【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★6
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/
1 名前:あちゃこ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 12:58:26.78 ID:???*.net
東洋経済オンライン 8月23日 6時0分配信
毎年夏休みの恒例といえば、甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる全国高校野球選手権大会だ。
今年の大会は、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、45年ぶり2度目の優勝を果たした。今年は高校野球100年目という節目でもある。
■ 甲子園は夏の一大イベント
春夏の甲子園は、国民的なエンターテインメントとしても破格の扱いだ。
全試合が生中継で全国にテレビ放送され、茶の間で、あるいは商店街の軒先、休憩時間の職場などで、
出身校や地元校など老若男女がおのおの、さまざまな思いで試合の模様に見入り、その結果に一喜一憂する。
日本は野球文化が深く根付いた国だ。小中高から大学、社会人、プロ野球に至るピラミッドが形成され、
近年はメジャーリーガーも毎年のように輩出している。
全国的な大会はほとんどないが、会社や地域などに根ざした草野球チームもたくさんある。
だが、その野球文化を形成する土台は、少しずつ弱まってきている。
いつもはゴルフの取材をメインにしている筆者は先日、久しぶりに野球の取材に出かけた。
中学生の硬式野球の大会だったが、主催する連盟の幹部と話していて、野球人口の特に「小学生の野球離れが深刻だ」という話を聞いた。
ゴルフ界も、ゴルフ人口減に悩んでいるだけに失礼ながらちょっと興味が沸いた。
硬式野球は、子どもたちが普通にやっている軟式野球と違い、硬式球を使用するので、学校の部活動にはない。
いわゆるクラブチームだ。日本全国で約1500チーム、3万人ほどがプレーしているという。硬式の高校野球にすぐに対応でき、
その先にはプロ野球も見えているし、硬式少年野球出身のプロ野球選手は多い。
個人と団体の違いはあるが、硬式少年野球は「プロ」を意識するジュニアゴルフと似た環境にあるようだ。
幹部の話によると、現在は中学生の選手数はそう減ってはいないのだが、その下の学童や小学生の選手数が減少して、
チームが成り立たなくなっているケースも目立つという。
少子高齢化がスポーツ界に及ぼす影響を懸念する声があるが、小学生の野球人口減少のスピードはそれ以上だといい、
原因はそればかりとはいえないらしい。
「サッカーにいく子どもが増えてきたことが大きいけど、それよりも今の小学生ぐらいの子どもの父親がキャッチボールをしなくなっているのが原因じゃないかと思う。
お父さんとのキャッチボールが野球への入り口になる。
キャッチボール、してくれないかなあ」とため息をつく。
野球を題材にした名作映画「フィールド・オブ・ドリームス」の世界がしばらくしたらなくなりそうだ。
■ 野球人口減少の原因は父親とのキャッチボールにある? !
筆者が子どもだった半世紀近く前は、子どものスポーツと呼べる遊びといえば野球ぐらい。
小学校のクラスで野球チームを作って他クラスと試合をしたり、他校と対戦したりした。適当な空き地もあったし、学校のグラウンドを使うのもそう厳しくなかった。
けがをしても、させても自己責任(そんな言葉は知らなかったが)だったし、
「夕焼け小焼け」の音楽が流れるとグラウンドを出るというルールぐらいしかなかったように記憶している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150823-00081350-toyo-bus_all
※続く
前スレ
【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440336806/
1 オムコシ ★2015/08/23(日) 06:25:37.16
2 名前:あちゃこ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 12:59:22.90 ID:???*.net
-
>>1の続き
いまは空き地が少なく、公園やグラウンドの規制も厳しい。
小学生ぐらいの子どもを持つ親が子どもの頃から趣味が多様化してきたのも一因なのだろうか。
野球も今や遊びから自然発生的に始めるのではなく、ゴルフのような特殊のスポーツと同じように「親が始めさせる」ようになってきているらしい。
かつての超メジャーなスポーツが、小中学生を取り込むことに頭を悩ませている。
日本中学校体育連盟のHPをみると、各競技の登録者人数で、
2012年は軟式野球26万1527人、サッカー24万8980人だったが、翌2013年は24万2290人と25万3517人でサッカーが逆転している。
気軽にできる軟式野球ですらそうなのだから、硬式となるとなおさら減っているのだろう。
ネットで用具の価格を見てみると、グローブなら少年野球用でだいたい1万円台だが、サッカーボールなら3000円ぐらいで手に入る。そのスポーツを選択するのに、費用が基準ということはないのだが、確かに費用面ではサッカーに比べて野球が不利なのは否めない。
前出の連盟幹部は「やはり、サッカーはボールひとつあれば1人でかなり練習できるけど、
野球の場合、バット1本でできる素振りはともかく、ボールを使う練習となると1人ではできることに限りがある。
少なくともキャッチボールをするにしても相手が必要だし、グローブは2ついるし、費用からいってもサッカーの方が始めやすいのかなあ」とため息をつく。
■ 費用や仲間、気楽にできる場所がないことが原因
再び昭和の時代を振り返ると、今の団塊ジュニア前後の世代ぐらいまでは、とにかく子どもの数が多かった。
9人対9人の本格的な試合はできなくても、近所の数世代で集まれば、キャッチボール、ノック、バッティング練習から試合もどきのような遊びはできた。
今の子どもが野球遊びをしようにも、一緒にやってくれる仲間も少ないし、気軽に野球できる場所もない。
野球経験のない少年が大人になっていくと、当然ながら息子とキャッチボールもしない。
子どもの野球離れは確実に進み、もう止められない流れにあるように見える。
ワールドベースボールクラシック(WBC)やオリンピックといった世界大会での優勝争いに絡めるほど、
世界トップクラスにある日本の野球界の土台は、なんだかんだ裾野の広さが支えてきている。
今年も夏の甲子園に対する国民の熱気や盛り上がりは、これまでどおりに見えたが、それもいつまで続くのだろうか。
猛暑が一段落して朝晩が少し涼しくなった今、冷静に考えると心配になってくる。
※以上
(連投できない為名前欄に記者名記入してます)
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 13:02:25.62 ID:yKStiGHo0.net
週刊実話 清原「脱税犯の小久保がジャパンの監督はおかしい」
インタビュー記事 クリック拡大 http://blog-imgs-61.fc2.com/m/a/t/mattomemo/b8594b5a.jpg

「小久保ジャパンや!あいつ昔、脱税して起訴されとるでしょ。
起訴って、よっぽど悪いコトやで国民の義務を怠ってた奴がジャパンの監督になるのはおかしいでしょ!」
-書いてもいいですか?
清原「どんどん書けよ!インチキ税理士に自分の仲間を紹介しとったんやで。
最低やろ。仲間裏切ってんやで。
そういう奴が監督として人をまとめられると思うか?選手が心一つになれると思うか?」
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 13:21:31.13 ID:56ilhCeJ0.net
こんな野球スレにいないでサっカーU22のスレに行ってあげてスッゴい過疎ってるよー
やっぱりサッカーの本質について語り合ってこそサッカーファンだと思うんだよね
ちなみにU18野球日本代表スレは大盛況だけど
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 13:33:39.08 ID:pDPYtebG0.net
そんなにサッカーが面白いならなぜJリーグの客が増えないんだ 逆にプロ野球の観客動員数は数年前と比べて激増してるからな。
カープ女子等若い女性ファンがものすごく増えてるわ。これはプロ野球に魅せらたからだよ。
玉けりはつまらない。野球はホームランとかピッチングとか盗塁とかいろいろ見どころあって又観たいと思わせるからだよ。
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 13:44:56.50 ID:iXd0L4dX0.net
アジア最弱で頼みの視聴率もたった一人の高校生に負け荒れた心のオアシスへようこそ
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 13:52:11.94 ID:J8AdaA+PO.net
高校野球がNHKで全試合完全生中継してる内は大丈夫でしょ
高校野球がBS送りか全試合中継止めたら野球終わりだと思うけど
高校野球がBS送りか全試合中継止めたら野球終わりだと思うけど
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 13:59:56.08 ID:ovtV1aFF0.net
>>65
高校野球の全試合中継も東京五輪の前の年までじゃない?
五輪2週間放送した後にその後2週間甲子園全試合中継なんてしたら受信料払っている人にしてみたら
はあ?と思うだろうし、んHKも全試合中継を終わらせるいい機会だ
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 14:02:13.76 ID:TgnN89Qe0.net
>>65
高校野球も秋の大会になるとNHKでさえ文字情報のみになる
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 14:07:53.20 ID:J8AdaA+PO.net
>>72
時期が丸かぶりじゃないならやりそうだけどね。被ってても総合で五輪、Eテレで高校野球とか
>>73
夏と春の事ね。どちらかといえば夏の大会の完全生中継がなくなればヤバいかなと
春は選抜だから人気が落ちるからね
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:05:40.17 ID:2JAd0Oy+0.net
清宮の試合の視聴率を日本シリーズは多分抜けない
知名度でも清宮の方が柳田秋山山田よりもありそう
この国の野球の頂点はある意味高校野球なのかもしれない
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 14:08:23.25 ID:Wwx0y2Yz0.net
>>79
清宮を日シリに出せばいい
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 14:47:25.04 ID:BfCCxMJa0.net
>>79
1日中ぼけーっとNHK見てる老人が多いってだけだからなあw
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 14:12:31.48 ID:3Omc2EioO.net
毎度、サカ豚朝鮮人が野球叩きに必死やな
韓国、北朝鮮が日本より強い!ってかwww
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:22:12.98 ID:sB0R0FFX0.net
>>87
朝鮮人なら野球応援するだろう
日本プロ野球の偉大な大記録保持者のレジェンド達は朝鮮系ばっかだし
球界の大物として君臨して影響力持ってるし
ファンも「兄貴」「神様」と崇めて慕ってるしなあ
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 14:44:22.51 ID:AbSxU+u10.net
東アジア杯見たけど、Jリーグのレベル低すぎて笑えない
アジアでも最低レベルの玉蹴りじゃん
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:54:51.09 ID:OaJowCfe0.net
子供すら騙せない野球にいまだにしがみつくジジイ
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:55:44.33 ID:pDPYtebG0.net
サッカーがそんなに魅力あるんだったらなんで高校サッカーって誰も観ないんだ??
高校サッカーなんてやってることもみんな知らないのはなぜだ??
高校サッカーなんてやってることもみんな知らないのはなぜだ??
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:03:38.00 ID:+ugEt5Pn0.net
>>135
テレビの視聴率なんか関係無いよ。
たぶんここの連中は野球どころかサッカーの面白さすら言えない連中なんだから。
何故だか分かるだろ?
…そう。スポーツ苦手な連中の溜まり場だからさw
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:11:03.21 ID:qbTjjbnP0.net
>>158
サッカーの面白さ
世界200ヶ国が参加する真剣勝負
それぞれのお国柄がサッカーに現れる
日本各地でJを楽しめる
昇格、降格をかけた争いが面白い
攻守の切り替えの早さ
組織化された守備やDFからのビルドアップ
オフサイドラインとFWの駆け引き
ボールを持っていない選手の動き
2列目からの飛び出し
その他いろいろ
野球の面白さも語って
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:13:24.84 ID:+ugEt5Pn0.net
>>179
それはプレーじゃないだろ素人がw
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:59:34.40 ID:N8ZdFSl1O.net
野球が糞なところ
ーピッチャーなかなか投げない
ーいちいちボール交換
ーピッチャー交代時マウンドでも投球練習て馬鹿過ぎ
ーピンチ時マウンド集合
ー攻守交代時チンタラ歩く
ー攻守交代時も投球練習野手玉投げ
特に3番目なブルペンで散々投げてんのに馬鹿かよいや馬鹿過ぎ しねよ これらを今すぐ改善すれば必ず回復する
ーピッチャーなかなか投げない
ーいちいちボール交換
ーピッチャー交代時マウンドでも投球練習て馬鹿過ぎ
ーピンチ時マウンド集合
ー攻守交代時チンタラ歩く
ー攻守交代時も投球練習野手玉投げ
特に3番目なブルペンで散々投げてんのに馬鹿かよいや馬鹿過ぎ しねよ これらを今すぐ改善すれば必ず回復する
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:02:55.13 ID:UbVmekPN0.net
>>145
攻守交代時のチンタラ歩きは、リーグ戦の試合数が多いし
夏場の野外球場だと消耗が激しいからね。
特にベテランは。
攻守交代時のチンタラ歩きは、リーグ戦の試合数が多いし
夏場の野外球場だと消耗が激しいからね。
特にベテランは。
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:07:56.05 ID:QnN7TO8D0.net
>>154
たったあれぐらいの距離走るだけで消耗するの?
たったあれだけで
たったあれぐらいの距離走るだけで消耗するの?
たったあれだけで
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:18:09.81 ID:UbVmekPN0.net
>>170
1試合当たりの体力消耗が激しいサッカーは週1〜2日だけど、
野球は半年毎日だから。
どんなに点差が開いても9回まであるし、敬遠でも4球投げないといけないし。
月曜日は移動日があるけど、木→金は原則移動日なしだし。
セリーグなんか、ドーム球場が本拠地の巨人、中日しかこの10年優勝していない。
しかも、春先から独走ではなくこの時期から急に追い上げての優勝が殆ど。
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:00:44.87 ID:N9VvaAD60.net
野球は二十年以上前から負け続けていたからね
焼き豚はJリーグが〜で止まっているのが笑える
Jリーグブームから日本代表、海外サッカー、と盛り上がりは移って行って、
日本代表が世界で通用して活躍できるようになった2000年代からは完全にサッカーの時代になった
爆発的に海外組が増えて日本人選手が世界で活躍できるようになった2010年代からは完全に野球が消し飛んだ
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:02:37.29 ID:OaJowCfe0.net
ピッチャーって時々白い粉の入った小さい袋をしつこく弄んでるよね
でその後さらに手に唾付けて球をごしごし捏ねたりしてるよね
とっと投げろよマヌケ
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:03:12.40 ID:0g/zS3tx0.net
>>153
あの間の駆け引きがわからんのか
172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:08:24.30 ID:OaJowCfe0.net
>>156
間だらけじゃないの?
確か実質動いてる時間が17分だっけ?あと間じゃなかった?
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:10:14.35 ID:UbVmekPN0.net
サッカーはお金かからず、人数が少なくて、怪我のリスクが少ない。
昔も金はなかったが、子どもはうじゃうじゃいたし、キャッチボールしても
怒られなかったし、何よりくちゃくちゃ言う大人が少なかった。
キャッチボールが暴投して怪我させたら、賠償だろうよ。
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:13:26.46 ID:TgnN89Qe0.net
>>172
労働で言うと、1時間の枠の内55分休憩なのがやきう
>>176
やきう選手の怪我の原因は、日頃の運動不足と不摂生だもんな。 つらいよw
【画像】フレッシュオールスター賞三人がデブwwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54178480.html
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:20:24.81 ID:mMDlYDQW0.net
■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%
13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7
これ焼き豚見てないよね
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:26:25.74 ID:mO+if+yK0.net
高校野球がプロ野球に挑戦出来るようにすればいいに
プライドが許さないか?
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:28:50.63 ID:BfCCxMJa0.net
>>207
プロやきうはアマチュアとの対戦から逃げることで権威を保ってるんだよ
実際に試合をすれば投手の出来次第で高校生相手でもコロコロ負けるからなw
210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:30:17.94 ID:mO+if+yK0.net
>>209
サッカーは代表対大学生とか練習試合やるのにね
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:42:05.46 ID:FTX+ZWiA0.net
野球に魅力はない。
しかし、サッカーが強くなることもない。
プロ野球の親会社の大多数は、超一流企業だがJリーグは…
どっちもどっち。
226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:44:14.96 ID:tplFUzr80.net
>>222
やきうんこりあの親会社が一流企業(笑)
お前頭大丈夫?(笑)
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:42:43.76 ID:UO4pBC5A0.net
天皇杯みたいにガチでアマチュア対プロみたいな試合ないよね
つか野球って天皇を冠にした大会ってあるの?
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:44:08.16 ID:pDPYtebG0.net
JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度、一番多い層が平均年俸500万〜600万って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、、プロ野球はちょっと一軍で活躍してる選手は億単位だもんな。
Jリーグでは食ってけないって最近親が気付き始めたからね。これからはどうなるのかwww
Jリーグでは食ってけないって最近親が気付き始めたからね。これからはどうなるのかwww
308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:25:38.02 ID:aPyeB7yt0.net
>>225
野球がサッカーより高額な年俸の今でも子供たちが野球から離れて行ってるのだから、サッカー選手の年棒が安いからと言って親は野球はやらせないだろう。
金よりも野球の面白さを伝えないと子供は野球に戻ってこない。
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:33:23.86 ID:CPwibUwH0.net
>>308
育成選手の導入でJリーガー以下の給料続出なのが今のプロ野球
234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:46:58.36 ID:pDPYtebG0.net
大体、サッカーファンは最近イライラしてんだな、なぜかって
Jリーグの観客動員数が1995年くらいから毎年右肩下がりで下がり続けてるからな、昨年やっと17000人(一試合平均)で下げ止まったけど、、、
一方でプロ野球は10年前と比べても増え続けてる 昨年度は前年比で、例えば広島カープ、横浜DeNA、オリックス等で大幅増。
2013年の東北楽天優勝以来それが顕著だわ 最近はカープ女子、二刀流大谷翔平、広島黒田人気も手伝って大いに盛り上がってるな 見どころ満載!
若い人、女性ファンが急増してるし 女性ファンが野球経験あるか?ないよな、だから観るスポーツとしての魅力もあるってことだわね。
こういう事もサッカーファンにとっては面白くないことなのかもな けど、そこは現実やから受け止めないとあかんやろ 野球が国民的スポーツの日本やからwww
もっと心を広くして野球も観たらええやんか、そしたら何で人々がこんなに熱狂してるか分かるわ
本当に自分はサッカーが心底好きなのか、作られたサッカーバブル人気に洗脳されてただけじゃないのか、手を胸に当ててよ〜く考えてごらんよ それぞれ異なったスポーツを口汚く罵ったリするなんて人間は最低だ。
240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:49:27.46 ID:RuHPCxJ20.net
一体全体、WBCに憧れるバカっているんでしょうか?
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 15:58:03.84 ID:tplFUzr80.net
>>240
憧れる以前に知られていないしね(笑)
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/
> いま日本ではWBCが話題になってるみたいやけど、
> 残念ながらアメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない。
> せっかく世界で盛り上がってやっていこうっていう大会やのになぁ。
> しかもアメリカ側からやろうって言った大会でしょ?やっぱり少し残念やね。
■ 陸上の為末大がWBC開催時期のサンディエゴに行ったら…
ttp://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2009/03/wbc.html
> テレビを見ても街をうろついてもWBCという言葉が出てきません。
> 人に聞いても誰も知らないし、情報自体が全くありません。
> 仕方ないので、日本のサイトでいつ始まるかを確認している状態です。
273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 16:34:37.51 ID:NHhbQFEMO.net
野球はオリンピックで韓国に金メダルとられたことが多大な影響与えたと思う。
日本人はアメリカより強い最強と思ってたんだから…それが金メダルは韓国だからなぁ。サッカーは弱い位置からスタートして韓国相手に負けなしになりアジアでは強くなりつつある。強いとこが弱くなってく姿と、弱いとこが強くなり強豪を倒す姿。どちらがみたいよ
日本人はアメリカより強い最強と思ってたんだから…それが金メダルは韓国だからなぁ。サッカーは弱い位置からスタートして韓国相手に負けなしになりアジアでは強くなりつつある。強いとこが弱くなってく姿と、弱いとこが強くなり強豪を倒す姿。どちらがみたいよ
281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 16:48:49.60 ID:nv4zNwC90.net
>>273
>アジアでは強くなりつつある
フル代表とアンダーの全世代でアジアベスト8止まりなのに、冗談きついぜ
数年前はアジアで強かったが、最近どんどん弱くなってる途中
>アジアでは強くなりつつある
フル代表とアンダーの全世代でアジアベスト8止まりなのに、冗談きついぜ
数年前はアジアで強かったが、最近どんどん弱くなってる途中
295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:07:01.91 ID:tplFUzr80.net
>>281
やきうんコリアンのニート自宅警備員が馬鹿にしてる
シンガポール代表のほうが年収が圧倒的に高い現実(笑)
かたや日本より強い欧州やきうんこりあ代表選手は
バイトしないと食っていけないって(笑)
現役選手必見!東南アジア主要リーグの平均年俸は?
ttp://qoly.jp/2015/02/04/average-salary-per-league-in-asean
2位:シンガポールリーグ(Sリーグ)
リーグ平均年俸:4万7500ドル(約562万円)
過去の最高月俸選手:元日本代表MF戸田和幸(ウォリアーズFC) 2万ドル(約236万円)
【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至 要点は「4番」と「二塁」 球界関係者の間で「中田を外せばいい」との声も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426285841/
【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426050762/
> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。
> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。
> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や
> 建設現場で働いている選手もいる。
やきうんコリアンのニート自宅警備員が馬鹿にしてる
シンガポール代表のほうが年収が圧倒的に高い現実(笑)
かたや日本より強い欧州やきうんこりあ代表選手は
バイトしないと食っていけないって(笑)
現役選手必見!東南アジア主要リーグの平均年俸は?
ttp://qoly.jp/2015/02/04/average-salary-per-league-in-asean
2位:シンガポールリーグ(Sリーグ)
リーグ平均年俸:4万7500ドル(約562万円)
過去の最高月俸選手:元日本代表MF戸田和幸(ウォリアーズFC) 2万ドル(約236万円)
【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至 要点は「4番」と「二塁」 球界関係者の間で「中田を外せばいい」との声も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426285841/
【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426050762/
> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。
> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。
> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や
> 建設現場で働いている選手もいる。
302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:14:31.21 ID:nv4zNwC90.net
>>295
相変わらずこいつって、ピントずれた、「お前のかーちゃんデベソ」的な反論してくるやつだなw
相変わらずこいつって、ピントずれた、「お前のかーちゃんデベソ」的な反論してくるやつだなw
303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:16:32.82 ID:dWoMcesf0.net
>>302
いやいや、野球スレでサッカーガーを連呼してる方がピントずれてると思いますよ
いやいや、野球スレでサッカーガーを連呼してる方がピントずれてると思いますよ
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:33:03.98 ID:nv4zNwC90.net
>>303
それはサカ豚も一緒。今さら何言ってんすか
サッカー代表が弱いって書いたら、
シンガポール代表の年収と野球の欧州代表の年収が云々って、関係なさすぎw
そもそも年収の話出したら日本サッカー自殺だろうに
319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:34:56.03 ID:CPwibUwH0.net
>>314
欧州のパン屋に負けたお寒いJAPANよりはマシ
サッカーじゃドン引きした格下相手に引き分けなんて珍しくない事
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:40:01.26 ID:nv4zNwC90.net
>>319
てか、野球だって阪神がたけし軍団に負けたことあるがw
野球は投手の調子次第だから、1試合だけなら番狂わせある
サッカーだってJ3はバイトやってるじゃん
アメリカのマイナーもそうだし、不人気リーグはどこもそんなもんだろ
275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 16:36:15.49 ID:pDPYtebG0.net
サカ豚ってホント、チョンだな、パククネだよ。野球(日米)をいくら大ウソついたり、都合のいいように事実をねつ造したりして執拗に攻撃し続けてもブーメラン効果で結局孤立して窮地に陥るだけ。 いくら叩いても野球人気は変わらず。
それどころか叩けば叩くほどサッカーファンも嫌気がさして逃げるわ、それで益々野球が盛り上がるばかりになるよ、野球王国の日本ではねwww
305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:20:01.37 ID:pPzTvgG10.net
世界陸上やワールドカップバレーをやってる最中
国内の6チームで繰り広げられる野球のショボイ争いw
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:37:12.05 ID:J/x9HHMK0.net
野球オタって日本は野球の国とかいってサッカー貶しなり
Jリーグはレベル低いとかいっちゃうけど
冷静に見るとNPBってMLBにいける選手が2年に1人いるかいないかってレベルだし
マイナーリーグとして見ると3Aよりもさらに下のレベルの
2A相当のリーグってことになるよね
こういう現実見ないで野球に熱狂して他のスポーツをこき下ろす野球オタって
やっぱりアタマがおかしいやつが多いんだなと感じる
333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:40:57.88 ID:YJrZc3BD0.net
野球ファンは、根本的なところをぜんぜん理解してないんだよ。
道具そろえるの大変とか、ルール複雑とか、人そろえるの大変とか、
本質からズレた二義的なことばかり言っている。そのスポーツとって
いちばん大切なことは、
↓
「やって面白いか、どうか?」
・・これしかない。面白ければ複雑だろうか、金かかろうが、
何だってやる。ほっといたってやる。隠れてもやる。
止めたってやる。国籍に関係なくやる。野球はサッカーとか
バスケ・テニス・ラグビーとかと違って、
「●●●●●から、やらない」
・・これだけなんだよ。人類が野球離れを引き起こしてる
原因というのは。
道具そろえるの大変とか、ルール複雑とか、人そろえるの大変とか、
本質からズレた二義的なことばかり言っている。そのスポーツとって
いちばん大切なことは、
↓
「やって面白いか、どうか?」
・・これしかない。面白ければ複雑だろうか、金かかろうが、
何だってやる。ほっといたってやる。隠れてもやる。
止めたってやる。国籍に関係なくやる。野球はサッカーとか
バスケ・テニス・ラグビーとかと違って、
「●●●●●から、やらない」
・・これだけなんだよ。人類が野球離れを引き起こしてる
原因というのは。
337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:44:59.91 ID:0q8wJQnw0.net
>>333
そんなことない
世界で一番面白いスポーツのアメリカンフットボールはアメリカでしか行われてない
そんなことない
世界で一番面白いスポーツのアメリカンフットボールはアメリカでしか行われてない
343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:47:42.05 ID:tplFUzr80.net
>>337
お前の主観なんか誰も興味無い(笑)
こんなに多くが見てるとは…「スポーツの決勝戦・観戦人数ランキング」に驚きの声
1位:FIFAワールドカップの決勝(サッカー)
2位:ユーロ決勝(サッカー)
3位:チャンピオンズリーグ決勝(サッカー)
4位:夏季オリンピックの100m決勝
5位:クリケット・ワールドカップ決勝
6位:NFLスーパー・ボウル
7位:F1ブラジル・グランプリ
8位:ウィンブルドン・テニス
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/a/da730e2b.png

http://labaq.com/archives/51843488.html
345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:48:29.53 ID:0q8wJQnw0.net
>>343
なおスーパーボウルの経済効果はワールドカップを超える模様
375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 18:11:45.76 ID:YJrZc3BD0.net
>>337
>世界で一番面白いスポーツのアメリカンフットボール
・・どんな競技でも、自分の一番好きな競技のファンは、そう
思いたいものなんだよwインド人が「クリケットこそ世界最高
スポーツ」・・と言ってるのに近い匂いがするね。
世界中の人が、それも金持ちとか特権階級とかに偏ってない、
ごく普通の人に浸透してるスポーツこそが、ほんとうの意味で
競技的に訴求力のある(つまり面白い)ものだろうね。
よく野球ファンはサッカーはボール一個で手軽だから・・と
いうけど、ラグビーだってバスケだってバレーボールだって
みんなそうだよ。ボールとかゴールなんて適当に作ればいいし、
そういう意味でもサッカーだけとくべつ手軽というわけではない。
どこの国に行っても、その辺の公園広場などで自然発生的に
行われ、政治的要因、経済的要因にけっして左右されないもの。
アメフトはそういう意味で、どこかが偏ってると思うよ。
387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 18:24:58.10 ID:AentQioi0.net
>>375
イギリスで富裕層はサッカーを見ない
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:50:03.48 ID:nv4zNwC90.net
靴盗んで逮捕されたJ2の後藤涼容疑者の談話
「選手だからいろいろなところに自腹でお金をかけなきゃいけないし、
バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
バイトをバカにするのはやめとけw
「選手だからいろいろなところに自腹でお金をかけなきゃいけないし、
バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
バイトをバカにするのはやめとけw
350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:50:59.23 ID:tplFUzr80.net
>>348
お前、もう出てきたのか?(笑)
【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/
お前、もう出てきたのか?(笑)
【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/
354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:52:22.35 ID:tplFUzr80.net
>>348
これはお前の友達か?
【野球/犯罪】元日ハム・中西有希人(37)=京都市山科区音羽沢町=逮捕 釣りざおで隣家の56歳女性の下着を盗もうとした疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426000653/
これはお前の友達か?
【野球/犯罪】元日ハム・中西有希人(37)=京都市山科区音羽沢町=逮捕 釣りざおで隣家の56歳女性の下着を盗もうとした疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426000653/
356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:53:51.43 ID:nv4zNwC90.net
>>350は一般人で、>>354は元野球選手だろ
靴を盗んで逮捕された後藤涼は、「現役」のJ2のサッカー選手だからなwww
靴を盗んで逮捕された後藤涼は、「現役」のJ2のサッカー選手だからなwww
361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 17:56:39.63 ID:tplFUzr80.net
>>356
良かったな(笑)
【野球】独立リーグ富山の選手逮捕 現金29万円盗んだ疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434503983/
【野球】「他にも10〜15件くらいやった」独立リーグ元投手、強制わいせつ致傷容疑で逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437481403/
【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/
【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418529415/
【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424412304/
良かったな(笑)
【野球】独立リーグ富山の選手逮捕 現金29万円盗んだ疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434503983/
【野球】「他にも10〜15件くらいやった」独立リーグ元投手、強制わいせつ致傷容疑で逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437481403/
【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/
【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418529415/
【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424412304/
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 18:02:32.54 ID:nv4zNwC90.net
>>361
独立リーグかよw
引退後の犯罪はサッカーもごまんといるわ
現役J2選手が生活苦から万引きするってのがすごい
独立リーグかよw
引退後の犯罪はサッカーもごまんといるわ
現役J2選手が生活苦から万引きするってのがすごい
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 18:04:10.76 ID:tplFUzr80.net
>>364
犯罪といえばやきうんこりあの代名詞だよな(笑)
強盗殺人犯の小川とか(笑)
板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導
http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY201212260026.html
楽天の新外国人ジョーンズが暴行容疑で逮捕
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/26/kiji/K20121226004853850.html
西武ドラフト2位・相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
西武の小石が交通事故 常磐道でバイク2台に衝突
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/20/kiji/K20120820003944060.html .
元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕、福島第1原発退避地域で電線盗む
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101001208.html
詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html
強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
元ソフトバンク捕手・堂上隼人容疑者を再逮捕…17歳少女に脅迫の上わいせつ行為
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001718.html
元ソフトバンク捕手・堂上被告に実刑判決、控訴の方針
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/25/kiji/K20130125005057020.html
380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 18:19:11.67 ID:O5CQx66W0.net
>>369
はいはいブーメラン
アビスパ平島…中3少女と淫行で逮捕
フロンターレ茂原…女性宅に入って下着3点や携帯電話など計10点を窃盗で逮捕
↑現役の時だからなこれ!
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 18:14:23.17 ID:enCv3HLs0.net
清宮効果で東京五輪は野球復活するよ
385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 18:23:31.90 ID:pDPYtebG0.net
野球はオリンピック競技に選ばれなくたって別にかまわないよ IOCなんて欧州中心の協会なんだから
オリンピックなんて普段見ない超マイナー競技のオンパレードだろ。
414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 19:15:50.41 ID:pDPYtebG0.net
全国(埼玉除く)で圧倒的に野球チームが人気を独占してる現実。
(北海道)日ハム>>>コンサドーレ札幌
(東北)東北楽天>>>ベガルタ仙台
(埼玉)埼玉西武=?浦和レッズ
(千葉)千葉ロッテマリーンズ>>柏レイソル、ジェフユナイテッド千葉
(東京)巨人&ヤクルト>>>>>>FC 東京
(神奈川)横浜DeNA=?横浜マリノス、川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ
(東海)中日>>>名古屋グランパス
(関西)阪神>>>>>>ガンバ大阪、セレッソ大阪
(神戸)オリックスバッファローズ>>ブィッセル神戸
(中国)広島カープ>>>サンフレッチェ
(九州福岡) SBホークス>>>>>サガン鳥栖、アビスパ福岡
なんでJリーグの観客が減り続けているか??考えたことある?見所ないし、感動ないし、、、、あのサッカー王国ブラジルでも玉けり人気が大暴落とのことだ。また、ある調査によると一年間でなんと684試合もが八百長とのこと。
面白ければ自然に人は集まるってこと。
(北海道)日ハム>>>コンサドーレ札幌
(東北)東北楽天>>>ベガルタ仙台
(埼玉)埼玉西武=?浦和レッズ
(千葉)千葉ロッテマリーンズ>>柏レイソル、ジェフユナイテッド千葉
(東京)巨人&ヤクルト>>>>>>FC 東京
(神奈川)横浜DeNA=?横浜マリノス、川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ
(東海)中日>>>名古屋グランパス
(関西)阪神>>>>>>ガンバ大阪、セレッソ大阪
(神戸)オリックスバッファローズ>>ブィッセル神戸
(中国)広島カープ>>>サンフレッチェ
(九州福岡) SBホークス>>>>>サガン鳥栖、アビスパ福岡
なんでJリーグの観客が減り続けているか??考えたことある?見所ないし、感動ないし、、、、あのサッカー王国ブラジルでも玉けり人気が大暴落とのことだ。また、ある調査によると一年間でなんと684試合もが八百長とのこと。
面白ければ自然に人は集まるってこと。
437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:40:03.88 ID:kXOtGLs30.net
>>414
九州でホークス戦見てるのなんて福岡とあとは佐賀くらいなもん
九州でホークス戦見てるのなんて福岡とあとは佐賀くらいなもん
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:44:05.69 ID:mDu1HwTx0.net
>>437
九州の人口の半分は福岡佐賀にすんでるぞ
九州の人口の半分は福岡佐賀にすんでるぞ
441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 19:45:14.14 ID:d1xS5uyW0.net
>>440
その2県の全員が野球ファンだとでも?
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:46:56.08 ID:mDu1HwTx0.net
>>441
ちなみに鹿児島と宮崎にはサッカーチームはないぞ
大分もなくなりそうだけど
444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:47:11.66 ID:7vQd8JZi0.net
>>440
それでも野球の世界大会の本戦に86人しか客が入らないのかw
455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 19:57:49.66 ID:+ugEt5Pn0.net
>>444
野球の世界大会…っていう発想はサッカーだからな。
競技性に人気が無いからナショナリズムで関心を呼ぼうとする本来のスポーツ観戦とはかけ離れた発想がそれ。
459 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:59:42.96 ID:7vQd8JZi0.net
>>455
今世界陸上もワールドカップバレーボールも地上波で放送されてるんだけど、
世界大会…っていう発想はサッカーという考えはどこからくるの?
422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 19:20:12.95 ID:pDPYtebG0.net
2014年中央調査会の報告書によると調査開始以来18年間、日本人の一番人気スポーツが野球であり、これからも変わらないだろう
野球 43%
サッカー26%
2015年版は9月上旬発表される。
Jリーグ(J1)は観客動員が減少してるのが現状。昨年一試合平均17000人で下げ止まったが、、、今年の平日開催(7.15)では平均9100人、8.20は柏の森(柏vs松本)では7385人
MLB人気はたしかに近年下降気味かも、だがMLSよりはまだまだ人気がある。韓国、台湾では日本同様野球が人気上昇中
それ以外でもドミニカ、プエルトリコ、パナマ、ニカラグアなどの中米諸国やベネズエラでは野球が国技並に人気があるスポーツ
473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 20:18:48.36 ID:N2U6FPTC0.net
>>422
2002
野球 60%
サッカー23%
2014
野球 43%
サッカー26%
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports04.pdf
445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:48:13.09 ID:8qCotBfqO.net
ゲーム売上はコンシュマーもスマホアプリも野球>>>>サッカーなんだよな
ウイイレが国内ミリオン売れてた勢いはもはや微塵もない
453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 19:57:25.13 ID:mDu1HwTx0.net
まあいまはFIFAでしょ
462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 20:02:53.25 ID:YJrZc3BD0.net
野球はイスラム国へ行って普及してくるといいよw
もはや野球を受け入れてくれる国?は、そこしかないだろ
476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 20:24:20.36 ID:+ugEt5Pn0.net
>>462
野球がサッカーより高度な文明下で生まれたんだから衰退するのはサッカーが先なのは間違いない。
発展途上国のスポーツ人口のデータを根拠にするなんてマスコミ脳、あるいは文系脳だね。
504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 20:40:12.99 ID:kA+XndKU0.net
投げるという、このスポーツの根幹である基本動作が
何やらとても身体に悪いらしく、どんどん制限されて行ってる状況。
そんな退屈なスポーツをやろうと思わないだろう、常識的に考えてw
面白いと感じる前に、制限で強制終了させられるスポーツ。
はい、君は今日○○球投げたので終了〜。 もはやギャグw
508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 20:45:10.40 ID:O5CQx66W0.net
>>504
サッカーもヘディングや体のぶつかり合いが、脳に悪いって言われてるがな
イタリアのフットボール選手の間では筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症する危険性がきわめて高い
http://www.als.gr.jp/staff/document/rinsyo/rinsyo_18.html
野球は肩壊してもたいしたことないが、サッカーは脳だからほんとヤバイ
子供のヘディングの影響も心配されてるし、子供にサッカーやらせる親はキチガイ
531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:11:18.20 ID:O5CQx66W0.net
突然のコピペ連投w
どうやらよっぽどサッカーに都合悪い書き込みしてしまったみたいだな
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:36:33.93 ID:WRKUj8ql0.net
野球って本当1番ダサいスポーツだと思うわ。何がって勘違いが甚だしいところ。他のスポーツを見下すところ。
張本、一茂、こういう奴等みたいに他のスポーツを馬鹿にする人っているか?
558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:41:22.54 ID:sB0R0FFX0.net
>>550
実にナチュラルにこういう思考する連中だから
http://megalodon.jp/2012-1201-0824-51/ameblo.jp/yyumeno/entry-11387170830.html
イカれてんだけど自分は何もおかしくないと思ってんだろう
病気だよ
569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:48:13.85 ID:63JwQuWt0.net
まあ、小学生が休み時間に集団でできるのは、大縄跳び(女の子)ドッジボール(男女)サッカー(男の子)だから。
休み時間に野球ができる小学校は無いと思う。
570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:50:35.86 ID:TgnN89Qe0.net
>>569
??
やきうは2人でもできるやん。 廊下でもやっていたぞ(先生に怒られていたが)
584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 22:03:37.89 ID:pDPYtebG0.net
サカ豚は野球はジジババしか観ないと言っても値段が高い特等席以外、高齢者なんてほとんどいないわ。
世界のサッカーだから日本もサッカー王国であるべきだって言うのはサカ豚の勝手でおかしな論理だわな。
世界には野球がメジャーな国々(10の国と地域)もあるし、その他のスポーツがメジャーな国々もある。
甲子園決勝 仙台地区で視聴率34・8%、瞬間最高は40・4%
関東地区では平均視聴率が19・0%、20・2%
ベガルタが優勝決めてもこうはいかんからな サンフレッチェ広島が優勝した時でも地元でさえ関心はいまいちだったからね
日本はやっぱり野球王国ってことが証明されたねwwwwwwwwww
588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 22:05:38.05 ID:pDPYtebG0.net
下記のJリーグ観客動員数の下落傾向はどう説明するの???
ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度 試合数 動員数 平均
2005年 17 271,416 15,966
2006年 17 276,395 16,259
2007年 17 296,465 17,439
2008年 17 274,169 16,128
2009年 17 301,105 17,712
2010年 17 283,111 16,654
2011年 17 278,981 16,411
2012年 17 251,232 14,778 降格
2013年 J2
2014年 17 250,738 14,749 J三冠
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度 試合数 総動員数 平均
2012年 17 301,249 17,721 初優勝
2013年 17 275,556 16,209 2連覇
2014年 17 254,951 14,997
2015年 12 174,187 14,516
618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 23:32:06.41 ID:yKStiGHo0.net
野球選手の体型 巨人・高橋由伸 ↓
https://livedoor.blogimg.jp/moutodamashii/imgs/3/2/32de0c57.jpg

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 23:41:49.81 ID:XUl7U4540.net
ボール一つででき、多少スペースがあればどこでもやれて、ルールも単純なサッカー
一人でも練習がしやすく、二人以上いれば勝負も可能
貧困層でもやれるため世界中で行われ、競技人口の最も多いスポーツ
道具が色々必要で、場所をかなり選び、ルールも複雑な野球
人数に対する制限も厳しい
北中米と東アジアとオセアニア、ヨーロッパの一部では盛んだが、世界的な競技人口は少ない
正直、間口の広さが違いすぎて話にならないんだよな
野球はべつに嫌いじゃないが、競技人口増やすにはハードルが高すぎると思う
629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 23:45:04.32 ID:3vBM/14z0.net
野球選手は高収入って自慢する人いるけど
普及も育成もノータッチで興行だけをやってるのがNPB
それでいて「子供達の為に」とか言っちゃうのは、むしろ恥ずかしい事だと思う
640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 23:56:54.04 ID:ZZsnN3St0.net
サカ豚の連敗記録は東大野球部の連敗記録を更新しましたか?
652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:08:37.33 ID:KEASJVd90.net
子供は国民が注目するヒーローになりたいだろうからな
やきうじゃ注目されるコンテンツがないから仕方ない
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ「日本−コートジボワール」
661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:22:45.83 ID:wpkb3sSLO.net
>>652
アンケートで「イチロー人気」を捏造しても
現実を変えることはできないんだよな
694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 00:42:32.58 ID:Z2Qoyy+Y0.net
>>661
今は知らないが、イチローが一世風靡した時は野球人気を巻き返した感はあったね。
発足当初にあったJリーグ人気の熱気が冷めつつあったのもあるんだろうが。
時代を知る者の証言。
655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 00:13:48.22 ID:oSQ59UKu0.net
焼き豚には2つだけ聞きたい伝えたい
?パクるのを止めよう
焼き豚は野球ファンと選手がブタみたいだから食べ物の焼豚とかけた言葉なの。
坂豚ってなに?
アランチョなんちゃらってなに?
?ポジティブな話をしよう
焼豚ってさ、他スポーツの欠点を探すのが好きなんだろうね。結果的にブーメランで返ってくるけど。
一方で他のスポーツファンは周りのスポーツを気にしてないよ。だってそのスポーツが好きだし、魅力をみんなに知って欲しいって思ってるからね。
つまりさ、野球のポジティブな話を聞きたいんだよ。
オリンピック復帰とか、競技人口増えたとか、選手じゃなくて国内野球のポジティブな話を聞かせて欲しいな。
?パクるのを止めよう
焼き豚は野球ファンと選手がブタみたいだから食べ物の焼豚とかけた言葉なの。
坂豚ってなに?
アランチョなんちゃらってなに?
?ポジティブな話をしよう
焼豚ってさ、他スポーツの欠点を探すのが好きなんだろうね。結果的にブーメランで返ってくるけど。
一方で他のスポーツファンは周りのスポーツを気にしてないよ。だってそのスポーツが好きだし、魅力をみんなに知って欲しいって思ってるからね。
つまりさ、野球のポジティブな話を聞きたいんだよ。
オリンピック復帰とか、競技人口増えたとか、選手じゃなくて国内野球のポジティブな話を聞かせて欲しいな。
656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 00:16:28.73 ID:23jIgE4T0.net
>>655
君は何のスポーツが好きなの?
気にしてないんじゃないの?
663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:24:14.24 ID:oSQ59UKu0.net
>>656
俺はバスケとサッカーだよ。
日韓の後にウイイレでブラジル使ってからルール覚えた。
国内リーグしか観ないけど、面白い一方でなんでメディアの扱いが酷いんだろうと思ってた。
国内サッカー協会も試行錯誤してるのは知ってるし、メディア露出の割には動員数が増えたりしてるからこそ、野球の実状と展望を知りたいんだ。
なのに話を逸らされたりする。
664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:26:25.14 ID:Zt7ewF020.net
>>663
野球には展望なんかないんだよ
銭、ゼニ、カネ
このスレの焼き豚さんの書き込み見てたら分かるだろ?
666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 00:27:30.75 ID:zgtK4EGj0.net
>>664
スポーツ選手は無償でやればいいんだね
わかった
658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:19:11.86 ID:KtWHCnPV0.net
もし日本に野球がなかったら、サッカーはW杯で優勝してるのに
そう思えるほど日本のサッカー選手の身体は
チビでガリで貧弱、街で会っても一般人に溶け込んでる
690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 00:39:38.05 ID:qPgXnhNB0.net
とにかくパクるよ
http://blog-imgs-45.fc2.com/h/r/s/hrskogyo/20140113192853711.jpg

↓
http://www.bs-asahi.co.jp/wbsc/images/common/main.jpg

691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:39:54.37 ID:oSQ59UKu0.net
単純に聞きたいのに今だに答えてくれないのが現状なのかな。
野球のポジティブな話をしてくださいよ。
百歩譲って
ポジティブな話になりそうな事でもいいよ。
それも無いのにキングオブスポーツだの言ってんの?
立場考えろ焼豚
711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 00:53:56.78 ID:wpkb3sSLO.net
数字見て騒ぐだけの珍レジャーなんだから
架空の試合の架空の選手の大記録を
毎日発表し続ければいいんじゃね?
721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 00:58:58.03 ID:4O/TXZUW0.net
http://pbs.twimg.com/media/CMEF_JyUMAENB3e.jpg

723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 01:00:28.18 ID:Zt7ewF020.net
>>721
これ、いつ、どこの画像?
なんか、良いなw
731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 01:11:22.13 ID:4lUNnCRP0.net
プロ野球の役割は高度成長期までで終わった
税制優遇も無くして心置きなく死んでくれ
734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 01:12:42.30 ID:mwxvA4QK0.net
>>731
なお観客動員数は年々増えている模様
746 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 01:19:48.00 ID:2fPWb1wJ0.net
日本の文化破壊、分断工作のひとつだと思うよ
甲子園やメジャー選手の注目度からいっても、
日本における野球人気はいまだスポーツでは断トツ。
観客動員も野球の足元にも及ばない
甲子園やメジャー選手の注目度からいっても、
日本における野球人気はいまだスポーツでは断トツ。
観客動員も野球の足元にも及ばない
749 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 01:22:49.81 ID:fqso9haL0.net
>>746
ダントツね
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
ダントツね
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
751 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 01:24:27.61 ID:2fPWb1wJ0.net
>>749
世界選手権等と比べるナンセンスさ。
Jリーグと比べるのが筋だろ
一週間に五日試合して万単位で客を呼べるスポーツがあったら教えてくれ
世界選手権等と比べるナンセンスさ。
Jリーグと比べるのが筋だろ
一週間に五日試合して万単位で客を呼べるスポーツがあったら教えてくれ
755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 01:26:40.52 ID:fqso9haL0.net
>>751
一週間に五日年間140試合もできるスポーツがあったら教えてくれ
758 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 01:29:32.83 ID:2fPWb1wJ0.net
>>755
140試合出来ないだろ、Jリーグは。
今の倍に増やすことすら出来ない。赤字が多くても増やせないのは何故だ?
765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 01:32:46.44 ID:YopWSy8D0.net
>>758
ベンチ入り30人、全選手交代可能にすればサッカーでも100試合以上はできるで
771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 01:35:08.24 ID:9bycrGb70.net
>>765
そんなルールって他のリーグであったっけ?
国際ルールを基準にしているのを忘れずに
770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/25(火) 01:35:01.34 ID:/nTdvCUh0.net
まぁ野球って少年野球から指導方法が軍隊そのものだからな
まともな親なら子供に野球はさせないだろうな
だって軍隊に放り込むようなものだから
780 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 01:40:58.47 ID:2fPWb1wJ0.net
>>770
こういうのが何故か野球批判してるんだよ
少年野球に入ったらまず覚えるのは、球を拾ってくれた人に帽子を取ってお辞儀する
武道以外でこんな礼儀正しい、子どもに薦めたいスポーツないわ