【五輪】新国立、2520億円で契約へ 財源1000億円超不足 ★3


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1435223280/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:08:00.73 ID:???*.net 
  二〇二〇年東京五輪・パラリンピック大会の主会場になる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、文部科学省などと施工予定のゼネコン二社が、  
  総工費二千五百二十億円で契約する方針を決めたことが分かった。基本設計時の千六百二十五億円から約九百億円膨らんだが、  
  めどが立った財源は、国の税金(国費)など五百億円程度。文科省が都に負担を求める五百億円やスポーツ振興くじの売り上げを活用しても、  
  当面見込めそうな財源は合計約千四百億円で、一千億円以上が不足する。 (山口哲人、沢田敦)  
   
  文科省と、所管する事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は月内にも、大成建設、竹中工務店と正式合意し、七月上旬までに契約する。  
  屋根を支える二本の巨大アーチなど基本のデザインは維持する。着工は予定通り今年十月の方針。  
  ラグビーワールドカップ(W杯)の開催半年前に当たる、一九年三月の完成を目指す。  
   
  デザインの実現性など見通しの甘さから大幅なコスト増となったことに、批判が高まるのは必至だ。  
   
  政府は財源として国費、スポーツ振興くじ「toto」の売り上げの5%、都の負担−を当て込む。  
  国費分は、総工費の枠外の解体費なども含め、計三百九十一億円を充当。totoは一三年度に関連法が改正され、毎年度の売り上げの5%(年間五十数億円)を建設費に投入する。  
  一三、一四年度分で計百九億円で、これらを合わせ、現時点でめどが立っている財源は計約五百億円にすぎない。  
   
  財源が大幅に不足する中、文科省は都に五百億円の負担を要請。  
  契約締結後、都との協議を本格化させる。今月二十九日には東京五輪大会組織委員会の調整会議が都内で開かれ、  
  文科省はこの席上、総工費の増額について、組織委の森喜朗会長や東京都の舛添要一知事に報告する。  
   
  この他、JSCが選手強化などのために使う「スポーツ振興基金」の政府出資分の一部、百二十五億円の取り崩しも検討されている。  
  totoの売り上げを財源に充てる期間は、「当分の間」となっている。仮に今後二〇年度までの六年分を充てると、約三百億円強になる見込みだ。  
   
  文科省と財務省は「これ以上の経費は原則、国費以外で賄う」ことで合意している。超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟からは、  
  売り上げの5%を10%に変えようという意見や、くじを野球にも広げる案が出ているが、二千五百億円の捻出は容易ではない。  
   
  財源が不確実なまま見切り発車した巨大な事業のツケは、都民や国民に回される懸念が強まっている。  
   
  ◆開閉屋根 別に100億円超  
   
  政府とゼネコンが合意した二千五百二十億円には、設置が五輪後に先送りされた開閉式屋根の費用は含まれない。  
  政府関係者によると、屋根の設置には別途、百数十億円が必要だが、どこが負担するかや財源は未定という。  
   
  他にも、消費税増税や物価上昇、東日本大震災の復興需要などによる資材費や人件費の高騰が続けば、費用はさらに膨らむ。  
  難工事が予想される巨大アーチでも追加費用が発生する可能性がある。  
   
  ◆500億円負担要請 「話聞いてから」舛添都知事  
   
  東京都の舛添要一知事は二十四日午後、報道陣の取材に「できるだけ広くみんなで議論した方がいい、など言いたいことは全部言って、ボールはもう投げている。  
  受け取って行動するのは国」と強調。「答えを正式にいただいてから、どういう協力をできるか考えたい」と話した。  
   
  ◆懸案アーチ そのままに  
   
  新国立競技場の総工費は当初、千三百億円の見込みだった。デザインは二〇一二年十一月の国際コンペで英国在住の建築家ザハ・ハディド氏の作品に決まったが、  
  JSCの試算で三千億円になることが判明。昨年五月の基本設計時には規模が縮小され、千六百二十五億円とされた。  
   
  だがゼネコン側は今年三月、三千億円超の見積もりを提示。アーチ構造がコストを押し上げた。  
  文科省は、開閉式屋根の設置を五輪後に先送りし、八万席の観客席の一部を五輪時は仮設にするよう計画を変更した。  
   
  建築家の槇文彦氏はアーチがコスト増大の原因だとして、見直しを訴えた。政府関係者によると、  
  見直すと一九年三月の完成予定に間に合わない恐れがあり、アーチの維持を決めた。  
   
  http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015062590070453.html  
  2015年6月25日 07時04分  
   
  前スレ                 2015/06/25(木) 12:10  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435211683/  
 
 

 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:16:45.67 ID:OhUQ1yOd0.net 
  オリンピックだから  
  世界中から人が集まるからって  
  別に見栄張らなくて良いのに  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 18:19:08.58 ID:FWl/ivzu0.net 
  >>13  
  見栄えの割に金がかかった変な形の競技場なんて見栄にもならない  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 18:18:05.07 ID:rQLdfMP40.net 
  国税の使い道をチェックするのが国会議員  
  国会議員が全く仕事していない  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 18:31:22.87 ID:bFe45f+V0.net 
  で、ゼネコン2社はどこだよ  
  なんで肝心の犯人を匿名にしてんだよ  
  こいつら徹底的に潰さないとダメだろ  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:32:56.59 ID:8Dp+ANLV0.net 
  >>47  
  >>1に書いてあるぞ。第2段落の1行目だ  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:33:26.73 ID:rQLdfMP40.net 
  最終責任者は下村  
  マスコミはなぜ下村を追求しない  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:35:49.89 ID:7Y7hQlOF0.net 
  当初の1300億だって競技場じゃ破格クラスだったのに  
  そこから1000億以上増えるってお金が湯水の如く湧いてくるんか  
  文科省の役人が各自寄付でもするんだろか  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:46:10.78 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>63  
  税金がありますんで  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:43:12.45 ID:o4XDT3VN0.net 
  ラグビーW杯を別会場にすれば、設計見直しする時間はあるの  
 
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:04:12.88 ID:z0MFK50m0.net 
  皆さ〜ん、実際は2520億円ではなく  
  地下工事や地下鉄の養生などで更に1000億以上かかるらしいですよ〜  
  国民が選んでない人間が実質権限を持って勝手に税金を使ってま〜す  
 
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:17:08.35 ID:rrageybE0.net 
  もうさーボスである森さんがはっきり言ってあのデザイン気に入らないって言ってんだし一度。  
  森さんもう一回出てきてこのデザインコンペ白紙撤回って言っちゃいなよ。叩かれんのは慣れているだろう森爺は。  
  安藤爺と違って。最後の御奉公してくれよ。  
 
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:19:35.27 ID:cCmWxYAP0.net 
  ▼新国立のザハ案を決定した民主党政権のプロセス >1  
   
  2011年6月24日 スポーツ基本法公布  
   12月13日 民主党野田内閣で閣議「2020年オリンピック競技東京招致」が決定される。  
   
  2012年3月  
    民主党野田内閣がスポーツ基本法に基づくスポーツ基本計画を策定し、  
    「オリンピック・パラリンピック等の国際競技大会の招致・開催等を通じた国際交流・後見の推進」が掲げられる。  
  3月6日  
    民主党野田内閣・第1回有識者会議、議題:1、国立競技場の将来構想、2:ワーキンググループの設置  
  7月13日  
    民主党野田内閣・第2回有識者会議、議題:1、国立競技場の改築に向けた論点整理について、  
    議題:2、新国立競技場基本構想デザイン公募について  
  7月20日  
    日本スポーツ振興センター(JSC)が新国立競技場国際デザイン競技の手続き開始公告を出す。  
  11月15日  
    民主党野田内閣・第3回有識者会議、議題:1、新国立競技場基本構想国際デザイン競技の審査結果について、  
    議題:2、今後のプロセスについて  
  11月16日  
    46応募作品の中からザハ・ハディド氏作品が最優秀賞と決まる。  
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
   
  ▼民主党が、蓮舫を担いで新国立問題追及チームを発足させたけど、  
  ずっとザハ案の問題点を指摘していた建築エコノミストの森山氏が皮肉ツイート。  
   
  >おおおー、新国立競技場計画を策定しコンペを推し進めたのは  
  >民主党政権時代(文科大臣:田中真紀子)だから、いいんじゃないか?  
  >いろいろ内部資料出せるんじゃないか?  
  https://twitter.com/mori_arch_econo/status/611111399612289024  
 
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:20:27.69 ID:KSM5GAJw0.net 
  でもお前らが支持したんだから我慢しろよ  
  叩いてるやつは責任逃れが過ぎる  
 
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:21:41.90 ID:qSDfjDIZ0.net 
  たぶん開閉式とはいえ巨大なアーチ屋根つけたら日照不足で芝が十分に育たない  
  競技場として使用不可能という事態にもなりかねない  
 
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:24:30.29 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>174  
  つ グローイングライト  
 
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 19:31:39.55 ID:qSDfjDIZ0.net 
  >>182  
  事例はあるのか? さらに維持費が膨れるだろ?  
 
215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:36:47.94 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>199  
  ついでに基本計画書に維持費が書いてあるけど、そこにグローイングライトは含まれている  
 
219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:38:32.50 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>215  
  そんなので解決するなら、シンガポールだって人工芝にしてないよw  
 
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:41:57.95 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>219  
  それは日建設計に言ったら?  
  FOP計画に問題があると。  
  せめてその計画書くらい目を通してからね。  
 
255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:49:41.45 ID:Ik10eA3E0.net 
  >>219,225  
  (2)FOP (フィールドオブプレイ)計画  
  http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/yushikishakaigi/20140528_yushikisha5_shiryo1_2.pdf  
  5ページ目と6ページ目  
   
  B:天然芝育成保護の諸問題  
  http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/oshirase/20150115_gyoukakuhearing_shitsumonshohenokaitou/20150109_1_20141219_kaitou.pdf  
  2ページ目  
   
  新国立競技場の収支見込み等  
  http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/oshirase/20141030_0908setsumeikai_gaiyou_shiryou/20141030_3_shiryou2.pdf  
 
265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:53:13.52 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>255  
  説明通りなら、建設費だって1300億円でできるから、さっさとその金額でやれよw  
 
273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:56:58.28 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>265  
  なぜそこで1300億の話が出てくるか理解できない。  
  「ゼネコンの提案は全て大嘘だから聞くに値しない。よって自分の発言こそが正当性を持つ」とか言うなら、  
  話し合う意味がない。ソースを出せというから出したまでなんだが。  
 
279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:59:26.57 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>273  
  だから、基本、芝の日照のことしか書いてないじゃない?w  
  さらに、そこでの基本計画がそのとおりなら、建設費だって1300億円でできるはずだろw  
   
  収支も含めてメチャクチャだから、建設費からして計画どおりになってないんだろw  
  メチャクチャな何倍にもなったりする計画を出すやつらの予定のどこに信用性があるんだよw  
   
  現に、政府関係者だって、コンサートなんて使用料が高くなるから、需要が制限されるといってるぞ  
 
289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:02:45.79 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>279  
  ちゃんと資料に目を通せよ。要求しておいて目を通さないとか議論する意味もない。  
  通風や散水についても言及されている。  
   
  揚げ足取りのつもりで、揚げ足を取れていないから  
  馬鹿なの?と言ってるだけなんだが。  
 
293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:03:32.42 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>289  
  だから、計画どおりなら1300億円でやれよw  
 
302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:06:21.49 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>293  
  答えに困ると、別の話題に逃げるとか。  
  おまえは芝が育たないと主張していたんだろ。  
   
  最後まで、何が理由で育たないかはっきり言えよ  
 
309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:08:36.95 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>302  
  じゃあ、通風も日照もある日産スタジアムや埼玉スタジアムがなんで、年間4回以下にコンサートを絞ってるんだい?  
   
  日産 年間4回 2012年  
  埼玉 年間0回 2012年  
 
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:11:30.23 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>309  
  芝が痛むからだろ  
  おれが何時、開催頻度まで言及したんだ?  
   
  おまえは日照の問題があるから無理と言うから、  
  対処法があるようだが、何が問題なのかを聞いているんだが  
 
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:13:34.46 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>322  
  それを,年間12回予定  
   
  さらに、屋根で日照はさらに悪くなる。グローンライトといったところで直射日光1日あたるところより条件がよくなるわけではないだろ  
  通風にしたってしかり  
   
  それよりイベントは日照、通風以外の理由で芝を痛めるから  
 
337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:16:34.69 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>329  
  日照量が算出されているだろ。  
  不足しているなら、根拠を持って否定しなよ。  
 
340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:17:04.37 ID:OHNBkOs/0.net 
  >>337  
  説明どおりなら、さっさと1300億でやれよ  
 
320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:11:05.75 ID:Jr5LazQJ0.net 
  今日の毎日新聞見たけど、ここ数回のオリンピックメインスタジアムの建設費用は  
  多くて500億超程度だったぞ。東京は突出して費用がかかりすぎている  
 
336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:15:34.03 ID:Yth0otOc0.net 
  >>320  
  だからW杯やJリーグ決勝やら  
  キリンカップやCWCでも使うんだよバカなの?  
  ラグビーW杯でも使うんだよ  
  どんだけ頭が悪いんだ?  
 
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:23:54.09 ID:Jr5LazQJ0.net 
  >>336  
  > どんだけ頭が悪いんだ?  
   
  自己紹介はいらないけど  
  ところで、W杯っていつ決まったんだ?  
 
327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:12:35.79 ID:FoYNVXqx0.net 
  こんな金かけて、逆に世界の笑い者じゃんw マジでやめて欲しいわ  
 
333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:15:02.25 ID:qnMQEsJM0.net 
  仮に建設費が1300億だとしてもラグビーW杯だけのための建設だったら文句が出てるよな  
  あくまで五輪のための競技場なんだからもう一度練り直そう  
  もうラグビーW杯に新国立使うのはは諦めてさ  
 
343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:18:04.31 ID:x/ilx2iN0.net 
  >>333  
  五輪に間に合って、東京都が使う気でも、使えるとは限らない  
  IOCの誰かが「これアジェンダ2020に反してない?」と言い出したら、会場承認とれない  
 
352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:19:58.61 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>343  
  認めないなんて選択肢は無いだろうけどな。  
  向こうからオリンピック開催を中止してくれるなら、ありがたい。  
   
  さっさとIOCに報告すればいい  
 
406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:40:13.98 ID:mAgwVF780.net 
  民主党も何やってんの  
  この糞スタジアムこそ仕分けの対象だろうに  
 
409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:42:15.38 ID:1KjieC3w0.net 
  >>406  
  デザイン案を決定したのは民主党政権の時だね。  
 
416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:45:40.35 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>409  
  ゼネコンが1625億で出来ると豪語したからな。  
  いずれにせよ、建設費大幅オーバーが明らかになっているのに  
  計画を止める事のできる大臣が無理矢理進めようとしている始末。  
 
420 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:47:06.42 ID:x/ilx2iN0.net 
  >>416  
  その数字はゼネコンが入る前  
  ゼネコンは、去年の秋から入った、短期の技術協力契約  
 
427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 20:50:28.91 ID:Fi1FtiQ30.net 
  >>420  
  フレームワーク設計の段階から、積算には竹中大成が関わっていたらしいけどな。  
  いずれにせよ、日建JVが4億貰って試算した建設費が1625億。  
   
  専門家がその数字を出しているのに、否定できる要素が?  
 
413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 20:44:21.53 ID:u09qquQ30.net 
  コレのおかげで立ち退きさせられる都民もかわいそうだよな  
  まあこの手の立ち退きは保証たっぷりだろうが…高齢者は振り回されるだけでも大変だ  
 
492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:19:50.25 ID:B9eQ/8Dr0.net 
  日本を褒めまくる番組やら書籍やら流行ってるけども  
  こういう悪いところをはっきり言えるような番組の方が  
  後々日本の為になると思ってしまう  
 
502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 21:33:07.30 ID:ubPX8B/q0.net 
  ほんとに馬鹿な判断だよなあ。  
  何であのデザインに固執するんだか。  
  まぁしかし独立するかもしれない沖縄なんかに3000億出すより  
  こっちに出した方が有益なのは確かだが。  
  維持費も馬鹿にならないよなぁ。  
 
526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 21:45:14.33 ID:Cr7o5uPs0.net 
  >>502  
  この2520億円って下手したら都道府県の予算に匹敵するんじゃないかと調べたら  
  鳥取県の昨年度の一般会計予算3380円には及ばないが70%以上にもなる巨額なもの。  
  どれだけ異常な事をやっているかの自覚がないんだからあきれる。  
 
569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:17:44.63 ID:8/65/Aki0.net 
  これ、どうやったら止められるの?  
  下村なんて、もう使いもんにもならないんだから、首相がリーダーシップとるしかないのに、何してるの?  
 
604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:34:25.88 ID:okGF+K9w0.net 
  >>1  
   
  タラレバだが。。国立に屋根掛けて耐震工事してお化粧直しするだけで良かった。  
  更地にしてしまった今、何を言っても無駄だが  
 
623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:45:17.69 ID:E7pa+WMP0.net 
  横浜でやれないの?。新幹線の新横浜が最寄り駅の8万人収容の横浜国際陸上競技場(日産スタジアム)が既にあるのに  
 
640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:54:52.18 ID:x/ilx2iN0.net 
  >>623  
  陸上競技場としてなら、簡単にできるよ。IOCに届けるだけ  
  ただ  
  開閉会式会場だけは開催都市で、というルールがあるので、  
  東京返上→横浜代理開催立候補、または、憲章改正とかが必要になる  
 
681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:18:21.52 ID:lPpFMhdd0.net 
  8万人も動員できる催し物なんてそんなにないんだから  
  オリンピック後は費用が回収できないどころか維持管理費だけで大赤字だと思うぞ。  
 
683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:19:43.90 ID:rLBYlg/Y0.net 
  >>681  
  そんなもんは後でなんとでもなるだろ  
  4年に1度の祭りなんだからケチケチすんなよ  
 
702 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:31:46.85 ID:K63d88Vi0.net 
  サヨクがまた集団的自衛権の反対のためにクソみたいなイチャモンつけてるのかw  
  で、舛添がそのマスコットにされているとw  
  2500億?安いもんだろ  
   
  中国よりも金をかけて、日本の土建の底力を見せつけるのは当然  
  オリンピックってのは国威発揚なのよ  
 
709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:32:57.30 ID:lE/20i4s0.net 
  >>702  
  んじゃ君が肩代わりしてねw  
  愛国戦士なんでしょ?w  
 
708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:32:47.99 ID:kKATNygsO.net 
  2500億円かぁ  
  維持費が年間35億円  
  50年しか使わないとかだと  
  年間 50億円+35億円で85億円・・・  
  まあ・・・250年ぐらい使用すればいいか  
 
734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:41:32.94 ID:eNXMK99z0.net 
  だれが戦犯かリストを作ろう   
 



23:59|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3