【音楽/調査】本人やファンは否定するけど「アイドルじゃん」と思うアーティストランキング★2


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432538317/ 
 
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:18:37.57 ID:???*.net 
  今注目の女性アーティストの中には、世間から「え、あの人アイドルじゃないの?」と  
  思われている人やグループも存在します。  
   
  そこで今回は、本人やファンは否定するけど、  
  多くの人からアイドルだと思われているアーティストについて探ってみました。  
   
  ■本人やファンは否定するけど「アイドルじゃん」と思うアーティストランキング  
  1位:きゃりーぱみゅぱみゅ  
  2位:E-girls  
  3位:Perfume  
  4位:w-inds.  
  5位:AAA  
  6位:東方神起  
  7位:EXILE  
  8位:三代目 J Soul Brothers  
  9位:Dream  
  10位:Flower  
  11位:BIGBANG  
  12位:Happiness  
  13位:SEKAI NO OWARI  
  13位:ゴールデンボンバー  
  15位:GENERATIONS  
   
  1位は《きゃりーぱみゅぱみゅ》でした。  
  個性的で奇抜なファッションやヘアスタイルがトレードマークの《きゃりーぱみゅぱみゅ》。  
  見た目のキュートさやポップな歌、ダンスからアイドルだと思っていた人が多いようです。  
  アンケートに回答した人の45%以上が《きゃりーぱみゅぱみゅ》を選び、ダントツトップの結果となりました。  
   
  2位は《E-girls》でした。  
  キレキレのダンスと歌が魅力で、多くのファンを持つ《E-girls》。  
  しかしメンバーが多いことからか、AKB48をはじめとしたアイドルグループと同じカテゴリーだと思っている人が多いようです。  
  バラエティ番組で見かける機会も多いことから、《E-girls》をアイドルだという認識が生まれたのかもしれません。  
   
  3位は《Perfume》でした。  
  男女問わず熱狂的なファンを持つテクノポップユニットの《Perfume》。  
  海外での人気も高く、その実力と音楽は広く知られています。  
  しかし、音楽にそこまで興味がない人からすると、3人の可愛らしさ、スタイルの良さ、キャッチーな衣装から  
  アイドルだと認識されているようです。  
   
  このように、本人やファンは「アイドルではありません」と否定するものの、  
  世間からはアイドルだと認識されている女性アーティストは少なくないようです。  
  アイドルグループのダンスや歌のレベルは年々高くなっているので、  
  テレビを見ただけで見分けるのは簡単ではないのかもしれませんね。  
   
  http://ranking.goo.ne.jp/column/article/1247/  
   
  前スレ ★1=2015/05/25(月) 09:47:08.35  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432514828/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:19:13.85 ID:CYs7uSWq0.net 
  福山の悪口はやめろ  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:22:42.03 ID:F+uUW6/W0.net 
  基本的に自分で作詞作曲できないのはアイドル  
 
689 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 21:05:41.65 ID:q7amyHtH0.net 
  >>1  
  >テクノポップユニットの《Perfume》  
  笑わすんじゃねえぞ  
   
  >>6  
  あと演奏できない奴らな  
  そして口パクな奴ら  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:30:45.12 ID:LM03rqIG0.net 
  SEKAI NO OWARIやゴールデンボンバーはアイドルって感じはしないな  
  別にルックスいいわけじゃないし  
  自分で作詞作曲して演奏してるならアーティストと呼んでいいと思う  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:37:02.78 ID:w9AIuq9t0.net 
  作詞作曲も出来ず楽器も出来ない  
  ドラマやバラエティーや情報番組やって司会もやる  
   
  やってる事はまんまジャニーズと一緒なのにアーティスト気取りのEXILE  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:43:57.81 ID:CR/MT8X70.net 
  Perfumeはアイドルだろ  
  なにより本人達がアイドルと呼ばれたがってる  
   
  BABYMETALもそうだけど  
  やってることのクオリティが異様に高いだけで、本人達はアイドルであることを否定してないし  
  だからこそ面白いものになってるわけで  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:45:38.40 ID:mU8y6z3i0.net 
  http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/01/20120115_kyary_39.jpg

 
  どう見てもアイドル  
 
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:51:47.28 ID:whlSHL0d0.net 
  YUIも入家レオもブスだったら売れてない  
  女性シンガーソングライターって全般にいえる  
  安っぽい歌詞と有りがちがメロディさえあれば  
  大手レコード会社が格好良くアレンジしてくれる  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:00:15.40 ID:so3zJZzA0.net 
  エグザイルのあの身体とかダンスは「アイドル」て感じじゃないけどなあ  
  アイドル=顔だけってイメージがあるのかもしれないけど  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:12:03.90 ID:W7VzwGDK0.net 
  アーティストとアイドルの境界を曖昧な感じで出てきたのって  
  女だと安室奈美恵あたりが最初なんでないの?  
  男だとチェッカーズあたりかな?  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:20:29.47 ID:Fs0K3MG00.net 
  >>80  
  谷村有美という気もする  
  https://youtu.be/a7bPCPyXrzQ  
 
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:57:58.60 ID:0ZePe1QV0.net 
  >>80  
  森高千里でしょ  
  アルバムのセールスコピーが「アイドル?アーティスト?どっちでもいいや」とあり  
  明らかにそういうポジションを狙った売り方だった。  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:22:06.70 ID:KvnXbljQ0.net 
  ゆずのようにある程度 年配層にまで支持があると崩れないね。いきものがかりとかもn  
  だけど 聖恵はAKB連中より可愛いし。  
 
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:28:27.80 ID:CR/MT8X70.net 
  >>98  
  いきものがかりは、親が中学生くらいまでの子供に与える音楽としては最良なんじゃないかって思うわ  
  良い意味でも悪い意味でも、毒にも薬にもならない。  
  王道というか中道というか青臭い青春譜と言うか、とにかく絶妙だよ。ゆずなんかも同じ価値があると思う。  
 
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:33:22.57 ID:98u0uIn10.net 
  >>110  
  コブクロもそこに加えたい  
 
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:36:23.48 ID:CR/MT8X70.net 
  >>127  
  いや、コブクロは気持ち悪い。  
  ああいう、あざとさと自己顕示欲丸出しで中身が無いものは子供に与えたくないなぁ  
  ゆずやいきものがかりは無害だけど、コブクロは有害だよ。ああいう大人にはなって欲しくないもん  
 
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:28:02.05 ID:I7EW//D/0.net 
  80年代まではブサイクでTVに出て歌えるのは演歌だけでした。  
  中村あゆみ、葛城ユキ、あみん.. 遠慮のないブサイクは一発屋が常でした。  
  世間はブサイクが調子に乗ることを許さなかったのです。  
 
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:32:07.71 ID:yqULhJlW0.net 
  B’zの稲葉の顔面偏差値が松本と同じレベルだったら多分人気でてなかったよね  
  皮の短パン履いて高音ひり出すキモい奴で終わってた  
 
123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:32:39.50 ID:GxOGIJli0.net 
  flumpoolていたな  
  体裁はロックバンドだけどロック好きなリスナーからは見向きもされなさそうなバンド  
 
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:41:05.65 ID:W7VzwGDK0.net 
  世界を目にするとビートルズがアイドル扱いだったんだよなw  
 
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:41:40.42 ID:tHaqK1Hn0.net 
  Perfumeは「アイドル」っていうか「足タレ」だな  
 
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:44:32.15 ID:UPKCljYU0.net 
  >>144  
  顔をよく見るとAKBに入っても下位と双璧なくらいブスだもんな。  
 
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:11:14.32 ID:A8Vy0jKC0.net 
  ミスチルだろ  
  桜井の容姿だけでここまできた感ある、B'zもそう  
  稲葉の容姿だけでここまできた菅がある  
  おそらく俺の顔だったらB'zもミスチルも宇多田ヒカルも売れてない  
  俺の顔に当てはめても売れたであろう奴がアーティスト  
  サンボマスター、ケツメイシ、レミオロメン、槇原  
  こいつらは真のアーティストだな、顔に頼ってない  
  長渕とか永ちゃんも俺から言わせれば顔に頼ったアイドル  
 
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 18:15:01.93 ID:jnzEPDSn0.net 
  アイドルでもアーティストでもどうでもいいけど  
  ボイストレーニングをきちんとやった  
  歌手の歌は聞ける。  
  楽器も上手い奴のは聞ける。と思う。  
 
289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 20:16:53.90 ID:BBZetI+Q0.net 
  俺はぜったい!プレスリー 作詞・作曲吉幾三  
  俺ら東京さ行ぐだ 作詞・作曲吉幾三  
  雪國 作詞・作曲吉幾三  
  酒よ 作詞・作曲吉幾三  
  酔歌 作詞・作曲吉幾三  
   
   
   
  シンガーソングエンカーIKUZO ARTIST IKUZO  身長178?  
 
312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 20:34:28.48 ID:SHNFpzVt0.net 
  実力派アーティスト、ミュージシャン、実力派バンドとかって  
  作曲・アレンジ、ビジュアルイメージ辺りではトップアイドルに勝てないんだよな。  
   
   
  AKB、嵐、きゃりーぱみゅぱみゅ、Perfume辺りの楽曲や世界観構築は  
  トップクラスのアーティストよりも完成度高くて曲もフレーズが耳に残るからね。  
   
  アーティスト、実力派バンドがトップアイドルに勝てるとしたら  
  作詞の部分だろうが、そういう所で中二的な歌詞書いちゃう人が多いんだよな。  
 
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 20:36:20.21 ID:zcu5B3MA0.net 
  >>312  
  アーティスト、実力派バンドの作曲者とかが、アイドルの楽曲作ってヒットさせてるケースばっかじゃん  
 
325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 20:44:40.50 ID:SHNFpzVt0.net 
  >>314  
  それはそれで虚しいな  
  自分達のパッケージは需要ないのか  
   
  つうか、「ばっか」って言うけど  
  職業作曲家が書き下ろしてるのが多いイメージだけどなぁ  
  AKBも嵐も職業作曲家が書き下ろしてるのが大半でないか?  
  Perfume、きゃりーの中田ヤスタカはプロデューサーというのがしっくりくるしね。  
   
  いずれにしても、大抵の偉そうなミュージシャンより  
  トップアイドルのが楽曲は良いと思うぞ  
 
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 20:52:33.80 ID:zcu5B3MA0.net 
  >>325  
  そもそもポップミュージックは職業作曲家としてしか知らない人でも、元々自分で活動してた人がほとんどだよ  
  フロントマンじゃなければ役割そんな変わらないしな  
   
  アイドルはヴォーカルをアイドルで固定さえすれば、まわりはどこから引っ張ってきてもいいから融通がきくので  
  別にアイドルだから楽曲がどうとか、「偉そうなミュージシャン」だからどうとかはあんまり語る意味がない  
 
351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 20:58:34.33 ID:SHNFpzVt0.net 
  >>338  
  語る意味があるんだよ。  
   
  DIYミュージシャンは才能が枯渇してもどうしても良い曲が出ないときでも  
  自分で出さなきゃいけない。  
  しかし、最近のトップアイドルはその職業作曲家の曲を幾つもコンペするんだわ。  
  だから、ジャニやAKBは毎回、作編曲者が全然違う。  
  違う事によりクオリティのアベレージを常にミュージシャンより上にできる。  
   
  これは今の音楽産業において非常に重要な事だよ。  
 
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 21:00:43.07 ID:+hggvSzA0.net 
  >>351  
  よく見かける  
  今回も恐らくジャニーズの楽曲のことをいっているんだろうけどコンペした結果が金太郎雨のような似たような歌謡曲という悲しさ  
  産業としては成立してもねぇ  
 
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 21:04:13.53 ID:9H4iY2sc0.net 
  >>355  
  コンペしても曲を採用・切り貼りして仕上げるのは同じ連中だからな  
   
  必然的に金太郎雨になる  
 
366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 21:02:59.06 ID:Fs0K3MG00.net 
  >>351  
  自作偏重傾向がJ-POPをダメにした気がする  
  今からでももっとプロの作詞家作曲家を育てる方向にすべき  
 
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 21:09:42.26 ID:SHNFpzVt0.net 
  >>366 >>369  
  これは重要なテーマだと思うな  
  職業作家の作品をコンペして金太郎飴を作るアイドルは  
  クオリティの維持は出来て平均的にはなるが  
  作家性はバランスや安定感がなくてもソングライターのが出る。  
   
  安心して音楽聴きたい人はアイドルで俺は良いと思うし  
  嗜好性強い自分の好みに合致したのを聞きたければミュージシャンを聴けば良い。  
  自分の音楽の楽しみ方でアイドル音楽、ミュージシャンを聞き分ければ良いと思うんだが  
  日本の音楽痛を自認する人はアイドル音楽というだけで馬鹿にする人が多くて辟易する。  
  だから、俺は2chでは職業作曲家の側につきたくなるんだが。  
 
500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:39:29.50 ID:FFWLCq3u0.net 
  >>366  
  洋楽でも同じらしいけどな  
  ビートルズの登場で自作自演がかっこいいという風潮になった  
  ってマーティーフリードマンが言ってた  
 
506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:53:01.94 ID:NggkZiSM0.net 
  >>500  
  今は洋楽もプロが中心に書くようなのばかりだよ  
  自称シンガーソングライターみたいなのが多い。ちょこっとクレジットされているけど  
  プロがほとんど書いている。よく80年代のパクリとか言われるのは若者の本人たちじゃなくてプロライターがおっさんだからw  
 
350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 20:58:03.01 ID:H4KvuFdU0.net 
  作詞、作曲してたらアーティストでしてなきゃアイドルとかそんな考え方も安易だよね  
  だったらバンドの中で作詞作曲するメンバーでしないメンバーはアイドルと名乗れw  
  自分は作詞作曲してないのにバンドメンバーに入ったら一律アーティストとかおかしいだろ  
 
354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 21:00:16.73 ID:SHNFpzVt0.net 
  >>350  
  それは違うんでないか  
  作詞作曲しないベーシストやドラムでも  
  ベースラインやグルーブは彼等が定めるのからね。  
  リズムギターも指定されたコードをカッティングしてるだけではない。  
 
378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 21:07:35.85 ID:H4KvuFdU0.net 
  >>354  
  じゃあボーカルは?  
 
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 21:38:32.50 ID:0cxNNZ/+0.net 
  倉木麻衣かw  
 
498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:29:05.92 ID:XTL25IJR0.net 
  元祖・ミュージシャン寄りに思われたアイドルは太田裕美じゃないの?  
  何でだろうと思ってたら、デビュー曲でピアノ弾いてたらしいね  
   
  TVでなごみーずっていうのやってたけど、今はO-60フォーク界のアイドル?  
 
510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:05:14.04 ID:8b/6JgPE0.net 
  問題はアイドルよりアーティストが優れてるという価値観じゃね?  
   
  アイドルと呼ばれてる人たちにも良い曲あるし  
  アーティストと呼ばれてる人にだっていまいな曲あるし……  
 
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:38:17.37 ID:4PonFu+O0.net 
  >>510  
  まだ音楽好きの価値観の根本にユーモアとかお気楽なものは二流みたいなのがあるんかな  
  もしくは音楽にそういうのを求めていないみたいな  
  なんというか真剣な事柄を真剣に表現したものが一流みたいな  
   
  小説の世界だと昔と違い今は村上春樹とか伊坂幸太郎みたいな  
  ユーモアもった作家が評価されてるみたいだけど  
 
519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:49:27.48 ID:MAk52GrV0.net 
  >>518  
  そんな小難しい話じゃなくて  
  アイドルは音楽抜きでもそいつのファンってやつが聞いてるだけで音楽自体に需要はないってだけだろ  
  だから音楽やってる意識あるやつはアーティスト扱いされたいってだけ  
 
524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:57:23.96 ID:4PonFu+O0.net 
  >>519  
  80年代アイドルの音楽の方向性変わったからファンやめたってやついるぞ  
  ただここにランキングされてる奴らのことは知らん  
 
526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:01:38.30 ID:MAk52GrV0.net 
  >>524  
  そういう奴もたまにいるってだけだろ  
 
529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:13:26.31 ID:odSFeHYz0.net 
  >>526  
  横だけど昔のアイドルは見た目だけじゃなく  
  音楽性も重視されてたってことじゃね  
   
  今のインディーズロックはこれと逆な感じ  
 
547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:43:57.14 ID:5eXiAR240.net 
  >>529  
  昔ライブ見たバンフとかandymoriとかワンオクとかは黄色い声援が気持ち悪かった  
 
551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:50:49.08 ID:8m4numnm0.net 
  >>547  
  そういうバンドの「私が応援しなくちゃ」と思って勝手につく女の子のファンと、音楽なんてどうでもいいから女の固定ファンをつかんで貢がせたいホスト志向のバンドのファンじゃ全然違うだろ  
   
  まあ妬んでる奴には同じに見えるんだろうw  
 
556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:54:14.27 ID:tB7BphkU0.net 
  >>551  
  アイドルオタよりこういうやつらの方がよっぽどタチが悪いけどな  
 
557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 02:00:05.54 ID:MCPFw3sJ0.net 
  >>556  
  俺の周りでもいるわ  
  音楽は二の次でビジュアルに惹かれて応援してるのにアイドル馬鹿にするやつ  
 
558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 02:03:06.39 ID:8m4numnm0.net 
  >>556-557  
  「アイドル馬鹿にして音楽にこだわる奴ってタチが悪いですね。では2曲新曲を聞いてください」  
  「『12月のカンガルー』と『ラブラドール・レトリーバー』です」  
 
559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 02:04:39.35 ID:Gy3GlWnR0.net 
  >>558  
  すべってるぞ  
 
530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:15:52.48 ID:8m4numnm0.net 
  >>510  
  別に音楽じゃなくてもバラエティでもグラビアでもドラマでもリポーターでも何でもいいから売れればいいアイドルと、音楽が本業の連中比べてくさしてる奴の方がアホだろw  
 
535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:26:49.28 ID:3jINMZJR0.net 
  >>530  
  それが価値観ってことなんだろ  
  アイドル=音楽をないがしろにしてる  
  アーティスト=音楽を第一に考えている  
 
637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:36:25.45 ID:AuaK0dgh0.net 
  米米が君がいるだけでが大ヒットしたせいでさ無理やりアーティスト路線に変更して  
  人気落ちたな。本人たちはコミックバンド系で馬鹿やってる感じだったし。  
 



19:31|この記事のURLコメント(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【サッカー】内田篤人の告白 希望と絶望の狭間で<パート4>。「復帰できないと思っている人たちには…」
  • 【話題】<機動隊員>ヘリパッド反対の芥川賞作家に、沖縄で暴言!「どこつかんどんじゃボケ。土人が」
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3
  • 【話題】『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 ★3