【野球】新国立競技場が巨人の新本拠地に? 五輪後の赤字解消に仰天プラン浮上…「国や都が読売グループに“お願い”するような形」の声
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1435272465/
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 07:47:45.66 ID:???*.net
新国立競技場が、巨人の新本拠地になる――。
そんな情報が関係者の間を駆け巡ったのは、5月中旬のことだ。
「同じ読売グループのスポーツ報知が5月15日に、
1面で『新国立競技場 格安案 950億円で造れる』と報じたんです。
その翌日には『五輪後改修へ 新国立競技場プロ野球』と報じた。
巨人の“機関紙”による独走報道で、一気に臆測が広まりました」(文科省関係者)
五輪後、新国立を運営するのは日本スポーツ振興センター(JSC)だが、その雲行きはかなり怪しい。
年間35億〜40億円かかる維持費は、サッカーの日本代表戦やコンサートなどで賄う予定だが、
見通しは甘く、20億円もの赤字が出るといわれている。
想定外の総工費に加え、赤字が続けば国民の怒りが爆発するだろう。
■神宮の森を「読売タウン」に再開発
一方、巨人の現在の本拠地・東京ドームは老朽化問題に直面している。
開場は1988年で、3年後には“築30年”となり、建て替えるか、別の場所に移るかの選択が迫られることになる。
さらに、選手の故障を防ぐために、次は人工芝ではなく天然芝にしたいとの球団側の思惑もある。
収益性の高いプロ野球開催で黒字化を狙う新国立サイドと、新本拠地が欲しかった巨人。
両者の思惑はピタリと一致しているようにみえる。
1996年のアトランタ五輪では、メーンスタジアムが、米大リーグのアトランタ・ブレーブスの
本拠地になった“前例”もある。
仮に、新国立がJSCから民間委託されることになった場合、
施設管理に実績のある「株式会社東京ドーム」が有力候補のひとつになり得る。
「すでに、自民党の重鎮と読売グループの幹部との間で話し合いの場が持たれたとの情報もある。
別名『読売タウン構想』とも呼ばれています。巨人の本拠地になるだけでなく、
東京ドームのように総合レジャー施設などを神宮の森に併設する可能性もある。ただ、露骨には話を進められないはず。
最終的には、五輪後に国や都が読売グループに“お願い”するような形を取るのでは」(メディア関係者)
いずれにせよ、“赤字垂れ流し”という事態だけは避けなければならない。
http://nikkan-gendai.com/articles/view/sports/161147
アトランタ五輪スタジアム
http://farm3.static.flickr.com/2326/2292203756_7dd9e724ce_o.jpg

http://www.inglett-stubbs.com/wp-content/uploads/2013/06/Turner-Field-Olympics-Sports-Facility-1996-0.jpg

↓
野球アトランタ・ブレーブス本拠地
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--TLS8H8GS--/1960weo3yva6tjpg.jpg

http://www.camatic.com/Images/Projects/Atlanta-Olympic-Stadium/Atlanta-Olympic-Stadium-01.jpg

再開発後の神宮
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150401004829_commL.jpg

新国立競技場維持費見込み
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435118135490.jpg

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203701.jpg

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org203702.jpg

2 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 07:47:56.94 ID:???*.net
関連スレ
【スポーツ】新国立競技場、五輪後に野球かサッカーの専用スタジアムに改修する新たな計画案浮上…プロチーム誘致で収益改善へ★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431927616/
【五輪】新国立、2520億円で契約へ 財源1000億円超不足 ★4 [。](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435268394/
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 07:51:38.11 ID:DDP1clTq0.net
国立競技場が野球場になるほうが国民の怒りが爆発するだろw
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 07:57:53.31 ID:BWTQUDq50.net
>>4
アメリカで前例があるんだよなこれ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:00:42.00 ID:DxPdiFrT0.net
2015平均観客動員ランキング (6月26日現在)
1位 巨人 41,983 人
2位阪神 39,190 人
3位ソフトバンク 33,391 人
4位広島 28,704 人
5位中日 27,439 人
6位日本ハム 25,783 人
7位オリックス 25,081 人
8位DeNA 24,858 人
9位楽天 22,025 人
10位西武 20,892 人
11位ヤクルト 19,645 人
12位ロッテ 17,229 人
1位 巨人 41,983 人
2位阪神 39,190 人
3位ソフトバンク 33,391 人
4位広島 28,704 人
5位中日 27,439 人
6位日本ハム 25,783 人
7位オリックス 25,081 人
8位DeNA 24,858 人
9位楽天 22,025 人
10位西武 20,892 人
11位ヤクルト 19,645 人
12位ロッテ 17,229 人
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:05:28.74 ID:+3qkaoYb0.net
>>24
相変わらず野球って化け物だな
20000弱だと不人気に思えるけど毎日やってこの人数は恐ろしいわ
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 08:32:45.84 ID:GcX8Khjb0.net
>>24
ぶっちゃけ思ったほどじゃないよなこれ。
水増しとばら蒔きスポンサー動員してこれだもの
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:03:18.47 ID:T9OKFvBM0.net
なんで読売こんなに政権と癒着してるん?
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:07:19.60 ID:aJJiTQxDO.net
サッカー場では大赤字だからな
文句あるならJリーグかサッカー協会が自腹切ってスタジアム運営しろよ
水増しどころか不正経理やってた愛媛を追放することすらできないくせに
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:19:06.65 ID:aSqlbyOf0.net
天然芝にするとコンサートの開催や客をたくさんのグランドに入れるイベントは難しくなる
そういう状態で客を安定的に呼べるイベントとなると野球だけど20億の赤字ははたして埋めれるかな
439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:54:16.75 ID:5QuY0bRT0.net
>>79
無理、ホームゲームで70試合ぐらいだろ?
20億円でも、1試合3000万円を使用料で払う計算になるし、警備員等の人件費含めたら更に1000万円近くかかる。
テレビ局からの放送権料もあまり見込めないから赤字になるかも。
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 08:24:16.61 ID:s1NWR1A90.net
サッカー専用で全然ペイできないから問題なんだろ
そもそも、坂豚ってサッカーの試合見に行ったりしていないんじゃないの?無料のインターネットだけで金落とさないんだろ
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:24:21.58 ID:+3qkaoYb0.net
仮にこれで巨人が使わない場合ってどうすんだろ
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:33:39.28 ID:T9OKFvBM0.net
こんなの読売への利益移転やん
おまえ等マジで許せるの?
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:40:59.92 ID:oCmHvpuz0.net
2014年度人気スポーツ調査
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports14.pdf
浦和の人気w
巨人は築地に自前球場を構想してるだろう
こんな面倒なことを考えてるとはとても思えん
152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 08:42:26.99 ID:iKlr4H840.net
建築費がバカ高いうえに維持費を払う目処までついていないとか
もう建てるなよと思う
こんなの許すなら所詮国民も公務員となんら変わらないじゃん
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 08:46:34.46 ID:4J+baaDf0.net
>>152
日本各地の陸上競技場がすでに不良債権
維持費すら捻出出来ないハコモノスポーツ施設は珍しい話じゃない
元々Jリーグ自体が
全国各地の不良債権陸上競技場の稼働率をあげるために
自治体側から歓迎されたって経緯もあるし
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:48:37.49 ID:CL410xy30.net
896 :U-名無しさん@実況・。です:2015/06/24(水) 22:46:12.32 ID:8wObfcb10
今シーズンの東京ドームでの4万人超えは今日で33試合目
46,773人 2015/06/24(水) 巨人×横浜DeNA@東京ドーム
http://pbs.twimg.com/media/CIQn6T2UsAEnFKI.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/CIQx4c9UsAACZ8z.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/CIQxZb1VAAA2O1P.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/CIQrz0oUMAA7Uis.jpg:large
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 08:53:15.17 ID:nqZa9ijT0.net
サッカー場を想定
・FC東京 Jリーグ+α(ACL・ナビ杯・PSM・イベなど) 約25試合
・東京ヴェルディ Jリーグ+α(ACL・ナビ杯・PSM・イベなど) 約25試合
・代表戦15試合(代表戦国立固定)
・天皇杯1試合
・ナビスコ杯1試合
・高校サッカー2試合(決勝と準決勝)
・J2PO決勝1試合
他に女子サッカー、大学、アマ、各カテゴリーの決勝戦などで数試合
サッカー以外だとコンサートライブ数回(味スタ・日産スタ参考)
【年間70試合+α】
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:57:23.35 ID:8Q2GOmO80.net
>>183
天才現る。
そうだね。FC東京とベルディを本拠にすればまったく問題ないな。
これで代表放映権、Jリーグ放映権。サッカーくじ、その他のスポーツや
コンサートイベント。
これで国民は納得!
396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:46:03.59 ID:LuJJJjn50.net
>>202
どうせならtoto資金で都心にJクラブ作ろうぜ二つ。
ネトウヨーク渋谷とサヨティスト新宿
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 08:56:31.83 ID:uDg7/W6O0.net
気付いてないアホが居るが巨人には全くメリット無いよ
こんな野球専用でもない糞みたいなスタジアムに移転して維持費を払わされたら利益なんて出る訳が無いw
巨人には莫大な資金力があるから自前で十分豪華なスタジアムは作れる
野球場なら1000億も使わないで世界最高の球場は作れる
だから国立移転なんて有り得ないよ
サカ豚ってアホなんだろうなw
こんな野球専用でもない糞みたいなスタジアムに移転して維持費を払わされたら利益なんて出る訳が無いw
巨人には莫大な資金力があるから自前で十分豪華なスタジアムは作れる
野球場なら1000億も使わないで世界最高の球場は作れる
だから国立移転なんて有り得ないよ
サカ豚ってアホなんだろうなw
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:02:33.95 ID:GdeykXD30.net
>>198
建設費が高騰してるから
1000億で豪華なスタは無理だよ
今、日本一のスタはヤフオクドームで
あれは700億ぐらいだが
今作ろうとしてもとてもその値段で作れない
241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:11:36.27 ID:uDg7/W6O0.net
>>221
お前は馬鹿なの?
新国立の建設費が異常なだけで野球場が1000億も掛かるわけないだろw
無知にも程があるわw
250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:14:08.24 ID:vT+YM/V10.net
だったら巨人を悪者にしねーで盛り上げてやってくれよ
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:14:56.09 ID:F8+Fpai00.net
>>250
巨人の観客だけはガチですごいからなぁ
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:16:35.48 ID:qk2UJJxx0.net
>>251
読売グループのタダ券ばら撒きノウハウは
確かにすごいよなw
http://i.imgur.com/Adtg3yX.jpg

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:15:27.68 ID:yzfCMJ7sO.net
Jリーグなら毎試合超満員なんだけどな
なにも落ち目の焼き豚になんて使わせる必要なんてない
なにも落ち目の焼き豚になんて使わせる必要なんてない
257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:16:23.48 ID:F8+Fpai00.net
>>252
やめとけ
Jはほんと人いなすぎる
やめとけ
Jはほんと人いなすぎる
272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:20:50.00 ID:qk2UJJxx0.net
286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:24:23.33 ID:F8+Fpai00.net
>>272
こういうのがサッカー人気を阻害する原因なんだな‥‥
302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:27:10.72 ID:qk2UJJxx0.net
>>286
阻害できてませんねえw
男子小学生の親が就かせたい職業「スポーツ選手」の競技比率が入学時と卒業時で大きな変化!サッカー選手は3割→6割、野球選手は3割→1割に低下★3©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435230491/
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:30:14.91 ID:ynUMwLmw0.net
>>302
サッカーが子供に人気
それとJリーグの客が埋まらないのはどういった関係があるの?
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:15:51.96 ID:FOOaZ2mk0.net
言い案だと思うけど
319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:29:52.51 ID:/VbCx9nQ0.net
>>254
これを言い案だと思うのか?これでいいというなら後利用じゃなく野球場の建設を前提にして、ラグビーや五輪ができる会場という方向で話を進めるべきだと思うぜ
まだ何も作ってないんだし
これを言い案だと思うのか?これでいいというなら後利用じゃなく野球場の建設を前提にして、ラグビーや五輪ができる会場という方向で話を進めるべきだと思うぜ
まだ何も作ってないんだし
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:32:29.32 ID:5qmCMwwI0.net
>>319
この案は、野球場に改修することを前提としてスタジアムを作る案だよ。
385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:43:37.98 ID:/VbCx9nQ0.net
>>334
違うだろ。野球場(ボールパーク)建設を前提にしてない
今計画されている案を遂行して、その後にどうにか野球場にして活路を見出したい(周辺の開発をしたい)という案でしかない
だからそういう風にやろうとすると建設費も莫大で、さらに改修費も莫大にかかるであろう杜撰な仕様になってしまってる
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:52:39.17 ID:5qmCMwwI0.net
>>385
この案はアンダーアーマー(巨人のユニフォームを担当してる会社)の
コンサルタント業務として提案している案だよ。
http://udf-tokyo.com/weblog/?p=6539
現行のザハ案の延長ではなくて、最初からまるきり違う案だよ。
だから半額でできる。
ザハの新国立を野球場に改修はできないよ。さすがに。
481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:04:55.12 ID:/VbCx9nQ0.net
>>429
その案が現実的なのは理解してるけどJSCはそういうのは受け入れずにアーチのあれを作ろうとしてるんだろ?
その上で野球場の話を進めるかも?って記事じゃないのか?
486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:06:23.35 ID:5qmCMwwI0.net
>>481
>>1は5月15日のニュースだから。
525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:14:21.68 ID:/VbCx9nQ0.net
>>486
記事については理解してる。ただ今、この記事の内容いうことはそれがたたき台じゃないんじゃないか?って話
大臣が現行案でやる方向で考えてると言ってるわけだし
580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:25:02.84 ID:5qmCMwwI0.net
>>525
現行案の延長で野球場に改修することは不可能だし、>>1にもそんなことは書かれていない。
もっとも現行案で本当に行くのかどうかも、正式発表はまだない。
もしかしたらアンダーアーマーで行くかもね?安いし…というのが>>1の記事の内容。
267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:19:39.66 ID:o6cie1MU0.net
野球は完全に追い込まれているのです
もうサッカーに対抗できないから、
サッカー日本代表の試合を東京の中心部でできないようにしてやれ
という事です
糞つまらない野球が居座って妨害工作
チョンの居座りに似ているww
281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:23:07.72 ID:umwMxJ3E0.net
野球場ならイベントも可だからいいんじゃなかろうか
ヤクルトは新潟か静岡に行けばいいと思う
これはこうするしかむしろないだろ
大規模ライブできるやつって小粒化した今の音楽業界でいつまでいるんだか
ヤクルトは新潟か静岡に行けばいいと思う
これはこうするしかむしろないだろ
大規模ライブできるやつって小粒化した今の音楽業界でいつまでいるんだか
289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:24:52.85 ID:aSqlbyOf0.net
>>281
野球場でも天然芝にしたらイベントはできないよ
サッカー場でも人工芝ならイベントはできるよ
野球場でも天然芝にしたらイベントはできないよ
サッカー場でも人工芝ならイベントはできるよ
292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:25:36.38 ID:F8+Fpai00.net
>>289
東京ドームイベントやってなかったけ?
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:42:12.41 ID:oB5xGdfp0.net
>>289
J1の規格では天然芝が条件で人工芝ならJ1の試合ができなくなるよ
別に野球場を天然芝にしてもイベントは可能だろ、外野だけ使わなきゃいいんだし
J1の規格では天然芝が条件で人工芝ならJ1の試合ができなくなるよ
別に野球場を天然芝にしてもイベントは可能だろ、外野だけ使わなきゃいいんだし
386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:43:38.85 ID:F8+Fpai00.net
>>379
そういえばAKBの握手会だったかなんかで野球場の芝荒らしまくられた画像あったな
そういえばAKBの握手会だったかなんかで野球場の芝荒らしまくられた画像あったな
404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:47:00.59 ID:aSqlbyOf0.net
>>386
短い時間にたくさんの人が上を歩いただけで芝は死ぬ
417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:49:56.57 ID:F8+Fpai00.net
>>404
そんなに弱いんやな
今の技術でもっと強い芝とかできそうなのに
436 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:53:57.37 ID:aSqlbyOf0.net
>>417
無理だね生き物だしね
最近屋久島でも観光者が増えすぎてたくさんの人が森に入るから
屋久杉の根っこを踏まれすぎてどんどん枯れてきてるらしいし
445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:55:48.76 ID:F8+Fpai00.net
>>436
そういえば甲子園も高校野球終わった後でハゲ野原になるとか前どっかでみたな
普通に雑草生やしといた方がよさそうだな
413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:48:49.69 ID:3BQussQg0.net
>>386
大宮にゲストで呼ばれた乃木坂がナクスタで試合開始前のイベントのため登場してきたら
何故かアウェイの赤サポに「芝生を踏むな売春婦」と野次を浴びせられまくった、なってこともあった
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:23:33.82 ID:rCinMPyK0.net
維持費払えるならサッカーのチームでもいいんじゃね
東京ガスとかいるじゃん
298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:26:24.60 ID:rCinMPyK0.net
それか共同で使えばいいじゃん
3チームくらい東京のサッカークラブくらいあれば維持費払えるんじゃないの?
もしかして払えない?
327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:31:04.97 ID:MYZBFCZa0.net
野球場だろうが、2500億と維持費は どうにもならんだろ
問題はそこじゃねーよ
もし使うんなら 半分は 巨人に出してもらわないと
339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:34:09.59 ID:F8+Fpai00.net
巨人って座席増やしたら6万ぐらいまではいくんか?
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:40:08.33 ID:o6cie1MU0.net
野球が儲かるなら自腹で建てろ
他のスポーツの妨害に必死になる野球界の卑しさにワロタ
373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:40:32.90 ID:MYZBFCZa0.net
五輪組織が
どうしても2500億の箱作りたいから 無理やり巨人を巻き込めば
カネはなんとかできると思っている。からそうなったんじゃないか?
要は作ってもいいという口実。 巨人も上から言われたら断れんのだろうか?
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:49:33.20 ID:y5TBo3Hc0.net
>>373
使用管理者にならせてもらうのと
使用料20億くらいなら巨人は受けるんじゃね?
現状東京ドームの使用料は年間20億
看板設置料は年間60億円くらいの収入が東京ドームに入ってる
あと物販店のテナント料も巨人の収入になれば今より大儲けできる
388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:44:26.91 ID:o6cie1MU0.net
焼き豚が必死すぎてワロタ
これはさすがに無理だからww
東京の中心部で陸上競技が出来るスタジアムが無いのにww
ここまで野球は追い込まれているんだな
でも野球界が野球以外のスポーツを妨害して潰すのは卑しいから向こうからお願いされた形にしようとしているのが大爆笑
朝鮮人のいつものやり口
乞食のくせに威張っているいつものあれね
これはさすがに無理だからww
東京の中心部で陸上競技が出来るスタジアムが無いのにww
ここまで野球は追い込まれているんだな
でも野球界が野球以外のスポーツを妨害して潰すのは卑しいから向こうからお願いされた形にしようとしているのが大爆笑
朝鮮人のいつものやり口
乞食のくせに威張っているいつものあれね
458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 09:58:54.07 ID:4J+baaDf0.net
>>388
馬鹿
陸上競技なんぞのために年数十億の赤字垂れ流しなんて認められるわけないだろ
国益にもならんし、経済性もないスポーツの典型じゃないか
第一日本各地の陸上競技場の大赤字の責任を取れ
馬鹿
陸上競技なんぞのために年数十億の赤字垂れ流しなんて認められるわけないだろ
国益にもならんし、経済性もないスポーツの典型じゃないか
第一日本各地の陸上競技場の大赤字の責任を取れ
472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:02:25.38 ID:F8+Fpai00.net
>>458
陸上競技場は県に1個はないとダメでしょ
なんでもサッカー中心で考えたらいかん
陸上競技場は県に1個はないとダメでしょ
なんでもサッカー中心で考えたらいかん
492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:08:27.27 ID:4J+baaDf0.net
>>472
いらん
そもそもサッカーですら都心部は稼働率の問題で無理
陸上は日本各地に悪しきハコモノ行政の象徴の陸上競技場で
維持費すら捻出できなかった前例があるからな
身の程を知るべき
都心部なら多目的ドームか多目的アリーナ以外はいらない
郊外でも陸上競技場はいらないが
ともかく陸上競技は税金に頼りすぎて駄目
いらん
そもそもサッカーですら都心部は稼働率の問題で無理
陸上は日本各地に悪しきハコモノ行政の象徴の陸上競技場で
維持費すら捻出できなかった前例があるからな
身の程を知るべき
都心部なら多目的ドームか多目的アリーナ以外はいらない
郊外でも陸上競技場はいらないが
ともかく陸上競技は税金に頼りすぎて駄目
513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:12:23.39 ID:y5TBo3Hc0.net
>>492
Jクラブ専用はムリなんかね
サカ豚曰く、サッカーは若者に大人気なんでしょ??
Jクラブ専用はムリなんかね
サカ豚曰く、サッカーは若者に大人気なんでしょ??
528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:15:02.99 ID:ZpIoAo0V0.net
>>513
野球よりは若者に人気なだけ
8万なんてサッカー場の雰囲気無くなる
レアル、バルサ、マンU、ドルトムントくらいだよそんな入るの
野球よりは若者に人気なだけ
8万なんてサッカー場の雰囲気無くなる
レアル、バルサ、マンU、ドルトムントくらいだよそんな入るの
538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:16:39.31 ID:E1OXy4kR0.net
>>528
野球よりは人気ならJリーグのおっさん比率の高さはどうかと思う。Jリーグの出す
データって確実に嘘だろ。どう見ても若い人が少ないぞ。
野球よりは人気ならJリーグのおっさん比率の高さはどうかと思う。Jリーグの出す
データって確実に嘘だろ。どう見ても若い人が少ないぞ。
551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:19:07.48 ID:ZpIoAo0V0.net
>>538
リーグの出してるデータは割りと正確だと思うよ?
代表戦は多分一気に年齢層下がる
560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:20:55.71 ID:E1OXy4kR0.net
>>551
それはないよww年に5試合くらいスポンサーの絡みで大宮の試合見に行ってたけど
滅茶苦茶おっさんが多い。子供や女性が希少種レベル。ただセレッソは比較的若い人が
多いというのは聞いた。
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:19:01.54 ID:LR93IDQ50.net
>>472
東京には、既に400mクラスの陸上競技場が、30個くらいある
http://www.toriku.or.jp/stadium/stad_01.html
このリスト、旧国立入ってるが、味スタ入ってないんで、他にもあるかも
578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:24:37.08 ID:fJg1xZIl0.net
>>550
30個あるのにまだ東京に作るってのが
馬鹿らしくていいね
411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:48:41.26 ID:chQQHsbw0.net
今頃またこの妄想もってきて何がしたいんだよ
416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:49:33.77 ID:ksH+qmt/0.net
>>411
金が無いし
ドームはさらに古くなるし2020年以降の話だからな
現実味あるだろ
435 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:53:48.29 ID:MYZBFCZa0.net
2500億の競技場を建てる為に利用されてるんだよな>巨人
いくつかのスポーツ新聞にしつこく書いてあるから 巨人は乗っかる気があるということか?
この大博打に
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 09:55:13.59 ID:FkHKCd2q0.net
旧国立のデザインを今の技術でつくりゃいいよ
つか、こんな桁違いな建築費で誰も賛成する奴いねーだろ
国民やら分担金をお願いされてる都民は
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:00:43.42 ID:dp1h5/dD0.net
>>442
誰も賛成する奴いねーだろって都民は招致に最終的には6割以上の人間が賛成したんだがw
このアホな宇宙船的デザインに金がかかりまくるのはず〜っと前から指摘されてたわけで
日本の景観に重きを置く建築家の方々は新聞などいろんなところでそれを知らせてたし
知りませんでしたじゃ済まない
477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:03:39.96 ID:ZpJ8zgrk0.net
>>468
>都民は招致に最終的には6割以上の人間が賛成したんだがw
これはいつ賛成したの?
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:05:08.37 ID:umwMxJ3E0.net
>>477
IOCの極秘調査だろ
IOCがいんちきというならそれまでだが
開催地の熱を調査してる定期的に招致レース中
459 名前:ハイパー@\(^o^)/[http://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2015/06/26(金) 09:58:57.53 ID:S/y/+WeW0.net
赤字なんて
国民にカネ配ってるだけなんで別にいいんだけど
東京のど真ん中にそんなデカイ競技場
場所がもったいないよな
五輪終わったら壊したらどうよ?
469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:00:51.64 ID:4J+baaDf0.net
>>459
それが一番無難
巨人も築地ドームが本命だし
2500億をドブに捨てるつもりで即解体するのが一番
多目的ドームとかならあの位置になっても経済性があるんだけどね
487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:06:32.44 ID:aSqlbyOf0.net
巨人は受け入れても断っても叩かれる無間地獄に突入だ
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:07:02.96 ID:E1OXy4kR0.net
>>487
進むも地獄、引くも地獄だな。
495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:08:54.65 ID:JyzPGx+p0.net
共産党の82%も相当インチキくさいけどなw
517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:13:10.86 ID:ZpJ8zgrk0.net
>>495
五輪とか復興事業とかをやりたがってるのは自民党などの政治家と土建屋と天下りを斡旋して貰ってる官僚や広告費貰ってるマスコミくらいで、庶民はそんな金掛けるくらいなら少子化対策で保育所新設とか給食費無料とかにしろと思ってるからね
501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:09:59.22 ID:7ol4kxYz0.net
トンキン民が払ってくださいよ
不足分
506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:10:42.87 ID:aSqlbyOf0.net
>>501
国立だからダメー
505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:10:33.59 ID:4J+baaDf0.net
陸上競技場とかどこに作ってもマジで維持費すら赤字だからなw
都心の一等地に陸上競技場とかキチガイレベルの所業だぞww
509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:11:21.38 ID:F8+Fpai00.net
>>505
でも陸上部かわいそうじゃん‥‥
530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:15:17.40 ID:fJg1xZIl0.net
巨人本拠地以外に年間運営費50億円は払えるのがいない
531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:15:32.42 ID:ugV8zrWG0.net
巨人戦って今でも客入ってんの?
540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:16:52.33 ID:F8+Fpai00.net
>>531
いつもほぼ満員らしい
うらやましいこった
571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:23:16.72 ID:ugV8zrWG0.net
>>540
ほー、テレビで観る人は減ったのに大したもんだ
545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:18:30.00 ID:BW98v/nh0.net
ヤクルトはどこに行くん?静岡あたりかな?
東京、横浜、静岡、名古屋で新幹線移動
547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:18:49.69 ID:9qRf4Z0iO.net
>>1
だったら超えた建設費は読売が払うべきだね
税金はダメだ
552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:19:07.80 ID:E1OXy4kR0.net
>>545
週刊誌レベルだけど静岡移転が最有力。
556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:19:48.17 ID:/n4B/5ow0.net
国立競技場ってのは代表戦以外にトヨタカップ、天皇杯、高校サッカー、なんかあってサッカーファンにとっては聖地なわけよ
観にくいとか二の次
オリンピック終わって野球場になったら聖地が無くなることを意味するのよ
そこがサッカーファンにとっては納得いかないっていう
横浜、浦和の専用球場じゃなくて国立競技場にこだわる理由はここにある
588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:26:28.65 ID:heRIyurc0.net
札幌ドームのシステムはダメなんかね
維持費を利用料で賄うつもりなら野球はどうしても必須になるから
そもそもこんな競技場設計すんなよって話なんだけど
620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:32:07.71 ID:V/ssSXdT0.net
Jリーグのホームタウンにすればいいじゃん
改装費もそんなにかからんだろうし
若者に大人気wwのJリーグなら20億くらい使用料払えるでしょ
622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:32:43.62 ID:bEC5MRkc0.net
横浜新スタジアム建設して横浜スタジアムを解体 その跡地にサッカー専用スタジアム作って日産を壊せばいい
2002年韓日共催の悪夢の産物は終わる
634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:34:50.55 ID:hgY7ljti0.net
まあ税ゴキブリーグ全体の収益で巨人1球団に勝てるかどうかいうレベルだし。
642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:36:24.77 ID:E1OXy4kR0.net
>>634
巨人って利益のかなりの部分を読売新聞にとられているって話だよね。
644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:37:03.08 ID:F8+Fpai00.net
>>642
親会社じゃないのか?
649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:39:42.58 ID:E1OXy4kR0.net
>>644
阪神や中日もそうだけど球団の利益を色々な名目で取られる。阪神や中日は球場使用料
という名目で20〜30億取られる。巨人の場合は地方の読売新聞系列の赤字を補てんする
という名目で取られる。30年以上前からそういった形で数十億円を親会社に没収されてる。
637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:35:57.48 ID:Ms1Ta02fO.net
読売に声掛ける前に、神宮壊されてホーム球場が一時的に無くなるヤクルトに声を掛けるのが、色んな意味で筋を通すということなのでは?
それとも、新潟あたりにヤクルトを追放するってこと?
650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:39:45.24 ID:BmgiHJQ+0.net
>>637
新神宮球場できてから旧神宮球場を建設するよていじゃなかったっけ?
652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:40:14.43 ID:Y5LYRPxz0.net
野球場にしたらもう競技場としては使えないよ
691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:49:29.37 ID:ZpIoAo0V0.net
>>652
競技場なんて残したって巨額な維持費掛かるんだから要らないんだよ
だから野球場改修が前提の設計にするのが一番維持費掛からない
陸上競技は横国と味スタ有るし
サッカーの代表戦は埼スタがある
さっきからネタで巨人に押し付けようぜなんて言ってるけど、巨人だってこんな話には飛びつかないだろうけどね
693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:49:59.98 ID:E1OXy4kR0.net
>>691
これって巨人が一番迷惑に思ってるだろ。
661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:43:12.30 ID:2t77r3+X0.net
ヤクルトの新潟移転待ったなし!
670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:45:05.49 ID:JwEMo/Gb0.net
>>661
アルビレックス「それだけはやめてくれ、ワイら死ぬで」
665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:44:10.91 ID:chQQHsbw0.net
妄想野球おじいちゃん一ヶ月半前にこの記事でハッスル
したこと忘れちゃったの?
669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:44:45.53 ID:DOiM4z3i0.net
作業工程も予算も五輪後の維持費問題も全部グダグダだよね
もう招致を断って元の国立に戻しとけよ
671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 10:45:21.67 ID:imM8wINcO.net
無理。国立の意味合いを理解しろ
675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:46:03.44 ID:JwEMo/Gb0.net
>>671
悔しいなら代案だせよ
685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:48:03.66 ID:ZpJ8zgrk0.net
>>675
代案は既にある競技場を使って、新国立競技場は建設しない
以上
681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:47:08.57 ID:1034wgMP0.net
選考にも大きく関わっているサッカー協会が責任もって赤字負担しろよ
TOTOのサッカーへの分配を全部つぎ込むくらいしろ
683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:47:39.16 ID:0SnP2yWN0.net
構造的に無茶だろ・・・
グラウンドになる部分が観客席から遠すぎるしトラックとかどうする気だ
697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:51:16.82 ID:BmgiHJQ+0.net
>>683
モントリオールオリンピックのメイン会場は野球場ななったらしいよ
705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 10:53:08.10 ID:E1OXy4kR0.net
>>697
ここ数年モントリオールにMLB球団復活を要望する声がカナダで増えているけどね。
727 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:00:29.87 ID:zUCtydia0.net
ヒュンダイと極一部の焼き豚が騒いでるだけで
現実性ゼロの案だなこれ
753 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 11:06:02.54 ID:3+KY9/aO0.net
あんな立地に巨人ファンは行きませんwww
仕事帰りにいけるからあんだけ人はいるんだよ
760 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:09:42.70 ID:LR93IDQ50.net
>>753
東京ドームの巨人ファンって、ほとんどは
上野駅から新幹線、大量の地方の観光バス、都内の安ホテルに帰るときいたが?
759 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:08:30.47 ID:vtzC8Tn60.net
https://livedoor.blogimg.jp/brunbrun127/imgs/0/8/08e30870.jpg

壊さなくても陸上競技場でも野球できるんだよななあ
これならトラックを撤去して芝生植えるだけで野球サッカーラグビー全部使用できる
805 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:23:43.34 ID:eAJnf8+n0.net
>>759
>https://livedoor.blogimg.jp/brunbrun127/imgs/0/8/08e30870.jpg

これはロサンゼルス五輪やったメモリアルコロシアムかな。
アメフトや野球など多彩な使われ方してる。
たしか11万人ぐらい入る。
811 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:25:41.09 ID:RwmCEzgd0.net
>>805
ロサンゼルスにNFLのチームはなかったはずだけど、カレッジフットボールで11万人入ってるのか?
762 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:10:43.08 ID:MLyPxI2O0.net
これからは野球場は全部これでいいよ
野球場って野球しかできなくて無駄だから
https://livedoor.blogimg.jp/brunbrun127/imgs/0/8/08e30870.jpg

772 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:15:01.72 ID:BmgiHJQ+0.net
>>762
逆でしょ
サッカー専用はサッカーしかできんし、今の人気じゃ建設もムリ
できても糞田舎のサッカー専用
京セラドームコンサート使用回数
2014年11月 9回
2014年12月 11回
http://www.kyoceradome-osaka.jp/schedule/?yearId=2014&monthId=12&cat=concert
2012年税リーグ競技場コンサート使用回数
埼玉スタジアム年間 0回
味の素スタジアム年間 3回
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014041402100007.html
コンサートは「一度やると数千万円の収入になる」(スタジアム関係者)が、鈴木氏は「確かにドル箱だが、芝への影響が大きく、十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる」と実現性に疑問を呈する。
芝への悪影響を避けるため多くの施設はコンサートを年数回に限定。
一二年度実績で味スタは三日、埼玉スタジアム(さいたま市)はゼロだった。
味スタでは〇八年、Jリーグ公式戦直前に十万人規模のコンサートを受け入れたため、FC東京が猛抗議。味スタが数千万円かけ、芝を全面張り替えして収拾した。
794 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 11:20:46.46 ID:XsVQM/H+0.net
>>772
京セラドームって、3セク運営時代は周囲の土地が揺れるってことでコンサート規制してたんだよね。
解決したのかしらん?今でも、ロック系禁止?
782 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 11:17:57.67 ID:mlKSLVP+0.net
巨人が全額負担なら良くないかな?
税金は一切払わない
791 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 11:19:53.07 ID:/n4B/5ow0.net
ドームは箱としてとにかく優秀
野球やらなくてもいいから都内に残しておきたい
新国立競技場は格好はいいが使い勝手悪いし維持費がかかるのでペイするのが大変
808 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 11:24:39.54 ID:sIq7kLHo0.net
結局は日本って国はやきう頼り虚カス頼りなんだよなあ
日本の発展に寄与したのはやきうであってサッカーではないし
サッカーとかビタ一文にもならないし
817 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 11:27:22.66 ID:ZpIoAo0V0.net
>>808
それは言い過ぎ
高度成長の恩恵を一番受けたスポーツが野球じゃん
サッカーはバブル崩壊以後だもん。Jリーグが出来たのが
813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 11:26:07.14 ID:/n4B/5ow0.net
巨大な屋根とっぱらって作って解体しないでそのまま置いとくのがいいんじゃねえか?
そう思うけどね
巨人としたら都内一等地に屋根付き天然芝のメジャー仕様の専用球場つくって野球ファンを呼び戻す
東京ドームは多目的スタジアムとして置いておく
ヤクルトはそのままでいいだろうけど移転するなら新潟よりは広島から便利がいい静岡だな