8_17
なんかSEALDsのTシャツ見つけたけどSonic youthのGooのジャケットやん。
なんならこのジャケットのモチーフ連続殺人鬼らしいけど。
https://pbs.twimg.com/media/CN-HNSRUsAAak-W.jpg

https://twitter.com/db_8_17/status/639378335210995712
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 21:45:09.09 ID:/f6J4vbz0.net
は?事前に論点を説明してもらってないと討論できないとか
学校のお勉強じゃねーんだから。
自分に本当に信念あったら、臨機応変に自分の考え言えばいいだけだろ。
どんだけ阿保なんだ。
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 21:47:36.45 ID:w3GK2pBVO.net
>>101
お受験脳だからね。
奥田くんの地頭では明治学院すら通らなかったのですよ。お受験専用の脳にして辛うじて通った
お受験脳の特徴は
予習したこと以外はなにもできない
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:01:56.47 ID:/XpoJL4B0.net
>>105
大学生なら酒呑みながら色んな話して意見ぶつけ合ってると思うんだがな。
その中で人それぞれ価値観が違うと認識し、自分の意見をどう主張するかって学んでいくもんだと。
恐らく奥田君は気のあう仲間だけとつるんでまともな議論をしてこなかったんじゃないかな?
大学4年のくせに。
全然リアルな大学生じゃないよコイツは。
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:49:20.98 ID:s21Jx/2y0.net
奥田は全然論破されてないどころか
田崎の方がまともに質問に答えてないだろ。
?「中国の脅威」と「アメリカのイスラム圏への単独行動の支援」は
無関係な話だろって奥田の指摘に田崎が答えてない。
中国とアメリカが仮に戦争になったら否が応でも日本に米軍基地がある
以上日本も首を突っ込むのは当たり前の話でそこに異論はそもそも
誰もないのだから、話のすり替えの域をまだ出てない。
現状の状態でもアメリカは在日米軍を見捨てたりしないだろう。
?田崎が「安保に関する民意」について言及するなら
まず第一に世論調査に触れるべきだが触れてない。
マスコミ各社の世論調査では反対意見の方が多い。
田崎は選挙結果だけにしか触れてないが、与党の得票数が一番多いのは
当たり前で循環論法。世論調査の結果を無視し選挙結果だけを「民意」として
すり替えたのはチェリー・ピッキングの詭弁
田崎の方がまともに質問に答えてないだろ。
?「中国の脅威」と「アメリカのイスラム圏への単独行動の支援」は
無関係な話だろって奥田の指摘に田崎が答えてない。
中国とアメリカが仮に戦争になったら否が応でも日本に米軍基地がある
以上日本も首を突っ込むのは当たり前の話でそこに異論はそもそも
誰もないのだから、話のすり替えの域をまだ出てない。
現状の状態でもアメリカは在日米軍を見捨てたりしないだろう。
?田崎が「安保に関する民意」について言及するなら
まず第一に世論調査に触れるべきだが触れてない。
マスコミ各社の世論調査では反対意見の方が多い。
田崎は選挙結果だけにしか触れてないが、与党の得票数が一番多いのは
当たり前で循環論法。世論調査の結果を無視し選挙結果だけを「民意」として
すり替えたのはチェリー・ピッキングの詭弁
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:51:50.84 ID:s21Jx/2y0.net
2ちゃんねら、って想像以上にバカが多いね
おまえら全員のことだよ、>>108←にまず文句言ってみろよ
おまえら全員のことだよ、>>108←にまず文句言ってみろよ
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:54:26.36 ID:1njjkvaA0.net
>>114
チェリー・ピッキングが巧いお前みたいのが奥田の代りに出た方が良かったなw
奥田は恥を晒しただけに終わったわ
チェリー・ピッキングが巧いお前みたいのが奥田の代りに出た方が良かったなw
奥田は恥を晒しただけに終わったわ
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 21:54:40.33 ID:w3GK2pBVO.net
>>114
奥田くん本人乙wwww
★3でボコボコにされたのにまた来たの?
また「田崎は答えていない」だけで乗り切るつもり?
民意ってわかるか?
選挙以外で政治に反映させれないモノ、な(笑)
奥田くん本人乙wwww
★3でボコボコにされたのにまた来たの?
また「田崎は答えていない」だけで乗り切るつもり?
民意ってわかるか?
選挙以外で政治に反映させれないモノ、な(笑)
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:56:40.12 ID:s21Jx/2y0.net
>>117
中身に反論しろや
>>118
>また「田崎は答えていない」だけで乗り切るつもり?
何を答えてないか明確にそこに記してあるだろ
その中身に言及しろや坊や
中身に反論しろや
>>118
>また「田崎は答えていない」だけで乗り切るつもり?
何を答えてないか明確にそこに記してあるだろ
その中身に言及しろや坊や
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:00:17.98 ID:1njjkvaA0.net
>>129
お前も奥田の代わり名乗るなら先に中身に反論しろやw
その下らん無意味な長文ならこれで十分w
?無関係ですね何か?
?最高の民意は選挙ですよね?
お前も奥田の代わり名乗るなら先に中身に反論しろやw
その下らん無意味な長文ならこれで十分w
?無関係ですね何か?
?最高の民意は選挙ですよね?
159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:07:12.27 ID:s21Jx/2y0.net
>>139
>?無関係ですね何か?
無関係とおまえが認めるのだったら
つまり田崎は無関係な答えをして話をすり替えた事を
おまえは認めるわけだな?
>?最高の民意は選挙ですよね?
民意と言って意味に幅があるだろうから
そこを混同させたままだと言葉遊び合戦で終わってしまう。
まずここで「狭い意味での民意」を例えば「安保に対して国民が賛成と言うか反対と言うかの早計」
と定義しよう。
田崎は「狭い民意」が各マスコミの世論調査で軒並み反対が多い事に
触れず「広い意味での民意」即ち過去の選挙結果だけを持ちだしたのは
民意を語る上でチェリー・ピッキングだ。
そもそも与党は得票数が一番多いのは当たり前で
得票数が一番多いのが与党になるので、与党の政策批判の材料に
その得票数だけを取り上げるのは循環論法だ。
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:10:26.60 ID:1njjkvaA0.net
>>159
?そうだよ、ドッチもドッチで奥田は負けたの
?おまえの全てがチェリー・ピッキングだと気付けw
無駄な長文並べるより
奥田が答えれなかった事を早く答えてくれよ
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:17:09.33 ID:/XpoJL4B0.net
>>159
自分の主張を聞いて欲しいなら要点を簡潔に。
奥田君にしても同じだが、社会では常に自分の話を聞いてもらえるとは限らない。
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:18:22.69 ID:s21Jx/2y0.net
>>185
>自分の主張を聞いて欲しいなら要点を簡潔に。
>奥田君にしても同じだが、
>社会では常に自分の話を聞いてもらえるとは限らない。
おまえが>>108←から逃げてるだけだろ
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:00:25.99 ID:w3GK2pBVO.net
>>129
田崎が答えていないという前に
答えられなかった奥田のことを攻めるべきだろう
奥田が田崎に「ちゃんと答えてない」と反論しなかったのは何故?
田崎が答えていないという前に
答えられなかった奥田のことを攻めるべきだろう
奥田が田崎に「ちゃんと答えてない」と反論しなかったのは何故?
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:10:19.18 ID:s21Jx/2y0.net
>>142
>田崎が答えていないという前に
>答えられなかった奥田のことを攻めるべきだろう
>奥田が田崎に「ちゃんと答えてない」と反論しなかったのは何故?
奥田がアホかかしこかなんて俺は興味ないが
「田崎が論破した」なんて全然大嘘だろ、と俺が言っているのだ。
おまえは「田崎もまともに答えてない」ことを認めるのか?
>田崎が答えていないという前に
>答えられなかった奥田のことを攻めるべきだろう
>奥田が田崎に「ちゃんと答えてない」と反論しなかったのは何故?
奥田がアホかかしこかなんて俺は興味ないが
「田崎が論破した」なんて全然大嘘だろ、と俺が言っているのだ。
おまえは「田崎もまともに答えてない」ことを認めるのか?
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:12:18.90 ID:w3GK2pBVO.net
>>169
奥田くん、奥田くん
少し落ち着け(笑)
俺は田崎のことはどうでもいい
ただ奥田くんがバカで「民主主義って選挙」ってことすら知らなかった事をあげつらって
世間に晒して笑い者にしたいだけ
奥田くん、奥田くん
少し落ち着け(笑)
俺は田崎のことはどうでもいい
ただ奥田くんがバカで「民主主義って選挙」ってことすら知らなかった事をあげつらって
世間に晒して笑い者にしたいだけ
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:17:02.12 ID:s21Jx/2y0.net
>>173
>奥田くん、奥田くん
>少し落ち着け(笑)
>俺は田崎のことはどうでもいい
>ただ奥田くんがバカで「民主主義って選挙」ってことすら知らなかった事をあげつらって
>世間に晒して笑い者にしたいだけ
「民主主義」や「それと選挙との関係」なんて
文脈によって幅広い意味がある。>>108←のような具体的な話全体の趣旨に触れず
言葉の揚げ足取りだけするのは恐ろしく非生産的だ
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:23:44.79 ID:w3GK2pBVO.net
>>183
今の民主主義には
選挙以外で政治に民意を反映させるシステムは無い
システムが無いんだから無駄だよ
民意を反映できる唯一無二のシステム、選挙で自民党を政権から追い落とせばいいじゃん
261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:50:25.41 ID:s21Jx/2y0.net
>>173
>ただ奥田くんがバカで「民主主義って選挙」ってことすら知らなかった事を
>あげつらって世間に晒して笑い者にしたいだけ
いいか?民主主義ってのは与党の言うことに黙ってついて行く事じゃないのだよ。
与党にも様々な義務がある。
?
まず素朴な正しさを著しく損なわない範囲で物事を決めなくちゃいけない。
そこを著しく逸脱すればルール自体が無効だ。
その意味で本当は司法の民主化の方が日本にとって100倍大事だ。
だが因みに俺自身は安保法案は大まかな事しか言ってない一長一短の法案の
範囲内にあると思ってるので違憲とは思ってない。
憲法学者はアホ。「昔は政府自身も違憲と言ってた」とかアホかと。
なら昔が間違ってたとか状況が変わったと言われればオシマイ
?
次に与党は与党だけの会議だけで物事を決めちゃいけない。
多数決を取れば勝つことが分かっていても審議をしなくちゃいけない、
だから国会がある。
つまり、立法の裁量の範囲で、与党は当然その自由な裁量権を持つが
しかし国会で説明義務が色々生じるので、
政府は色々と国民に説得する訳だ。
法案の合理点であったりとか、その説得材料の一つが民意だ。
民意は良い意味で生き物だ、国民の理解が深まれば
世論の情勢が刻々変化する。田崎の言うように
最初は批判されてもやり通せば民意はついて来ることもある。
だが田崎らの詭弁はその「民意」を>>108←で説明したように
微妙にすり替えて悪用している点だ。
この事がフィードバックして民意自身を不当な方法で導いているのだ。
立法の裁量権がある事と、マスコミの世論調査の結果とを意図的に混同して
>>108←の意味で田崎はごまかした
>ただ奥田くんがバカで「民主主義って選挙」ってことすら知らなかった事を
>あげつらって世間に晒して笑い者にしたいだけ
いいか?民主主義ってのは与党の言うことに黙ってついて行く事じゃないのだよ。
与党にも様々な義務がある。
?
まず素朴な正しさを著しく損なわない範囲で物事を決めなくちゃいけない。
そこを著しく逸脱すればルール自体が無効だ。
その意味で本当は司法の民主化の方が日本にとって100倍大事だ。
だが因みに俺自身は安保法案は大まかな事しか言ってない一長一短の法案の
範囲内にあると思ってるので違憲とは思ってない。
憲法学者はアホ。「昔は政府自身も違憲と言ってた」とかアホかと。
なら昔が間違ってたとか状況が変わったと言われればオシマイ
?
次に与党は与党だけの会議だけで物事を決めちゃいけない。
多数決を取れば勝つことが分かっていても審議をしなくちゃいけない、
だから国会がある。
つまり、立法の裁量の範囲で、与党は当然その自由な裁量権を持つが
しかし国会で説明義務が色々生じるので、
政府は色々と国民に説得する訳だ。
法案の合理点であったりとか、その説得材料の一つが民意だ。
民意は良い意味で生き物だ、国民の理解が深まれば
世論の情勢が刻々変化する。田崎の言うように
最初は批判されてもやり通せば民意はついて来ることもある。
だが田崎らの詭弁はその「民意」を>>108←で説明したように
微妙にすり替えて悪用している点だ。
この事がフィードバックして民意自身を不当な方法で導いているのだ。
立法の裁量権がある事と、マスコミの世論調査の結果とを意図的に混同して
>>108←の意味で田崎はごまかした
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:19:22.33 ID:mnMt+vPm0.net
>>108
レスするけど、あくまで個人の考えだ。
希望しない答えでもこれはこれとして読んでくれ。
俺は同調を求めてもいないので。
こういう人間がいるってことで読んでほしい。
イスラム圏のテロ対抗と、中国への脅威はそれぞれ単独の問題だ。
米中になった場合を想定して安保拡充は利益がある。
紛争地域の日本人を即搬送する法整備は急務だ。
なおかつ日本は実践防衛任務で自国民を単独輸送する任務について
海外でどこまで出来るか未知数であり
君が米中戦争を想定しているなら、未来を想定した経験数が必然だ。
今のまま仮に米中戦争が起こった場合、日本は単独による米中に巻き込まれる国民の安全を保障できない。
先日から民意について色々こねくり回す意見を書く人がいるが
民意が常に生き物だという意見を引用しよう。
仮に一日おきに変化するものであれば、その人間が軽薄で楽観で
浅いのである。目先の利益で考える層だと断じておく。
そしてその責任は選ばれた政党や政治家にあるのではなく
国民の責任だ。安倍の政策案通して選んでおいて安倍をたたく有権者がバカなのである。
どういうシステムであっても選任者の責任が問われなければ、そこに国民主権を象徴する
選挙制は矛盾する。選ぶということは選んだ者の責任だ。
もちろん君が選挙権もなく個人的に安倍の思想が嫌いだという意見も自由だが
選んだ人間の責任こそ問われるものが国民有権者による選挙だ。
政治家はただ一人で国政に選定されることはないだろ。
しかし俺はマスコミを信じていない。自分で決めているのでメディアを引用する必要はないと考える。
周りに踊らされる人間はどの政党にいれても同じだと考えている。
レスするけど、あくまで個人の考えだ。
希望しない答えでもこれはこれとして読んでくれ。
俺は同調を求めてもいないので。
こういう人間がいるってことで読んでほしい。
イスラム圏のテロ対抗と、中国への脅威はそれぞれ単独の問題だ。
米中になった場合を想定して安保拡充は利益がある。
紛争地域の日本人を即搬送する法整備は急務だ。
なおかつ日本は実践防衛任務で自国民を単独輸送する任務について
海外でどこまで出来るか未知数であり
君が米中戦争を想定しているなら、未来を想定した経験数が必然だ。
今のまま仮に米中戦争が起こった場合、日本は単独による米中に巻き込まれる国民の安全を保障できない。
先日から民意について色々こねくり回す意見を書く人がいるが
民意が常に生き物だという意見を引用しよう。
仮に一日おきに変化するものであれば、その人間が軽薄で楽観で
浅いのである。目先の利益で考える層だと断じておく。
そしてその責任は選ばれた政党や政治家にあるのではなく
国民の責任だ。安倍の政策案通して選んでおいて安倍をたたく有権者がバカなのである。
どういうシステムであっても選任者の責任が問われなければ、そこに国民主権を象徴する
選挙制は矛盾する。選ぶということは選んだ者の責任だ。
もちろん君が選挙権もなく個人的に安倍の思想が嫌いだという意見も自由だが
選んだ人間の責任こそ問われるものが国民有権者による選挙だ。
政治家はただ一人で国政に選定されることはないだろ。
しかし俺はマスコミを信じていない。自分で決めているのでメディアを引用する必要はないと考える。
周りに踊らされる人間はどの政党にいれても同じだと考えている。
203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:25:21.77 ID:s21Jx/2y0.net
>>190 ID:mnMt+vPm0
一段落目
>イスラム圏のテロ対抗と、中国への脅威はそれぞれ単独の問題だ。
ならそれを混同して前者を正当化するロジックは詭弁だよね
>今のまま仮に米中戦争が起こった場合、
>日本は単独による米中に巻き込まれる国民の安全を保障できない。
だから極東についてはアメリカは守るだろうよ。
日本にある基地はアメリカにとっても共産圏を牽制にするために
重要な拠点であり、日本は基地の場所を提供し、
オカネだけでなく様々な負担をを既に請け負っており、
その時点で日本は同盟国としての利点を十分にアメリカに与え、
またその結果として沢山の在日米軍兵が日本にいる。
極東有事の時にアメリカが在日米軍を見捨てたりする事が
ないだけの状況は現時点で既に出来上がっているだろ。
(続く)
一段落目
>イスラム圏のテロ対抗と、中国への脅威はそれぞれ単独の問題だ。
ならそれを混同して前者を正当化するロジックは詭弁だよね
>今のまま仮に米中戦争が起こった場合、
>日本は単独による米中に巻き込まれる国民の安全を保障できない。
だから極東についてはアメリカは守るだろうよ。
日本にある基地はアメリカにとっても共産圏を牽制にするために
重要な拠点であり、日本は基地の場所を提供し、
オカネだけでなく様々な負担をを既に請け負っており、
その時点で日本は同盟国としての利点を十分にアメリカに与え、
またその結果として沢山の在日米軍兵が日本にいる。
極東有事の時にアメリカが在日米軍を見捨てたりする事が
ないだけの状況は現時点で既に出来上がっているだろ。
(続く)
269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:54:09.77 ID:mnMt+vPm0.net
>>203
いや、わからないな。今のアメリカは色んな所に手を出し過ぎて
実際そうなったとき極東まで同時に展開出来ない可能性がある。
米国の現在は米軍の予算にシビアで、昔ほど金もないんだ。
同時に紛争が起きたら日本安保をどこまで出来るかわかったものではない。
という考えが俺にはあります。
まぁでも君の意見はそれでいいだろ。
同意は求めていないと断りをいれてあるじゃないか。
二段目だが、メディアを信じていないと書いたが?
民意をメディアの世論調査と関連づけての問には、俺なりに答えている。
信じていないものを引用することはできない。<メディア世論調査
繰り返しになるが、俺個人の意見だと書いている。
アンケが民意集約だとか、デモが民意の集大成だとか
そういうものに左右され「数による安心で政党を決める」ことに危惧するので
政策を見て決めている。メディアで自分の判断を決定もしないし
田崎とも違う。残念だがこれ以上の回答は俺からはない。
いや、わからないな。今のアメリカは色んな所に手を出し過ぎて
実際そうなったとき極東まで同時に展開出来ない可能性がある。
米国の現在は米軍の予算にシビアで、昔ほど金もないんだ。
同時に紛争が起きたら日本安保をどこまで出来るかわかったものではない。
という考えが俺にはあります。
まぁでも君の意見はそれでいいだろ。
同意は求めていないと断りをいれてあるじゃないか。
二段目だが、メディアを信じていないと書いたが?
民意をメディアの世論調査と関連づけての問には、俺なりに答えている。
信じていないものを引用することはできない。<メディア世論調査
繰り返しになるが、俺個人の意見だと書いている。
アンケが民意集約だとか、デモが民意の集大成だとか
そういうものに左右され「数による安心で政党を決める」ことに危惧するので
政策を見て決めている。メディアで自分の判断を決定もしないし
田崎とも違う。残念だがこれ以上の回答は俺からはない。
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:29:37.74 ID:s21Jx/2y0.net
>>190 ID:mnMt+vPm0
2段落目
おまえは次の意味で話を逸らしている。
まず俺が指摘している所の「田崎が民意の現状」を
微妙にすり替えて詭弁を吐いた、事自体をまず認めるのか
どうかをおまえは言及しろ。
そこをほったらかし誤魔化して次のステップの話に進むのは
都合の悪い事を誤魔化す時の常套手段
2段落目
おまえは次の意味で話を逸らしている。
まず俺が指摘している所の「田崎が民意の現状」を
微妙にすり替えて詭弁を吐いた、事自体をまず認めるのか
どうかをおまえは言及しろ。
そこをほったらかし誤魔化して次のステップの話に進むのは
都合の悪い事を誤魔化す時の常套手段
297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:09:39.57 ID:s21Jx/2y0.net
>>269 ID:mnMt+vPm0
>いや、わからないな。今のアメリカは色んな所に手を出し過ぎて
>実際そうなったとき極東まで同時に展開出来ない可能性がある。
>米国の現在は米軍の予算にシビアで、昔ほど金もないんだ。
>同時に紛争が起きたら日本安保をどこまで出来るかわかったものではない。
>という考えが俺にはあります。
俺の「既に極東の相互安全は成り立っている」とする俺の>>203←のレスの
根拠そのものがなぜ不合理かについてあんたは何も触れてないし
かつ「今のアメリカは色んな所に手を出し過ぎて」という事であれば
集団的自衛権の同盟を結んだって見捨てられる可能性は一緒じゃないか。
むしろ色んな所に【不当に】手を出しすぎているアメリカに
これ以上の距離を縮めるメリットはない。
>メディアを信じていないと書いたが?
>民意をメディアの世論調査と関連づけての問には、俺なりに答えている。
>信じていないものを引用することはできない。メディア世論調査
イ)田崎はメディアの人間だから「自分の所の世論調査が捏造」だと
なればどっちみち自己矛盾だ。あれが捏造だと田崎が断じるなら
もっと大きな説明責任が生じる
ロ)で仮にマスコミの世論調査が捏造だったとしても(まずあり得ないが)、
政権をとった事(選挙結果)と各政策の国民の信任度には
ズレがある可能性は【一般論】として普通にある。
それを触れずにただ「立法の裁量権が与党にある」事と
「国民の各政策ごとの世論」とを微妙に混同させた事は
それ自体が民意への不当誘導だ
>アンケが民意集約だとか、デモが民意の集大成だとか
>そういうものに左右され「数による安心で政党を決める」ことに危惧するので
おまえは俺が>>214←「話を逸らしている」と指摘した事を
また更に話を逸らしている。
民意は立法の裁量権を行使際の説得材料に一つに過ぎない事は
>>261←に俺自身が既に書いた。
ここで問題なのは、そのただの一つだが大事な要素である
「民意」を、田崎が言うような>>108←で説明したすり替えを許せば、
民意を不当誘導する事になる
>いや、わからないな。今のアメリカは色んな所に手を出し過ぎて
>実際そうなったとき極東まで同時に展開出来ない可能性がある。
>米国の現在は米軍の予算にシビアで、昔ほど金もないんだ。
>同時に紛争が起きたら日本安保をどこまで出来るかわかったものではない。
>という考えが俺にはあります。
俺の「既に極東の相互安全は成り立っている」とする俺の>>203←のレスの
根拠そのものがなぜ不合理かについてあんたは何も触れてないし
かつ「今のアメリカは色んな所に手を出し過ぎて」という事であれば
集団的自衛権の同盟を結んだって見捨てられる可能性は一緒じゃないか。
むしろ色んな所に【不当に】手を出しすぎているアメリカに
これ以上の距離を縮めるメリットはない。
>メディアを信じていないと書いたが?
>民意をメディアの世論調査と関連づけての問には、俺なりに答えている。
>信じていないものを引用することはできない。メディア世論調査
イ)田崎はメディアの人間だから「自分の所の世論調査が捏造」だと
なればどっちみち自己矛盾だ。あれが捏造だと田崎が断じるなら
もっと大きな説明責任が生じる
ロ)で仮にマスコミの世論調査が捏造だったとしても(まずあり得ないが)、
政権をとった事(選挙結果)と各政策の国民の信任度には
ズレがある可能性は【一般論】として普通にある。
それを触れずにただ「立法の裁量権が与党にある」事と
「国民の各政策ごとの世論」とを微妙に混同させた事は
それ自体が民意への不当誘導だ
>アンケが民意集約だとか、デモが民意の集大成だとか
>そういうものに左右され「数による安心で政党を決める」ことに危惧するので
おまえは俺が>>214←「話を逸らしている」と指摘した事を
また更に話を逸らしている。
民意は立法の裁量権を行使際の説得材料に一つに過ぎない事は
>>261←に俺自身が既に書いた。
ここで問題なのは、そのただの一つだが大事な要素である
「民意」を、田崎が言うような>>108←で説明したすり替えを許せば、
民意を不当誘導する事になる
312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:17:09.26 ID:mnMt+vPm0.net
>>297
繰り返しになるが、田崎のことは田崎に聞け。
俺個人の俺によるコメントだと何度言えばわかるんだ。
田崎の答えがほしいなら彼本人にいけば済む。
田崎の思想を俺が代弁することはできない。
それが君にとって詭弁であろうとなかろうと。
話をそらしているのではなく、俺は田崎ではないので
田崎の結果を重視する根拠について、俺が語ることがそもそも違うだろ。
だが君が民意の在り方に行き詰まっているようにみえたので
俺個人の考えでレスした。多分君のような人間が田崎と対話しても
何度も行き詰まると思うぞ。田崎が結果重視だとして、それに反論できなかった奥田のようにな。
俺にはそこで奥田が詰まることが理解不能だった。結果を重視する人間を前に、持論を展開出来ないのは
田崎のせいじゃない。答えを用意できなかったのも奥田であって田崎じゃない。
田崎は自分なりに結果重視だと答えているだろ。その先の答えを見つけられなかったのは奥田だ。
繰り返しになるが、田崎のことは田崎に聞け。
俺個人の俺によるコメントだと何度言えばわかるんだ。
田崎の答えがほしいなら彼本人にいけば済む。
田崎の思想を俺が代弁することはできない。
それが君にとって詭弁であろうとなかろうと。
話をそらしているのではなく、俺は田崎ではないので
田崎の結果を重視する根拠について、俺が語ることがそもそも違うだろ。
だが君が民意の在り方に行き詰まっているようにみえたので
俺個人の考えでレスした。多分君のような人間が田崎と対話しても
何度も行き詰まると思うぞ。田崎が結果重視だとして、それに反論できなかった奥田のようにな。
俺にはそこで奥田が詰まることが理解不能だった。結果を重視する人間を前に、持論を展開出来ないのは
田崎のせいじゃない。答えを用意できなかったのも奥田であって田崎じゃない。
田崎は自分なりに結果重視だと答えているだろ。その先の答えを見つけられなかったのは奥田だ。
326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:23:54.36 ID:s21Jx/2y0.net
>>312 ID:mnMt+vPm0
おまえが「民意」の意味について
田崎もアホだという事を認めれば民意の話は終わってるんだよ。
田崎もアホなのかどうか答えろ、そこの話をまた逸らすなよ
俺は別に奥田がかしこなんて主張してない
>>108←の一つ目に対するおまえの回答も不十分である事は
既に言った。
おまえが「民意」の意味について
田崎もアホだという事を認めれば民意の話は終わってるんだよ。
田崎もアホなのかどうか答えろ、そこの話をまた逸らすなよ
俺は別に奥田がかしこなんて主張してない
>>108←の一つ目に対するおまえの回答も不十分である事は
既に言った。
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:25:30.38 ID:mnMt+vPm0.net
>>326
意味がわからん。
田崎をあほだといってくれと、俺に同意を求めているのか。
340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:33:23.93 ID:s21Jx/2y0.net
>>329
>意味がわからん。
> 田崎をあほだといってくれと、俺に同意を求めているのか。
思わないなら反論をする義務がある。
つーかおまえ自身の意見は何なんだ、
>>108←の一つ目におまえ答え切ってないよな?
366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:47:51.34 ID:mnMt+vPm0.net
>>340
そんな義務ないわ。付きっ切りで会話するような関係でもないしな。
田崎は優しいほうだ。彼なりの理論や結果重視を否定する相手に言葉をかけていた。
奥田の要望ありきで会話も進んでいた。
田崎をあほだと思わない相手なら、(田崎)を俺が反論を君にする義務があるだと?
甘えんな。自分だけで田崎に反論しろ。
375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:49:53.94 ID:s21Jx/2y0.net
>>366
>そんな義務ないわ。
じゃあ俺と議論する意思がないとみなすだけ
さいなら
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:32:10.07 ID:w3GK2pBVO.net
>>214
奥田くん、
結局君は昨日から「田崎の言った"民意"」これにケチをつける以外の理論武装ができていないのだね?(笑)
231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:35:33.45 ID:s21Jx/2y0.net
>>223
>奥田くん、
>結局君は昨日から「田崎の言った"民意"」これにケチをつける以外の理論武装ができていないのだね?(笑)
田崎の根拠の核は俺が>>108←で挙げた2つであり
その両方とも詭弁だ、と俺は>>108←で言っているのだよ
239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:38:48.19 ID:w3GK2pBVO.net
>>231
結局それしか言えないんだよね。
「民主主義には選挙以外で政治に民意を反映させるシステムは無い」
これにはレスつけずに逃げるよね
「民意を反映できる唯一無二のシステムである選挙で自民党を政権から追い落としてみろ」
これにもスルーで逃げるよね
奥田くん、だから君はバカなんだよ
264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:52:21.99 ID:s21Jx/2y0.net
>>239
>「民主主義には選挙以外で政治に民意を反映させるシステムは無い」
>>261←に既に書いたが
民主主義ってのは与党の言うことに黙ってついて行く事じゃないのだよ。
>>261←の意味において田崎は不当な誘導をした。
276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:58:08.69 ID:w3GK2pBVO.net
>>264
> >「民主主義には選挙以外で政治に民意を反映させるシステムは無い」
> 民主主義ってのは与党の言うことに黙ってついて行く事じゃないのだよ。
質問に答えてないな
民主主義には選挙以外で政治に民意を反映させるシステムは無い、に反論したいのなら
民主主義が選挙以外で民意を反映させるシステムがあることか、その義務が規定されていることを示さなきゃならん
君は 与党の言うことに〜 と言って話をはぐらかしている。
その"与党"を決める方法こそが民主主義である
301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:12:42.82 ID:s21Jx/2y0.net
>>276
>質問に答えてないな
>民主主義には選挙以外で政治に民意を反映させるシステムは無い、に反論したいのなら
>民主主義が選挙以外で民意を反映させるシステムがあることか、
>その義務が規定されていることを示さなきゃならん
質問に俺がどう答えてないのか書けよ。
つーか、おまえが俺の回答をせめて読んだ形跡くらいは示せよ
おまえが上に書いた事は既に言った事だろ?
壊れたテープレコーダーか?
俺の回答が【なぜ】回答になってないのか【理由】を述べろ糞野郎。
273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:56:33.96 ID:VJIomZ9s0.net
>>108
世論調査なんてあてにならない。ブラッドリー効果で証明済み。
世論調査なんてあてにならない。ブラッドリー効果で証明済み。
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:17:34.85 ID:s21Jx/2y0.net
>>273
>世論調査なんてあてにならない。ブラッドリー効果で証明済み。
1)俺は世論調査そのものに興味ない。
「与党としての選挙結果」と「各政策ごとの支持」は
基本的に異なるものだという事に田崎は答えてない事自体が問題なのだ
その上で更に田崎は「与党の裁量権の発生」と「各政策ごとの支持」をまた
不当に混同して、結果として民意を不当誘導する行為をした
2)オマケで言うなら世論調査が仮に全くアテにならないなら
田崎は報道の人間としてその事実の説明義務を負う。
それを誤魔化して奥田の指摘を有耶無耶にした事は悪質
>世論調査なんてあてにならない。ブラッドリー効果で証明済み。
1)俺は世論調査そのものに興味ない。
「与党としての選挙結果」と「各政策ごとの支持」は
基本的に異なるものだという事に田崎は答えてない事自体が問題なのだ
その上で更に田崎は「与党の裁量権の発生」と「各政策ごとの支持」をまた
不当に混同して、結果として民意を不当誘導する行為をした
2)オマケで言うなら世論調査が仮に全くアテにならないなら
田崎は報道の人間としてその事実の説明義務を負う。
それを誤魔化して奥田の指摘を有耶無耶にした事は悪質
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 23:21:17.92 ID:VJIomZ9s0.net
>>314
世論調査などより、選挙結果を理由にしているんだから、悪質でもなんでもない。
逆なら悪質だろうけど。
世論調査などより、選挙結果を理由にしているんだから、悪質でもなんでもない。
逆なら悪質だろうけど。
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:31:16.79 ID:s21Jx/2y0.net
>>322
>世論調査などより、選挙結果を理由にしているんだから、悪質でもなんでもない。
>逆なら悪質だろうけど。
選挙結果はあくまで「立法の裁量権」を与党に保証しているだけ。
各政策ごとの支持率はは「自民が嫌いでも安保賛成」もいれば逆もいるし
その中身は世論調査などにより調査しないと分からない。
勿論政府はそれを無視する権利もある。
だが間違っても田崎のように選挙結果だけで「安保は支持されている」
というに近いことを言って微妙にすり替える行為は許されない。
与党の意思を盲目的に追従する事を避けるために【こそ】国会があり
(与党だけで決めていいなら国会審議は無駄)
国会があるからこそ与党は説明義務の機会を得るのであって、
その時に「民意がいまどうであるか」の情報を不当操作や印象付け
してはいけない
>世論調査などより、選挙結果を理由にしているんだから、悪質でもなんでもない。
>逆なら悪質だろうけど。
選挙結果はあくまで「立法の裁量権」を与党に保証しているだけ。
各政策ごとの支持率はは「自民が嫌いでも安保賛成」もいれば逆もいるし
その中身は世論調査などにより調査しないと分からない。
勿論政府はそれを無視する権利もある。
だが間違っても田崎のように選挙結果だけで「安保は支持されている」
というに近いことを言って微妙にすり替える行為は許されない。
与党の意思を盲目的に追従する事を避けるために【こそ】国会があり
(与党だけで決めていいなら国会審議は無駄)
国会があるからこそ与党は説明義務の機会を得るのであって、
その時に「民意がいまどうであるか」の情報を不当操作や印象付け
してはいけない
358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:44:03.96 ID:/XpoJL4B0.net
>>338
安部自民党に政権を委ねるというのが選挙結果で得られた民意。
安保法案の賛否まで有権者の意思を確認したわけじゃないので、マスコミも世論調査で国民の意見を集めてる。
もし個別的事案で政権の決定に不満があるなら、衆議院を解散、総選挙で国民の民意を新たに問う精度が担保されてる。
田崎の言ったことに間違いはないと思うがな。
361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:45:03.99 ID:C5Cw54QL0.net
>>338
直近の民意は先の衆院選で答えが出ている
その時に安保も与党の政策として出されている
直近の民意を反映させて与党が存在する限り、法案を提出し成立させるだけだ
世論調査は指標のひとつであることに間違いはないが
それを以て、完全なる民意とは言えない
世論調査で政策を変えるか否かは、その時の政権の裁量で決める事
政治が民意を確かめるのは選挙でしかない
それ以外は、いくつかある指標のひとつ
なので、田崎氏の発言は間違ってはいない
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:27:16.06 ID:/XpoJL4B0.net
>>314
全ての事項についていちいち投票で意思決定をできるわけじゃないから、選挙によって選ばれた政権に裁量権を与え、日常の意見決定権を委ねる。
安部自民党は選挙で選ばれた政権。
だから安部総理が各事項の決定をしていく。
田崎の言ってることと矛盾ないよね?
全ての事項についていちいち投票で意思決定をできるわけじゃないから、選挙によって選ばれた政権に裁量権を与え、日常の意見決定権を委ねる。
安部自民党は選挙で選ばれた政権。
だから安部総理が各事項の決定をしていく。
田崎の言ってることと矛盾ないよね?
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:41:20.67 ID:s21Jx/2y0.net
>>331
>全ての事項についていちいち投票で意思決定をできるわけじゃないから、
>選挙によって選ばれた政権に裁量権を与え、日常の意見決定権を委ねる。
>安部自民党は選挙で選ばれた政権。
>だから安部総理が各事項の決定をしていく。
>田崎の言ってることと矛盾ないよね?
俺が田崎の何を批判しているのかは
>>108>>261←を参照せよ
田崎が言ってる事はただ単に「与党に立法の裁量権がある」
のを保障しているだけ。
その与党の判断を国民に説得する場として国会がある。
(与党だけで決めていいなら国会の審議は無駄)
その説得材料の一つが【各政策ごとの民意】だ。
その説得材料の一つを、田崎は、自分の会社(マスコミ)の世論調査が
反対多数な事実には触れず、
「立法の裁量権がただある事」と「その説得材料としての各政策ごとの国民支持率」
とを乱暴に混同して循環論法の詭弁を働いた。
与党が一番選挙で勝ったのは当たり前、それが定義だから。
「定義」を定義の説得に無制限に使ってはいけない
>全ての事項についていちいち投票で意思決定をできるわけじゃないから、
>選挙によって選ばれた政権に裁量権を与え、日常の意見決定権を委ねる。
>安部自民党は選挙で選ばれた政権。
>だから安部総理が各事項の決定をしていく。
>田崎の言ってることと矛盾ないよね?
俺が田崎の何を批判しているのかは
>>108>>261←を参照せよ
田崎が言ってる事はただ単に「与党に立法の裁量権がある」
のを保障しているだけ。
その与党の判断を国民に説得する場として国会がある。
(与党だけで決めていいなら国会の審議は無駄)
その説得材料の一つが【各政策ごとの民意】だ。
その説得材料の一つを、田崎は、自分の会社(マスコミ)の世論調査が
反対多数な事実には触れず、
「立法の裁量権がただある事」と「その説得材料としての各政策ごとの国民支持率」
とを乱暴に混同して循環論法の詭弁を働いた。
与党が一番選挙で勝ったのは当たり前、それが定義だから。
「定義」を定義の説得に無制限に使ってはいけない
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:48:59.85 ID:s21Jx/2y0.net
>>358>>361
>>355←をもう一度参照しろ
残念だがもうすぐ落ちる
372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:49:13.16 ID:/XpoJL4B0.net
>>355
だから循環論法として成立してないことを俺は>>331でも説明したつもりだがな。
お前さんはさっきから自レスへの反論に自レスを引用してばかり。
それこそお前さんが循環論法でごまかしてる。
だから循環論法として成立してないことを俺は>>331でも説明したつもりだがな。
お前さんはさっきから自レスへの反論に自レスを引用してばかり。
それこそお前さんが循環論法でごまかしてる。
390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:56:03.76 ID:s21Jx/2y0.net
>>372
>だから循環論法として成立してないことを俺は>>331でも説明したつもりだがな。
>お前さんはさっきから自レスへの反論に自レスを引用してばかり。
>それこそお前さんが循環論法でごまかしてる。
おまえも田崎と一緒で「「立法の裁量権が与党にある」とだけしか
言ってない、それをただ何度も喚いてるだけ。
おれはその事と「裁量の中身の正当性を説得する」事とは
違う次元の話だと言っている。
後者が存在しないなら国会の審議も無駄だろ?
多数決を取れば勝つことが分かっててそれが全てだと仮定したら
国会の審議は無駄な作業でしかない
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:07:40.86 ID:et1bi//i0.net
>>390
だから内閣は国会の審議に応じてるし、テレビ番組で法案の必要性も説いてる。
個別的事案での国民の賛否は個別的に確認したわけじゃないし、確認できないので、裁量権を与えた政権に委ね、その政権に委ねることを民意ということにしている。
それが有効に機能しないときの担保として、衆議院の解散総選挙、内閣不信任案という制度がある。
423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:12:54.65 ID:xs4rejgY0.net
>>415
そう、そこの個別的事案
安保くらいの重大事は個別に国民に確認すべきだと思うんだよねぇw
437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 00:20:20.67 ID:wngiK1v0O.net
>>423
再現なく
ジューダイジアンだから国民投票でー
と言いはじめて
毎回莫大な国民投票の費用がドブに捨てられるだけ
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:04:48.35 ID:4cJ1SBrM0.net
キチガイwwwww
栗栖 日那子 – @hinahina5685
私のツイートに自衛隊賛美のリツイートが沢山寄せられます。これが戦争勃発への第1歩なんです。自衛隊は、殺人集団なのです❗消防団に助けられない人は、その人の運命です。潔く死んだほうがこの国の為です。●すより●されたほうがマシ。
#水害 #救助 #鬼怒川決壊
7:06 - 2015年9月11日
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:46:12.18 ID:r4H3BYHL0.net
>>151
うわぁ・・・
212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:28:14.46 ID:Q31wYdJi0.net
TBSあたりが一番奥田くんやりやすいんじゃないかね
と思ってたらサンジャポに出されたりして
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:36:13.47 ID:4eITEghE0.net
次のおすすめは、報道ステーションかサンデーモーニング。大穴でNHK。
241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 22:39:49.89 ID:NBV+lr2r0.net
小林よしのり コラム
●学生は日常へ帰れ!自分の将来の心配をしろ!
「爺ルーズ」という安保法制反対のデモ・グループまで現れたようだ。
まあ、爺さんならいいだろう。
もう「現場」で働き終わって、カネも時間もあるのだろうから。
ママさんの反対グループもあるようだ。
彼女らも家庭という「現場」があり、働く「現場」もあるのだろうから、いいだろう。
一番問題なのは学生である。学生は「現場」を持たない。
「現場」を持たない若者は、「純粋まっすぐ君」であり、未熟なだけで、生活を自力で成り立たせる能力がない。
この格差社会の中で、近い将来、貧困層に属すること確実な若者を、
大人たちが「政治に目覚めた」と褒めそやしながら、利用することは問題なのではないか?
わしもズルい大人の一人だから、若者のデモに一定の評価を与えてきた。
利用できるからである。
だが間もなく法案は強行採決で成立するのだろう。
かつて薬害エイズ運動を総括した『脱正義論』で、
わしが若者に嫌われることを覚悟で、「日常に帰れ!」と呼びかけたように、
大人たちは彼らの将来を心配せねばならぬ時だろう。
薬害エイズ運動はもう20年前になる。
あの頃と比べたら、今の経済状況の厳しさ、貧困層拡大の顕著さ、非正規雇用の過酷さは、愕然とする有り様だ。
学生は政治デモをするような余裕はないはずで、国のため、社会のためより、
自分のためだけに食っていく方法を必死で考えるべきである。
本当に優秀な学生は、そうしているはずだろうが、
「国のためより、自分のため」が今の学生の心構えであり、大人が利用するのはズルである!
245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:41:58.94 ID:w3GK2pBVO.net
朝生でボコボコにされたら少しは鍛えられるんじゃね?(笑)
まあ、敵は賛成派じゃなくて田原総一郎だが
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:43:58.41 ID:NXa9H1ZU0.net
フジは何の為に出したんだろう
もっと喋れるとでも思ってたのか
それともバカをさらけ出させる為に出したのか
263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 22:51:27.51 ID:w3GK2pBVO.net
推定奥田くんのID黙っちゃったな
せっかく
「芸スポのSEALDsスレに奥田くん本人降臨!」
ってネットのあちこちにばらまいてきたのに(笑)
279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:00:23.00 ID:Lie8F4IK0.net
>>263
どれが奥田君なんだってばよ?
303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:13:22.32 ID:yGafT8Uz0.net
「みんなのニュース」って
以前、パラオは親日で韓国が作った橋が19年で崩壊したと
韓国ディスってた番組じゃん。
304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 23:14:25.62 ID:VJIomZ9s0.net
>>303
単に事実じゃね。
310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:16:42.98 ID:yGafT8Uz0.net
>>304
事実だが
紹介する必要が無い物をわざわざ紹介してディスったこと。
チョン嫌いなんだろな
339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:32:38.50 ID:ENosmJge0.net
集団的自衛権は一回も争点になったことは無いよ
ただ経済で自民に賭ける奴が多いだけで
これだけ紛糾してる問題なんだから
一回、安保法案改悪YESorNOで国民投票やったらいいんだよ
間違いなく反対派が勝つからw
どうせアホみたいな事に金使ってんだからこの国の一大事の事決めるコストくらい全然許される支出だよw
じゃ
ただ経済で自民に賭ける奴が多いだけで
これだけ紛糾してる問題なんだから
一回、安保法案改悪YESorNOで国民投票やったらいいんだよ
間違いなく反対派が勝つからw
どうせアホみたいな事に金使ってんだからこの国の一大事の事決めるコストくらい全然許される支出だよw
じゃ
349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:37:26.29 ID:QkS1xiZO0.net
>>339
衆院選のあった年の夏に閣議決定で相当紛糾して、デモとかやってたなぁ、
歩道橋で焼身自殺する基地外までいたのを忘れたのか?
ニワトリ脳かよ
衆院選のあった年の夏に閣議決定で相当紛糾して、デモとかやってたなぁ、
歩道橋で焼身自殺する基地外までいたのを忘れたのか?
ニワトリ脳かよ
357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:42:40.86 ID:ENosmJge0.net
>>349
集団的自衛権一本で国民に判断されるのが怖いの?w
効いてる効いてるw
集団的自衛権一本で国民に判断されるのが怖いの?w
効いてる効いてるw
368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:48:24.38 ID:4sQgZ49J0.net
>>357
集団的自衛権を争点に総選挙をすればいいよ
日本国民は君より頭がいいから
集団的自衛権を争点に総選挙をすればいいよ
日本国民は君より頭がいいから
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:51:03.93 ID:ENosmJge0.net
>>368
総選挙じゃまた経済がどうのこうので自民になっちゃうだろ?馬鹿なのか?
集団的自衛権の是非を国民に聞くなら
集団的自衛権一本でYESかNOか聞けばいいでしょ?w
なんでそうしたくないの?怖いの?w
総選挙じゃまた経済がどうのこうので自民になっちゃうだろ?馬鹿なのか?
集団的自衛権の是非を国民に聞くなら
集団的自衛権一本でYESかNOか聞けばいいでしょ?w
なんでそうしたくないの?怖いの?w
395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:57:33.99 ID:4sQgZ49J0.net
>>376
集団的自衛権を一番の争点にしろと書いているつもりだけど
バカには分からんか
集団的自衛権を一番の争点にしろと書いているつもりだけど
バカには分からんか
402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:00:55.30 ID:xs4rejgY0.net
>>395
だから選挙じゃ経済とかその他諸々の思惑で自民になっちゃうから
純粋に安保改悪に国民がどう思ってるかの結果にならないと言ってるつもりだが
大バカにはわからんか
だから選挙じゃ経済とかその他諸々の思惑で自民になっちゃうから
純粋に安保改悪に国民がどう思ってるかの結果にならないと言ってるつもりだが
大バカにはわからんか
410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:05:36.84 ID:jmDGGhpm0.net
>>402
だからそれが国民の「民意」なんだよ、
解らないのか基地ガイ左翼、
お前らはキチガイ政党の政策に対する賛同者など殆どいないってことだ。
お前らは民主主義世界の永遠の負け犬。「少数派」なんだよW
だからそれが国民の「民意」なんだよ、
解らないのか基地ガイ左翼、
お前らはキチガイ政党の政策に対する賛同者など殆どいないってことだ。
お前らは民主主義世界の永遠の負け犬。「少数派」なんだよW
416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:08:32.00 ID:xs4rejgY0.net
>>410
違うねぇ〜w
国民の民意は
政権は自民でしょうがないが、安保改悪には反対
こうだよw政権支持率と安保法案の賛否世論調査を100回くらい
見ることをおすすめするw
違うねぇ〜w
国民の民意は
政権は自民でしょうがないが、安保改悪には反対
こうだよw政権支持率と安保法案の賛否世論調査を100回くらい
見ることをおすすめするw
421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:11:05.42 ID:NKScZ1wo0.net
>>416
では、山形の選挙結果はどう思う?
安保を全面に押し出した末の結果なんだけどね
427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:14:27.12 ID:xs4rejgY0.net
>>421
自公の候補者は安保賛成を全面に押し出していましたか・・・(小声)
432 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:17:36.55 ID:NKScZ1wo0.net
>>427
民主党が苦渋のコメント出してましたよ
しかも、現職は社民党でその前もね
ここまで逆転されたのは珍しいんですけど
どう、思われます?
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:20:38.05 ID:xs4rejgY0.net
>>432
野党の力の無さだと思います。
結局選挙であれば国民は安保一本では判断しませんので。
422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:12:38.42 ID:948VMqrx0.net
>>416
平日昼間固定電話で数千人程度のサンプリングで該当する大人の構成成分は誰か担保するの?
そもそも家にもかかってきたことはあるが電話に出るのが大人とは限らないんだが?
小学生が面白半分に適当に答えても世論扱いになるんだがね?
電話世論調査がどのように行われてるかしらないでしょ?
平日昼間固定電話で数千人程度のサンプリングで該当する大人の構成成分は誰か担保するの?
そもそも家にもかかってきたことはあるが電話に出るのが大人とは限らないんだが?
小学生が面白半分に適当に答えても世論扱いになるんだがね?
電話世論調査がどのように行われてるかしらないでしょ?
431 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:17:09.59 ID:xs4rejgY0.net
>>422
だから国民投票してはっきりさせましょうよ、って言ってるわけw
安保改悪!YES?NO?ってねw
441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 00:22:59.05 ID:wngiK1v0O.net
>>431
国民投票で決めなければならない法的根拠がない
478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:39:33.26 ID:UctKR9az0.net
>>422
ネトウヨは統計学勉強しようぜ
ネトウヨは統計学勉強しようぜ
487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:45:14.68 ID:948VMqrx0.net
>>478
面倒臭いガキだなあ
平日の昼間家電に出られる人口がどんだけいるんだよ?
その多くは主婦で社会を回す人間ではない
下手すりゃ小学生がいたずら回答してりゃその統計自体に意味が無い
電話アンケートって今は口頭じゃなくて機械音声案内なんだけど本当に知らんのかね?
面倒臭いガキだなあ
平日の昼間家電に出られる人口がどんだけいるんだよ?
その多くは主婦で社会を回す人間ではない
下手すりゃ小学生がいたずら回答してりゃその統計自体に意味が無い
電話アンケートって今は口頭じゃなくて機械音声案内なんだけど本当に知らんのかね?
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:47:58.78 ID:pVXOnGf00.net
>>478
平日の真っ昼間にテレビ局や新聞社を名乗り「少しお時間いいですか?」
みたいな電話がかかってきて、それにホイホイと答える層によるアンケートだな
民意を反映した集計結果が得られるかというと、かなり怪しいと思うな
平日の真っ昼間にテレビ局や新聞社を名乗り「少しお時間いいですか?」
みたいな電話がかかってきて、それにホイホイと答える層によるアンケートだな
民意を反映した集計結果が得られるかというと、かなり怪しいと思うな
491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:49:02.48 ID:UctKR9az0.net
>>487>>489
じゃあ自民もそんなに支持されてないかもしれないって結論になるけどいいの?
じゃあ自民もそんなに支持されてないかもしれないって結論になるけどいいの?
494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:50:08.07 ID:948VMqrx0.net
>>491
電話アンケート自体が胡散臭いって言ってるんだけど理解できないの?
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 01:12:15.02 ID:wngiK1v0O.net
>>491
選挙結果
517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 01:16:12.61 ID:UctKR9az0.net
>>514
総国民の25%しか支持されてないけど
382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 23:52:49.00 ID:GAfKIQBpO.net
こんなやつ一人のせいでネトウヨにまで馬鹿にされる
ふざけんなよ
もっとマシなやつを表に出せって
393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/13(日) 23:57:32.31 ID:s21Jx/2y0.net
残念だがそろそろ落ち
お疲れ
433 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:18:28.93 ID:WmnIca3k0.net
そんなに重要なら野党が解散請求するしかないじゃん
請求かけないてことはそんなに重要な案件じゃなく
プロレスしてるだけだろ
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:19:23.53 ID:948VMqrx0.net
>>433
今解散すると民主党大惨敗が目に見えるしw
439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:21:24.15 ID:WmnIca3k0.net
>>434
いやだって国の重大案件なのに
解散請求すらしないの野党としては怠慢じゃね?
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:23:25.72 ID:XVtCNTHd0.net
>>439
内閣不信任案は出すらしいよ
解散請求って憲法にあったかな?
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:22:49.43 ID:948VMqrx0.net
地方自治選挙で大事なのは雇用と保険と防災
国家レベルの事案なんか市議会で動くわけねえだろw
市民が求めるのは市民税が増えるか減るかの方が大事なわけだしw
457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 00:31:10.40 ID:sNIkxxuE0.net
こんなレベルがリーダーに成れるって・・・
他に居なかったの?論客的な人は
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:39:46.16 ID:pVXOnGf00.net
ポッポ政権時代に日米同盟にヒビを入れて、
日本弱体化の弊害がいくつかあったからな、
あれで「やっぱ、日米同盟大事だわ」と
多くの人が思ったことだろう。
490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:48:56.99 ID:WKNqMgr60.net
60年安保とかPKOとか歴史を知っていれば同じ事はしない。
賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ。
499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 00:53:02.55 ID:UctKR9az0.net
>>490
PKOに関わったおかげで日本はテロリストから狙わてる国に入ってる訳だが
さらにそれで安保法案が必要とか言い出す訳わからん状態にww
513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 01:11:46.27 ID:WItqUUPj0.net
SEALDsっていうネーミングや副司令官とか厨二病の集団にしか見えない
516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 01:15:08.35 ID:wngiK1v0O.net
>>513
副司令官制度はメキシコのゲリラ、サパティスト民族解放軍がモデルだと
奥田くんが文春で
650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 20:25:53.95 ID:Byl/5SRU0.net
まぁ、まだ社会にも出たことない若造なんだから、
いー大人が寄ってたかってイジメたるなよ
659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/14(月) 21:37:56.74 ID:ZH1UFJa/0.net
>>650
朝生なんかに出たら、田原にもっとけちょんけちょんにやられるぜ
田崎はまだ優しい方
674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 01:46:54.87 ID:asY79pqp0.net
シールズみたいななんちゃって系は話にもならないんだけど、でもそういうのも含めて
日本の事を考えている、日本がまず第一である左翼って存在しないよね・・・結構不思議
677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/15(火) 07:33:53.45 ID:/BEqizWj0.net
>>674
彼らのデモで日の丸を見るようになったら、展開は変わってくるかな?
734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/18(金) 03:40:51.85 ID:zMg7Iyq90.net
何か戦略としておかしくないか?
学生も色んな大学に行ってるんだろうから、もっと頭良い奴いくらでもいるだろうに
わざわざ論破されるためにこいつが表に出てるとしか思えない
この子、結論が出ました。この国会では可決しませんと言って、リーチ即で可決したが何を根拠に言ってたんだ
京都で日曜にデモがあって、祇園の観光地をねり歩いてたが、若者が100分の一もいなくてジジババばかりで
あげくに列の最後の方は年金会とか、共産党山科支部とかのノボリ上げてたんだが
左翼の京都新聞が一般の若者が立ち上がったのだ。って書いてんのに
何で自分達から素性を晒すようなことするんだ?
もしかして共産党は評判が良いとか思ってるのか
ポンコツ過ぎるんだよ。わざととしか思えない